骨太な味わいが人気! 玉川学園前のパティスリー「PARTAGE(パクタージュ)」

東京都町田市・玉川学園前駅にある人気パティスリー「PARTAGE(パクタージュ)」。
パクタージュでは、どれもおいしそうな正統派のフランス菓子が並びます。お菓子の販売だけでなく、パクタージュではお菓子教室を定期的に開催していることや人気のスイーツをお取り寄せできるということで、大変評判の良いのパティスリーです。
今回は、そんなPARTAGE(パクタージュ)をテーマにご紹介します。
パクタージュのパリブレストショコラピスターシュはショコラ+ピスタチオのクリームの中にグリオットチェリーのジュレ、ピンク衣のナッツ、チェリーを散りばめた素晴らしいケーキ!甘さ以外に色々な味がするのは斎藤シェフの才能で構成要素が芸術だから!浮世の憂さも忘れます!お薦め #アマイタマシイ pic.twitter.com/HvV9CjlyFt
— 杉本亜未/1月17日原画展マンガナイトBOOKS (@SugimotoAmiInfo) 2018年12月23日
目次
女性シェフが活躍するパティスリーPARTAGE(パクタージュ)
PARTAGE(パクタージュ)は、女性らしい細やかさと芯の強い骨太さを兼ね備えた、素材の味が存分に味わうことができるお菓子が人気パティスリーです。
2013年にオープンしています。
パクタージュ タルトフレーズ
お正月のときに行きたかったけど行けなかったので行ってきました。
後は教えていただいたあちらも…! pic.twitter.com/FxUrz3Kmsm— しろ (@adoregf1) 2019年1月19日
PARTAGE(パクタージュ)店内にはケーキだけではなく、焼き菓子やパン、自家製のコンフィチュールなど、バリエーション豊かな品揃えで、お取り寄せ可能なフランス菓子も豊富です。
店名のPARTAGE(パクタージュ)はフランス語で「分かち合い」の意味です。お客さまに「お菓子を作る喜び・貰う喜び・食べる喜びを分かち合うきっかけになってほしい」との思いを込められたそうです。
パクタージュのシェフについて
PARTAGE(パクタージュ)はご夫婦で切り盛りされているお店で、お二人ともパティシエ・パティシエールの経歴を持っています。
PARTAGE(パクタージュ)のオーナーシェフの齋藤由季さんは都内2店舗で経験を積んだ後、23歳でフランスへ渡ります。 モンペリエ、リヨンの2都市にてフランス伝統菓子を学びました。 帰国後は、都内パティスリーに勤務します。 また、東京・南品川「レ・サンク・エピス」では、シェフ・パティシエールを務める実力派のパティシエです。2013年3月に玉川学園前でパクタージュをオープンしました。
お菓子教室も開催しているパクタージュ
PARTAGE(パクタージュ)お店の2階でお菓子教室を開催しています。
身近でかわいらしいお菓子から、パティスリーのショーウィンドウに並んでいるような本格的なお菓子まで様々な種類のお菓子を作ります。詳しい日程や料金、お申し込みはホームページに記載されていますので、興味がある方は見てみてくださいね。
パクタージュのお菓子教室についてはこちら↓
お取り寄せもできる濃厚な味わいのPARTAGE(パクタージュ)のチーズケーキが人気
ケーキ類は大人向けに洋酒が使われているものが多く、値段は400円~500円前後の価格設定です。
今日のケーキはパクタージュさんのガトーフロマージュ・ブルー♡
コ…コレは…凄い!凄い!凄〜い!
美味ぁぁぁ…尋常じゃない美味しさ…うわぁ、なんて事だ…(T ^ T)
そのままでも美味しい〜小瓶で付いてくる栗のハチミツをかけるとまた別モノ…凄い…♡(T ^ T)#パクタージュ #partage #玉川学園前 pic.twitter.com/WSpwnRHcia— tanakanakanakanaka (@akira_tanaka_10) 2018年9月22日
ガトーフロマージュ・ブルー
期間限定で販売されたPARTAGE(パクタージュ)のチーズケーキ「ガトーフロマージュ・ブルー」が人気でした。お取り寄せもできるので、遠方にお住いの方からも注文が相次いだそうです。
ゴルゴンゾーラのくせのある香りと濃厚な風味が際立っており、ブルーチーズ好きにはたまらない味わいです。チーズ部分はお湯をはったオーブンで湯煎焼きにすることで、熱の進行が緩やかになり、独特な柔らかさと、しっとり濃厚な食感が楽しめます。
柑橘のコンフィ(砂糖漬け)や白イチジク、マロングラッセやピンクペッパーを取り合わせ、フルーツのさわやかさとペッパーの刺激的な味わいが、ブルーチーズの塩味と絶妙にマッチします。
PARTAGE(パクタージュ)のチーズケーキは、4号サイズで7300円です。大切な人との記念日や特別な日のお祝いに、特別な高級ケーキを堪能できますね。
パクタージュのその他のケーキ
もちろんパクタージュには他にもケーキがあるので一部ご紹介します。
フレジェ
バタークリームとたくさんのいちごが鮮やかなフレジェ。バタークリーム好きの人におすすめ。
ショコラ ピスターシュ グリオット
見た目から高級感あふれるチョコレートケーキ。中のピスタチオムースとグリオットチェリーが良い具合に甘さを調節してくれます。
パクタージュのクリスマスケーキ
PARTAGE(パクタージュ)ではクリスマスケーキも定評があります。店頭販売のほかに、伊勢丹新宿店や三越銀座店で毎年催事出店をしています。どれもクオリティの高いホールケーキなので、グルメな人でも満足できることでしょう。特別なクリスマスにぴったりです。2020年も素敵なケーキにお目にかかれるかもしれませんね。
贈り物におすすめのパクタージュの焼き菓子
パクタージュにはパンやチョコレート、焼き菓子などもあります。
特に焼き菓子は贈り物としても重宝されています。
マドレーヌやケーク フリュイ エピセ、ケーク・キャラメル・アプリコ・マンダリンなど贈り物用にできますよ。
午後のティータイムにもぴったり。
通販情報について
パクタージュのHPにはオンラインショップがあります。
焼き菓子やコンフィチュール、パン類、シロップ、オリジナルグッズなど多様な商品がラインナップされています。
パクタージュのお菓子が気になるという方はぜひオンラインショップを訪れてみて下さいね。
ご利用はこちら↓
PARTAGE(パクタージュ)店舗情報をチェック
PARTAGE(パクタージュ)は玉川学園前から徒歩3分の場所にあります。
NHKBSプレミアム極上!スイーツマジックに玉川学園前の名店パクタージュの齋藤由季シェフが出演!必見の上録画予約は絶対のミッション!パクタージュ5周年記念には今回共演のユウササゲの凄腕シェフ、捧シェフから素敵なお花が届いていました。(*´▽`*)5月22日、23時からです!是非ご覧ください pic.twitter.com/oIA7cYKMG7
— 杉本亜未/1月17日原画展マンガナイトBOOKS (@SugimotoAmiInfo) 2018年5月22日
住所:東京都町田市玉川学園2-18-22
定休日:火曜日、水曜日
営業時間: 10:00~19:00