下呂市・仁太郎のおすすめお菓子!和菓子だけでなくケーキやチョコも

仁太郎は下呂市・中津川の最北にある加子母の里に100年以上も前から営業しています。
数々の和菓子を作っている仁太郎ですが、現在は和菓子だけでなく「酒蔵生ちょこ」などのチョコレート菓子やケーキなども取り扱っているんです!
今回は、そんな仁太郎のお菓子をピックアップしてご紹介します。
長野県産市田柿をホワイトチョコで包んだとっても上品なお菓子☆
これは予想以上に美味しい…♡#中津川のお菓子#仁太郎 pic.twitter.com/Tey81FxBrM
— にゃかつがわ君 (@nyakatsugawa) 2019年1月8日
目次
仁太郎について
和菓子が好きな人の間では結構知名度の高い仁太郎。
創業明治元年。栗きんとん発祥の地で知られる岐阜県中津川市の最北の地である加子母の里に100年以上も営業を続ける老舗お菓子屋です。
柿や栗を使ったお菓子を作り続けています。しかし、和菓子の老舗店ながら仁太郎はチョコレート商品でも有名です。
仁太郎には通年菓子もあれば、季節のお菓子も多くあります。目的のお菓子が販売されているか販売時期はよく確認しましょう。
仁太郎が販売しているチョコレート商品
【仁太郎】緑のトリフ
「仁太郎」自慢の和栗を使った栗きんとんを、ホワイトチョコでコーティングし、香りのよい抹茶をまぶしたひと口サイズの菓子。洋菓子でもあり和菓子でもある逸品です。 pic.twitter.com/SAKH1inUmF— 素晴らしきスイーツの世界 (@3boshi_sweets) 2014年3月13日
「酒蔵生ちょこ」
ほんのりと香るお酒が味わい深い一品です。真っ白な粉糖がまぶしてあり、チョコなのに和風!酒蔵生ちょこは季節限定で販売しているお菓子で、12月から3月末頃まで購入することができます。日持ちは2週間と若干短め。お酒が好きな人に特におすすめです!
【酒蔵生ちょこ 一合升入(18粒入)】
価格:1360円(税込)
「チョコ饅頭」
炊き上げた黄身餡を焼き皮で包んだお菓子です。しっとりとした食感で、コーティングしてあるチョコレートのまろやかさとマッチ。酒蔵生ちょこと同じくこちらの商品も期間限定で販売しています。
【チョコ饅頭 6個入り】
価格:1280円(税込)
「緑のトリフ」
そして見逃せないのが抹茶をまぶした「緑のトリフ」!栗きんとんをホワイトチョコレートでかため、良い香りがする抹茶がまぶしてあります。上の2つと一緒で期間限定で楽しめるお菓子となっています。
【緑のトリフ 5個入り】
価格:1000円(税込)
通販も可能!2020年のバレンタインに仁太郎のチョコレートはいかが?
「大人のばれんたいん」には仁太郎の「和ちょこ」がおすすめ。お酒好きな人にもぜひ。
柿天女
干し柿にホワイトチョコレートをまぶした一品です。干し柿のイメージが一新されますよ。ホワイトチョコレートの甘さと干し柿ならではの甘さが混ざって美味。お茶にもコーヒーにも合う、まさに「和ちょこ」です。
季節限定で楽しめる!仁太郎の和菓子・栗きんとん
パパのお土産
「仁太郎」の栗きんとん
めっちゃ美味しい〜中央道上り恵那峡サービスエリアに売っているよ!
以前立ち寄った時に
各社バラ売りされている栗きんとんを買い食べ比べしたら
「仁太郎」が1番栗の味がして美味しいかった^_^ pic.twitter.com/h71m7AFxaQ— 真里 (@Mario77Anje) 2015年10月27日
仁太郎が販売しているお菓子の中でも「栗きんとん」は特におすすめ。
9月から3月末までという季節限定で販売している商品なのですが、蒸した地方特産の栗に少しの砂糖を入れて炊き上げ、茶巾絞りで形取った何とも味わい深いお菓子に仕上がっています。
手作りならではの懐かしさを感じることができる一品です。
【栗きんとん 6個入】
価格:1640円(税込)
珍しいお菓子!仁太郎の栗おこげ
仁太郎さんの「栗おこげ」 栗きんとんを炊き上げる時に鍋の底にできる、栗きんとんのおこげです。 pic.twitter.com/eb2wyeDe
— ogiso (@mogiso3) 2013年2月11日
栗おこげという商品を知っていますか?栗きんとんを炊き上げる過程で鍋の底にできるおこげのことです。
一度にたくさん作ることができない商品です。パリッとした栗の味わいが詰まったせんべいとなっています。こちらの商品は期間限定商品ではないので、1年を通して入手することができますよ。日持ちは2ヶ月と長め。
【栗おこげ 1個】
価格:690円(税込)
仁太郎といえばコレ!菓匠翁
木村多江さんがTVで紹介された商品は、仁太郎 本店の菓匠 翁!なめらかな中につぶつぶ感が味わえる仁太郎の栗きんとんをもっちりとした葛粉とこし餡からなる生地で包み、竹皮に入れて蒸した逸品です。 pic.twitter.com/9XBHUIuqUd
— スイーツ女子nonぽっちゃり宣言♡ (@sweetsnonpocha) 2013年11月12日
「菓匠 翁」はこしあん・くず粉を使って作った生地で栗きんとんを包み込み、竹皮を撒いて蒸し上げた和菓子です。仁太郎で販売している和菓子の中でも特におすすめ!冷蔵庫で冷やしてくず粉が入った生地のひんやりやわらかな食感をぜひご賞味あれ。
ちなみに、こちらの商品は仁太郎の実店舗でも通販でも購入することができます。
【菓匠 翁 5個入り】
価格:1500円(税込)
仁太郎の通販情報
上記でご紹介した酒蔵生ちょこ 一合升入(18粒入)、チョコ饅頭、緑のトリュフなどの仁太郎の商品は仁太郎の公式HPのオンラインショップにて購入できます。
ご利用はこちら↓
仁太郎 まとめ
いかがでしたか?
和菓子で有名な仁太郎なのでまずは和菓子は食べて頂きたいところですが、チョコレート商品も美味しいのでバレンタインなどのイベント時には和チョコもおすすめです。
仁太郎の商品、ぜひ食べてみてくださいね。
住所:岐阜県下呂市幸田1396-12
定休日:なし
営業時間:8:00~20:00