日本橋「kono.mi(コノミ)」は日本初プラリネ専門店 [フランスと日本文化の融合]

日本の食文化や伝統を発信する東京日本橋のコレド室町。
コレド室町に日本初のプラリネ専門店kono.miができました。世界中から厳選されたナッツと日本古来の黒糖や粗糖を使った素朴なkono.miのお菓子が今注目を集めています。
今回は、日本初のプラリネ専門店kono.mi、をご紹介します。
COREDO室町のプラリネ専門店
kono.mi pic.twitter.com/ljH98SIBit
— はる (@haru_run2009) 2016年3月20日
目次
kono.miとは?
東京メトロ銀座線・三越前駅直結の商業施設COREDO室町の1階路面に店を構えています。
kono.miをプロデュースしたのは鹿児島に本社がある「大阪屋製菓」
鹿児島県で豆の卸業や豆を使った駄菓子を製造する豆菓子の老舗がプロデュースしたプラリネの専門店です。店名の通り、木の実を使ったお菓子です。
全国や世界中から仕入れたナッツを自家焙煎し、鹿児島県徳之島産の黒糖や種子島産の粗糖などでキャラメリゼしてプラリネを作っています。
kono.miが販売するプラリネというお菓子って?
プラリネと繰り返していますが、何?と思う方もいるかもしれませんね。
チョコレートのプラリネはたくさん聞きますが、kono.miのプラリネは違うよう。
kono.miで販売されているお菓子プラリネはナッツを香ばしく焙煎したものを、砂糖を加えてキャラメリゼしたものです。7世紀にフランスで考案された菓子だそう。
kono.miでは黒糖と粗糖の2種類を使って、自然の風味豊かな甘みとカリッとした触感を生み出しています。日本とフランスの融合したkono.mi独自のプラリネがあります。
さまざまなナッツを使ったkono.miが作るプラリネの種類
常時7~9種類のテイストのプラリネがあります。季節限定の種類も登場するのだとか。
単純なナッツと砂糖の組み合わせではなく、黒やピンクのペッパーやクランベリーやチェリーなどナッツ以外の食材との組み合わせで新しいプラリネを楽しませてくれます。
商品名
- ポワブル:黒コショウやピンクペッパーを使った刺激的な一品。
- トリオ:トリオということで3種のナッツを使用。
- フィグ:フィグとは、いちじく!
- トリオサレ:3種のナッツを使用。ゲランドの塩がアクセントに。
パッケージも中身も素敵♡おいしい♡ 【プラリネ専門店kono.mi】t.co/fIcgAaEiX2 pic.twitter.com/QTU9I2pZRX
— キナリノ公式 (@kinarino) November 30, 2014
おすすめ!kono.miの可愛いパッケージ プティサック
kono.miの魅力は味はもとより、パッケージや店舗デザインも含まれます。
小さなドアがついたバッグ型のプティサックは、一目でkono.miの商品とわかるデザインです。リスが今にも動き出しそうで可愛いのです。
そいや大阪にも店ができたらしいが、kono.miのプラリネ超美味いよね。食べ始めると止まらなくなって、大袋でもすぐなくなってしまって危険なんだけど。また買いだめしてこよう。 pic.twitter.com/gv9MgIbg1m
— Laa-laa2316 (@laa_laa2316) 2018年9月3日
kono.miの人気商品やギフトを紹介
ここからはkono.miの人気商品をご紹介しますね。
大きなプラリネ
1口サイズのプラリネはその日の気分でテイストを選んでみてはどうでしょうか。
ギフトボックスは2種類があります。
- プティサック
- ボワット
大きなプラリネ ガレット
大人数の集まりでシェアして食べるのにおすすめです。
前々から気にはなってたし買うなら今日しかねぇってことで
「プラリネ」、買ってみた。by三越前のkonomiってお店”焙煎したナッツに加熱した砂糖を加えてキャラメリゼしたもの”らしい、見た目まんまのサクサクな食感で美味しい。
赤い箱のフレーバーを選んだのはもちろん偶然ではない pic.twitter.com/NJGxweVtek
— [email protected]🍊🍀 (@KarayaKoishi) September 26, 2017
食べる直前に割ると、こだわりナッツの香ばしい香りが広がります。
ミーハーグルメ〜ごはんの時間なので帰ります! : 【オープン2014】香ばしいナッツのプラリネ専門店! @kono.mi(コノミ) コレド室町 t.co/nrvamobNfd
— スダカエ (@todonen) 2014年3月28日
アイスではなく濃厚なプラリネソフトクリーム! 「プラリネグラッセ」
プラリネとミルククリームと合わせ、濃厚で香ばしいオリジナルのソフトクリームです。販売はコレド室町店のみ。
※2020年8月にフェイスブックで新型コロナウイルス感染拡大防止のため販売休止中が発表されています。再開はHPやインスタで知らせてくれます。
コレド室町にあるプラリネ専門店kono.miのプラリネグラッセ!
まずプラリネペーストとミルククリームの特製ソフトがめちゃくちゃ美味しい😋
これにプラリネカッセをトッピングして美味しさUP⤴️
コーン底にもプラリネカッセで〆も最高、ここ来たら必ず食べるソフト🍦✨#ソフトクリーム#extroom pic.twitter.com/ARrXtZdF37
— プロソフトクリーマー森川 (@softcream_world) 2019年1月18日
2020年、kono.miの新商品
季節のイベントに合わせた商品も出ています。インスタグラム(@_kono_mi_)で情報発信してくれています。
ハロウィン仕様のポティロン
試食した人から「すごく、かぼちゃ」と大好評の一品となっているようです。ぜひ、2020年のハロウィンはkono.miのポティロン、いかがでしょう?
アソルティマン
2020年10月26日にインスタで新商品として紹介されている商品。
通販事情
kono.miのHPで通販に関する情報は見つからないのですが、通販サイトを見つけることができました。kono.miもインスタで通販について尋ねた人にBeans Nutsを紹介していました!
尚、常に商品があるかどうかはわからないので、無い場合はご了承ください。
こちら↓
kono.mi[まとめ]
プラリネを珍しいと思った人もいるのではないでしょうか?
機会があれば、ぜひ、プラリネ専門店のプラリネを食べてみて下さいね!
住所:東京都中央区日本橋室町二丁目2番1号
コレド室町1 1階
営業時間:10:00~21:00
定休日:コレド室町に準ずる