「パティスリー ユウ ササゲ」のケーキと焼き菓子はまるで芸術!

千歳烏山にあるパティスリーユウササゲ。ライムグリーンを基調とした、それはまるでフランスのパリを彷彿とさせる外観のお店です。
パティスリーユウササゲの店内に足を踏み入れると、目がハートになっちゃうほど可愛いケーキがショーケースに並び、大人はもちろん子供までもがうっとりしてしまいます。
今回は、パティスリーユウササゲのケーキの魅力をお伝えていきましょう。
ユウササゲの新しめのいろいろ。サントノーレヴィオレマント、シブーストアナナスシトロンヴェールなど。タルトスリーズピスターシュはアメリカンチェリーがみずみずしいこの時期のお楽しみ(*´ч`*) pic.twitter.com/EcTGZLTC06
— chico (@chico_sweets) 2017年6月19日
目次
パティスリーユウササゲ
東京・千歳烏山といえば地元では高級住宅街として知られるエリア。そんな地域にあるパティスリーユウササゲ。千歳烏山駅から徒歩4分くらいです。
2013年にパティスリーユウササゲがオープン。パティスリーユウササゲとはシェフご自身のお名前なのです。捧雄介シェフがオーナーです。グルメサイトでは高評価を獲得するかなり人気のパティスリーです。テイクアウト専門です。
尚、べべという店舗もあったのですが、現在は閉店しているようです。
パティスリーユウササゲのケーキを紹介!
パティスリーユウササゲでは色々な美くて美味しいスイーツが並んでいます。どれをとってもかわいく、芸術的で素晴らしいパティスリーユウササゲのケーキ!
しかも、値段はリーズナブル。パティスリーユウササゲでは、包装の箱が建物と同じライムグリーンで可愛いです。
パティスリーユウササゲで一番人気!?モンブラン
注文してから作り始めるパティスリーユウササゲのモンブラン。そのため、ショーケースには陳列していません。他のパティスリーでも注文後に作るところがありますが、サクサクメレンゲの食感を損なわないためですね。
ユウササゲで青りんごみずみずしくとろけるルマタンと、アールグレイとマスカルポーネのサンフォニー。水曜からのマパティスリーではさらに新作いろいろだそう。 pic.twitter.com/XpziA1PQhi
— chico (@chico_sweets) 2016年2月22日
パティスリーユウササゲのレモンケーキ
名前の通り、レモン型をしたケーキとなっています。外側は砂糖でコーティングされています。パティスリーユウササゲのレモンケーキは酸味も丁度良く、美味!
食感楽しい「サンフォニー」
マスカルポーネとアールグレイのムース、ふんわりしっとりしたスポンジに底にはカリッとした食感のクッキー生地が・・・ミルクティケーキとでもいいましょうか。紅茶好きにはたまらない逸品ですね。
ユウササゲのサンフォニーは口内を単調にさせず飽きさせない食感。そんなに甘くなく、紅茶の風味が豊かです。
パティスリーユウササゲはサクサクシュー生地!「シュークリーム」
パティスリーユウササゲのシュークリームはシュー生地にナッツがのっていて、サクサクした食感です。生地だけでもかなりの美味しさ。
さらに、中には甘さ控えめのディプロマットクリームがたっぷり入っていて、ずっしり重みを感じるシュークリーム。シュークリームといえば、生地とクリームの融合。
パティスリーユウササゲのシュークリームは生地とクリームが良く合っていて、食べ出したら止まらなくなってしまう美味しさです。
その他のケーキ
パティスリーユウササゲでは上記に紹介した他にも、フワッとした生地に生クリーム、カスタードが入ったロールケーキもシンプルだけど繊細な仕上がりで、ハマっちゃう美味しさ。
見た目の美しさに見入ってしまうパルファン、オレンジ風味のバレンシア、サントノ―レ、見た目も可愛いシブーストポムなどなど色々あります。
スイーツ好きなら、パティスリーユウササゲのSNSで新作情報をチェックしておくのがおすすめです!
パティスリーユウササゲの季節のイベントケーキ
クリスマスやひな祭りなど、ケーキが季節のイベントを盛り上げてくれますよね!パティスリーユウササゲではイベント用のケーキが出ています。
クリスマスケーキ
クリスマス時期にはプティガトーもサンタなどあしらった可愛いプティガトークリスマスケーキが登場!クリスマスと言えばホールのクリスマスケーキが定番だけど、クリスマスバージョンのプティガトーを数種購入しても。
きっと女子たちは「可愛い!」ってはしゃいじゃいますよ!
