幻の銘菓「長崎堂のバターケーキ」広島で愛されて60年

広島県の銘菓でおなじみのバターケーキ。
その中でも、早朝から行列ができるほどの人気店なのが、バターケーキの長崎堂です。しっとりとコクのある上品なバターケーキが、手頃な価格で購入できるとあって、地元の方だけでなくお取り寄せスイーツとしても話題になっています。
老舗「長崎堂」の逸品バターケーキ、ぜひ一度味わってみたいですね。
torikushi数件先の長崎堂バターケーキすでに買われる人で長蛇の列です。師走お馴染みの風景、子供の頃から食べて来た変わらない懐かしの味です。 pic.twitter.com/tJtjeqiT
— torikushi 店長 たかし (@oisigariya) 2011年12月28日
目次
広島人の故郷の味!広島といえば長崎堂のバターケーキ
広島のお土産の定番といえばもみじ饅頭があまりにも有名すぎて、広島に行くたびにもみじ饅頭を購入するという人も多いのではないでしょうか。しかし、広島には他にも銘菓が多数あり、地元では「長崎堂のバターケーキ」が有名です。
長崎堂のバターケーキはコストパフォーマンスも良く、自宅で食べるためだけでなく、贈り贈られるのに最適な逸品として広島の人々に親しまれ認知されています。
知らなければもったいない!広島で有名な長崎堂のバターケーキ、広島土産にもおすすめです。
カステラをアレンジ?広島で売り切れ必至の長崎堂のバターケーキとは?
長崎堂のバターケーキが誕生したのは終戦後。長崎出身のカステラ職人・小川次男が、カステラをアレンジし、風味豊かで栄養価の高いバターケーキを作ったのが始まりでした。その美味しさに噂がすぐ広まり、現在でも広島銘菓として不動の人気を誇っています。
雑誌やテレビで多数紹介され、全国的な知名度が上がりました。お店のオープンは9時ですが、午前中で売り切れてしまう日もあるそうです。
土日は平日よりもさらに混雑し、朝8時には店舗前にお客さんが並んでいます。事前配布の整理券を入手できた人だけが購入できる、幻のバターケーキを食べたい方は、早起きをして訪れましょう。
紅茶のお伴は、広島の定番です。朝から並んで買ったコレ。
「長崎堂・バターケーキ」
いつもながらの変わらぬ美味しさに、笑顔 (^O^) pic.twitter.com/JfNGsuzZ4h— kumi*ko (@kumibox) 2016年11月9日
長崎堂のバターケーキの人気のポイントは?
人気の秘密は、創業当時から変わらない製法で、1つ1つ丁寧に作り上げらた美味しさにあります。
食感
食感がしっとりしているため、口に入れるとふわっと溶け、バターの香りが口の中に広がります。コーヒーや紅茶、緑茶など何でも合うため、好きな飲み物と一緒にいただくことができます。
材料
材料は、バター・鶏卵・マーガリン・小麦粉・砂糖・水飴のみ。ごくシンプルな材料で作られているからこそ、ほどよい甘みとコクが織りなすホッとするような優しい味わいに仕上がっています。
サイズと価格
価格は、小(18cm)1000円、中(21cm)1,250円(すべて税込み)。購入しやすい良心的な価格ということもあり、複数個をまとめ買いするお客さんも多いです。
賞味期限
賞味期限が製造から8日と、他の生菓子よりも日持ちするのも嬉しいですね。お子様からご年配の方まで、幅広い世代に愛される逸品なので、大切な方への贈り物に喜ばれるでしょう。
形状はホール型なので、食べたい分だけ切り分けていただくことができます。常温でも美味しいですが、数日間、冷蔵庫で冷やしておくとしっとり感が増し、夏のティータイムにもピッタリ。紅茶、コーヒー、緑茶、色々な飲み物に合わせて楽しみたいですね。
広島で買いました長崎堂のバターケーキ。
みんなでシェアしました! pic.twitter.com/Yuih4bc1hK— 畑 主税 (@wagashibuyer) 2018年4月28日
取り置きがある長崎堂のバターケーキ
手作りで希少価値の高い商品ですので、単品での取り置きは受け付けていません。大ロットで予約注文したい場合は、店舗に問い合わせてみましょう。
函館で函館の方になぜか長崎堂の広島銘菓のバターケーキを頂いた。なんだかあっちこっちでひっちゃかめっちゃかだけどこれがまた凄く美味しかった~♪ヽ(´▽`)/今日はこれからお寿司な予想(笑) pic.twitter.com/MznYorliDf
— ムッチ (@chukodes) 2015年12月23日
現金書留で取り寄せできる長崎堂のバターケーキ
長崎堂バターケーキは手作りですので、基本的に店舗での購入をおすすめします。
県外など遠方にお住まいの方は、お支払いは現金書留でのみお取り寄せできます。別途送料がかかりますのでご確認くださいね。
5月の大型連休、8月、12月、年始などの繁忙期のお取り寄せは受付けていません。また、オンラインショップでの通販は行っていませんので、ご注意ください。
詳細はこちら↓
広島に行った時に、どぉぉぉおおしても買いたかった長崎堂のバターケーキがちょうど店休日でやさぐれたからお取り寄せしたんだーい!!!うみゃあ✨✨✨ pic.twitter.com/xPygZ5AVOl
— [email protected]全忍13【M25a】★ (@JuneShika) 2019年1月23日
長崎堂のバターケーキはどこで買える?
長崎堂のバターケーキは、店舗のみで販売しています。広島駅の売店や広島空港では購入できませんので、どうしても味わいたい!という方は、お店に足を運びましょう。
長崎堂の店舗は、広島電鉄市内電車の八丁堀電停から徒歩6分の場所にあります。観光スポットが並ぶ、平和通りからほど近い立地ですので、広島県へ良好に訪れた際はぜひお立ち寄りくださいね。
誰が何と言おうと、広島銘菓は長崎堂のバターケーキ。
小さい頃から食べ続け、今や息子も大好物。
山本浩二もおすすめしてるよ(笑)
一店舗のみでしか買えないのも貴重。 pic.twitter.com/x9Wx7hhp4r— 菓な子 (@kanakolu2) 2015年7月26日
長崎堂のバターケーキの口コミ
早々に売り切れてしまうのも納得できる味、そこでしか買えないというレアさだけで購入意欲が湧く、懐かしい味で 親子2代や祖父母3代でファンだという人も。ここまで口コミで絶賛される長崎堂のバターケーキ、食べないわけにはいきませんね。
行列必至の広島 長崎堂のバターケーキ!店舗情報
是非広島土産としてもおすすめなのですが、難点は開店直後から並ぶ必要があるということ。 並べないという人は、現金書留でのお取り寄せを利用して是非食べてみてください。
住所:広島県広島市中区3-24
営業時間:月曜~土曜 9:00~15:30
定休日:日・祝日