行列ができる【アテスウェイ】幸せのケーキの秘密をご紹介

西荻窪と吉祥の真ん中あたりにある【アテスウェイ】というケーキ屋さんをご存じですか?
都内にあるおしゃれなケーキ屋さんのひとつでしょ?と侮るなかれ!あまりのおいしさに地元の方だけでなく、わざわざ遠くから買いに来るというファンも多い人気のパティスリーです。
今回は都内屈指の人気店【アテスウェイ】の「食べた人が幸せになる」というケーキや焼き菓子をご紹介します。
注:当記事内に記載の値段は執筆当時のものであり、変わっている可能性があります。税込み・税別を含め、アテスウェイで値段やメニューなど最新情報をご確認ください。
オープンの11:00に合わせて行くと、モンブラン目当ての長蛇の列でした!ケーキ買うのに40分…。近くの公園でケーキとマカロン頂きました😊♡#アテスウェイ#西荻窪 #吉祥寺 pic.twitter.com/GZWBY3balM
— みゆ (@rivieremiyu1012) September 30, 2020
東京にある行列のできる名店・アテスウェイってどんなお店?
東京都内にはたくさんのパティスリーがありますが、その中でもNO.1と言われるほどの人気のお店 アテスウェイ。
ここは立地的には駅近の便利な場所というところではないにも関わらず、平日でも行列ができるほどの超人気店です。お店の人気NO.1はなんといってモンブラン!
このモンブランをはじめとして食べた人を幸せにしてくれるスイーツがいつもお客さんを 迎えてくれるお店、それが アテスウェイ です。
尚、アテスウェイは2021年11月に20周年を迎えています。長く愛されていることがわかりますね!
行列覚悟、いざ有名店へ
◆11:35 店着(行列:店内15名、店外12名)
◆11:47 入店(フィナンシェ、焼き菓子、マカロン、ホールケーキコーナーを牛歩しながら本命ケーキショーケース前へ)
◆12:00 注文(ここで店外待ち人数0)
◆12:05 会計、商品受取り
#アテスウェイ #吉祥寺 やっぱモンブランうめぇ! pic.twitter.com/pVwLSJe5qF— ちびたん笑犬 (@chibitanwarainu) September 28, 2018
アテスウェイのシェフはどんな人?
アテスウェイのオーナーシェフは川村英樹さんという方です。
経歴
川村シェフのお父さんもロートンヌという名前の洋菓子屋さんをやっていて、小さい頃から洋菓子作りを見て育ってきた川村シェフですが、お父さんのアドバイスもあって、学校を卒業後は東京プリンスホテルでお菓子作りの仕事を始めます。
お菓子を作る中で、「もっと洋菓子の世界を学びたい!」という強い思いを胸にフランスへと修行へ向かった川村シェフ。フランスでの修業中に出会った素朴だけれど心のこもった洋菓子の数々と支えてくれた仲間たちが今の川村シェフの創作の力になっているのです。
川村シェフのお菓子本「アテスウェイ 川村秀樹のお菓子」という本も出ており、人気です。Amazonで購入可能です。
【2019ジャパン・ケーキショー】スタートしました!柴田書店は4階企業ブースにてお菓子の本を販売しています。『アテスウェイ 川村英樹の菓子』は川村シェフのサイン本をご用意しています。20冊限定。お早めにどうぞ! pic.twitter.com/MBUeIXn1Vk
— 柴田書店 (@shibatashotenSD) October 15, 2019
アテスウェイの意味
店名でもある「アテスウェイ」という言葉はフランス語で「願いごとが叶いますように!」という意味です。フランスではくしゃみをした時にかけてあげる言葉で、川村シェフがフランスの修業時代に周りの人からこの言葉をかけてもらい、この言葉によって強く励まされていたそうですよ。
皆を応援する言葉、人を幸せにする言葉をお店の名前にするなんて素敵ですね。
