”自然に生きる”がコンセプトのラ・テール洋菓子店!自然素材を使ったお菓子作りが魅力

世田谷区池尻に店舗を構えるラ・テール洋菓子店。
ラ・テール洋菓子店の名につく「テール」とは大地という意味です。
ラ・テール洋菓子店は名の通り、大地の恵みである自然の素材を最大限生かした美味しさを追求したお菓子作りをする洋菓子店です。
ラ・テール洋菓子店は今や洋菓子店だけではなく、パンやレストランまで幅広く業態を拡げています。
今回は多種多様なラ・テール洋菓子店の商品の中から、テレビで紹介されて大注目のあの商品と、ラ・テール洋菓子店で一番人気の商品に着目して紹介します。
目次
ラ・テール洋菓子店の人気ナンバーワンはコレ!
ラ・テール洋菓子店を語るうえで、外せない商品が「大地のプリン”ウ・オ・レ”」です。
使われる素材はたったの4つ。
①放牧自然卵の黄身
②美瑛産のジャージー牛乳
③オーガニックシュガー
④マダガスカルのバニラビーンズ
身体にも良くて、美味しいなんて、さすがラ・テール商品!
素材の美味しさに自信があるからこそのシンプルな配合。
生クリームを使わず卵の黄身だけで、低温でじっくりと時間をかけて焼き上げるからなめらかでとろけるような口溶けのプリンです。一度食べるとラ・テール洋菓子店のプリンと他の洋菓子店のプリンの違いがはっきりわかります。
今日のおやつに、
ラ・テールの
大地のプリン “ウ・オ・レ”
を買ったよ~!!なめらかで美味しかった(*´˘`*)♥ pic.twitter.com/SuxjjYuVsl
— キャラメルマキアート (@ice__cappuccino) 2015年1月1日
人気俳優の紹介で火が付いたラ・テール洋菓子店のチーズケーキ
トーク番組のお土産で紹介されたラ・テールのチーズケーキ「酪」。
2種類のクリームチーズをブレンドしコクがあり、クリーミーな味わいで美味しいと大好評です。
【1個】270円 【3個入】864円 【6個入】1,728円
窪田くんイチオシのラテールのチーズケーキ酪 美味しい(^q^) pic.twitter.com/bNpFvLQMJC
— こばやん (@kobayan0929) 2017年8月10日
ラ・テール洋菓子店のチーズケーキは他にもおススメがあります。
北海道産の「マスカルポーネ」を使ったチーズクリームを、スフレタイプのふんわり、しっとりした生地でサンドした「酪円菓」。
【5個入り】1,080円 【8個入り】1,728円
品川駅にて買ってきたお土産!
ラ・テール洋菓子店
酪円菓(らくまどか)いただきます。
ほんわりやさしい食感のチーズケーキ! pic.twitter.com/IuG8sMPhEf— たかパニ (@marikouji49) 2019年2月10日
ここまで紹介したプリンと酪、酪円菓はラ・テールオンラインショップで購入可能です。
ラ・テールオンラインショップにはラ・テール洋菓子店の美味しいお菓子が勢ぞろいですから一度覗いてみてください。
ラ・テール洋菓子店の毎月10日のお楽しみ サンクスケーキ
ラ・テール洋菓子店はケーキのメニューもプティガトーから誕生日ケーキ向けのホールまで充実しています。
そんなラ・テール洋菓子店ですが、月に1回だけ限定メニューがあるのはご存知ですか?
ラ・テール洋菓子店は1998年5月10日に開店しました。
初心を忘れないよう毎月10日をお客様感謝の日(サンクス・デー)として、その日にしか出ない「サンクスケーキ」を提供しています。
このサンクスケーキは毎年テーマを決めて、ラ・テール洋菓子店で働く職人さんたちが作るそうです。
ちなみに2019年のテーマは「生産者の方たちの素材と、それを生かす副素材の組合せ」。
今月のラ・テールのサンクスケーキはピーチパインのショート仕立て☆ pic.twitter.com/3pzenM9GCl
— マモル (@ST34mamoru) 2014年5月10日
予約した方にラ・テール洋菓子店本店でのみのお渡しで、お値段は破格の1944円。
「ラ・テール」の今月のサンクスケーキ!!チョコとネーブルが美味しすぎるo(^▽^)o pic.twitter.com/i7nqoUmqRG
— のこのこ (@nokonokofelt) 2014年2月10日
お誕生日がちょうど10日という方は、ラ・テール洋菓子店のサンクスケーキがおススメですよ。
ラテール 店舗情報
住所:東京都世田谷区池尻3-27-10 エノモトビルⅡ 1F
定休日:無休
営業時間: 10:00~20:00
この記事へのコメントはありません。