奈良 ガトー・ド・ボワ|世界一の称号のパティシエが作る 笑顔こぼれるケーキの魅力

実はケーキの有名店が多い奈良県。
その中でも“クープ・ドュ・モンド・パティスリー”で日本人で初めて優勝したパティシエ、林氏が手掛ける「ガトー・ド・ボワ」は、口コミやSNSでも美味しい!と高評価。
食べログ百名店にも選ばれている奈良の名店です。
今回はそのガトー・ド・ボワの魅力についてご紹介していきます。
世界でグランプリになった看板ケーキ(アンブロワジー)をいただきに、『ガトー・ド・ボワ 本店』さんに行ってきました🍰
チョコレート好きの私にはたまらない見た目😍✨私の顔がチョコレートに写ってる〜!?
チョコレートが鏡のようでした💕
美味しかったです🇫🇷 ❁:*#ガトードボワ #西大寺 pic.twitter.com/2AboPNOQAe— 東まき (@Azuma_Maki_) October 13, 2019
ガトー・ド・ボワとは?
ガトー・ド・ボワは、奈良県奈良市の西大寺近くにある洋菓子の名店。
冒頭にご紹介した通り、このガトー・ド・ボワを手掛けているのが、クープ・ドュ・モンド・パティスリーで日本人で初めて優勝したパティシエ、林 雅彦氏です。
ガトー・ド・ボワのお店の外観は、本場ヨーロッパの雰囲気そのまま!
入る前から期待に胸が膨らんでしまいます♪
ガトー・ド・ボワ ラボラトワール pic.twitter.com/g8cyqblQpn
— 湖 国 (@kokoku_bito) March 24, 2020
また、その素敵なお店で優雅にスイーツを楽しめるカフェも大変人気です。(休業期間もありますので、訪店前に店舗までご確認ください)
オーナーパティシエ林氏の想い
林氏は、「お菓子作りを通して、みんなを笑顔にしたい。」をコンセプトに、宝石のように美しく繊細なお菓子をショーケースに並べ、それを眺める人達が笑顔になるようにと常に新しいお菓子を生み出し続けています。
ガトー・ド・ボワ本店
また来ちゃいましたわ〜! pic.twitter.com/nNpiUi4gHG— ヨウハ (@YOUHA4000) June 21, 2020
また、「自分の目の届く範囲で」にこだわっているため、本店の他にはガトー・ド・ボワ・ラボラトワールという同じ奈良市内の支店のみ。
奈良の有名店『ガトー・ド・ボワ』の別館、『ラボラトワール』。
外装と内装はアンティーク風で可愛く、世界一の賞を取ったチョコケーキ「アンブロワジー」は別館でも健在。高級チョコでできたお花のようなケーキです。中はピスタチオとジャムが入っていて、甘すぎない美味しさ。 pic.twitter.com/QdFxAOemxL
— ふじわら☕️ (@cafe_don_) August 16, 2020
ガトー・ド・ボワのケーキ
きれいなショーケースに、宝石のような美しいケーキたちが並ぶガトー・ド・ボワ。
完成度もクオリティも高い、ガトー・ド・ボワのケーキの中から厳選してご紹介!
奈良県内でトップレベルに美味しいケーキ屋さん、ガトー・ド・ボワのケーキです(フランスで行われるパティシエワールドコンテストで一位になった人がやってるお店) pic.twitter.com/1sjTxOcymM
— 蓮池 (@hssikk) July 15, 2018
アンブロワジー
“クープ・ドュ・モンド・パティスリー”で優勝した、ガトー・ド・ボワのスペシャリテです。
芳醇なカカオの香りの余韻を残しながらとろけていくビター感溢れるチョコレートが周りを覆う美しいケーキ。
中にはピスタチオの粒感を残したなめらかなムースと、相反するラズベリーソース。
調和の取れた美味しさは、まさにワールドクラスと呼べるケーキです。
商品名:アンブロワジー
奈良の「ガトー・ド・ボワ」ってお店で前の会社の先輩とティータイムをしてた(*´-`)
どれもすんごい旨かった(*^^*)
なかでも一番左の「アンブロワジー~ambroise~」ってケーキがおすすめ商品なだけあって、濃厚なショコラとピスタチオの香ばしくも甘い味わいが良かった!!#ガトー・ド・ボワ pic.twitter.com/ue2dlws9Wj— タイガーののんびりなブログ (@tigernonbiri) November 15, 2020
ラ ギャラクシー
こちらも賞を取っている、ガトー・ド・ボワのもうひとつの看板メニューです。
ケーキの表面には“銀河”をイメージさせるデコレートが施されており、これからどのような美味しさを楽しめるのか、わくわくするビジュアル。
その艶めきが美しいケーキにフォークを入れると、中には鼻を抜ける紅茶の香りがかぐわしいなめらかなミルクチョコムースと、赤ワインにじっくりと漬け込んだイチジクが。
“すべての素材のバランスが絶妙な逸品”と公式の説明に書いてある通り、今まで踏み入れたことのない範囲にまで味覚を広げてくれるような、まさにギャラクシーなケーキです。
商品名:ラ ギャラクシー
本日のおやつ。
ガトー・ド・ボワ ラボラトワールにて。
西大寺の本店は何度か行ったことがあったけど、今回は世界的なコンクールで賞をとったという2つのケーキがお目当て!