超有名洋菓子店、吉祥寺アテスウェイの川村さんと
ショコラの世界チャンピオンにチョコラポーズしてもらった#広島チョコラ#チョコラポーズ#スイーツ#アテスウェイ pic.twitter.com/DKIdiGPfKN— 芝伐敏宏 (共楽堂代表) (@sibakiri) October 22, 2016
アテスウェイで絶対に食べておくべきメニュー
アテスウェイの店頭には色とりどりの宝石のようなケーキが常時10数種類~20種類程度並んでいて、その他にも10種類以上の焼き菓子やガレット、焼き立てパンなども並んでいます。
その中でもおすすめしたい逸品を厳選してみました。
どれもこれもきれいでおいしそうで悩んでしまうところですが、迷ったらまずはこちらを食べていただきたい!というものをご紹介します。(※お値段は調査時の値段です。変わっていることがありますので都度確認をお願いします。)
#西荻窪散歩 で #アテスウェイ へ#繊細 で #美しく#フォンダンショコラ の溶け具合とマッチング #カプチーノの苦味と甘味とチョコの食感 各々が素晴らしいマッチングだった。見た目も味も素晴らしい!#nishiogikubo #atessouhaits #cake #ケーキ #delicious #beautiful pic.twitter.com/yeLntdtl3t
— 天草 銀 (@amakusa1gin) March 25, 2020
売り切れ続出!アテスウェイの人気No1! モンブラン
「アテスウェイのケーキでどれかひとつ食べるなら?」となった時におすすめしたい商品のひとつがこのモンブランです。
こちらのモンブランは外のクリームは洋栗、中のクリームには和栗を使用していて、一つのケーキで濃厚とあっさりの両方の味わいが楽しめます。1時間並んででも食べたい!という方も多いほど、このモンブランのファンはとても多いんですよ。
アテスウェイのモンブランの販売時期
モンブランは残念ながら通年商品ではなく、夏場は購入できないので、暑い季節はちょっとだけモンブランとはお別れです。大人気商品で夕方になると売り切れになってしまうことがけっこう多いので、開店と同時に買いに行った方がいいかもしれません。
2021年の秋もアテスウェイではモンブランが販売されていますが、口コミによると平日でも午前中でなくなり、午後12時ごろであってもモンブランにありつけないそうです。
アテスウェイのモンブランの値段
680円 820円(最新情報)
寒い中、行列に並んで買ってくれたの〜😭✨1時間並んでくれて38番目にモンブランGET
こちらもコロナ関係なくめちゃ大行列だったらしい😅💦
去年食べた時よりも
更に美味しく感じた
(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́ ⌑ ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝)♡*゜もったいなくて5時間掛けて食べた#アテスウェイ #モンブラン #西荻窪 #吉祥寺 pic.twitter.com/wPLEqlzwvo— るなママ🧹⭐ (@butakowww) March 8, 2020
滑らかな口当たりが嬉しい チーズケーキ「フロマージュクリュ」
フロマージュという名前がついているだけあって、真っ白な見た目が特徴なのがチーズケーキのフロマージュクリュです。
下からグラハム台、NYチーズケーキ、レアチーズケーキ、そして生クリームと何層にも重なって出来たチーズケーキは、どこから食べてもいろいろな味と食感が楽しめるケーキになっています。
鼻に抜けるようなレモンの風味も爽やかで、ワインにも合うような大人のケーキといった味わいです。
値段
400円
アテスウェイのフロマージュクリュ。
レアチーズにスフレチーズも少しだけ加わったお得なチーズケーキ。
