大阪・上本町にある「なかたに亭」!特に話題なのはチョコレートケーキ

大阪でスイーツといえば、おすすめしたいのが「なかたに亭」。
1987年に営業を始めたなかたに亭は30年以上スイーツを作り続ける老舗洋菓子店です。特になかたに亭のチョコレートケーキの評判は芳しく、メディアで紹介されることも度々あります。
今回はそんななかたに亭をご紹介します。
先週の、ぷらっと寄り道🐤#なかたに亭#ショコラティエ#上本町#スイーツ#フェブリエ
上品でかわいらしい甘みのある、チョコムース系のケーキでした。見た目がかわいい🍓パリっとしたイチゴのチョコと、とろけるチョコムースが👍🏻❤️❤️❤️ pic.twitter.com/bvyPtOhWz7
— 祐佳里(ゆかり) (@osatu666iu) 2018年2月11日
目次
釘付けになる絶品スイーツが並ぶなかたに亭
大阪市上本町にあるあるなかたに亭。
なかたに亭のシェフ中谷哲哉さんは、フランスで修業したり、大阪の有名パティスリーでの勤務経験があったりする実力派シェフで、素材にこだわったチョコレートやケーキ、焼き菓子などを作っています。
他にも、なかたに亭ではジャム、調味料など様々な種類の商品を取り扱っています。
なかたに亭のカフェスペースは28席用意されており、明るい店内で思い思いの時間を過ごすことができます。
人気はカライブ!なかたに亭のチョコレートケーキ
チョコレートケーキが有名ななかたに亭のショーケースには、色々な種類のチョコレートケーキをはじめチョコ系スイーツが並んでいます。もちろんなかたに亭にはチョコレート系以外のスイーツもあります。チョコレートケーキが有名な店というからには、一度はなかたに亭のチョコレートケーキを食べてみるべきです。
カフェで頂く場合は、イートインの旨を伝え、ショーケースからケーキを選び、店舗奥のサロンに案内してもらえます。
なかたに亭で人気のチョコレートケーキ「カライブ」
なかたに亭のスタッフもすすめるカライブ。コーティングされたチョコレートの光沢、サイドや上部に飾り付けられたチョコレートも高級感や上品さを醸し出します。
カライブの中はムースになっており、舌の上で溶ける感じや飽きの来ない丁度良い甘さは絶品です。なかたに亭のチョコレートの美味しさが詰まった逸品です。
なかたに亭のマルジョレーヌ
日本では認知度の低いフランス菓子になります。
世界で一番おいしいデザートとまで言われたレストランデザートと言われ、三ツ星を守り続けたラ・ピラミッドのオーナーシェフ、ポワン氏によって考案されたそうです。
マジョレーヌの2層のクリームは甘さ控えめで
間の生地はフワッとしていて柔らかいです。
一番下にチョコレートの層があって、上のキャラメルクリームととてもマッチします。
甘さは控えめな生クリームは上品な仕立て、ガナッシュと相性の良い生クリームはとても幸せな気持ちになります。
イヴェール
四角い形をしたチョコレートケーキはレモンムースが入っています。
上にもドライフルーツが載せられています。レモンムースの酸味とチョコレートの甘さが混ざって美味。外側のチョコレートのパリパリ食感も楽しいです。
なかたに亭のチョコレートケーキ以外のケーキ紹介
もちろんなかたに亭はチョコレート系以外のケーキも美味しいので幾つかご紹介します。
モンテリマール
フランスのモンテリマールという都市の銘菓であるヌガーをイメージして作られたケーキ。土台はスパイスのビスキュイ、上にはナッツなど色々入ったはちみつムースで美味。見た目も綺麗です。
プティシュー
よくある粉砂糖がかかったものと、キャラメル味があります。
なかたに亭のカフェで頂けるドリンクメニュー
なかたに亭のホットコーヒーやアイスコーヒーは芦屋にあるトレファツィオーネ リオ のRIOブレンドで、フルーティーで上品な味わい。
紅茶はオリジナルブレンドティーの他、ダージリンやアイスティー、その他ハーブティーも数種類あります。リンゴジュース、ショコラショー、アーモンドミルクなどもあります。
バレンタインデーも特別な日のホールケーキもなかたに亭で!
