京都で期待の新星和菓子店「御菓子司 聚洸」
時代を重ねる京都で2006年に創業した聚洸。聚洸とは見慣れない漢字ですが、「じゅこう」と読みます。
老舗が多い京都の中で聚洸は新しいお店ですが、京都の中で一番聚洸が好きという人がいるほど評価の高い店です!
聚洸の人気の秘密を覗いていきましょう!
蕨餅(わらびもち)
京都には、
和菓子屋の蕨餅、餅屋の蕨餅、わらび餅屋の蕨餅、その他わらびもちがございます。
聚洸さんの蕨餅、是非お試しくださいな。#コーヒーと和菓子と日本酒 pic.twitter.com/eoROMatPRm— 狐菴 KissaCo (@Matthew_KYOTO) 2019年4月11日
目次
京都(鞍馬口)の和菓子店「御菓子司 聚洸」(読み方:おんかしつかさ じゅこう)
烏丸鞍馬口駅から約1キロの距離、20分くらい歩いた場所にある聚洸。駅から少し離れているので、気になる人はタクシーか自家用車を使うとアクセスしやすいです。歩いても大丈夫!という人はぜひ今日の街並みを楽しみながら聚洸を目指してみてください。
聚洸のオーナー
オーナーは明治15年創業の有名な老舗京菓子店「塩芳軒」の息子さん。二男である髙家さんが営業しているのだとか!
和菓子職人を希望し、塩芳軒の元弟子のお店・名古屋「芳光」で5年間修業、その後は実家の塩芳軒で再び修行をしたそうです。そして、今度は経営を学ぶため芳光に戻って学ぶという努力をして、聚洸のオープンに至りました。
塩芳軒についてはこちら↓
聚洸の外観・内観
和モダンのカフェのような京都らしい落ち着いた外観の聚洸。看板ではなく暖簾がかかっています。また、聚洸に一歩入ると落ち着いた静かな空間が広がっています。
【聚洸】
📍京都・鞍馬口
色合い、美しさ、おいしさを
兼ね備えた天才的な上生菓子🍵白梅の羽二重餅は卵白が入っていて
ふわふわしていて絶品。
2枚目の和菓子はは引千切(ひちぎり)。
京都のお雛祭りのお菓子です🎎#京都和菓子 #聚洸 pic.twitter.com/tBCHiKHoTH— mao 【京都グルメ・関西グルメ】 (@kyoto_fooddiary) March 3, 2022
値段のつけようがない!聚洸の和菓子の美しさの秘密
聚洸の店主の髙家裕典さんは京都の老舗和菓子屋の塩芳軒の次男ということで、小さい頃から和菓子に触れてきたこともあり、聚洸の和菓子は伝統を大切にしながら新しさもあります。
聚洸の利用者の中には、塩芳軒と似ている商品があったという声もあります。
とにかく、聚洸の店主はいつもお客さんの満足を考えながら仕事をしているそうです。
先程伺ったのは、鞍馬口にある和菓子『聚洸』。京都で至高の和菓子とも称されるあの、『嘯月』と比肩される名店と噂を聞いた。しかしどちらも完全予約制で、電話予約無しではお店にも入れてもらえないという事が分かったので、今回は断念。次回へ。 pic.twitter.com/rnNUFU6Zho
— つきしま(ポイボック) (@tukishima0311) 2018年8月25日
もともと聚洸の店主の髙家さんは自分で何かを作り出すことが好きだったそう。聚洸には、挑戦してるなーと思われる和菓子もありますよ。
和菓子は職人技。目分量で同じ重さの生地をとり、規則正しく包む。簡単そうに可愛らしい和菓子を仕上げていく。身体で覚えているのです。
ゆったり、お抹茶。菓子は聚洸さんの「余花」。いまの季節にぴったり。ふわふわの羽二重のなかにこし餡。美味。 pic.twitter.com/hGAga3hBDT
— 千早茜 (@chihacenti) 2019年4月21日
丁寧に作られた聚洸の和菓子は日本の美しさが表れていたり、四季の移ろいの美しさを感じることができます。
御菓子司聚洸の源氏物語という本も出版されています。
蕨餅(わらびもち)
京都には、
和菓子屋の蕨餅、餅屋の蕨餅、わらび餅屋の蕨餅、その他わらびもちがございます。
聚洸さんの蕨餅、是非お試しくださいな。#コーヒーと和菓子と日本酒 pic.twitter.com/eoROMatPRm— 狐菴 KissaCo (@Matthew_KYOTO) 2019年4月11日
聚洸のおすすめメニュー
数あるメニューの中でおすすめをご紹介します。
わらびもち
聚洸の人気メニューの1つ、和菓子の中でもわらびもちが一番好きという人も多いのではしょうか。聚洸のわらびもちはふんわりと柔らかく口解けの良い本わらびの皮に優しい甘さのこし餡を包んだ餡入りわらびもちです。粉雪のようなふわっとかかったきな粉も香ばしくアクセントになっています。
【謹賀新年】よき新春をお迎えのことと、お喜び申し上げます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。2017年 酉年。
