神楽坂【ジェラテリアテオブロマ】ショコラティエが手掛ける本格ジェラート&パフェ

チョコレート専門店テオブロマがプロデュースした、神楽坂にあるジェラートのお店「ジェラテリアテオブロマ」。
インスタ映えしそうなオシャレな店内と、濃厚な味わいのジェラートに注目が集まっています。
そんなジェラテリアテオブロマの人気の秘密にせまってみました。
ジェラテリアテオブロマ神楽坂店
ダブルでジャスミン茶とピスタチオ
ふんわりなめらかいい香りでおいし…
チョコレートが付いてくるので温かい飲み物頼めばよかったなと pic.twitter.com/19yIEmajGP— かにゃす (@vectorMS0503) June 12, 2021
目次
ジェラテリアテオブロマをプロデュ―スするテオブロマって?
ジェラテリアテオブロマを生み出したテオブロマは、シェフショコラティエである土屋公二さんが、手がけるチョコレート専門店です。1999年に東京都渋谷区にオープンしました。
現在の店舗は、渋谷本店とジェラテリアテオブロマ、カカオストアがあります。
この「テオブロマ」という名前は、「テオブロマ・カカオ」というカカオの学名からとったのだそうです。テオブロマにはチョコレートやケーキ、焼き菓子などが並んでいます。
テオブロマのチョコレートは見た目も味も抜群
パケ買いしたくなるようなおしゃれで個性的なパッケージと、芳醇なカカオの香りの漂うチョコレートが人気のテオブロマ。
カカオの学名からとったという名前からもわかるように、ショコラティエの土屋さんはカカオ豆にこだわりを持っており、世界中から厳選したカカオ豆のみを使用しています。素材を丁寧に吟味しているからこそ、あの美味しさと香りが表現できるのですね。
テオブロマでは最近、タブレットに柿の種やルビーチョコなどを使ったり斬新なメニューも登場しています。
チョコレート
食べてもいいよね いいですよ
心がそう言う だから食べちゃうテオブロマのじゃりチョコ、可愛すぎませんか…。#ジャリガール #じゃりン子チエ pic.twitter.com/TFQgq4l4xh
— ミツバチダンスのさおりさん (@mitsubachidance) February 21, 2022
神楽坂にひっそりとたたずむ「ジェラテリアテオブロマ」
ジェラテリアテオブロマが誕生したのは2007年。ジェラテリアテオブロマは、神楽坂の路地裏にひっそりと、まるで隠れ家のようにたたずんでいます。神楽坂駅からは徒歩5分ほどとアクセスしやすいです。
ジェラテリアテオブロマがあるその一角だけまるで西洋の絵本から抜け出したような、かわいらしくおしゃれな雰囲気です。入り口の赤い扉を開けると、異世界に迷い込んだような何だか不思議な感覚に陥ります。
ジェラテリアテオブロマは、チョコレート専門店テオブロマがジェラートを看板商品としてオープン。土屋さんのこだわりの素材で、毎日作りたてのジェラートが食べられるということで話題になったお店の一つです。
先日、神楽坂に用事があったので、渋谷区富ヶ谷に本店を構えるチョコレート専門店のジェラテリア、テオブロマ神楽坂店さんにお邪魔しました❣️🍨🍫
ただいま、イートインスペースは使用出来なかった為ジェラートは食べませんでしたが、宝石の様なチョコレートがいっぱいで素敵な空間でした✨🍫 pic.twitter.com/ebys0RKhDa
— 孤璦 リア @パティシエ系VTuber準備中 (@kotama_ria) March 21, 2022
カフェスペースもあり
ジェラテリアテオブロマの店舗内に入ると、ジェラートとともに色とりどりのチョコレートのパッケージが目に飛び込みます。どれもキュートで手をのばしたくなってしまいますよ。
ジェラテリアテオブロマのジェラートは、定番のもののほかに季節限定フレーバーも。トッピングをチョイスすると味の変化を楽しめますし、見た目もキュートに仕上がりますよ。
ジェラテリアテオブロマではカフェスペースもあり、店内でちょっと一息、ジェラートをテイクアウトして神楽坂散策のおともになど、お好みしだい。神楽坂を訪れた際は、ぜひジェラテリアテオブロマに足を運んでみてくださいね。
ジェラテリア テオブロマ神楽坂店に行ってきました!