夕方になるから先に予約しといたのだ◎笑
ラ・ギャラクシーの美しさにメロメロ〜(*´ω`*)♪
とーっても美味しかった!! pic.twitter.com/UO9vOCCYc0— つぶやきキヨー (@awoni_sensyoku) September 27, 2020
ガトー・ド・ボワの焼き菓子
ガトー・ド・ボワは実は焼き菓子の有名店でもあるので、口コミでも味に定評あり!
美しきお菓子の宝石箱✨✨✨
ガトー・ド・ボワの素敵なお菓子たちは、おうちティータイムを優雅にしてくれます♪
ありがとう、ご馳走になります♪#ガトードボワ pic.twitter.com/Lk02eomTwc
— 小型ハープを奏でる声楽家 清水祥江♪ (@HarperYoshie) January 16, 2021
プチ フール セック
ガトー・ド・ボワの焼き菓子は初めてという方に特にオススメなのがこのフールセック。
多彩なバリエーションの焼き菓子が入っている詰め合わせなのでガトー・ド・ボワの美味しい焼き菓子を一度でたくさん楽しめます♪
商品名:プチ フール セックM
値段:3,996円(税込)
クッキー食べたいなー
明日重い腰を上げて焼くか…˚⌇˚いただいたガトー・ド・ボワのクッキーは美味しいし、しっかり甘いのですこーしずつ楽しんでます☺︎#coregraphy pic.twitter.com/tnFG0pZqcn
— ayaka (@ciao_hej) November 27, 2020
ケーク オ ショコラ エ フィグ
贈り物や手土産にも喜ばれるのがこちらのケークシリーズ。
季節限定・フリュイ・シトロン・フランボエ キャラメルなど、常に数種類のフレーバーが揃っています。
その中からショコラ エ フィグをピックアップ。
カカオの香りたっぷりのチョコレート生地がベースとなったこのケークは、刻んだイチジクとくるみなど食感や香ばしさ、ドライフルーツならではの自然な甘みの調和が取れた焼き菓子になっています。
商品名:ケーク オ ショコラ エ フィグ
値段:2,592円(税込)
先日当選した日東紅茶さんからガトー・ド・ボワさんの
ケーク オ ショコラ エ フィグが届きました~!
ありがとうございます♪
凄く濃厚で美味しかったぁ~! pic.twitter.com/NmCcKqzQVc— ぱん (@rugbyfb_r_d) April 25, 2016
ガトー・ド・ボワの絶品パフェ
6月~8月の季節限定メニュー、ガトー・ド・ボワの絶品パフェ。
定番のパフェに加えて登場する月替わりのパフェが、ガトー・ド・ボワファンのお楽しみ♪
ジャポネ
フランス菓子店であるガトー・ド・ボワの定番パフェのひとつは、なんと和パフェ!
抹茶・ほうじ茶・きなこ・大納言小豆など和の素材をふんだんに使ったジャポネは、色々な食感が重なって何度でも食べたくなる美味しさです。
商品名:ジャポネ
値段:1,320円(税込)
お向かいの【ガトー・ド・ボワ】さんにも寄りました。
そしたら鹿の乗ったパフェがあったので
お茶してしまいました(#^.^#)💦
本格フランス菓子屋さんの和パフェは
食べるのがもったいない美しさ
でも食べないともっともったいない💦
お味もしっかり洋菓子で
最後まで美味しかったです😊💕 pic.twitter.com/gDbjz1Z0qD— AB-CATS ☆休業 (@ABCATS_nara) June 19, 2018
ショコラ
パフェと言えば、まず思い浮かんで来るのがこのショコラとバナナのパフェ。
定番中の定番な組み合わせですがガトー・ド・ボワの手に掛かれば、スペシャルなパフェに!