写真/「婦人画報」1月号掲載、聚洸の花びら餅https://t.co/5d384V7TrO pic.twitter.com/N6MKmGbiIb— きょうとあす (婦人画報の京都サイト) (@tripkyoto) 2017年1月5日
練り切り
羽二重がふんわりと柔らかい花びら餅、花の形の練り切りや花びらの形をした練り切り。
聚洸の和菓子は柔らかな輪郭の美しい綺麗な和菓子に出会えます。季節感があり、羽二重や餡、寒天の美しさは舌だけでなく目でも楽しめます。
聚洸さんの小田巻(苧環)きんとん、秋風。
乙女心をくるくると、小指に絡めて。 pic.twitter.com/x0ovEc6vHk— 狐菴 KissaCo (@Matthew_KYOTO) 2018年10月4日
栗きんとん&小田巻きんとん
きんとんと言えば栗きんとんを想像する人も多いのではないでしょうか。
聚洸のきんとんは栗きんとんだけでなく小田巻きんとんも見逃せません。鞠のようなカラフルでコロンとしたきんときに思わず笑顔がこぼれます。
きょうのおやつは、「聚洸」さんのお雛さまと桃の花。雛の方はやさしい粒餡、ふわふわとしたうれしい午後でした。 pic.twitter.com/ZjDECOMtIl
— 酒器 今宵堂 (@koyoido) 2017年3月3日
聚洸の季節限定メニューも美しく、美味(夏メニューを紹介)
季節によって変わる聚洸の和菓子。ここでは夏メニューをご紹介します。材料や種類に制約がある京菓子はデザインで腕を勝負している職人さんが多いのだとか。聚洸では概念や言葉からイメージして色や形を組み合わせて和菓子に具現化しているのだとか。
水無月
京都で6月30日定番のお菓子。
緑陰
涼しげな緑色をしたスライムのような和菓子。夏にぴったりです。緑色は葛で、中には漉し餡が入っています。
せせらぎ
名前も夏らしさを感じますね。川のせせらぎを和菓子で表現。吉野羹と淡雪羹を組み合わせているのだとか。
巻水
塩芳軒にも似たような和菓子があります。道明寺羹を使って水面をイメージした和菓子です。
聚洸の秋を感じられるメニュー
聚洸の和菓子で秋を感じてみて下さい。
亥の子餅
和菓子屋さんでは扱っているお店が多いこの商品。聚洸でもぜひ味わってみて下さい。
お客様にはお出ししますが、自分で口にすることは稀です。#聚洸 さんの #亥の子餅、美味しそうやったなぁ。。🤤#宿屋あるある pic.twitter.com/7G2ME8RXa1
— 京都の宿屋のしもおかです。 (@shimookakoshiro) November 15, 2021
栗かのこ
秋に食べたい栗スイーツ。
串揚げ万年青さんのオモテ市でお待ち帰りしてきた聚洸さんの和菓子。ジャックオーランタンと並べば栗かのこが脳ミソに見える😆 pic.twitter.com/43ZRWvJgzo
— 高野川桜子 (@s_takanogawa) October 25, 2021
聚洸の春を感じられるメニュー
春の訪れを感じられるのもやはり聚洸の和菓子。
うぐいす
#聚洸 さんご製の「うぐいす」。まだまだ寒い日が続きますが、和菓子で春を感じていただけると幸いです。 pic.twitter.com/2Kkh8IXWt6
— 京都の宿屋のしもおかです。 (@shimookakoshiro) February 10, 2022
聚洸の予約について(予約必須!)
予約していなくても当日いきなり行って買えたという人の情報を見かけることがありますが、基本的に聚洸は予約必須!お目当て商品があるなら尚更予約しておきましょう。
聚洸に行く3日より前に電話で予約するのが目安。電話番号は075-431-2800です。予約が埋まってしまうことやお目当てのお菓子が売り切れてしまうこともあるので早めの予約がおすすめです!
予約は受け取り日時と希望の和菓子を伝えますが、季節によって和菓子が変わるため、わからなければ「おまかせ」もおすすめ。もちろん電話で説明もしてくれますよ。
2軒目は、ほぼ予約のみで品切れになってしまう御菓子司 聚洸へ。
電話も、受け取りに行った時もとても素敵な応対してくださって、もちろんお菓子も美しい。「わらび」のやわらかさたるや。季節を変えてまたお伺いしたい。 pic.twitter.com/eQmxR9ao72— kumi szu (@KumiSzu) November 15, 2020
聚洸の和菓子の価格帯
聚洸の和菓子は大体350円前後です。詳細は聚洸にご確認ください。
自分用に持ち帰ってお茶と一緒に頂くのも良いですし、手土産にしても喜ばれますね。
聚洸に関する口コミ
高評価の口コミが目立ちます。京都の老舗は一見さんが予約しにくいイメージがありますが、聚洸は一見さんにもおすすめのようです。
- 可愛い商品が多いお店。京都にしては予約のハードルも低いのでおすすめ。
- 伝統を良しとしながらも新しい感じのお菓子だったかな。とにかくおいしかったです!
