思わず笑顔がこぼれる中目黒「雅庵」の絶品和菓子!特にわらび餅がおすすめ
中目黒に本店を構える和菓子店「雅庵」。
雅庵では職人こだわり和菓子を心ゆくまで堪能することができます。
佇まいから高級感を醸し出す雅庵の和菓子もやはり上品で高貴な感じです。
今回は、伝統を重んじつつ、若い世代でも手に取りやすいようにと革新的なスタイルに挑戦する雅庵の姿に迫りました。
目次
住宅街に佇む菓匠雅庵
菓匠雅庵は2004年にオープンしました。
住宅街の中で重厚な店構えが一際目立つ和菓子店が菓匠雅庵です。黒を基調とした外観は落ち着いて見え高級感が漂います。店内も上品な雰囲気です。ショーケース内には職人が心を込めて作った和菓子が並んでいます。
人気の商品は早く売り切れるので、 お目当ての商品がある方は早めに雅庵に行きましょう。
職人・皆川典雅が織りなす和菓子の世界
雅庵を率いるのは、博覧会等で多数の受賞歴を持つ皆川典雅氏です。
雅庵公式ホームページにも記載があるように、「ひとくち食べて思わず笑みがこぼれるような和菓子を」という想いを込めた和菓子作りをおこなっています。職人の名前の一部を取って店名が雅庵と名付けられています。
【双裳会予告②】〈目黒東山 菓匠雅庵〉✿優秀和菓子職に認定された皆川典雅氏の和菓子店。丹念に煉り上げた柔らかなわらび餅は、京都から取り寄せるきな粉が香ばしく風味豊かです(*´ェ`*)スワン #tokyu_dept pic.twitter.com/yAT60UCeV1
— 東急百貨店 本店 (@TOKYU_DEPT_ht) 2014年2月13日
雅庵では特に素材へのこだわりは一入で、北海道十勝産の小豆や、ザラメの中でも特に純度が高い「鬼ザラ糖」、厳選素材で育った御養卵等を使用。定番の和菓子だからこそ、多くの人が知っている味だからこそ、本当によい素材が活きるのでしょう。
一応、元ネタ載せておいた方が良いか………?
鬼ザラ糖。粒子の大きい砂糖です。これを使うと雑味が少なくスッキリした甘味を出せます。 pic.twitter.com/53IlvY6iUq
— 村雨 朧 (@Oboro_Murasame) 2018年12月15日
とろん!幸せがとろける雅庵のわらび餅
多くのメディアに取り上げられている雅庵ですが、「雅庵といえばわらび餅」というイメージを持っている人も多いのではないでしょうか。食感を追求した職人こだわりのわらび餅は、一度食べたら忘れられないおいしさです。
【NEW】
極限のやわらかさ!
和菓子屋さん『雅庵』の「わらび餅」滑らかな舌触り、つるりとしたのど越しのわらび餅
⇒https://t.co/7CxU8DB48m pic.twitter.com/W9brzYk4AL— 手土産・ギフト情報配信中@ippin(イッピン) (@ippintw) 2018年8月11日
原材料のこだわり
雅庵のわらび餅の原料は、山菜であるワラビの根から採れる「わらび粉」です。このわらび粉に
砂糖・加工デンプン等を混ぜて練り上げることで、ぷるぷるとした食感が生み出されるのです。
スーパーで販売されているわらび餅を「ぷるん」と表現するならば、雅庵のわらび餅には「とろん」という表現がよく合います。通常よりも水分を多めに含んでいて非常に柔らかく、ぎりぎりのところでやっと形を保っているような繊細な仕上がりです。
わらび餅、黒蜜かける派? かけない派?–中目黒「雅庵」の絶品わらび餅 https://t.co/heWrCZofQt #わらび餅 #中目黒 pic.twitter.com/fSH4t8o0js
— えん食べ (@entabejp) 2017年4月29日
この柔らかさを支えているのが、箱いっぱいに敷き詰められている大量のきな粉。粒子の細かい「極上きなこ」を使用しています。
わらび餅の繊細な香りを損なわないよう、甘さは控えめです。
手土産にも最適!わらび餅以外のリピートしたくなる雅庵の和菓子
雅庵では、素材にこだわった和菓子がたくさん販売されています。
全ての和菓子に共通している、繊細で上品な甘さは雅庵ならではと言えるでしょう。雅庵のショーケースには季節ごとによって変わる季節の上生菓子、定番のどら焼きや饅頭、羊羹、大福など和菓子が並び、見るだけでも楽しいです。全部食べたくなりますよ!
豆大福
菓匠雅庵でおすすめの和菓子です。粒あんがぎっしり詰まっていて食べ応え抜群です。国産もち米を100%使用しているので伸びが良く食感も良いです。通年商品。
上生菓子
上品な甘さと繊細なデザイン。季節ごとに変わる上生菓子は、雅庵定番の人気商品です。
春に販売される商品例
- 春霞:霞んで見える桜の様子を表現した上生菓子。
- 流桜花:桜の花びらが舞い散って川をピンク色に染めて流れていく様子を表現。
- 遊遊:青葉萌える季節、新緑がうつりこみ、太陽光できらめく池の上をつがいの鴨が泳ぐ様子を表現。
- 冬山水:春の兆しが見える頃、雪が溶けだして岩肌から水が流れ出る様子を表現。
皆さま
こんばんは。
今夜の食後のお茶とお菓子お茶は相変わらずの普通の上煎茶。
お菓子は久しぶりに
目黒東山 菓子匠 雅庵の上生菓子。現在のテーマは”七夕”
鮮やかな笹の葉に露のイメージでしょうか?