爽やかなレモン風味が楽しめます。#ケーキ #アテスウェイ pic.twitter.com/SjYw8VnvCm— シン★ ケーキ好き (@cakesukisin) February 7, 2017
フォルティッシマ
モンブランやフロマージュクリュの他にもおすすめしたいケーキはたくさんあるのですが、店員さんたちの間でも人気の商品の一つにフォルティッシマというチョコレートケーキがあります。
ザ・チョコレートというようなピカピカとした光沢のあるチョコレートのケーキには、ビスキュイ・ショコラとカカオ分80%の「フォルティッシマ」を使用したガナッシュをたっぷりと使用していて、ひとくち食べるとチョコレートでおぼれてしまいそうなくらいの濃厚な味わいです。
パリパリ、滑らか、しっとりといろいろな食感も味わえるチョコレート好きのためのケーキです。
値段
500円
アテスウェイのフォルティッシマ。
カカオ分80%の「フォルティッシマ」を使用したガナッシュにビスキュイ・ショコラを重ねてます。
濃厚なチョコケーキ。
チョコレートの香りに包まれました。#ケーキ#アテスウェイ#吉祥寺#フォルティッシマ pic.twitter.com/DqDfbov0gs— シン★ ケーキ好き (@cakesukisin) January 18, 2019
アテスウェイの焼き菓子やクッキー詰め合わせも人気
プレゼントやちょっとしたお返しの品として最適なのが焼き菓子や缶入りのクッキー詰め合わせです。
クッキー缶
ちょっとしたお返しの品やお持たせとしても人気なのがクッキーの詰め合わせセットです。
アテスウェイのクッキー缶は大~小のサイズがあって、用途によって選べるところが魅力です。通常の缶もかわいいですが、季節限定で発売される商品の缶もかわいいので、お店に行ったときにはこちらも要チョエックです。
クッキーは缶以外にも筒形の透明な容器に入った小さめのサイズもありますので、ケーキ+クッキーを自分用にと購入するお客様も多いようですよ。
アテスウェイのクッキー🕊 pic.twitter.com/neot7sV8yM
— さなぴ🐥 (@sanapi1228) October 10, 2021
焼き菓子詰め合わせギフトセット
焼き菓子詰め合わせギフトセットは大・小の2サイズから選べます。
焼き菓子の定番・フィナンシェやフロランタンをはじめとしてお店で人気の焼き菓子が味違いで数種類入っているのでたくさんの味を一度に楽しむことが出来る商品です。
アテスウェイの焼き菓子特集はこちら

東京・吉祥寺「アテスウェイ」のクッキー詰め合わせ。
和を感じさせるミニクッキー缶。桜、柚子、酒粕、味噌の味にほっと和みます😌「新潟県産 味噌のガレット」はクセなる甘じょっぱさ。「高知県産 柚子のディアマン」は爽やかな柚子の香りに癒され、周りにまぶしたグラニュー糖の甘味がほんのり。 pic.twitter.com/g8ngZM2CL7— スイーツプロデューサー 磯崎 舞 (@isomai_sweets) August 15, 2020
イベントごとには欠かせないアテスウェイのホールケーキ
お誕生日やクリスマスなどのイベントごとに欠かせないのがホールケーキです。
定番のガトーフレーズ(ショートケーキ)やピスタチオ、チョコレートケーキなどの商品に加えてバレンタインやクリスマスなどには限定商品も並びます。
毎日店頭にホールケーキは並んでいますが、当日お店に行って 買えるかどうかは運次第と言えるかもしれません。購入希望の方は出来る限り事前予約をおすすめします。
イチゴがたっぷり入ったロールケーキもおいしいですよ。
値段
- ガトーフレーズ 4号~2,500円~
- オランジュリー2,100円
- オーロール2,400円
- フォルティッシマ2,500円
「à tes souhaits!」
ANめざ☆
誕生日ケーキ「à tes souhaits!」
.
