【喜ばれる手土産に治一郎のバームクーヘン】飲み物無しでも美味しいしっとりふんわりバウム|通販やアウトレット情報も!

https://jiichiro.com/products/96/
結婚式の引き出物や手土産、差し入れなど、本当に様々なシーンでギフトとして利用されることが多いバームクーヘン。
手が汚れず、シンプルでクセのない美味しさは誰にでも愛されるお菓子としてメジャーな存在ですが、実は意外と「バームクーヘンのパサパサした食感が苦手」という方も。
ぜひそのような方に食べていただきたいのが、今回ご紹介する治一郎のバームクーヘン。
ひとくち食べたら、そのしっとりさに驚いて大好きになってしまう美味しさです!
この記事では、洋菓子屋「治一郎」の店舗情報やバームクーヘンについて詳しくご紹介。
期間限定のチョコレートバウムクーヘン情報や、お得なバームクーヘン切り落としアウトレット情報も必見です!
以前から食べてみたいと思っていた
『治一郎のバウムクーヘン』
とうとう出会うことが出来ました
しっとりふわふわ食感で香りも良くて、つい食べ過ぎてしまいそうです😆
一度でファンになりました🥰 pic.twitter.com/YYCW89Sn7O— Kayo (@Kayo0128N) January 19, 2023
目次
静岡生まれの「治一郎」とはどんなお店?
治一郎は静岡に本社を置く洋菓子ブランド。
モダンな和菓子屋さんのような、シンプルで凛とした店構えが印象的なお店です。
バームクーヘンで有名な「治一郎」は何て読む?読み方や由来は?
看板商品は、治一郎で一番人気のバウムクーヘン。
店名の「治一郎」は「なおいちろう」ではなく、「じいちろう」と読みます。
このお名前はバウムクーヘンの開発に携わった菓子職人さんのお名前だそう。
やはり1番うまい🥸#治一郎 #バウムクーヘン pic.twitter.com/7HBSIX96p1
— 虎徹🐈【酒】泥酔部 (@kotetsu_kotaro) September 11, 2022
東京や千葉にもある?治一郎の店舗情報
治一郎の本店は静岡県浜松市の大平台にあります。
モダン和風な店内は、洋菓子店でありながら和菓子店のような落ち着く雰囲気で、カフェスペースも併設。
ただいま!🏠
楽しい旅でした( ˆОˆ )♪帰りに治一郎の本店寄った!
切り立てバームなので賞味期限シビア🤣💕 pic.twitter.com/Yjhtx9OWKj— はると(ジュダル@DQX) (@HRT0925) January 22, 2023
カフェ併設店舗は本店を含めて4店舗あり、治一郎のバウムクーヘンやプリンなどをゆっくり楽しめます。
軽食やパフェなど、店舗によってメニューが異なるのも治一郎カフェの魅力のひとつ。
本店以外の治一郎の店舗は、北は宮城県から南は福岡県まで広く展開しており、東海地方だけでなく全国的に名の知れた有名店です。
治一郎カフェ pic.twitter.com/P8Vcyp6B20
— 森晶麿 Akimaro Mori (@millionmaro) February 28, 2020
治一郎で一番のおすすめお菓子はやっぱりバウムクーヘン
「治一郎で一番のおすすめは?」と聞かれたら、誰もが「まずはバウムクーヘンから食べてほしい!」と言いたくなるほど絶品の、治一郎のバウムクーヘン。
40年前から試行錯誤を繰り返し、2002年に現在のようなしっとりふんわりのバウムクーヘンを完成させました。
大好きな治一郎のお土産貰った♪
しかも切れてない方の大きなバームクーヘンだった\(^o^)/これ手に持って丸齧りしても良いかな😆 pic.twitter.com/ewlzV8qZBa
— honey (@honey666999) January 24, 2023
飲み物無しでも美味しい治一郎のバウムクーヘン
治一郎のバウムクーヘンは、他のバウムクーヘンと違いパサパサ感が全くなく、ふんわり食感とみずみずしいしっとりさが味わえ、まるで生ケーキのような食べ心地が特徴。
飲み物がなくてもパサパサ感が一切なく、ふんわり×しっとりなめらかな美味しいバウムクーヘンとして大変人気があります。
こんな大きなバウムクーヘンは初めて買ったかも!治一郎はずっしりだけどフワッフワでもんのすごく美味しかった! pic.twitter.com/XA82KaS8PN
— HANAMALPIPPI (@hanamalpippi) September 8, 2022
ふんわり×しっとりなめらかなバウムクーヘンの秘密
ふんわりなのに、しっとりなめらかという、一見相反するような、治一郎のバウムクーヘンだけの特別な食感。
その秘密は、卵黄と卵白を別々に泡立てて、24層もの生地を微妙な火加減の調整で繊細に焼き上げているからなのです。
治一郎では、この絶対的な美味しさと品質を守る為、時間や手間を惜しまず妥協をしない姿勢で大量生産は行わず、一つ一つ丁寧に作り上げています。
俺の中で今のところ治一郎のバームクーヘンが一番うまい pic.twitter.com/ojhTMbn54f
— てぃーらー (@te_sy_) August 1, 2022
贅沢な美味しさは贈り物におすすめしたいNO.1お菓子!
