名古屋に行ったら買いたい大口屋の「餡麩三喜羅」

餡を生麩の皮で包んだ「麩まんじゅう」。
今回は麩まんじゅうで有名な愛知県の大口屋に注目。大口屋の有名商品「餡麩三喜羅(あんぷさんきら)」、その他大口屋の気になる商品について見ていきましょう。
大口屋の餡麩三喜羅(あんぷさんきら)麩饅頭、食べたー!!!
優しい甘さとほんのりしょっぱくてうまーい!のびーるのびーるストップ!😆 pic.twitter.com/AJfwc7JXAn— チャム (@titiyamu) 2018年9月13日
目次
大口屋とはどんなお店?
大口屋は文政元年(1818年)に創業した愛知県江南市の老舗和菓子店。
和菓子ならではの特徴を大事にしつつ今までの和菓子にはない新しいことも取り入れています。大口屋は尾張・名古屋に6店舗の展開。特に大口屋布施本店は建物も見る価値がありますよ。
全国的に知る人ぞ知る
和菓子さんきらをつくってます大口屋さん今日は愛知県江南市布袋町の地域フェスでした。 pic.twitter.com/5dLNwkdP5x— 濃尾 (@takaikiga) 2013年11月4日
大口屋の麩まんじゅう「餡麩三喜羅」とは?
大口屋の麩まんじゅう「餡麩三喜羅」は大口屋の看板商品です。
生麩とこし餡で作られている餡麩三喜羅。もちもち&ふわふわの食感は餡麩三喜羅でないと味わえないという声もあります。塩漬けされたサルトリイバラの葉で包まれており、葉の香りと塩もよりおいしく感じるポイント。
餡麩三喜羅の値段は税込1個141円。
オンラインショップでは税込6個951円、一番大きい15個入りで税込2,214円です。季節の詰め合わせや通年の詰め合わせでは餡麩三喜羅と他のお菓子を一緒に楽しめます。
定番の餡麩三喜羅のほかにも季節限定品があります。
・あんぷさくら
・あんぷちゃちゃ
・あんぷれもん
・あんぷおいも
・あんぷここあ
といった商品です。
いろいろ食べてみたくなりますね。
御園座入りの前に仕入れてきた、大口屋さんの「餡麩三喜羅」と季節品の「あんぷおいも」 pic.twitter.com/E6ULsYqVvS
— しゃくれ (@kabuki_shakure) 2018年10月6日
賞味期限は?予約やお取り寄せは?
餡麩三喜羅の消費期限は2日です。予約は可能とのことです。
また、上記でもオンラインショップについて述べましたが、お取り寄せが可能です。大口屋の公式HPにオンラインショップがあります。
ご利用はこちら↓
名古屋駅でも大口屋の餡麩三喜羅を買える!
大口屋の餡麩三喜羅は尾張・名古屋の6店舗以外にも
・中部国際空港(セントレア)3階 銘品館
・JR名古屋駅コンコース内「ギフトキヨスク名古屋」
で買えます。名古屋土産としても買いやすい場所で販売しているので、名古屋に行った際のお土産にぜひ!
東京や大阪でも大口屋の餡麩三喜羅が買える!
大口屋の餡麩三喜羅は名古屋以外でも買える機会があります。下記店舗での定期販売もあるからです。場所や営業時間、予約方法などは大口屋の各店舗へ問い合わせるか、大口屋公式HPで情報を確認して下さいね。
関東
・日本橋三越本店
・銀座三越
・西武池袋本店
中部地方
・松坂屋名古屋本店
・名鉄百貨店本店
・ジェイアール名古屋タカシマヤ
関西
・近鉄百貨店阿倍野店
先日、銀座三越の菓遊庵で見つけた餡麩三喜羅という麩まんじゅう。
一般的な麩まんじゅうとは違って山帰来の葉の塩漬けで包まれている。
独特な香りともちもちな生麩に上品なこし餡で何個でも食べられそう。 pic.twitter.com/QtSDcSfhEU— yam_kaco (@yam_kaco) 2019年4月29日
バレンタインにぴったり!あんことチョコのコラボ!大口屋の「ショコラ羹」
大口屋ではあんことチョコのコラボレーション羊羹である「ショコラ羹」という商品があります。
濃厚なチョコの味が楽しめる商品です。通年商品の中では見かけられない季節限定の商品。
昨日素敵な和菓子屋さんの話を書いたばかりなのに、今日は別の和菓子店の写真を、笑。麩饅頭で全国的に有名な、愛知県江南市発祥の「大口屋」。一宮駅すぐ裏のお店。”しょこら羹”は和洋折衷でチョコとあんこの羊羹だが、油分が少なくてサッパリで、でもカカオが濃厚で大変ヘルシー! #バレンタイン pic.twitter.com/ntMaOVX3u0
— Oh là là (@Ohlala_lalako) 2019年2月15日
2020年のバレンタイン!大口屋で買えるバレンタインにぴったりな商品の最新情報
先ほどご紹介したように和菓子屋かと思いきや、大口屋ではバレンタインにもピッタリなチョコレートを使った商品を取り扱っているんですよ。2020年のバレンタインにぴったりな大口屋の商品とは?
まず、2020年のバレンタインシーズンも先ほどご紹介した「ショコラ羹」を取り扱っています。2月1日からの数量限定発売とのこと。1箱3個入りで778円(税込)です。
ショコラ羹の他におすすめなのが、華希の美(かきのみ)というチョコレート商品です。
華希の美(かきのみ)
ホワイトリキュールで漬け込んだ南信州産の市田柿と国産で作った栗餡のそれぞれをビターチョコレートでコーティングしたお菓子です。大人向け。2月1日からの数量限定発売。1箱柿2個、栗1個入りで929円(税込)です。
大口屋で買える他の商品
大口屋では他にも和菓子がたくさん揃っています。柏餅など季節に合わせた和菓子を始め、わらび餅や上生菓子、蒸し菓子、最中、羊羹などの棹物(さおもの)菓子などバリエーションが豊富です。
上生菓子は食べるのも見るのも楽しい和菓子。季節を感じられますね。干菓子は見た目がとてもかわいいですね。プレゼントでもらっても嬉しい!
両親用に着物がゴージャスな大口屋のお雛さま。
羽二重餅の中は漉し餡、着物は練切。
自分用は美濃忠で。
桃のお饅頭は両親に。#sweets #Wagashi #Ohinasama #Hinamatsuri pic.twitter.com/pEtPk3rG5z— yasuko2010 (@yasuko_2010) 2018年3月3日
住所:愛知県江南市布袋町中67
営業時間:8:00-18:00
定休日:1月1日