毎年誕生日ケーキに「à tes souhaits!」のホールケーキを持って来てくれて凄い嬉しいっっ✨50人位並んでる中買って来てくれてありがとー✨
.#atessouhaits #アテスウェイ #誕生日 #birthday pic.twitter.com/UAaQxg0IFm— mistress AN (@mistress_an) April 14, 2018
香ばしい香りがそそるアテスウェイのパン
お店の隠れた人気商品に焼き立てのパンがあります。ケーキの種類も多いのですが、開店と同時に来店するとパンの種類も多い時には20種類以上揃っています。
「ケーキも好きだけど、ここのパンも大好き」と、パンをお目当てに来店するという方もいるほどの人気商品なんですよ。こちらもケーキ同様遅い時間になると売り切れの商品が出てきてしまいますので、早い時間の来店をおすすめします。
アップルパイ
パリパリの食感が楽しいクロワッサンや風味豊かなクイニーアマンも人気ですが、何といっても一番人気はアップルパイ。パンの仲間として売っている商品ですが、これはもうケーキと言っても過言ではないほど美しい仕上がりです。
アップルパイの値段
400円
アテスウェイのパンが一番好きだよ(アテスウェイはケーキやさん) pic.twitter.com/6kmq9qhbGq
— モジマ(実写) (@moisusun) February 5, 2017
アテスウェイの期間限定商品は?新着情報は取れる?
ケーキ屋さんで季節限定商品といえば思い浮かぶのがやはりイベントごとのケーキですね。
アテスウェイでもクリスマスやバレンタイン、子供の日などの季節の行事に合わせてさまざまな限定ケーキを取り扱っています。特にクリスマスは何種類もの限定ホールケーキが発売されますので、早めにチェックして予約しておきたいところです。
お店のHPから予約のお知らせや出店イベントなどの情報が確認できますので、パティスリー アテスウェイからのお知らせページをご確認ください。
アテスウェイのクリスマスケーキ2021
- ビュッシュショコラアレジェ
- ビュッシュマロンエキゾチック
- ビュッシュショコラフリュイルージュ
- ミルフィーユオマロン
- ガトーオフレーズ
などなど。予約方法は当記事後半の<予約>の項でご確認ください。
アテスウェイのビュッシュルビーショコラ
紅茶のビスキュイにフリュイルージュとルビーショコラのビュッシュ、カシスリキュールで大人の味に。流行りのルビーチョコ使用。ピンクで可愛い。#アテスウェイ#ビュッシュルビーショコラ#甘党クリスマス会#ケーキ pic.twitter.com/tDpnpLteoR— シン★ ケーキ好き (@cakesukisin) December 28, 2019
アテスウェイのガレットデロワ2022
2022年1月8日から販売開始のようです。16日までなのでお早めに!
アテスウェイの予約限定ガレットデロワを買えました。美味しそう! #アテスウェイ吉祥寺 #東京グルメ #東京ランチ #インスタフード #西荻窪グルメ t.co/ud97M8OZnx pic.twitter.com/BcYk9iv1hp
— hiroyukishinada_tokyo (@yoshikohiroyuki) January 9, 2021
アテスウェイの店内/イートインは?
以前は店内にイートインコーナーがあり、店内でゆっくり飲食が楽しめたのですが、現在はお店の外にあるテラス席のみとなっています。テラス席はテーブルが4つ、椅子は全部で8~10席程度ですので、お店の混雑状況によっては使えないこともあります。
基本的にはお持ち帰り専門となっていますので、ご自宅まで持ち帰っていただいてお楽しみください。
自分の中での東京最強のスイーツ店のアテスウェイに久し振りにお邪魔しました😆
つか、なんかいつの間にショコラ専門店が出来てました💦
これはチェック不足でした😂
次回のバレンタインのお返しに利用してみたいと思います✨#アテスウェイ#早くモンブラン食べたい pic.twitter.com/bArK2tNihg— ヒデマル (@heartvfx) May 6, 2019
アテスウェイのお菓子は通販/お取り寄せできる?
そんなにおいしいケーキならお取り寄せしてみたい!と思うところですが、残念ながらアテスウェイのケーキや焼き菓子は通販の取り扱いがありません。店舗も吉祥寺にあるお店1店しかありませんので、「どうしても食べたい!!」という方はお店まで行っていただかないといけません。
これだけ人気のお店なので、お店まで買いに行っていただく価値は十分にありますよ。
追記:アテスウェイでは2020年11月1日にHPを新しくしており、オンラインブティックができています。2021年1月30日よりオンライン販売開始のお知らせがありチョコレートが並んでいましたが、バレンタイン/ホワイトデー時期が終わると再びクローズになっていました。イベント時期のみのオンラインブティックかもしれません。
追記:2022年も1月末あたりからオンラインブティックがオープンしています。アテスウェイのチョコレートをご所望の方はぜひ!