ジェラートのピスタチオがナッツの味がしっかりしていて、ショコラもかなり濃厚でとても美味しかったです。 pic.twitter.com/ty8tFytMzb— またたび (@d1iJa4CXJvOI6ag) June 18, 2021
ジェラテリアテオブロマのおすすめメニュー
ジェラテリアテオブロマのスイーツはどれもおいしいのですが、その中から特におすすめのメニューをご紹介しましょう。
自分好みにカスタマイズできる「スパイラル」
ジェラテリアテオブロマの人気商品である「スパイラル」。
好きなジェラート1種類、フルーツや焼き菓子などから2種類を選び、さらにトッピング1種類を選び、その場で混ぜてくれます。こだわりの柔らかいジェラートに、長年作り続けたクッキー、新鮮なフルーツを自分好みにカスタマイズできると大人気となっています。
値段 750円
ジェラテリア テオブロマ@神楽坂(新宿区)で「スパイラル」を注文。ふらっと覗いてみたら空いてたので5年半ぶりにIN🤩 ①ピスタチオのジェラートに、②フランボワーズとミックスナッツのフレーバーを合わせ、③アーモンドをトッピング🥰 一瞬でペロリや😋 #ジェラート #東京都 pic.twitter.com/Msh1KaBzGP
— 初訪で限定のナカジ (@nkjmktr) June 4, 2020
かわいいパッケージに胸キュン「キャビア」
テオブロマといえば、やはりチョコレートは欠かせません。この「キャビア」はテオブロマの定番の一つ。
オシャレなイラストが描かれた缶の中には、キャビアに見立てた小さな粒状のチョコレートがぎっしり。缶のデザインは数年ごとに変わるよう。全部集めたくなりますね。
友にもらったテオブロマのキャビアチョコ、美味しー💕キャラメル風味のミルクチョコ。ちびちび食べます。ありがとう。 pic.twitter.com/Iqgoa7jpG8
— ぺへさぽ(佐藤裕子) (@pejesapo) March 21, 2022
絶対食べたいチョコレートのジェラート
ジェラテリアテオブロマの数あるジェラートの中で一番おすすめなのは、チョコレート専門店だけにやはりチョコレートのジェラートでしょう。濃厚で香り豊かなチョコレートの風味を楽しめます。
ジェラテリアテオブロマのジェラートは、どれも濃厚なのに甘すぎないところも魅力です。いくつかのフレーバーを組み合わせ、味のハーモニーを楽しむのもおすすめ。一番人気はショコラとピスタチオの組み合わせです。
テイクアウト値段
シングル 640円
ダブル 750円
手作りジェラート専門店「ジェラテリア テオブロマ」では、チョコレートの専門家が作り出した本格ジェラートを味わうことができる🍫t.co/bCZnBTC0Nx pic.twitter.com/FUPxswnMXf
— VOGUE GIRL JAPAN (@VOGUEgirlJAPAN) June 12, 2021
イートインで楽しみたい「パフェ」
季節ごとに内容が変化する、オリジナルのパフェもジェラテリアテオブロマで人気メニューの一つ。トッピングがふんだんにあしらわれており、見た目も華やか。贅沢な気分を味わえそうです。
例)チョコレートパフェ
インスタ映え間違いなし。チョコレートとピスタチオのジェラートの存在感が大きく、満足感を得られるパフェ。
ジェラテリアテオブロマの季節のパフェの値段 1477円
神楽坂のジェラテリアテオブロマのチョコレートパフェ。付随のジェラートは全部濃厚で美味しいけど、特にピスタチオのアイスの香りとチョコの深みは他では味わえない逸品だった( ˘ω˘ ) pic.twitter.com/DIEOe0EEsx
— くらログ (@kuralogu2525) February 23, 2021
ジェラテリアテオブロマはランチセットもあり
ジェラテリアテオブロマではジェラートやチョコレートなどスイーツメニューが注目されがちですが、実はランチセットも提供しています。
パニーニセット
お洒落なジェラテリアテオブロマの空間で、お洒落なランチを頂けます。生ハムやチーズがはさまったパニーニ、サラダやドリンクもついています。食べ終わった後にお土産にチョコレートの購入も良いですね。
ランチもスイーツも楽しめるジェラテリアテオブロマ、ぜひ訪れてみて下さいね。
時間が空いたのでテオブロマでランチ。カカオの香り幸せ♡ pic.twitter.com/KOIxs6jL8E
— BAM (@8535j) April 11, 2019
通販できるテオブロマ
テオブロマではチョコレート商品などの通販が可能です。
オンラインショップにはチョコレートだけでなくオリジナルのバッグやマスキングテープなどの販売もしているので、ぜひ覗いてみて下さいね。
通販はこちら↓
我が家のバレンタインデーは、奥さんといいチョコを買って食べる日になっています。
バレンタインにはちょっと早いですが、今年はテオブロマのキャビアをお取り寄せしました。
どのチョコをどのコーヒーに合わせようか、今からワクワクしています✨ pic.twitter.com/IfDxX3bkIQ
— rikkun-papa (@rikkunpapa129) February 2, 2022
渋谷テオブロマ本店のブランドストーリー
日本のチョコレート専門店の顔とも言える土屋さん。その土屋さんのテオブロマの始まりはどのようなものだったのか取材させていただいています。

ジェラテリアテオブロマの店舗情報
住所:東京都新宿区神楽坂6-8 Borgo Oojime
定休日:月曜日(8月・9月は営業)及び年末年始
営業時間:10:30 〜 19:30