• HOME
  • コラム
  • スイーツ
  • スケートボードパーク発祥のアイスキャンディー「ICETACHE (アイスタッシュ)」|無農薬・無化学肥料の草で育つ牛のミルクが原材料

スケートボードパーク発祥のアイスキャンディー「ICETACHE (アイスタッシュ)」|無農薬・無化学肥料の草で育つ牛のミルクが原材料

北海道札幌市の『ICETACHE (アイスタッシュ)』は、丁寧に不揃いに真心より心意気!で世界初のスケートボードパーク生まれのアイスキャンディーを展開しています。

ひんやり・おいしい・おしゃれなスイーツの中でもおすすめは、「ベリーヨーグルト」のフレーバーです。

原材料には濃厚で美味しく安心な“ノンホモグラスフェッドミルクからできるヨーグルトと牛乳を用い、ミックスベリーならではの味わいを楽しめます。

今回は『ICETACHE (アイスタッシュ)』を取材しました。

シェフの主な経歴を教えてください。

2013年札幌市にあるスケートボードパーク「HOTBOWL skatepark」にて、製造販売をスタート。

2016年卸しやOEMなどの業務を行えるようにするため、アイスキャンディーファクトリーを設立しました。

2017年現ファクトリー兼ショップ『CANDY SHOP produce by ICETACHE MFG』に場所を移して、絶賛運営中!

お店もしくはブランドのコンセプトを教えてください。

2008年に札幌市初となる「HOTBOWL skatepark (スケートパーク)をオープン。

そこから2013年頃に世界を探してもまだ存在しない、スケートボードパーク発祥のストリートカルチャーアイスキャンディーブランド『ICE TACHE (アイスタッシュ)』を設立しました。

スケートボード業界の発展や「HOTOBOWL skatepark」で滑っているライダー(スケートボーダー)をより多くの方々に認知してもらうため、食(アイスキャンディー)を武器にスタート。

「HOTOBOWL skatepark」所属のライダーには、東京オリンピックとパリオリンピックの2大会で女子パーク銀メダル、世界ランキング女子で上位常連の「開心那」が在籍しています。

丁寧に不揃いに真心より心意気!

ひんやり・おいしい・おしゃれをキャッチフレーズにした、世界初のスケートボードパーク生まれのアイスキャンディーブランドです。

photo by ICETACHE

屋号の由来、エピソードを教えてください。

スケートボード終了後に、子供達や大人の方々がアイスを食べてくれていました。

アイスを食べ終わった子供達を見ると、口の周りをたくさん汚して食べていて、それはまるで「Mustacheマスタッシュ」のように…。

“アイスを食べる時は無我夢中で口の周りをたくさん汚して食べてね。”の気持ちを込めて『ICETACHE アイスタッシュ』という造語を作り、ブランドネームにしました。

お菓子の材料のこだわりや、材料への思い入れを具体的に教えてください。

photo by ICETACHE

『ICETACHE』で使用している主な素材は、北海道北西部天塩町の有機牧場「宇野牧場」の濃厚ヨーグルトと牛乳です。

長い年月をかけて化学肥料を使わずに生物多様性の土づくりを行い、そこで放牧して自由に過ごせる環境で育ったのが、ノンストレスで健康な牛。

さらに、草食でホルモン剤を使わない牛から採れるミルクは1日たったの20L。

『ICETACHE』では、そんな世界最高峰の牛乳“ノンホモグラスフェッドミルク”を使用しています。

初めての方に、おすすめまたは人気のお菓子(デザート)は何ですか?

おすすめのフレーバーは、ベリーヨーグルトです。

また、そのお菓子はスイーツモールに掲載されていますか?

はい。

おすすめのお菓子(デザート)がおすすめの理由を教えてください。

ベリーヨーグルトには、ブルーベリー、ブラックベリー、ラズベリーの3種類のベリーを使用しています。

ノンホモグラスフェッドミルク×ミックスベリーの濃厚で美味しいアイスキャンディーを存分に楽しんでいただけます。

おすすめのお菓子(デザート)に関して、おすすめの食べ方はありますか?

キンキンに冷えた状態で食べるのもよし!

また、5分ほど置いて柔らかくして食べるとリッチな味わいに!

表面に少しツヤが出てきたら食べ頃です。

スイーツモールのお客様にメッセージをお願いします!

騙されたと思って、二度、三度…ご賞味ください!

店舗情報

店舗情報
店名:ICETACHE (アイスタッシュ)

住所: 北海道札幌市西区福井1丁目20-38

営業時間: 11:00~17:00

定休日:不定休