バレンタイン&ホワイトデーに最適!アテスウェイのチョコレート(2022情報有)
※2022年の情報がアテスウェイのHPでアップされていました。確認してみて下さいね。
2022年バレンタインシーズンにオンラインブティックにも並ぶチョコレート商品をいくつかご紹介します。
バレンタイン(2022年情報)
- ショコラ(12個入り~20個入り)
- Nouveauté 22’(新作アソート)
- シガー
- プラリネのアソート
- フルーツのアソート
- 世界への旅
アテスウェイのチョコ好き♡
自分バレンタイン買いにいきたい、、 pic.twitter.com/ogEk3gjS64— yuu❄️ (@ririan2244) February 6, 2021
ホワイトデー(2021年情報)
- ショコラ(9個/12/15個入り)
チョコレート以外では、
- フィナンシェ詰め合わせ
- 焼き菓子詰め合わせ
- クッキー詰め合わせ
- パウンドケーキ2本詰め合わせ
などがあります。オンラインブティックで購入できます。
アテスウェイのケーキは予約できる?待ち時間は?
こちらのお店、とっても人気なので開店前から行列ができてしまうこともよくあるようです。
時間帯によっては店内への入場制限がかかってしまうこともありますので、購入まで30分くらいはかかるかも・・・と思って時間に余裕をもって訪れましょう。
特にクリスマスなどのイベント時期には行列は必至です。モンブランなどの人気の商品は夕方には売り切れてしまうことも多いので、お目当ての商品がある時は早い時間に来店することをおすすめします。
今日はうちのワンコ🐶の誕生日なので吉祥寺の「アテスウェイ」でケーキ🍰をお買い上げ
某サイトでも有名店なので入り口から行列でビックリ😳 pic.twitter.com/8zNbz9O5Lh
— あまいち (@AmaichiChan) November 29, 2020
アテスウェイの予約について
お店の商品は電話や店頭での予約が可能です。受取日が臨時休業の日に当たってしまっても事前に予約をしておいた商品についてはしっかり対応してくれる、というとっても親切なお店なので、そういうところもこのお店の評判がいい理由なのかもしれませんね。
予約ができるのはホールと焼き菓子
ただし、予約ができる商品はホールケーキや焼き菓子だけなので、カットケーキが欲しい!という方は当日の朝早くに並んで購入してください。商品の在庫状況によっては当日の取り置きも可能ですが、予定日が決まっている場合は遅くとも2日前までに予約の連絡をしておきましょう。
イベントの時期は例外
母の日やバレンタイン、クリスマスなどのイベントの時期は予約期間が決まっていますので、お店のHPで確認ができますよ。イベント時のケーキの予約は必ず事前告知が出ています。少し早いかな?という時期からHPをチェックしておきましょう。
尚、アテスウェイの定休日もHPで情報が更新されているので行く前にチェックしてみて下さい。
追記:ガトーオフレーズをはじめ、2021年のクリスマスケーキの情報が出ています。予約受付期間は11月13日からで販売予定数に達し次第終了とのことです。オンライン予約も可能。
アテスウェイ着いたけど、やっぱり行列(笑)でもチョコ買わないとね。#吉祥寺 #アテスウェイ pic.twitter.com/qgrASFwbFq
— おやこKujira 🐳 ザトウと泳いだ (@Oyakokujira) February 8, 2017
アテスウェイのケーキ、焼き菓子の口コミ
少しアテスウェイに関する口コミをまとめてみます。いずれにしても、絶賛する口コミしかありません!
