世界が認めるフレデリック カッセルの絶品ミルフィーユ

本場パリでも行列ができるほどの有名店フレデリック カッセル。
フレデリック カッセルで特に有名なのはミルフィーユ。フレデリック カッセルのスペシャリテとして知られるミルフイユ・ヴァニーユは、パティシエ連合が主催するコンテスト「イル・ド・フランス」でベスト・ミルフィーユに選ばれた絶品です。
日本では銀座三越でしか購入できないという稀少性の高いミルフィーユです。
今回は、フレデリック カッセルやミルフィーユについてご紹介します。
🎂フレデリック・カッセル🎂
ミルフィーユで有名なフランスの名店が、百貨店別にステキなクリスマスケーキを揃えました!
ブッシュドノエルからチョコケーキまで、クオリティの高いケーキがずらっと🙆🏻♂️
お問い合わせは各百貨店まで!t.co/qzTuOgXQzQ#スイーツ芸人のクリスマスケーキ2018 pic.twitter.com/yxuhQQy9uo
— スイーツ芸人 スイーツなかの (@buuuuuton) 2018年12月3日
目次
フレデリック カッセルについて
フレデリック カッセルをご紹介します。
店舗について
パティスリー&ショコラトリーでフランス・パリの郊外フォンテーヌブローに本店を構えています。パリでも行列のできる大人気のお店となっています。
フレデリック カッセル氏はパティシエのコンクールの最高峰クープ・デュ・モンドでも2013年にフランスチームを優勝に導くなど色々な賞を受賞している実力者なのです。
日本には2015年に銀座三越にオープンしています。他にもモロッコやドイツなどに店舗があります。
お菓子について
プティガトーやアントルメ、焼き菓子、ショコラ、マカロンなど色々あります。
特に人気なのはミルフィーユで、フレデリック カッセルのミルフイユ・ヴァニーユはイルドフランス地方のコンテストでベスト ミルフィーユに選ばれた逸品。どんなミルフィーユか気になりますね。
パティシエ・エリート集団のドン「フレデリック カッセル」という人物について
フレデリック カッセルは1981年にフランスで創設された、パティシエのエリート集団と目される「ルレ・デセール」の名誉会長です。「ルレ・デセール」にはヨーロッパを中心に世界15ヵ国、約100名のパティシエが加盟しています。
フレデリック カッセルは自分自身を「お菓子の天使」と公言し、お店のロゴマークのエンジェルも自分自身で描いています。食べた人が思わず笑顔をこぼすお菓子を作りたい、そんな願いがフレデリック カッセルにの菓子にも込められています。
宮殿のあとは、スウィーツタイム♪ 北フランス出身のパティシエ、フレデリック・カッセルさんにお会いしたよ♡ 世界で80人しかいない最上級の職人「ルレデサート」の会員なの!看板メニューは、世界大会で優勝したミルフィーユ♡ 銀座三越にもお店があるよ! #liccafrance2017 pic.twitter.com/mbgC5pBmiE
— リカちゃん 公式 *♬ (@bonjour_licca) 2017年11月20日
人気!フレデリック カッセルのミルフィーユって?
フレデリック カッセルのスペシャリテのミルフィーユ。人気の理由を紐解きます。
スペシャリテのミルフィーユの商品名
- ミルフィーユヴァニーユ
見た目や味
見るからに重厚感のあるミルフィーユです。
サクサクのパイに挟まれているクリームは、箱を開けた瞬間に密度の高いバニラの香りが漂います。このクリームにはタヒチ産のバニラがたっぷりと使用され、バニラ本来の深みある風味が味わえます。
またフレデリック カッセルではパイ生地は最高級のフランス産バター「レスキュール」を使い、何と3日間かけて丁寧に織り込み毎朝焼き上げます。さらに表面のキャラメリゼで香ばしい苦味をプラスし、濃厚なクリームを引き立てます。
アントルメも有り
ミルフィーユはプティガトーだけでなくアントルメもあります。ミルフイーユのアントルメなんて幸せすぎですね。ミルフイーユのアントルメは3人用~5人用があります。
価格
ミルフィーユヴァニーユ 864円(税込み)/アントルメ3人用2916円(税込み)
フレデリック・カッスルのミルフィーユ🍰#スイーツ #デザート #あまーい #ミルフィーユの綺麗な食べ方教えて #たてて #横にして pic.twitter.com/xDHzeoT4M0
— 福西崇史 (@fukunishi_t) 2018年2月13日
フレデリック カッセルのミルフィーユを購入できる場所や賞味期限
並んででも買いたいフレデリック カッセルのミルフィーユ。
購入できる場所は「三越銀座店」
フレデリック カッセルのミルフィーユを購入できるのは東京 三越銀座店ただ1か所です。
※月曜~金曜ならフレデリック カッセル広尾アトリエでも受け取ることが可能です。三越銀座店とは違う予約の流れとなっているのでご注意ください。予約については以下に記載しています。