口に入れると、ふんわりしっとりとしたくちどけと共に、鼻に抜けていく芳醇なバターの香りと上品な甘みもたまりません・・・!
贅沢な味わいながらシンプルでクセのない治一郎のバウムクーヘンは、年齢性別問わず好まれる美味しさ。
また、治一郎の高級感のある落ち着いたデザインのパッケージは、取引先への手土産や目上の方への贈り物にも最適です。
やっぱり治一郎のバームクーヘンなんだよなぁ pic.twitter.com/Cj2J8zIfhU
— ろーたん (@Ro_Newsen) January 24, 2023
好きな大きさにカットして食べるホールタイプの他に、カット済みのバームクーヘンを個包装にした食べやすいタイプもあります。
嬉しいフォーク付きに個包装なので、配りやすいところも嬉しいですね。
用途に合わせて選べる点も、ギフトにおすすめの理由の一つ。
室温30度以上などの高温でなければ、常温保存も可能です。
商品名:治一郎のバウムクーヘン・ホールタイプ(高さ8cm・直径14.5cm)
値段:2,300円(税込)
賞味期限:発送日を含め約2週間
商品名:治一郎のバウムクーヘン・カット(4カット入り)
値段:300円(税込)
消費期限:約2日
治一郎ずっと大好きでしょっちゅう食べてるのにフォーク付いてたの今知った‼️
ずっと手で食べてた😱‼️‼️‼️ pic.twitter.com/7eA2jTT1ot— たっち👻 (@macdaisukidappi) January 25, 2023
【期間限定】治一郎とCHOCOLATE BANKのバウムクーヘン ビターチョコレート
バレンタインシーズン限定で、治一郎から期間限定のチョコレートバウムクーヘンが登場!
有名チョコレート専門店“CHOCOLATE BANK”とのコラボ商品で、バウムクーヘンに使われているチョコレートにもこだわりが。
甘さとビター感のバランスのいいビターチョコレートを2種類使用しており、隠し味でキャラメルとアマレット(アーモンド香るリキュール)をアクセントに。
しっとりとなめらかな食感のバウムクーヘンに、チョコレートがしっかり味わえる今だけの美味しさです。
販売期間:2023年1月20日(金)~2月中旬
値段:2,100円(税込)
お風呂上がりの治一郎‼️昨日期間限定のチョコバームクーヘン‼️うんまっ‼️ pic.twitter.com/vGH08zAOBY
— めざせっ!ジジイライダーっ! (@rusiotzrrvfyzf) January 21, 2023
治一郎はバウムクーヘン以外にもおいしいお菓子色々!
治一郎の代表的なお菓子と言えばバウムクーヘンですが、実はそれ以外にもおいしいスイーツメニューが豊富に並びます。
シンプルで高級感あふれる治一郎のスイーツは年齢性別問わず大人気で、連日お店の前には行列ができるほど。
大切な方へのギフトにも、ぜひ治一郎のお菓子をチェックしてみてください。
ではさっそく、治一郎のラインナップの中から、手土産やギフトにもおすすめのお菓子をご紹介していきます。
治一郎のラスク
治一郎のラスクは、ラスク専用のフランスパンをパン職人が焼き上げて作られるお菓子。
ラスクのフレーバーはバター、青梅、ラズベリーの3種類。
どちらも素焚糖を使用した上品な甘さが魅力です。チョコは苦味の効いた大人の味わいで、甘いものが苦手な方にも好まれそうです。
値段:6枚入 400円(税込)
背徳の味
治一郎ラスクバターのせw pic.twitter.com/fFfQYMNYyt— うなこ (@42Mackerel) March 13, 2020
治一郎のプリン
「治一郎のプリン」も、バームクーヘンと1、2を争う大人気の商品。
北海道産の厳選された生乳のみを使用して作った贅沢な生クリームと卵は卵黄のみを使って、リッチで濃厚な風味に仕上げています。
とろけるような食感がたまりません。
値段:390円(税込)
消費期限 約2日
治一郎のプリンしか勝たん pic.twitter.com/oGDQMvjORi
— 🇫🇷まぁ~🇫🇷 (@mopara19760203) January 20, 2023
治一郎のロールケーキ
シンプルな味わいのロールケーキは、素材の美味しさが引き立ち誰にでも愛される美味しさが人気。
北海道産の濃い原乳で作った生クリームを、ふわふわの生地で包み上品な甘さに仕上げています。
