たねや|縁起のいい3種の柏餅

子供の日になると和菓子屋さんに並ぶ和菓子、柏餅は端午の節句には欠かすことのできないお菓子ですね。
たねやでも柏餅を買うことができます!
たねやではどんな柏餅が買えるかチェックしてみましょう。
2018/5/4のおめざ
.
柏餅とよもぎ餅
.#たねや pic.twitter.com/vj1mk4h5uI— タナキ ミユキ (@KAMEMOTOMi) 2018年5月3日
たねやで端午の節句を祝おう
たねやは1872年に近江八幡で創業されてからずっと愛され続けています。なんと100年以上!今ではお家へのお土産だけでなく贈呈用にも選ばれる和菓子店になっています。
そんなたねやでは四季折々の行事を大切にしています。人の暮らしと深い結びつきのある和菓子だからこそ、季節の行事に目を向け人の暮らしに沿えるようなラインナップにしているんですね。
2017/5/5
.
柏餅とちまき
.#たねや #並んでた #みそは売り切れ t.co/NGd7k4u5Bu pic.twitter.com/cWDuhqrLAL— タナキ ミユキ (@KAMEMOTOMi) 2017年5月5日
柏餅について(販売時期や込められた意味、地域による違い)
たねやだけではなく、全国の和菓子屋で柏餅は4月中旬くらいから端午の節句にかけての販売が多いです。
柏餅を食べる端午の節句にも由来
柏餅を食べる端午の節句にも由来があるんですよ!
柏餅に使われている柏の葉は、新芽が出るまで古い葉が落ちない特徴があってそこから子孫繁栄を願う柏餅に使うようになったという説があります。子供が健やかにのびのびと育つ願いもここからきているんだそうです!
地域によって色々違いあり
使われる葉が関東と関西で違ったり、地域によっては味噌餡がなかったりします。
たねやの柏餅は3種類
たねやの柏餅はなんと3種類のラインナップがあります。
- 漉し餡
- 粒あん
- 味噌餡
今日のおやつはやっぱりこれ!柏餅🎏 つぶあん、こしあん、みそあんといろいろありますが、私は柏餅に関してはこしあん派!もっちりとした餅とこしあんのハーモニーが絶妙ですね。おっと、つぶあんも捨て難いんですけどね!皆さんは何派ですか?#今日のおやつ #柏餅 #こしあん #たねや pic.twitter.com/2r4pqiI5Ix
— きょうのおやつ (@derheutige_082) 2018年5月5日
好みの味を選んだり、詰め合わせにして贈り物にするのにもピッタリ!
はてなブログに投稿しました #はてなブログ #和菓子 #柏餅 #たねや
子どもの日に食べる柏餅 和菓子屋 滋賀県「たねや」 – 茶箱 茶道★和菓子★展覧会 t.co/wZ50n50Wrx pic.twitter.com/3FPPBwE7hS— 茶箱 (@pooh70inu) 2017年5月4日
こし餡
モチモチのお餅は柔らかく、滑らかなこし餡は上品な甘さが特徴です。優しい甘さなのでお子さんにも大人気!
あーーーん。たねやのみそ餡柏餅が食べたいよぅ食べたいよぅ食べたいよーーーーう!!!ヾ(⌒(ノシ*’ω’)ノシ
この時期にしか食べれないから毎年絶対買いに行ってるけど、今年はまだ買いに行けてない…。みそ餡めっちゃうまーやねん…。 pic.twitter.com/5gEtS0mYOg
— みつは秋@5/30(木)ぶらんにゅ!8/31はリリパ🌸 (@Akipedia_0827) 2016年4月26日
味噌餡
甘いものだけじゃなくちょっとしょっぱいものも好き、甘いものは食べたいけど甘いものが得意じゃない…なんて人も中に入るのではないでしょうか?そんなあなたにオススメなのが味噌餡です。
白みそをベースとしているので甘じょっぱい美味しさが楽しめます。
たねやの柏餅、いただきまーす。つぶあんうまー pic.twitter.com/Owitgdq4Ae
— masami@はてなブロガーでイカ主婦 (@qp_0930) 2018年5月1日
粒餡も大人気!
