アサコイワヤナギの宝石パフェは売り切れる?人気メニューやテイクアウトなども必見

PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)は「宝石パフェ」とも呼ばれる完熟フルーツを使用した美しいパフェが有名で、売り切れることもあることもあると聞かれます。
セブンルールや雑誌などでも取り上げられ、2019年9月21日での嵐にしやがれでも紹介されました。
そんなPATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)の有名なパフェやオリジナリティ溢れるケーキ、ギフトに喜ばれる焼き菓子など、素敵な商品とPATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)へのアクセス、予約の可否、テイクアウトなどについて紹介していきます。
目次
- PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)
- PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)の商品紹介
- PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)の通販・お取り寄せ
- PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)のお菓子教室
- PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)のアクセス
- パフェだけじゃない焼き菓子を中心に取り扱うPATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)の新店舗増築
- PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)店舗情報
- PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)のまとめ
PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)
PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)は岩柳麻子(いわやなぎあさこ)さんが等々力に構えているお店です。
岩柳麻子さんの経歴
桑沢デザイン研究所でドレスデザインを学ばれたのち、テキスタイル(織物)で生計をたてるために資金作りとしてお菓子作りに携わっていくうちにお菓子作りが本業となり、独学でパティシエとしてのスキルを磨かれていったそうです。
元々の美的センスもさることながら、お菓子作りのセンスも相当素敵だったからこそ今のように素敵なPATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)の店舗を構えるに至ったのだと納得する経歴ですね。
2005年にパティスリ トゥ・ボン・クーフゥをオープンのち、2015年に現在のPATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)をオープンしています。
『新店舗のご案内』
BISCUIT(ビスキュイ)/GLACIER(グラシエ)/CHOCOLATIER(ショコラティエ)/CONFITURE(コンフィチュール)/CREPIER(クレピエ)/CAFÉ(カフェ)
6つのカテゴリーの専門店として新店舗【ASAKOIWAYANAGI PLUS(アサコイワヤナギ プリュス)】を10月11日(木)、現店舗の隣にオープン致します。 pic.twitter.com/8gt5Gcg6bH— PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI (@ASAKOIWAYANAGI) 2018年10月8日
PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)の特色
こだわりの素材やその季節にしかできないスイーツを作りたい、という思いが込もったお店が今のPATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)です。
なんと今のお店は夫で一級建築士でもあるある宿澤巧さんがお店のデザインを全て手がけたそう。
特に有名なフルーツパフェは出荷時期が限られた国産の完熟後収穫した貴重なフルーツをふんだんに使用しているため一日あたりの数量も限定となっています。フルーツの旬や入荷状況で提供内容が変わるため、最新の提供内容はPATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)の公式インスタやfacebookの投稿を確認した方が良いかもしれませんね。
ちなみのこのフルーツ、中には岩柳麻子さんの夫のご実家の果樹園(宿沢フルーツ農園)のものもあるそうです。夫婦の素敵な縁で成り立っているところもまた、PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)のほっこりする魅力の一つですね。
アサコイワヤナギさんで6月のパフェをいただきました。佐藤錦、高砂、紅秀峰とてんこ盛りな、サクランボ好きにはたまらない極上パフェでした。キッシュがまた具が大きくて満足感があるのです。セットのカモミールティーは蜂蜜添えですよ! pic.twitter.com/DGGv00Q8td