口の中に入れると、きめの細かいスポンジと濃厚で甘さ控えめの生クリームが、すっと口の中で溶けていくような食感を楽しめますよ。
友人宅への手土産などにも喜ばれそうですね。
値段:1,380円(税込)
賞味期限 約4日ほど
食後に治一郎のロールケーキ🥰
一緒に食べる? pic.twitter.com/c0kJCvxrTJ
— りく🌰〔シャドウバン中?〕 (@re_uraakadesu) September 6, 2022
治一郎のガトーショコラ
まるで生チョコレートを食べているような、濃厚な味わいとなめらかな口どけが魅力です。
フレーバーはチョコレートと抹茶の2種類。ぜひどちらも味わってみてくださいね。
値段:400円(税込)
治一郎のバームクーヘンはよくもらって食べてたけど、ガトーショコラは初めて食べた〜! pic.twitter.com/mPu5fYyiUQ
— もも🍑 (@momopoinko) March 17, 2020
【夏限定】治一郎の夏ゼリーセット・詰め合わせ
2022年夏の治一郎のゼリーセットは、柑橘ゼリーの詰め合わせ。
「柚香」「はるか」「甘夏」「不知火」4種類の国産の柑橘のそれぞれの風味が食べ比べできる、濃い味わいが楽しめる人気のゼリーです。
商品名:柑橘ゼリーセット4個入り
値段:1,320円(税込)
商品名:治一郎・柑橘ゼリーセット
値段:カット治一郎2,500円(税込)・ホール治一郎3,880円
夏の贈り物 いただきました💕
治一郎のバームクーヘンとゼリー♪美味しそう💕
ありがとうございます😭 pic.twitter.com/GbB9PRf3DF
— なっつ🥭東口農園(直販担当) (@Kajuju814) July 15, 2022
治一郎のバウムクーヘン切り落としは浜松のアウトレットで買える!
治一郎のバウムクーヘンをお得に手に入れる方法があるのをご存知ですか?
こちらでは、美味しい治一郎のバウムクーヘンをお得に買える情報をご紹介しています。
治一郎っていうめちゃうまいバームクーヘンのアウトレット 安すぎるんだわ pic.twitter.com/mpmah90DyV
— しばやむ (@shibayam59gk) January 22, 2023
治一郎のアウトレット販売は静岡のヤタローアウトレットストアで
治一郎のアウトレット商品を、静岡県にある「ヤタローアウトレットストア」で購入するという方法です。
このお店は、ヤタローグループの商品全般を扱うアウトレットストア。
治一郎もヤタローグループのブランドなので、もちろん治一郎の美味しいバウムクーヘンも取り扱っています。
治一郎って知ってます⁉️
直売所でGET💫✨
家に帰ったらŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹”しよー#治一郎 pic.twitter.com/oE2oNOdecp— 仁8028🍜🍺🍷🥃 (@jinjin878) September 14, 2022
治一郎のバウムクーヘンが驚きの安さ!注意点や整理券情報
営業時間は9時半から18時でお正月以外は無休です。
ヤタローグループでは治一郎以外のバウムクーヘンも取り扱っているため、購入の際は間違えないように注意が必要。
治一郎のバウムクーヘンは、509と品番が入っているものだそうです。
アウトレットでは、正規のお店に並べることのできない少し不恰好なもの、作り過ぎてしまったものなどを取り扱っています。
見た目はいまいちなものもありますが、味は正真正銘治一郎のバウムクーヘン。
それなのに価格は100g108円という衝撃の安さ!
定番の325gのバウムクーヘンが1200円なので、およそ1/3ほどの価格なんです。
季節限定フレーバーも、タイミングが合えばゲットできる可能性もあります。これは見逃せません。
かなりお買い得なアウトレット商品は、人気過ぎてすぐに売り切れてしまうことも。
朝8時半くらいから配布される整理券をGETしましょう♪
開店時間前に、整理券の番号順にお店の前に並ぶと、順番に入店することができます。
タイミングが良ければ、売り切れた商品が再び補充されることもありますが、絶対とはいえないため、やはり朝早くから並ぶことをおすすめします。
治一郎。 pic.twitter.com/He6FWBdyLO
— Nebo(日常) (@Soruni_sio) September 14, 2022
通販で治一郎の切り落としの販売はしていないの?