食べ進めていくと、食感の違いや甘み・酸味・香ばしさと次から次へと目まぐるしく変わる表情に驚かされるはず。
商品名:ショコラ
値段:1,320円(税込)
2日前の金曜日の話で恐縮ですが、近鉄奈良線・京都線・橿原線の大和西大寺駅前、ガトー・ド・ボワにて毎年6月~8月の期間限定のパフェ『ショコラ』。
今年は紅茶との組合わせ。 pic.twitter.com/j4H53NEcvj— マ・コ・ト (@express285) June 14, 2015
(写真は2015年時点の“ショコラ”です。現在のパフェの写真とは異なります)
2021年7月限定 ジャンティエス
夏らしいビビッドカラーのビジュアルと、柑橘系のフルーツをふんだんに使ったさっぱりと瑞々しい味わいのフレーバー。
ちょうどいいタイミングで出てくるクリームやムース、アイスなどホッとするクリーミィな層も楽しみ♪
商品名:ジャンティエス
値段:1,540円(税込)
ガトー・ド・ボワ ラボラトワールさんの7月限定パフェ
ブラッドオレンジなど柑橘の酸っぱさと、苦味。ナッツの食感と香ばしさ。バニラアイスと生クリームの甘味。
最初から最後までず~っとおいしいパフェでした😋
また来月も来ます💕#奈良#ガトー・ド・ボワ pic.twitter.com/jYmrYAku84
— nara-katsu (@narakatsu_) July 27, 2021
2021年8月限定 ペッシュ エ フランボワーズ
美味しい旬の桃が主役の盛夏のパフェ。
ジューシーな桃をコンポートやソルベにしたものをベースに、所々に散りばめられたフランボワーズの酸味がアクセントになり、さらに甘みや香りを堪能できるよう桃の魅力を最大限に引き出してくれます。
商品名:ペッシュ エ フランボワーズ
値段:1,540円(税込)
ガトー・ド・ボワの本店で、桃のパフェ。月替りが、大好きな桃🍑でした。
桃にアイス、ホワイトチョコ、ラズベリーと、ほっぺが落ちそう😋昔、近くの保育園に通わせていたので、息抜きに食べるこのパフェが堪らなく楽しみでした。6〜8月に、月替りと抹茶のジャポネなどの3種類が出るんですよ。 pic.twitter.com/pKFEYtPd9m
— まほろば (@9HCOeLHZ8OOVgtJ) August 1, 2021
ガトー・ド・ボワの情報は公式HPでチェック!
ガトー・ド・ボワの季節ごとに登場するスイーツの情報などは、ガトー・ド・ボワ公式HPで確認することができます。
奈良市の「ガトー・ド・ボワ」で4月限定「クグロフ・オ・フルール・ド・ポーテ」を買いました。生地にリキュール「エルダーフラワー」を使い、セミ、フリーズドライのイチゴ、レモンのコンフィを混ぜ込んで焼き上げたとか#ガトー・ド・ボワ #クグロフ・オ・フルール・ド・ポーテ #エルダーフラワー pic.twitter.com/1YHcJg6TYQ
— DonDokoオヤジ (@Dondokooyaji) April 15, 2020
ガトー・ド・ボワは通販でお取り寄せOK♪
ガトー・ド・ボワの焼き菓子、ショコラの一部の商品はガトー・ド・ボワ公式オンラインショップにてお取り寄せが可能です!
奈良県にあるガトー・ド・ボワのプチフールセックをお取り寄せ🍪
昨年知り合いからここのクッキーが美味しいよ‼️と聞いて、チェックしてたものの完売→サイトからも消え諦めてたところ、再販‼️✨
念願のクッキー美味しかった…🎵😍 pic.twitter.com/avMjnRN1LZ— はまこ旅歩記🚞 (@hamacotabearuki) June 6, 2021
ガトー・ド・ボワは予約可能?
奈良県屈指の有名店だけあり、午後にはショーケースのケーキがほとんど残っていない…なんてこともあるガトー・ド・ボワ。
実は事前に予約をしておくことも可能です。
予約の際は店舗まで電話にてお問い合わせください。
フリーダイヤル:0120-48-4588
ガトー・ド・ボワ A LA MAISONのケーキ🍰買えました。
13時に行きましたが、ほぼ売り切れで人気店はすごいですね#ケーキ#奈良#ガトー・ド・ボワ pic.twitter.com/f2a2cR4lbH— シンジるん⁉︎ (@iadojLkcjSNTcRf) August 7, 2020
まとめ
奈良県で一番美味しいとの呼び声高いガトー・ド・ボワ。
商品の高いクオリティを保つために、奈良県内に本店とラボラトワーズの2軒のみの展開ですが、是非近くに行かれた際には足を運んでみてください!
ガトー・ド・ボワ本店にやってまいりましたわ! pic.twitter.com/vjgiVWn75Q
— ヨウハ (@YOUHA4000) July 4, 2021
住所:奈良県奈良市西大寺南町1-19-101
営業時間:10:00~18:00/サロン10:00~17:30(L.O.17:00)※営業時間等は変更の可能性がありますので、公式の情報でご確認ください。
定休日:公式HP参照