- お店の方にとても感じ良く対応して頂きました。お菓子は繊細なお味で全てが美味しかったです。白菊やわらびの柔らかさに驚きました。
引用:グーグルの口コミより
聚洸さん。 pic.twitter.com/SfWpK3qwMT
— yamawakiriko (@RikoYamawaki) September 18, 2021
聚洸のお菓子を購入できる意外な場所1
「ART LAB KYOTO」が2020年5月26日にオープンしました。
なんと聚洸の和菓子を毎月2日間(第二・第四土曜)のみ数量限定で販売致しています。
聚洸の本店とは異なるART LAB KYOTOでのみ購入できる聚洸の和菓子をぜひ!
聚洸の和菓子に関する最新情報は、ART LAB KYOTOのTwitter(@art_rectangle)でも得られますよ。
毎月第2・第4土曜日限定販売の京都の御菓子司「聚洸」さんによるオリジナル和菓子は明日12時から販売🍡
6月は現在【コレクションルーム 春】にて展示中の菊池契月「散策」がモチーフ🚶♀️
大納言小豆とクコの実で犬と少女を表現していたり着物の柄をイメージした金団など、華やかで楽しげな和菓子です🐕 pic.twitter.com/RLwAiQvjd6— ART RECTANGLE KYOTO (@kyotomuseumshop) June 11, 2021
例えば、2021年8月頃の販売日にあった「春光」と「晴日」がモチーフの聚洸の和菓子。
好評のようでした!
京セラ美術館で第2・第4土曜に販売されるコレクション展の作品をモチーフにした聚洸さんの和菓子😌今は上村松園の「春光」と「晴日」。透明感と淡い色彩がとても涼しげ✨あっさりとした風味の中にも心地よい甘さが広がっておいしかったです😊 pic.twitter.com/1sJVj3WLFF
— 丹波りん (@TambaRing2) August 28, 2021
2021年10月頃には秋らしいお菓子が!
12/26まで開催される「モダン建築の京都」に合わせ、京都市京セラ美術館にある美しい装飾の金具やステンドグラスの建築装飾がモチーフとなっているようです。
ミュージアムショップでは展覧会にちなみ、天井のステンドグラスと扉の装飾金具をモチーフにした和菓子が販売されていました!
浮島という蒸し菓子と、秋らしい栗の餡がセットになっています。
毎月第2、4土曜日の数量限定販売で、次回の販売日は10/23とのことです!#モダン建築の京都 #和菓子 #聚洸 pic.twitter.com/kLlOXYDUIO— niwalove (@niwalove1) October 10, 2021
最新情報(2022/4、5月)
聚洸の和菓子は、森村泰昌「ワタシの迷宮劇場」にちなんで、本当のお寿司のような「ワガシとオスシの迷宮和菓子」だそう。
明日12時から販売❗️毎月第2第4土曜日限定販売の京都の御菓子司「聚洸」さんによるオリジナル和菓子🍡現在開催中の「森村泰昌:ワタシの迷宮劇場」にちなみ、ほんもののお寿司のような「ワガシとオスシの迷宮和菓子」を販売🍣遊び心溢れる和菓子を、展覧会の世界観と合わせてお楽しみください🍵 pic.twitter.com/Nfuxph3PEJ
— ART RECTANGLE KYOTO (@art_rectangle) April 8, 2022
聚洸のお菓子を食べられる意外な場所2
聚洸と同じ京都にある和菓子バー狐菴。
狐菴では、ご近所の和菓子店「聚洸」や「嘯月」からお菓子をお取り寄せしているようです。
お酒好きの人にも和菓子好きな人にも、京都が好きな人にもおすすめ。
SNSを見ていると、聚洸の和菓子とコーヒーを一緒に頂く人、多いようですね。
和菓子バー狐菴はSNSを運用しているので、聚洸のお菓子情報を得られるかもしれません。
- 和菓子バー狐菴のTwitter(@Matthew_KYOTO)
- インスタ
たまたまとはいえ、貸し切りという贅沢
カフェモカに聚洸さんの和菓子(*´꒳`* )
#紅羽の舌鼓
#狐菴 pic.twitter.com/6yKpo4p0fD— 紅羽 (@zkchr038) February 17, 2022
御菓子司 聚洸[まとめ]
新しい風を取り入れながら伝統を守る聚洸の和菓子、いかがでしたか?
是非予約をして聚洸の和菓子を味わってみてください!
聚洸はHPやSNSアカウントがないので、最新情報は直接お店に確認するか、SNSやグルメ系サイトの口コミを参考にしてみると良いかもしれません。
店舗情報(住所や電話番号)
住所:京都市上京区大宮寺之内上ル
定休日:水・日・祝
電話番号:075-431-2800
営業時間:10:00~17:00