こし餡と違い何だか生地がピンクに見えますね。
このピンクの正体は古代米!モチモチの生地に古代米である赤米を練り込むことで淡いピンクのお餅になるんです。
2017.04.24.帰宅後の一服🍵たねやの〝柏餅〟🎏と。あっと言う間に4月も残りわずか…#抹茶 #茶道#和菓子 #柏餅 #たねや pic.twitter.com/1anWc82mAe
— さやか (@sayaka_k_0407) 2017年4月24日
たねやの柏餅のカロリーは?
たねやの柏餅は日本茶にもよく合い、味のバリエーションや女性に人気の古代米を使っているので子供だけでなく大人も楽しむことができます。
また、大人の女性が気になるカロリーも公式サイトでチェックできるのでおやつもカロリー管理をしながらおいしく食べることができます。
ざっくりいうと3種類とも99kcal~101kcalです。
こんな形で初ラコリーナに乗り込むことになるとは…
滞在時間5分未満#たねや #柏餅 #かしわもち #みそ餡 #混んでると思って日牟礼行ったのに #日牟礼も混んでたけど #日牟礼… t.co/6GJehirInF pic.twitter.com/pO2a0TgHtI— InstaŌmihachiman (@instahachiman) 2016年5月5日
2022年のたねやの柏餅の販売期間はいつから、いつまで?
2022年の春も柏餅が販売されています。
- 販売期間:4/9~5/5
- 値段:3個入り584円(税込み)~10個1944円
- 通販の可否:✖
2021年は柏餅の通販が可能でしたが、2022年は店頭販売のみのようです。尚、たねやのYoutubeで「工場見学|柏餅ができるまで」の動画もあるのでぜひ。
たねやの柏餅の口コミ
たねやというだけあって、口コミでも柏餅は大評判です。
たねやの柏餅(粒餡)一気に3個は食べられるな〜 pic.twitter.com/nWfqYJoVXB
— 井上元美🍊🍎🍒 (@andwool) May 13, 2021
たねやの柏餅は通販も可能!
※2022年、柏餅の販売時期でも、たねやのオンラインショップで柏餅が見られず、お取り寄せはできないようです。粽も同様です。
過去には、大人もおいしく頂ける柏餅はオンライン通販で取り寄せることも可能でした。粽も販売しているので一緒に購入して端午の節句をお祝いしてみてください!時期でないと取り扱いが無いのでご注意ください。
ご利用はこちら↓
こどもの日のお祝いに、「こどもの日バーム」もあります。「こどもの日バーム」はお取り寄せが可能なので、遠方で柏餅を店舗で買えない方は、バームクーヘンはいかがでしょう?
毎年、お約束のたねやさんの粽と柏餅。今年は諦めていたけど、通販があるじゃないか!1日遅れで到着😊
日持ちのしない黒糖粽は来年のお楽しみ🎏 pic.twitter.com/EQNHsaE0XT— y u k a 🍀 (@yuka48038193) May 6, 2020
東京に「たねや」はある?
たねやは東京から滋賀、福岡まで店舗数をほぼ全国に展開する和菓子店です。高島屋や三越など百貨店に入っている店舗も多くアクセスのしやすさも魅力になっているようです。

たねやの柏餅以外の和菓子
もちろん、柏餅以外にも有名なお菓子があります。
- ふくみ天平
- たねや最中
- オリーブ大福
などなど。季節の商品も要チェック!
最新情報はたねやのSNSも参考になります。公式サイトの他に、Facebookやインスタ(@taneya.clubharie)、Twitter(@CLUBHARIE)、Youtubeで情報発信しています。
口コミも良い「たねや」!端午の節句にぜひ!
柏餅ならたねやというくらいお気に入りの人もいるようです。口コミはとても良く、ぜひご自身の舌で味わってみてください。
柏餅の葉を食べるかどうかについての論争の答えを知りたい方はこちら↓