残念ながら、2022年10月時点では治一郎のバウムクーヘン切り落としなどのアウトレット販売はしていませんでした。
切り落としなどのお得なアウトレット商品を購入するには、やはり静岡県の「ヤタローアウトレットストア」まで足を運ぶ必要があるようです。
治一郎のはじっこグルメです🤗
工場直売で買ってきました👍
切れっ端だけど味は
治一郎100g108円
食べ過ぎちゃう😭#治一郎 #バウムクーヘン pic.twitter.com/6bfHJaedGU— アブリーゴ.ノンポージー@読書📖とお酒🍶 (@abnon_hon_sake) August 3, 2022
治一郎の東京店舗限定スイーツが見逃せない!
治一郎では、店舗によってそこでしか購入できない限定スイーツも販売されています。
中でも注目したいのが東京の店舗限定で販売されているスイーツ。
バウムクーヘンとはひと味違うスイーツで、数量限定販売の商品もあるので早めに来店してチェックしてみることをオススメいたします!
渋谷バターケーキ -檸檬-
エキュートエディション渋谷店限定で販売されている、1日限定15台の限定ケーキです。
治一郎自慢のバウムクーヘンと同じ素材で作ったきめ細かいしっとりスポンジ生地と甘さ控えめの檸檬バタークリームがよく合います。
味のアクセントに浜松屋のレモンピールを加え、酸味とほろ苦さをプラスしています。
ふわふわでしっとりな檸檬バターケーキ、台数が限られているので、開店時間に合わせて訪れるのがオススメです。
渋谷バターケーキ -檸檬- 1,100円(税込み)
クイニーアマン
エキュート東京店限定で購入できるサクッと香ばしい香りがたまらないクイニーアマンです。
治一郎オリジナルの配合で作られた生地に、北海道産牛乳100%で作られた発酵バターを贅沢に合わせて作られています。
バターの香り、しっかりと焼き上げられほろ苦いキャラメリゼの香ばしさ、サクッとした食感がたまらない一品です。
クイニーアマン 1個330円(税込み)
東京店舗限定の、バウムクーヘンとは一味違うスイーツを是非味わってみてはいかがでしょうか。
先日差し入れで頂いた『治一郎』さんのプリンが美味いという話を聞いて!
早速公演終わりに東京駅にある
「治一郎カフェ」に!プリンと
東京駅限定のクイニーアマン!
カフェで頼むとクイニーアマンにアイスがサンドされます!プリンがなめらかで好きなやつ!
カラメルかけたらほろ苦で美味い! pic.twitter.com/SggjC9wDp2— キャッチャー中澤(芸人兼俳優) (@catcher_naka) June 1, 2022
治一郎の通販
治一郎の店舗が近くにない!という方は、通販で商品を購入することも可能です。
通販品目はバウムクーヘンだけとなっていますが、熨斗有もできるので贈り物にもぴったり。
オンラインショップで通販する
www.jiichiro-shop.com/
浜松で有名なバームクーヘン
【治一郎】
本日届いた😆👍美味しそう✨ pic.twitter.com/cRCyqU9fMF— 【Thumb Up】TAKAO (@TAKAO17) August 6, 2022
催事で治一郎のお菓子を買うのもあり!
治一郎は、常設店舗の他に不定期で全国の百貨店等に催事出店することも。
ぜひ、治一郎公式HPの催事情報でこまめにチェックしてみてくださいね♪
昨日、豊田三越(豊田のT-FACE)に行ったら「治一郎」さんが催事出店。
バウムクーヘンのカットがあって嬉しい😊ずっと食べたかったけどホール一個は大きすぎるの。#治一郎 #バウムクーヘン pic.twitter.com/suptHxP77N
— しのきち (@kiti1117) April 24, 2022
治一郎まとめ
バウムクーヘンにかけるこだわりを見てもわかるように、治一郎は「お客様により良いお菓子を届ける」ことを目標にしており、治一郎が考える美味しさとは、味覚だけに限らず見た目や香りなど、五感全てを使って感じるものだといいます。
心で美味しさを感じられるお菓子が、治一郎の目指すものなのです。
東京、神奈川には多く店舗があるので、気軽に買いに行く事もできる治一郎。
近くに治一郎の店舗がない方も、是非公式オンラインショップからのお取り寄せで、しっとりと美味しいバウムクーヘンを召し上がってみてください♪
治一郎店舗一覧はこちら
いただきました~💕#治一郎 #バームクーヘン #嬉しい pic.twitter.com/NU33mJ2Vx6
— hiyoko-get (@ea53cfce111d475) September 13, 2022
店名:治一郎 大平台本店
住所:静岡県浜松市西区大平台3丁目1番1号
営業時間:9:00~18:30
定休日:不定休