【名古屋】老舗”不朽園” こだわり続けて一世紀の絶品最中と和菓子がおすすめ!

名古屋で美味しい最中と言えば、尾頭橋の不朽園です。
不朽園では、最中種は餡を引き立て、餡は最中種との相性をととのえると考え、餡にも種(皮)にもこだわりがいっぱい。
名古屋の老舗 不朽園をご紹介します。
人気の記事 名古屋・尾頭橋『不朽園』菊最中は翌日もサックリ!創業90年地元で愛されるお店 t.co/vLFjIYx7mU
— じゅの (@juneco1123) 2019年2月9日
不朽園について
創業1927年の不朽園。
名古屋市中川区にある、老舗という雰囲気を醸し出す趣のある店構えをしています。
最中が有名ですが、他にも大福やおまんじゅうなど和菓子も美味。和菓子は季節毎に変わるので、いつ行っても飽きません。地元で愛されている名店です。商品を受け渡してくれるまで座って待てる待合席もあり、配慮が感じられます。
駐車場も数台分ありますし、電車ではJR尾頭橋駅で降りると近いですよ。
こだわり続けて約1世紀!不朽園の絶品最中
不朽園の商品で外せないのは最中。
水分を含んだ餡と、水分を嫌い香ばしさが命の種(皮)という組み合わせ。不朽園が、その相反する材料を組み合わせてできる最中の美味しさにとことんこだわり続けて約1世紀が立とうとしています。細やかな角がたった種は、見るからにパリッと音が聞こえてきそう。
中の餡はこだわりの北海道小豆を丁寧にふっくらと炊き上げて、ねっとりしていて、上品な甘みです。この二つが合わさって生まれる不朽園の絶品。
不朽園本店では種と餡のバランスが絶妙なタイミングでお客様が召し上がれるよう、注文を受けてから仕上げます。食べる前にオーブントースターで焼いても美味しいそうです。
不朽園の最中には菊最中(大・小)と大納言最中、この月最中、販売日限定の献上最中、秋限定の栗最中などがあります。特に、人気は菊最中。店舗では1個から購入可能:菊最中(小) 値段98円 (大)値段152円 (賞味期限6日。日持ちはそれほどしないのでお早めに召し上がりください。)
今日はのんびり自宅で過ごす土曜日。
名古屋でお気に入りの和菓子をご紹介。創業1927年の老舗和菓子店#不朽園 ( ふきゅうえん)#菊最中 (きくもなか) が大好き😋
サクッとした最中の皮に
中にはたっぷり小豆あん。最中好き、小豆あん好きには
ぜひ、食べてほしい🤔#和菓子#名古屋老舗 pic.twitter.com/lZ14ya1i1V— MIKIKO@再スタート (@mikikoparis19) 2019年3月9日
不朽園には意外な組み合わせの商品が!?
不朽園は他にもおすすめしたいお菓子があります。
お菓子の種類が豊富なのも不朽園の特徴。和菓子店である不朽園が洋風のメニューも提供!?
カステラ最中
カステラという洋と最中という和が混ざった和洋折衷の一品。こしあん最中にカステラ、合います。オレンジ、シナモン、抹茶味があります。12日もつのでお土産にも最適。
名古屋のお土産にぴったりと小倉トースト
不朽園
名古屋名物『もなか屋の小倉トースト』✨こちら、手土産に選んだら、とても喜んでいただけたのでご紹介します♪
◎名古屋の最中屋さんが作る最中風小倉トースト❤
ほんのりバター風味の生地にあっさりした粒あんが合います💕#名古屋 pic.twitter.com/GRbyCfic70— しょこちゃん♡名古屋コレクション♡ (@shoko19510723) 2017年10月20日
餡が苦手な人が喜ぶ!サツマイモを使った鬼蒸まんじゅう
最中で有名な不朽園さんの鬼まんじゅう!
生地はモチモチのが好きなんです。 pic.twitter.com/FNcGMvThry— ゆりぶ (@WhiteOrange6262) 2018年2月11日
老舗のお菓子とは思えない、超意外な組み合わせ白菜大福!
地元の名産品である国産白菜の元祖と言われる「野崎白菜」とのコラボ商品。
大福のお餅と餡の間に、白菜の漬物が入っています。白菜の漬物の塩味とアンの相性が絶妙で、不朽園の大人気商品です。この組み合わせが邪道だと思われる方は、一度不朽園に行って、ぜひご自身の舌で味を確かめてみて下さい。
和菓子屋 #不朽園 で買った、名古屋発祥の #野崎白菜 を使った #白菜大福 白菜の漬物の塩っぱさが美味しい。 pic.twitter.com/acCc18oyAF
— 🦐猫カラ (@neko_kara) 2018年12月5日
不朽園の店舗で楽しめるアイス最中
不朽園では、出来立ての最中が楽しめるのはもちろん周知の事実。
何と夏場にアイスを挟んだ、アイス最中も登場します。パリと香ばしい種(皮)と上品なアンの間に、濃厚な抹茶のアイス。抹茶かバニラが選べるので、抹茶が苦手なお子様でも楽しめますよ。
おやつ『不朽園』“アイス最中”☆最中のかわパリッパリでめっちゃ美味しい♪店内で頂きました( ´艸`)#最中#アイス pic.twitter.com/TaLyost4P0
— コキンちゃん (@m_ashuray) 2017年9月10日
その他、不朽園の商品
不朽園では、他にも人気の商品がたくさん。和菓子屋で多く取り扱う大福も不朽園では大人気で、中身がたっぷりのフルーツ大福をはじめ、季節に合わせて栗大福やいちご大福、草大福などが登場します。薄い皮にあんこがぎっしりつまった尾頭橋饅頭、小豆や栗、サツマイモが綺麗に融合している鬼むし色羊かんなどなど!
不朽園のお菓子は通販も可能!百貨店にもあり
不朽園は複数の店舗があります。名古屋にある百貨店などでも取り扱っているので不朽園のお菓子を購入しやすいです。また、不朽園公式HPではオンラインショップもあり、遠方の方でも不朽園のお菓子をお取り寄せできます。
美味しい不朽園のお菓子!じっくり選んで食べよう!
いかがでしたか?
不朽園ではいろんな商品の試食も楽しめますし、お茶も用意されています。不朽園で自分の好きなお菓子をじっくり探してみて下さい。
名古屋土産にも、ぜひ不朽園のお菓子をどうぞ。
住所:愛知県名古屋市中川区尾頭橋3丁目4-8
定休日:元日・水曜日
営業時間:7:00~19:00