<プラリネ>とはどんなチョコレート?|プラリネの歴史や由来、作り方などご紹介!

チョコレートには様々な種類がありますが、プラリネもチョコレートの種類の一つです。

食べたことがある人も多いでしょうが、プラリネとはどんなものか説明できますか?
また、プラリネとは他のチョコレートとどんな違いがあるのか説明できるでしょうか?

似ているのに実は別物というものもあるので、間違えて認識しているものもあるかもしれませんね。
そこで今回は、「プラリネ」チョコレートとは何かについてご紹介しましょう。

プラリネとは?

チョコレートの種類でよく名前を聞く「プラリネ」。
日本で使われるプラリネには2つの意味があります。

ひとつはローストしたアーモンドなどのナッツ類に、焦がした砂糖を使ったキャラメルを加えてペースト状にしたものや、そのペーストを加えたチョコレートのこと。
プラリネはドイツ語の「プラリネマッセ」が語源だそうです。なおアーモンドなどをキャラメリゼしたものを、プラリネと呼ぶこともあるようです。

プラリネのもうひとつの意味は、一口サイズのチョコレート「プラリーヌ」のこと。
これはスイスやベルギーなど一部の国で使われています。ただしプラリーヌとプラリネは、日本では同じ意味で使われますが、スイスやベルギーなどでは使い分けられているそうです。

プラリネの歴史

プラリネとは偶然の産物。
貴族のプラスリン公爵のお抱え料理人が、調理中の失敗から偶然生み出し、主人の名を冠して商品名としたのが始まりだと言われています。

1912年にはベルギー・ブリュッセルの有名なチョコレート店「ノイハウス」がシェルチョコレート製法を開発。
元々は薬局として始まった「ノイハウス」はお客様に喜んでもらえるようにと、チョコレートで薬を包んだ(!)のがきっかけでした。
そして3代目の店主ジャン・ノイハウスJr.が、プラリネを中身に入れた一口大のチョコレートを製作し、現在の形に仕上げてプラリーヌとしたそう。

ガナッシュとプラリネの違いは?

チョコレートの中にペーストが入ったものといえば、ガナッシュを思い浮かべる方もいるのではないでしょうか。

ガナッシュとプラリネの違いは、ガナッシュはチョコレートに生クリームを混ぜ合わせたもの、プラリネは前述したようにナッツをペースト状にしたものを加えたものです。

見た目は似ているように見えますが、全然違うものなのです。

ジャンドゥーヤとプラリネの違いは?

ジャンドゥーヤとプラリネも似ているチョコレート。
ジャンドゥーヤはイタリアではポピュラーなチョコレートです。プラリネ同様ナッツが使われており、これが2つを混同してしまう原因です。

しかしジャンドゥーヤとプラリネが大きく違うのが、プラリネはナッツをペースト状にしているのに対し、ジャンドゥーヤは砕いたナッツをそのまま加えている点です。
カリカリとした食感を楽しみたい方には、ジャンドゥーヤがオススメです。

ちなみにジャンドゥーヤといえばカファレルが最初に開発したことで知られています。
カファレル独自の製法で作られ、他ブランドよりもヘーゼルナッツを多く含んでいます。

バレンタイン!プラリネの情報

バレンタインシーズンも各チョコレートブランドや菓子メーカーなどから色々なチョコレート商品がお披露目されています。ここでは、バレンタインにおすすめのチョコレートをプラリネに注目してご紹介します。

ドゥバイヨル

  • アムール エ クレアシオン ショコラテ
  • ルセット ショコラテ

2021年6月に日本撤退となってしまった為、2021年9月時点ではドゥバイヨルのチョコレートは通販を含め公式での購入が不可となってしまいました・・。

※詳細はこちらのページ↓でご案内しています。

ジュリアン デシュノの「プラリネアソート」

ジュリアン デシュノは2020年に日本に初登場となるパリ郊外にあるショコラトリーです。
ジュリアン デシュノはプラリネがスペシャリテとして知られているようで、得意なプラリネはぜひ食べたい一品。
プラリネアソートはピエモンテ産のヘーゼルナッツがまるごと入ったプラリネをはじめ3種9個入りとなっています。
高島屋のアムール・デュ・ショコラで購入可能。

プラリネの作り方は?

プラリネチョコレートに使用されるプラリネペーストは、手作りできるって知ってましたか?
チョコレート作りだけではなく、パンなどにつけて食べてもおいしいそうなので、気になる方はぜひチャレンジしてみてくださいね。

プラリネペーストのレシピ

簡単なプラリネペーストのレシピをご紹介します。こちらはクックパッドで紹介されていたものです。なおこれ以外にもネット上にはさまざまなレシピがありますので、作りやすそうなものをさがしてチャレンジしてみてくださいね。

材料

・アーモンド、ヘーゼルナッツ(ホール、ダイズ)100g
・グラニュー糖 66g
・水 大さじ半分

作り方

1 砂糖と水を火にかけます。煮詰ってきたらアーモンドを加えます。
2 最初白っぽく砂糖が結晶になりますが、溶けて茶色になります。
3 全体に茶色になったらクッキングペーパーに取り出して冷まします。
4 ミルサーでペースト状になるまで回す”
引用:クックパッド cookpad.com/recipe/3036798

プラリネの作り方動画

こちらはナッツをキャラメリゼするタイプのプラリネのレシピです。
このまま食べたりチョコレートなどのトッピングに使ったりと幅広い用途に使用できます。文字だけだとわかりにくいため、こちらのレシピは動画でご紹介します。

www.kurashiru.com/recipes/71e740e4-4142-4267-bd6d-64bf1fb4b520

プラリネ まとめ

プラリネについて知識が深まりましたか?

プラリネという単語は聞いたことがあっても、正確には意味や他のチョコレートとの違いを知らないという人もいたのではないでしょうか?
これからチョコレートを食べたり、贈り物に選んだりする際に参考にしてみてくださいね。

ちなみに日本では初めてのプラリネ専門店として「kono.mi」が有名です。