和菓子をもっと身近に…川崎「花ごろも」が織り成す美しい和菓子の世界

皆さんは、どんな和菓子がお好きでしょうか?
最近では、和菓子がテーマの漫画やドラマでも注目を集め、個性的で斬新なデザインの上生菓子はSNSでも大きな話題となりますよね。
今回ご紹介します御菓子所「花ごろも」にも、伝統的な定番の和菓子から可愛らしいキャラクターモチーフの楽しい和菓子まで、色とりどりのお菓子が賑やかに並んでいます。
普段なかなか和菓子を口にする機会がないという方も、ぜひ花ごろもでその世界を身近に感じてみてください。
花ごろも
居酒屋ばかり入ってるビルの隅にある和菓子屋さん
商品そっくりのフェルトマスコットが可愛らしい店内。
春と秋のみたらし団子がお気に入り。季節に合わせて個性的な上生菓子も作っていて
たまにキャラ物が登場します。
新作はくじらさん!ヒトデ乗っけてる!#平間#平間のお店 pic.twitter.com/JsZ5c1vvId— きのっこ@平間 (@kinocco_202) June 28, 2020
「花ごろも」とは?
御菓子所「花ごろも」は、神奈川県川崎市にある和菓子店です。
花ごろものお菓子は、川崎で作られている名産品のひとつにも認定されており、横浜ウォーカーやテレビ神奈川など地元メディアで度々取り上げられてきました。
花ごろもの店主である大澤忍さんは、全国和菓子協会が開催する「選・和菓子職」にて川崎市で初の認定を受けた職人であり、和菓子研究団体の上生菓子コンテストでは3年連続最優秀賞にも選ばれました。
和菓子に馴染みの少ない方でも楽しんでもらえるよう、「和菓子をもっと身近に」をモットーに、シンプルな材料を使ってひとつずつ丁寧に作る。
色鮮やかでうっとりするほど美しい花ごろものお菓子は、見た目はもちろん、その味も確かなものです。
自分へのご褒美に、大切な方への贈り物に、花ごろもの美味しいお菓子を選んでみてはいかがでしょうか。
みたらし団子。
毎朝搗きたて。「〇本ください」と言われるまでタレは付けません。
タレを付けちゃうと、どんどん硬くなっちゃうんです。
そして朝だと、まだタレが温かい!これも美味しい!
予約しないと、売り切れて買えない時があります。#私のおいしい写真 #みたらし団子 #御菓子所 花ごろも pic.twitter.com/1PiGZRUyuW— PHOTO-oshino (@SeasonSweets) November 30, 2018
「花ごろも」の人気商品は?
どら焼き「はなのこどら」
花ごろもの一番人気を誇るどら焼き「はなのこどら」は、しっとり、ふんわりとした食感が絶品!川崎のどら焼きといえば、花ごろものどら焼きとも言わしめる看板商品です。
まるでホットケーキのような優しい食感の秘密は、材料にあります。
花ごろものどら焼きは、通常よりも使用する卵の数が多く、大玉でコシの強い卵を使っています。また、小麦粉も軽い仕上がりになるものを厳選しているそうです。
あんこも生地に合うよう甘さ控えめに作られており、食べ応えがありながらも後を引く美味しさで、リピーターを多く生んでいます。
~御菓子所花ごろも 川崎はなのこどら~
は #かわさき名産品 に認定された逸品❗️ふんわりした生地に包まれた
たっぷりのつぶ餡とマーガリン
口の中で甘さが広がります😄
疲れた時の糖分補給にもぴったり🙆皆さんも川崎の「おいしい」を
探してみてください🔽t.co/E5LH6L7R2N pic.twitter.com/inesEKPDXC— 川崎市シティプロモーション (@kawasaki_pr) October 4, 2021
花ごろものどら焼き「はなのこどら」は、味の種類も豊富です。
スタンダードな「つぶあん」、一番人気の「つぶあん&マーガリン」、ひんやりクリーミーな「チーズどら」に加え、春夏限定の「緑茶どら」と秋冬限定の「かぼちゃどら」も見逃せません!