日持ち
ミルフィーユの賞味期限は当日のみですから、簡単には手に入りません。しかもフレデリック カッセルの銀座三越の店舗でも予約をしておかないと早々に売り切れてしまいます。
クリスマスには数量限定のミルフィーユが販売されます。バニラの芳醇な香りたっぷりのクリームに今年はピスタチオや苺がプラスされたクリスマス仕様のミルフィーユです。
フレデリック カッセルのミルフィーユの予約について
銀座三越、フレデリック カッセル広尾アトリエに受け取りに行けるのであれば、フレデリック カッセルおススメは本当におすすめです。もしお近くに行くチャンスがあれば、予約をしてミルフィーユをゲットしてください。
予約先
- 銀座三越店03-3535-1930
- フレデリック カッセル広尾アトリエ tel:03-5793-9052 mail:[email protected]
プティガトー、チョコレート、焼き菓子は受け取り希望の4日前、アントルメは7日前までです。予約の詳細はフレデリック カッセルのHPをご覧ください。
4月30日のスマステ「デパ地下スイーツウォーズ」で紹介されて以来、しばらく入手困難が続いたフレデリック・カッセル銀座三越の「ミルフイユ・ヴァニーユ」を購入。2~3ヶ月経てば落ち着く法則?でも、まだまだ完売は早いです。 #スマステ pic.twitter.com/hWY9VQLxiG
— 笙子まん (@shoko56) 2016年7月2日
2020年フレデリック カッセルの季節のイベント商品情報
ミルフィーユ商品とミルフィーユ以外の商品もあります。
クリスマス
- ミルフィユ・ボン・トン:クリスマス仕様のミルフィーユ
他にもミルフィーユ以外のクリスマスケーキがあります。
ハロウィン商品
ミルフィーユ以外の商品でハロウィン限定商品が出ています。とにかく見た目も可愛いです。
- ミルクレープ・ポティロン:可愛いケーキに仕上がっています。
- タルト・ハロウィン:ハロウィン感満点のタルト。
バレンタイン情報
普段から人気のフレデリック カッセル。チョコレートやお菓子に注目が集まるバレンタインにもフレデリック カッセルのミルフィーユをはじめとしたお菓子は大人気。
- ミルフィユ・パルべ・グラッセ
サロン・ドュ・ショコラ東京2020の会場限定です。毎年ミルフィーユがあるのですが、2020年はアイスで登場。バニラアイスとミルクチョコレートアイスの2層をキャラメリゼしたパイでサンドしています。ミルフィーユの半分はミルクチョコレート・ぺカン、ホワイトチョコレート・ぺカンでコーティングされています。
- コレクション スペシャリテ
2020年1月22日発売。ミルフィユ・ヴァニーユの進化系「ミルフィユフィンガーR」、ジヴァラ、タングラムなどスペシャリテガトー6種類と最新作ガトー1種の計7種のボンボンショコラ。
ミルフィーユ以外のフレデリックのお菓子
フレデリック カッセルにはチョコレートや焼き菓子などもあります。ミルフィーユ以外のお菓子もぜひお試しください。
シューバニーユ
タヒチバニラを使ったクリームをサクサク食感のクッキー生地に詰めこんでいます。
シューバニーユ値段:¥432
タングラム
フレデリック カッセルのミルフィユ・ヴァニーユ以外の人気商品はタングラムというチョコレートケーキ。チョコレートのムース、ナッツのプラリネとカカオの苦みが合わさったふんわりだけどサクサクの食感が特徴的。
ダークチョコレートのコーティングされチョコレート好きにはたまらないケーキとなっています。
タングラム値段:¥778
【スイーツ】
フレデリック・カッセル 銀座三越タングラム
艶っつやにグラサージュされた中身は、濃厚なムースやらプラリネやらでもう… 間違いない美味しさ。
下のパータフォンセが口の中でほろっと崩れる程の硬さでバランス◎ pic.twitter.com/8ZqjyZPFma— みずい りえ (@sukimatsu) 2015年5月15日
フレデリック カッセルの通販事情について
フレデリック カッセルは通販もできます。フレデリック カッセルのHPから楽天市場に行けるようになっています。ただ、ミルフィーユは通販で取り扱っていないのでご注意ください。
楽天市場では、焼き菓子やチョコレート、テリーヌなどの商品があります。気になる方は楽天市場を覗いてみて下さいね。
フレデリック カッセルのミルフィーユを食べてみて!
フレデリック カッセルのミルフィーユ、いかがでしたか?
フレデリック カッセルのミルフィーユは人気なので売り切れるのも早いのですが、それだけ美味しいという証拠でもあります。機会があればぜひ銀座三越に足を運び、フレデリック カッセルのミルフィーユを食べてみてくださいね。
住所:東京都中央区銀座4-6-16 B2F
営業時間: 10:30〜20:00