ガレット ロワ
フランスの伝統菓子として知られるガレット ロワ。
フランスでは新年に食べるのだそう。フランスではガレット ロワに小さな陶器の人形が入っており、切ったガレット ロワの片からこの小さな陶器の人形が出てきた人は1年を幸せに過ごせるとのこと。
パティスリーユウササゲでも名物として知られています。数量限定で作っているようです。ナイフを入れた時のサクッと感が期待を高めてくれますよ。もちろん味も一級品。
その他
毎年母の日やひな祭り、こどもの日などのイベントには、限定ケーキの販売も!
パティスリーユウササゲのSNSでも情報を発信してくれています。
パティスリーユウササゲの焼き菓子やコンフィチュール
パティスリーユウササゲではフィナンシェやマドレーヌなど定番の焼き菓子も絶品です。プリン、エクレアなどちょっとした手土産としても喜ばれる物も。コンフィチュールも取り揃えていて、贈り物にも良いですし、自分用にも買いたい一品。
パウンドケーキ
パティスリーユウササゲのショーケースにもあるパウンドケーキ。ケーク オ キャラメルやケーク オ フリュイをはじめ幾つもの種類があります。季節限定品も出ます。
サブレ ラ メール
サブレとあることからも想像できる通り、サブレです。しかしパティスリーユウササゲでは、海藻バターが練り込まれているのです。ちょっと塩気を感じることができます。
缶入りが可愛い♡パティスリーユウササゲの焼き菓子「クッキー」は手土産にしたい!
クッキーやパイなど数種の焼き菓子が楽しめます。「プティフールセックアソルティモン」というクッキーアソートが人気!日持ちもすることから手土産にと購入する人も多いようです。
四角の缶の中に入っていてとても可愛いですよ。

【NEW】
幸せの世界がぎっしり詰まった!
『パティスリー ユウ ササゲ』の可愛いクッキー缶
⇒t.co/qWa8tynE0G
定番のバニラと紅茶、ヘーゼルナッツのクッキー、パイ菓子など、食べ飽きない豊富な種類も魅力! pic.twitter.com/tf3iBTBN2L— 手土産・ギフト情報配信中@ippin(イッピン) (@ippintw) 2018年5月16日
バレンタインの贈り物はパティスリーユウササゲがおすすめ
毎年、バレンタインにはどんなチョコレートを贈ろうか迷う人も多いでしょう。もしくは、自分用に探しているという人もいるかもしれませんね。ここではパティスリーユウササゲのバレンタインにおすすめの商品をご紹介します。
テリーヌショコラ
フランス・ヴァローナ社の64%チョコレート「マンジャリ」を使用しています。その他、砂糖・卵・バター、とシンプルな材料で作られているパティスリーユウササゲのテリーヌショコラ。くちどけが良く濃厚なテリーヌショコラを一口食べるともうメロメロ・・・溶けちゃいそうになっちゃいますよ。
バレンタイン限定ケーキ
バレンタイン限定ケーキも何種類か販売されています。
チョコレート商品
生チョコ、アマンドショコラ、ノワゼットショコラなどなど。
バレンタインといえばチョコレート。
烏山の「パティスリー・ユウ ササゲ」もはずせません。
去年買ったテリーヌショコラが美味しかったので
今年もリピートしました。
濃厚でなめらかなチョコレート。
要冷蔵で日持ちは1週間という儚いショコラです。
お値段2100円ですが、一切れ(1cmくらい)でも
十分に満足のできる味のテリーヌショコラです。
少しずつ食べると、幸せな気分がより長続きします。引用:食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1318/A131809/13155662/dtlrvwlst/B112192731/
パティスリーユウササゲは催事出店することも!
パティスリーユウササゲは催事に出展することもあります。限定発売や先行発売品もありますよ。
催事情報は、パティスリーユウササゲのSNSで発信されていますので、気になる人はのぞいてみてくださいね!
パティスリーユウササゲ公式SNS Facebook / Instagram
パティスリーユウササゲがお取り寄せ販売を開始
2020年4月、パティスリーユウササゲではお取り寄せを開始しました。
メールかファックスで、人気のケーキや焼き菓子を注文できるシステムは、ユウササゲのファンにとってはうれしいサービスです。
お取寄せ開始致しました。
詳しくはこちらをご覧下さい。t.co/8Tg4npV2Za pic.twitter.com/bYHEBXD6Y3— PatisserieYuSasage (@yu_sasage) April 5, 2020
パティスリーユウササゲのまとめ
パティスリーユウササゲ、いかがでしたか?
美しくて美味しいパティスリーユウササゲのケーキのファンは多いです。一度はパティスリーユウササゲのスイーツを食べて頂きたいというくらいおすすめ!
ぜひ機会があれば、パティスリーユウササゲのスイーツを購入して食べてみて下さいね。
住所:東京都世田谷区南烏山6-28-13
定休日:火曜日
営業時間: 10:00~19:00