— 野村美月 (@Haruno_Soraha) 2016年6月16日
PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)の商品紹介
ここからはそんなPATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)の人気の商品(パフェ、ケーキ、焼き菓子)について紹介していきます。
PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)の大人気パフェ
セブンルールや各種雑誌にも取り上げられるPATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)の有名な“パルフェ ビジュー”(宝石のパフェ)は毎日数量限定で販売されています。本当に芸術的で美しいパフェですよね。残念ながら予約はできないそうなので、土日等は混雑待ち覚悟で食べたい逸品パフェです。
季節毎に内容が変わるため、PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコ ワヤナギ)の公式Facebookで提供内容を確認する事をお勧めします。
値段はワンドリンク付で、種類により変わりますがおよそ3000円前後です。インスタ映えしすぎる!と評判になるのも納得する大胆なインパクトのパフェです。
アサコイワヤナギ/マロンパルフェ
改装に伴う休業が明けた今月のパフェ。自然な栗の甘さとほうじ茶の落ち着く香りに黒豆を組み合わせた和風なモンブランパフェ、後半はジュレとソースの酸味で爽やかな終わりへ。
今晩この後のフジテレビでの特集番組もとても楽しみです♪ pic.twitter.com/c5Nta77XdW— てにすい (@tennisweets) 2017年10月17日
【アサコイワヤナギ/パルフェビジュー ロゼ】
バレンタインからホワイトデー迄の限定パフェは紅白の苺に話題のルビーチョコレートで超美麗。苺ソルベには薔薇の薫り、マスカルポーネのジェラートにはオリーブオイルをかけて味わいにも深みが。 pic.twitter.com/eKka87L0dY— てにすい (@tennisweets) 2019年2月17日
等々力のパティスリィ アサコイワヤナギにて、パルフェビジュー ムロン。
パルフェビジューらしく、メロンで押し切る至福のパフェ。メロンの強さに自信があるから、胡麻のチュイールを使える。メロンとバニラのジェラート、メロンの葛ボール、モスカートダスティのジュレ、酸味のあるクリーム、(続) pic.twitter.com/TJQexY0wUw— 斧屋(おのや) (@onoyax) 2018年5月25日
『パルフェビジュー ペシュ 〜包種茶(ほうしゅちゃ)ジェラートとともに〜』を頂いた感想
今回はPATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)の『パルフェビジュー ペシュ 〜包種茶(ほうしゅちゃ)ジェラートとともに〜』を頂きました。
山梨県産の「白鳳」「浅間白桃」「川中島白桃」を中心とした桃が主役の贅沢なパフェでした。、美味しい完熟桃や桃のジェラート、包種茶(微発酵烏龍茶)のジェラート、サクサクと甘いパイ・クッキー生地、日本酒風味の桃ジュレ、シトロンのジュレ、日本酒とレモングラスで煮込んだ桃、フランボワーズのブラッドピーチソース等が組み合わさったパフェとなっており、日本酒好きにはたまらない珍しいパフェかと思います。本当に美味しかったです。
その他、PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)では通常は月替りのパフェがおよそ2,000円前後で提供されているそうです。

PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)の大人気ケーキ
PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)のスペシャリテはこちらの「クレーム・ダンジュ」。
クレーム・ダンジュ
ふわふわのレアチーズムースと果実のフルーツソースがもちもちの求肥に包まれており、それぞれの食感のコントラストが非常に新鮮で美味しいケーキです。トッピングにはフリーズドライしたヨーグルトや花びらのようなホワイトチョコレート、チョコレートでコーティングされたサクサクのクッキーなど、様々な素材が素敵に調和しています。
本日のアマタマはアサコイワヤナギの求肥でくるんだレアチーズ(中身はベリーのソース)前から思っていましたがボン・クーフゥのケーキはパティスリーというよりカフェのケーキですね(⌒∇⌒)優しいお味です(⌒∇⌒) #アマイタマシイ pic.twitter.com/rozFRUmADg
— 杉本亜未インフォ (@SugimotoAmiInfo) 2016年4月20日
また同じくPATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)定番なのが、「峠モンブラン」。
峠モンブラン
和栗の峠と九十九折れの坂道をイメージしたモンブランで、生クリームの中にはもっちりとろける黒糖のゆべしが入っているそう。
10月に新店がオープンし、ますます話題のパティスリー #アサコイワヤナギ。
定番ですが今の時期食べたい「黒糖ゆべし」が入った #モンブラン!