なかたに亭で人気のチョコレートケーキ「カライブ」はホールケーキでも買えます。他にもチョコレートケーキの一種であるシャンティ・オ・ショコラや生クリームのホールケーキもあります。
カライブは見た目からツヤツヤのチョコレートで高級感があります。
中は柔らかいムールとスポンジ。甘さ控えめでビターなお味。
誕生日や特別な日、新年やクリスマスなどイベント時になかたに亭のホールケーキを準備すると喜ばれるでしょう。
予約は2日前までにして下さい。複数のサイズが用意されていますが、希望のサイズが無い場合はなかたに亭に相談してみて下さい。
バレンタイン、旦那には近くの「なかたに亭」のチョコレートをあげました。
転勤族で4、5年で違う土地に行ってしまう私たちですが、
大阪にいたときのあのお店のチョコレートがおいしかったねって、想い出に残ればいいな。#なかたに亭 pic.twitter.com/Xg0WegcCak
— うにこ。 (@pipipino4uniko) 2016年2月14日
なかたに亭のチョコレート
チョコレートケーキの評判は芳しいとずっと紹介してきたなかたに亭ですが、ケーキではなくチョコレートの商品もおすすめ。お土産として買っていくのも良いかも!生チョコやチョコレートを使ったクッキー、円盤形のチョコレートなどなど色々揃っています。
また、チョコレートといえばバレンタインデーですが、バレンタインデー時のなかたに亭は大変混雑するので予約をすることをおすすめします。
なかたに亭ではバレンタインデーの時期が近付くとなかたに亭のHPで情報を提供してくれるので、なかたに亭HPを確認すると良いでしょう。
パレ オ ショコラ
円盤形のチョコレートです。ローストして砕いたカカオ豆とダークチョコレート商品となっています。
パレオショコラは中にカカオニブが入っていて食感のアクセントに。
パリッと薄い食感で、後味もすっきりした甘さ。カカオの味を楽しみたい大人向けのチョコレート。
2020年なかたに亭のバレンタイン最新情報
バレンタインといえばチョコレート!上記で何回もなかたに亭はチョコレートケーキやチョコレートが絶品だと述べていますが、チョコレートを贈るイベントであるバレンタインになかたに亭は外せません。
例年1月の下旬から2月の初めにかけて情報がアップされているよう。ここでは、例年のなかたに亭のバレンタインチョコレート情報を一部ご紹介します。
ボンボンショコラ
フランボワーズやシトロンをはじめ色々な味の一口サイズのチョコレートを味わえます。
プレジール
オランジェットやマンディアン、オレンジコンフィ、プラリネなど色々な種類のチョコレートが詰まった大人が楽しめるショコラの詰め合わせ商品。
マカロンショコラ
見た目も可愛いマカロン。贈り物にぴったり。
バレンタイン限定チョコレートケーキ
バレンタイン前日と当日の2月13,14日に個数限定で販売されるチョコレートケーキ。予約できます。なかたに亭といえばチョコレートケーキが有名なのでぜひ食べたい!
2019年オープン!なかたに亭の新店舗YARD Coffee & Craft Chocolate
2019年4月13日にオープンした新店舗です。
座席は55席でゆったりしており、クラフトチョコレートを堪能できます。ケーキやテイクアウト用のお菓子、トートバッグの販売などもあります。店内も、店内で使われる食器もスタイリッシュに統一されていてお洒落です。早速人気のようです。
なかたに亭のHPではオンラインショップはありませんが、こちらのお店のHPではオンラインショップがあってチョコレートや焼き菓子、ジャムなどの通販ができます。
ご利用はこちら↓
YARD Coffee & Craft Chocolateのオンラインショップ
気になるなかたに亭の店舗情報
チョコレート好きならぜひ訪れたい店として知られるなかたに亭。カフェスペースでは美味しいコーヒーや紅茶など好きなドリンクと共にケーキを堪能できます。
なかたに亭のHPにオンラインショップはないのですが、注文と予約は電話(06-6773-5240)で受け付けているとのことなので、地方発送についても問い合わせてみると良いかもしれません。
なかたに亭では、現在のなかたに亭の店舗とは違うジャンルのスイーツやドリンクを提供してくれる新店舗も2019年春にオープンしています。なかたに亭の飛躍はまだまだ続きます。
大阪上本町。チョコ派じゃない私でもたまに食べたくなる #なかたに亭 カライブ594円。ビターなチョコと中のムースも甘くなく滑らかで溶ける!!!ティムット486円も同様。チョコ大好き人には違いがわかると思うけど私には2つの違いよくわかりませんwwティムットは柑橘系の香りが後からくるよね??😌 pic.twitter.com/Va8S8MtMdw
— punyuko (@punyuko17) 2019年1月16日
住所:大阪市天王寺区上本町6-6-27中川ビル1F
定休日:月曜、第1,3火曜
営業時間: 10:00~19:00(日・祝は~18:00)