- モンブラン売り切れていたけど並んで良かったぁ…来てよかったぁ…と思いました。モンブランだけに目を奪われず他のケーキや焼き菓子も是非味わって頂きたいです……………!
- 何を食べても美味しいです!品揃えも多すぎて制覇したくても出来ないくらい!
引用:グーグル口コミ
12 アテスウェイのケーキ
一番右のタニエとコルデのを頂きました。
ここのお店のケーキはムースが凄く凝っていてどれも美味しいのです pic.twitter.com/ExXHcpPvee— 版カツ (@pankatsu0123) December 30, 2021
アテスウェイ姉妹店のグラスエショコラ(アイス専門店)も見逃せない!おすすめはピスタチオ
アテスウェイの店舗の隣にはショコラとアイスクリームの専門店:【アテスウェイ グラス エ ショコラ】というお店があります。その名の通り、こちらは2017年にオープンしたアテスウェイの姉妹店で、ぴかぴかと輝くようなショコラと色とりどりのアイスが並んでいます。
チョコレートを使ったアイスの他にも季節のフルーツをふんだんに使ったジェラートが常時10種類以上あるので、いつ行っても新しい味に出会えること間違いなしです。
アイスはカップとコーンから選べます。お店の奥には小さいながらイートインスペースもありますので、カップアイスを選んで店内や隣のテラスで食べるもよし、コーンを選んで街をブラブラしながら食べるのもいいですね。
普段は本店のケーキ屋さんと比べるとやや落ち着いた雰囲気の店内ですが、バレンタインの時期には大賑わいします。もちろん限定のショコラも販売されていますので、こちらのお店も見逃せませんね。
アステウェイでもピスタチオケーキは人気ですが、アテスウェイ グラス エ ショコラでもピスタチオが人気のようです。
吉祥寺駅と西荻窪駅の中間ほど東京女子大学の近くにあるショコラとジェラートの専門店「アテスウェイ グラス エ ショコラ」。すぐお隣のパティスリー「アテスウェイ」の姉妹店です。人気ジェラートはピスタチオです(^^)
■アテスウェイ グラスエショコラ(武蔵野市吉祥寺)t.co/UfpDVqrZ6P pic.twitter.com/YxAn6IxPNj— 東京「北多摩」の輪! (@toukyoutama1) October 9, 2019
アテスウェイへの行き方は?
アテスウェイではコロナの影響で営業時間や営業日に変更がある可能性があります。行く前にHPを見たり、直接店舗に営業しているかどうかなどを確認してみて下さい。
アテスウェイのお店の住所は吉祥寺ですが、地図で見てみると西荻窪と吉祥のちょうど真ん中あたりにあります。
駅で言うと吉祥寺駅からだと徒歩15~20分程度、西荻窪駅からだと10~15分程度と西荻窪駅からの方が少しだけ距離が近いです。電車の場合だと最寄り駅はJR中央線の西荻窪。
駅北口から出て東京女子大学を目指して歩きましょう。駅からバスに乗る場合は、西荻窪駅から関東バス1のりば「西10 吉祥寺駅北口」行きに乗り、「女子大前」で下車するとすぐにお店が見えますよ。
バスの方が行きやすいのですが、本数がそれほど多いわけではないので駅から歩いた方が 早そうです。小さいながら駐車場もありますので、車での来店も可能ですよ。
アクセス
- 電車の場合
●吉祥寺駅北口から徒歩…15分
●西荻窪駅北口から徒歩…10分
- バスの場合
●吉祥寺駅から関東バス3のりば「西10 西荻窪駅」行き、「女子大前」下車、徒歩1分
●西荻窪駅から関東バス1のりば「西10 吉祥寺駅北口」行き、「女子大前」下車、徒歩1分
住所:東京都武蔵野市吉祥寺東町3-8-8 カサ吉祥寺2
営業時間:火~日 11:00 〜19:00
定休日:月曜(月曜祝日の場合は火曜お休み)
最新情報はこちらで↓