ぜひ、花ごろもを訪れた際には、川崎No.1どら焼きの味をお試しください♪
・どら焼き(つぶあん、つぶあん&マーガリン、緑茶どら、かぼちゃどら)/189円(税込)
・どら焼き(チーズどら)/227円(税込)
「チーズどら焼き」
横浜ウォーカーさんで紹介していただいてから、おかげさまで人気です。
レアチーズケーキをスポンジで挟みました、みたいな味です。どら焼きのイメージじゃないですね。#御菓子所 花ごろも #どら焼き #和菓子 #和菓子写真家 #チーズスイーツ pic.twitter.com/fBEY7nHqB3— PHOTO-oshino (@SeasonSweets) November 30, 2018
上生菓子
上生菓子とは、多種多様な和菓子の中でも一番上等なもの。四季の趣を取り入れた、芸術的で風流のある生菓子を指し、形、色彩、香り、食感…五感の全てで味わうお菓子です。
…なんて紹介すると、格式高く堅苦しいイメージにもなってしまいますが、花ごろもの上生菓子は伝統的なものから、ポップで可愛らしい個性的なデザインのものまで幅広く取り揃えられており、どなたでも気軽に上生菓子の世界をお楽しみいただけます。
可愛らしい上生菓子🍵#御菓子所#花ごろも#川崎下平間#今日は節分#鬼さんの上菓子を買いに行ったが#残念ながら売り切れ#すごく可愛いですよね#今日はいちご大福と山茶花を購入#季節によって#いろんな上菓子が並ぶようなので#楽しみにしています😆 pic.twitter.com/v9ogsuoHQp
— どんべえ (@dombe16TECH21) February 3, 2017
春といえば、どの和菓子店でも桜や菜の花といったお花のモチーフが多く登場します。花ごろもでも、春らしい淡いピンク色の上生菓子が数々並びますが、中にはチューリップやバラといった珍しいお花も見られます。
また、ひな祭りや端午の節句、節分、ハロウィンやクリスマスなどの年中行事には、食べてしまうのがもったいなくなるほど愛らしい練り切りがたくさん登場します。
季節の移ろいに合わせて、色とりどりの上生菓子をあれこれ選んで組み合わせてみるのもおすすめですよ♪
これまで花ごろもで制作された上生菓子は、公式HPのギャラリーに掲載されています。写真を見ているだけでもワクワク楽しめるので、ぜひ一度ご覧ください。
【上生菓子ギャラリー】
hana-goromo.jp/gallery-top.html
上生菓子もハロウィンだね。オバケかぼちゃ at花ごろも pic.twitter.com/G5G3pkGwp0
— なぎ (@nagi_paulownia) October 30, 2016
「花ごろも」の通販は?
花ごろもにはオンラインショップが開設されていませんが、公式HPのお問い合わせフォームか公式LINEアカウントより配送・配達のご注文が可能です。
花ごろものどら焼き「はなのこどら」は、熨斗やオリジナルデザインの帯を付けることもできるので、お祝いのギフトにもバッチリ!子供の成長を願う「一升餅」も、全国から注文があるそうです。
上生菓子も、冷凍クール便での配送を行っておりますが、季節や種類によってはお作りができない場合もございますので、詳細については直接店舗へご確認・ご相談ください。
【お問い合わせ】
hana-goromo.jp/contact.html
「花ごろも」店舗情報
花ごろもへのアクセスは、JR南武線「平間駅」より徒歩4分。バスでお越しの場合は、市バス 川63・川66・川83系統「田尻町」下車。専用の駐車場はありませんが、お買い物をする程度であれば店舗脇に車を止めて大丈夫だそうです。
その他、詳しい店舗情報については、花ごろもの公式HPおよびFacebookをご確認ください。
【公式HP】
hana-goromo.jp
【Facebook】
www.facebook.com/hanagoromodora
【LINE】
住所:神奈川県川崎市中原区北谷町20岩村ビル1F
営業時間:10:00〜18:30
※営業時間等が変更になっている場合があるので、公式HP等をご確認ください。
定休日:毎週火・水曜日(詳しくは公式HPの定休日カレンダーをご覧ください。)