“願い事”優しいクリーム色に星と糸を結んだ
“星合”星に願いを。
素敵な夜を。 pic.twitter.com/MNUSpMdMKP— komorebi *・゜゚・*:.。.. (@komorebi3739) 2018年7月2日
季節の生菓子
例えば、5月には柏餅。北海道十勝小豆のこしあん、よもぎ100%の餅で包んだ粒あん、京白みそを使った味噌あんがあります。
夏には麩まんじゅう。笹の香りや食感が夏らしさを感じさせてくれます。
このように、季節によって生菓子は変わるので菓匠雅庵に直接確認したり、HPなどを参考にしてください。
揚げ饅頭「あげ丸」
塩気の効いた羊羹でつつみ揚げた和菓子。さっぱりした小倉餡と香ばしい生地の相性は抜群です。通年販売。
今回の東京土産は中目黒に行ったので「菓匠 雅庵」のわらび餅(自分用)とあげ丸ともち丸です。
有吉くんの正直さんぽで紹介されたんだって pic.twitter.com/ZLPAlESrfR— コパノミルチャン (@kopanomilchan) 2018年4月4日
口福まんじゅう
雅庵本店限定で販売のまんじゅう。西表島の黒糖が奥深い味わいを演出します。
雅庵さんの『口福まんじゅう』
もちっとした沖縄県西表島の黒糖を使った生地に、中は北海道産の小豆を使用したしっとりとしたこし餡の和菓子✨#和菓子 #東京都#雅庵#口福まんじゅう pic.twitter.com/yxsGDPtKLy— ∗☯А㎄яi☯∗ (@wagashimeguri) 2016年11月29日
茶の丸
抹茶乳菓。2020年にめぐろ観光まちづくり協会による「めぐろ土産」に選ばれています。抹茶とバターの香りが調和した和洋折衷なお菓子で、外国人にも人気の商品。通年販売。
特製どら焼き「太鼓判」
通年商品で人気のどら焼き。御養卵100%使用でふっくらの生地と自家製粒あんが美味。
菓匠雅庵の特注菓子について
菓匠雅庵は普段から楽しめる和菓子ももちろんおすすめですが、お祝いの席や特別な場面でもおすすめです。
特注品の取り扱いは菓匠雅庵本店のみ、店頭受け取りです。
予約は早い目にしてくださいね。
- 赤飯
- 紅白・青白薯蕷饅頭
- 名入り薯蕷饅頭:焼印作成日数1ヶ月ほど。
- 特注上生:直径約12cm。用途に合わせてデザイン可能。
- 一生餅
菓匠雅庵 まとめ
菓匠雅庵のお菓子、いかがでしたか?
菓匠雅庵の商品は、和菓子の大きさ・デザイン・包装、どこを取っても職人・皆川氏の想いが伝わって笑顔がこぼれます。通販情報はないので、気になる方はぜひ雅庵本店へ足を運んでみてください。
菓匠雅庵の店舗
菓匠雅庵は趣深い「中目黒本店」と利便性抜群の「エキュート品川サウス店」の2店舗となっています。
※渋谷東急東横店にも菓匠雅庵の店舗がありましたが、渋谷東急東横店閉館に合わせて菓匠雅庵の渋谷東急東横店も閉店しています。
菓匠雅庵 中目黒本店
中目黒本店は閑静な住宅街に佇んでいて、外装・内装にもこだわりを感じます。季節の生菓子などは雅庵本店のみで取り扱っている場合がありますので、必見の価値ありです。
住所:東京都目黒区東山 1-13-4
営業時間:10:00~18:00(日曜10:00~17:00)
中目黒「菓匠雅庵」様御一行。看板商品は『あげ丸』という揚げ饅頭になりますが、人気商品はと問われれば『わらび餅』が挙げられまして、そんな中でもやはり外せないのは『豆大福』なんです。#豆大福 #柏餅 #羽二重餅 #鯉のぼり #あずき #あんこ #みそ餡 #目黒区 #中目黒 #和菓子 #日本茶 #雅庵 pic.twitter.com/xuxkONkd2x
— イワイサトシ (@ey_3) 2018年4月28日
菓匠雅庵 エキュート品川サウス店
品川駅内に位置しているので、仕事帰りやちょっとした空き時間にも寄ることができます。旅行の際は、お土産にも最適です。
住所:東京都港区高輪3-26-27
営業時間:8:00~22:00(日祝8:00~21:00)
品川構内のecuteに、中目黒の雅庵が入っていてビックリ。若き天才和菓子職人のお店。揚げ饅頭のあげ丸や特製どら焼き、豆大福、わらび餅などオススメです。出張の行来で利用しようっと。 pic.twitter.com/xHAEjROPCa
— 土江英明 (@tucchi2009) 2013年4月29日