梅田でおすすめの洋菓子屋特集!

出張、旅行でよく訪れる大阪の梅田。せっかくあまりこない地ですから、梅田で楽しめる洋菓子を見つけたいものです。この記事では、大阪の梅田で楽しめる洋菓子を紹介していきたいと思います。
梅田の洋菓子 BOMBOMY
新食感「ふわ、とろ」BOMBOMYのチーズタルトは、厳選に厳選されたチーズを使用。そのままでふわっと温めてとろっとした口どけ。タルトのクッキーはサクサクで香ばしく、チーズの味がとにかく濃く絶品。
BOMBOMYさんのタルトで夜のティータイム♪ チーズタルト、ブリュレのタルト、どちらもとっても美味しかった〜((´∀`*)) お土産ありがとう♪ pic.twitter.com/Mfni09PFuN
— らうひん (@rauhin) 2018年2月16日
大阪駅構内
BOMBOMY
☆チーズタルト
☆マスカルポーネタルト pic.twitter.com/VtiEfruzEu— 京都犬 (@dogkyoto) 2017年11月10日
梅田の洋菓子 レ・グーテ
大阪市に店を構えるケーキ屋「レ・グーテ」。店構えはファンシー、内装もメルヘンチックと女性に人気のデザイン。ケーキの味もビジュアルともにハイクオリティ。甘すぎず、どれだけでも食べられるケーキは全種類食べたい!と思うお客様も多い。
モンブランは栗の香りが口いっぱいに広がるクリームと中の生クリームが合わさってとてもクリーミーな美味しさ。中心には大きな栗がゴロゴロ入っていて栗好きにはたまらないです。
ベイクドはすごく濃厚なチーズケーキでまったりとした口当たり。下の生地はビターなほろ苦さで、全体が引き締まっています。
マカロンはどれもフレーバーそのものの味を生かした自然な味と甘さ。珍しい洋梨キャラメルは爽やかな洋梨の香りとビターなキャラメルがとてもマッチしています。
クレヨンチョコは子供も喜びそうな本物のクレヨンと間違えそうな可愛い見た目。沢山のフレーバーがあるのも楽しいです。
梅田の洋菓子 西村洋菓子店
スタイリッシュで美味しい、西村洋菓子店。人気のタルトは、甘すぎずちょうどいい酸味。タルトのクッキーが特徴的でサクサクして最高の一品。
いろいろ刺激的な1日。昨日の日本茶イベントのブログ記事書いて、古民家のマルシェに行って、今、おやつ。 #ムジカティー #クリスマスブレンド #西村洋菓子店 #ほっと一息 t.co/kcBQwcxYs4 pic.twitter.com/8MjtmCoZyP
— 種ノ箱(tane no hako) (@tanenohako) 2018年1月15日
#西村洋菓子店 #大阪 #河内長野 #ケーキ #赤pic #陶芸家 #岩崎龍二 #うつわ pic.twitter.com/f8YvQWjY9w
— Stdio Depth (@iwasakimayuko7) 2017年10月17日
梅田の洋菓子 ティサージュ
大阪市北区にある梅田駅からすぐの洋菓子店「ティサージュ」。看板商品はミルフィーユとフィユテの2種類。ミルフィーユはパイ生地にクリームをサンドしたものをチョコレートでコーディング。フィユテは。パイ生地そのものがメインになる洋菓子。
ケンタがお土産もってきてくれたー!これめちゃうまい!!! #tissage #ティサージュ #ケンタマン pic.twitter.com/J8w4sabjw1
— kyon (@conamon_seana) 2017年12月7日
パッケージが好き過ぎて最近贔屓してるティサージュってミルフィーユ屋さんが、大丸東京に期間限定で出店するらしいから関東の人見てくれ〜〜〜!!好きなのチョイスして袋詰めもしてくれるし、日持ちもするしイベントの差し入れにもおすすめ。t.co/HJAr3Y4mFe pic.twitter.com/fK7LBKD4uw
— ニノミヤニトロ (@oxygen08) 2017年11月3日
梅田の洋菓子 パティスリージョーカー
大阪駅構内にある洋菓子屋「パティスリージョーカー」。看板商品の「とろバウム」は、バウムクーヘンにチーズスフレ、中にはクリームブリュレのような食感。ふわふわのバウムの中からクリーム出てくるなどの工夫がされています。何より驚きなのがバウムクーヘンに辿り着くまでの動くうさぎが・・・
パティスリージョーカーのとろバウム
昨日初めて食べたけどめっちゃ美味かった。
そんで誰かインスタグラムの使い方を教えてくれ pic.twitter.com/ZlxLwJz1Qi— はさみと書道は右 (@ono_912) 2018年2月4日
2018年2月1日
パティスリージョーカーのケーキ
かわいっ pic.twitter.com/UlLOdkCgOb— hojotaneda (@hojo0129) 2018年2月1日
梅田の洋菓子 マミーズアンスリール
アップルパイが看板商品のマミーズアンスリール。アップルパイは甘さが控えめ、あっという間に1ピースを食べ切れてしまいます。りんごの時期には紅玉のアップルパイが販売されとてもおすすめ。予約しないと買えないキッシュもありますのでぜひ予約して行ってみては?
アップルパイの有名なお店らしい!甘くておいちぃ〜〜😊💓#アップルパイ #マミーズアンスリール #デザート #ぬい撮り #ねずみ #ゔぁるよしくん pic.twitter.com/VC5gULo4F6
— よしだえび@ねずみとねこ大好き (@ebitontoro) 2017年12月31日
【 #東横のれん街 】〈 #マミーズアンスリール 〉レモンパイやサワーチェリーパイ、紅茶といちじくのパイも!タカ #tokyu_dept #東急百貨店 #渋谷 #デパ地下 #マークシティ pic.twitter.com/ghiYWOsWhy
— 東急百貨店 東横店 (@TOKYU_DEPT_ty) 2017年12月18日
まとめ
いかがでしたでしょうか。梅田にある人気の洋菓子はまだまだあるのでぜひ訪れた際には散策してはいかがでしょうか?