⇒t.co/Q05y6ExLNP
和と洋が絶妙に組み合わされた「#峠モンブラン」。独創的な味と美しさ、食欲と芸術の秋、どちらも満たしてくれる!#等々力 #栗 pic.twitter.com/WIr3Hflt5h— 手土産・ギフト情報配信中@ippin(イッピン) (@ippintw) 2018年11月2日
その他のPATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)のケーキも本当に美しくて、美味しそうですね。
先日パティスリーモードで購入した、ラブリコチエ、アサコイワヤナギ、ヴィエイユフランス、ルラピュタのケーキ。ラピュタのケーキは初めて頂いたけれど、ゴルゴンゾーラがびっくりするほどゴルゴンゾーラで、ワインやシャンパンと合わせたくなった pic.twitter.com/h8cDnZz0g8
— 沢村 (@sawa_mura) 2016年4月3日
ホールケーキやクリスマスケーキは予約必須?
またPATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)のホールケーキ、クリスマスケーキも見逃せません。ぜひ予約されることをおすめします。予約して希望日に店頭受け取り、持ち帰る流れになります。
販売期間、予約についてはホームページをご覧ください。
今日のケーキはアサコ イワヤナギ♡
ヴェルノエル、プティ クレーム オ トワセ、タルト フリュイ ノエル、タタゴン♡
クリスマスケーキ2017プティガトーコレクションの中からこの4種を♡♡♡#アサコイワヤナギ #パティスリーアサコイワヤナギ #asakoiwayanagi #patisserieasakoiwayanagi pic.twitter.com/Vcg0bL7r5x— tanakanakanakanaka (@akira_tanaka_10) 2017年12月24日
アサコイワヤナギ・2021年ホワイトデーのメニュー
2021年のホワイト向けメニューにも注目です。タブレットショコラ、マカロン、バトンサブレサンドなどどれもこれもさすがアサコイワヤナギと言わしめる商品ばかりです。
ご自身へのご褒美としてももちろんおすすめですよ。
母の日にはPATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)とフローリストのnature masion川田静香さんとコラボしたギフトもあったそう。
1日遅れてしまったけど、母の日プレゼント。赤バージョンは母に。白バージョンは自分用に(笑) 真ん中はケーキ♥️ いつも頑張ってる母に感謝を込めて。 #母の日 #アサコイワヤナギ pic.twitter.com/HTlpD8zHE3
— Ray(れー) (@Andrey25As) 2018年5月14日
だいぶ早めの母の日サプライズ💐
3ヶ月ぶりアサコイワヤナギ🥝🍋🥨🍨 pic.twitter.com/sJSS4qS26s
— MINX 河野沙耶佳 (@kawano_sayaka) 2018年4月19日
PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)の大人気の焼き菓子
パフェやケーキで有名なPATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)ですが、焼き菓子もとても美味しくお勧めです。
パヴェ 塩ショコラ
特にお勧めなのが、PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)の「パヴェ 塩ショコラ」です。こちらは石畳をイメージしたチョコレートがけのサブレとなっており、染色を研究していた経歴が垣間見える、素敵な色使いです。可愛く、美味しいという事で手土産に重宝されます。
母のリクエストで,塩ショコラを買いに等々力のアサコイワヤナギさんへ(^^) せっかくなのでパルフェビジューもいただいた!なんと今日最後の1つだったそう,ラッキー♡ジェラートやクリーム,フルーツ,ソース等全ての味が絶妙にマッチしてて最高に美味でした(*´꒳`*)塩ショコラも楽しみ♪ pic.twitter.com/yJqhg4FAfk
— Y氏 (@drmn_hny) 2017年7月11日
いただきもの。ありがたやー #アサコイワヤナギ #シュマン #テヴェール #パウンドケーキ #等々力 pic.twitter.com/ufrr73uWKt
— スイーツそのべ (@sweets_sonobe) 2017年7月20日
PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)の通販・お取り寄せ
PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)では、通販が可能となっています。
今回、当記事でご紹介できていない商品も多数あるので、気になる方はチェックしてみてください。
アサコイワヤナギのオンラインショップはこちらです↓
接待の手土産というサイトでもPATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)の商品を取り扱っています。
PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)のお菓子教室
PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)では「ECOLE A」というお菓子・パン教室を月に数回開催しており、外部の講師である山崎香織先生や森山直樹先生をお招きしているそうです。
こちらはPATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)のFacebookから各回の開催内容の概要が告知されているほか予約ページへ進むことができるので、興味ある方はぜひ見てみる事をお勧めします。
また、2018年8月の『お菓子教室 chezmoi』主催の特別講習会では 岩柳麻子さんご自身が大阪まで出張されPATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)提供のパルフェビジュー(桃のパフェ)やクリスマスケーキのスペシャリテ「ル ドーム ヴェール」のレシピを紹介いただけるそうです。
こんな貴重な機会、スイーツ作りも好きな人にはたまらないですね。こちらも詳細はPATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)の公式Facebookで告知されています。
パティスリィ アサコ イワヤナギでは、ワインと一緒にスイーツを楽しめるイベントも開催しています。一級品のスイーツにソムリエが厳選したワインを楽しんでみてはいかがでしょうか。
PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)のアクセス
PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)は東急大井町線の等々力駅と尾山台駅の間に位置し、等々力駅からは徒歩3分程度、尾山台駅からは徒歩4分程度です。等々力駅も尾山台駅も各駅停車しか停車しないので、都合がよい方から行って良さそうですね。
PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)は線路沿いにあり道には迷わないと思いますが、外見はシック・スタイリッシュで目立つ大きな看板も無いため通り過ぎないように注意が必要です。
また休日は店舗前に行列ができることがあり、待ち時間1時間も珍しくはないのでできるだけ午前中の早い時間に行かれることをオススメします。
パフェだけじゃない焼き菓子を中心に取り扱うPATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)の新店舗増築
2018年10月PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)は、少し違うコンセプトで新しく店舗を増築しました。
『新店舗のご案内』
BISCUIT(ビスキュイ)/GLACIER(グラシエ)/CHOCOLATIER(ショコラティエ)/CONFITURE(コンフィチュール)/CREPIER(クレピエ)/CAFÉ(カフェ)
6つのカテゴリーの専門店として新店舗【ASAKOIWAYANAGI PLUS(アサコイワヤナギ プリュス)】を10月11日(木)、現店舗の隣にオープン致します。 pic.twitter.com/8gt5Gcg6bH— PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI (@ASAKOIWAYANAGI) 2018年10月8日
パフェのイメージが強いPATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)ですが、BISCUIT(ビスキュイ)/GLACIER(グラシエ)/CHOCOLATIER(ショコラティエ)/CONFITURE(コンフィチュール)/CREPIER(クレピエ)/CAFÉ(カフェ)の6つのカテゴリーの専門店として新しくコンセプトを作りました。
新しいPATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)の楽しみ方ができそうですね。
PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)店舗情報
住所:東京都世田谷区等々力4-4-5
営業時間:10:00~18:00
定休日:月曜日・火曜日(祝日の場合は翌日)
PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)のまとめ
PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)の紹介はいかがでしたでしょうか?
シェフのこだわりが詰まった独創的で美しく、美味しいパフェやケーキは想像するだけで幸せな気分になりますよね。お洒落な店内で食べる極上のスイーツはまさに至福のひととき。
等々力渓谷を散歩し、その帰りにPATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)に行き、パフェを食べて一休みするだけでもう立派な半日にコースになります。是非パフェとケーキ、焼き菓子が美味しいPATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (パティスリ アサコイワヤナギ)行って見てくださいね!