「タント・マリー」の実力派チーズケーキ(湯島本店/丸の内オアゾ/羽田空港)

タント・マリーとは元々フランス料理のお店「ビストロ タント・マリー」として上野でオープンしたお店です。その後、湯島へと移転した際にフランス菓子のお店として生まれかわりました
フランスのチーズの知識を生かした看板商品「カマンベールチーズケーキ」をはじめとしたフランス菓子を販売しています。かわいいパッケージと本場のチーズが味わえる「カマンベールチーズケーキ」は、東京土産としても人気です。
今回は老舗パティスリー「タント・マリー」をご紹介します。
東京駅•タントマリーの
カマンベールチーズケーキ🧀
見た目は完全にチーズ😁「あれ、普通のケーキ🍰じゃ…
いやいや待て待てチーズきた😳」となる驚愕の濃厚チーズっぷりは
必食の価値ありです🤗🌕🤗 pic.twitter.com/Wr1fYlMDqw— ちろちろ🌈ジェンダー3分クッキング/厚労省 (@gendercookingjp) October 13, 2020
目次
- ビストロ発のスイーツショップ「タント・マリー」
- カマンベールチーズと違うルックス!タント・マリーの「絶品チーズケーキ」とは?
- オシャレなパッケージ
- 「タント・マリー」のお取り寄せ人気商品や値段は?
- 「タント・マリー」のオンラインショップはある?送料は?
- 「タント・マリー」の店頭人気メニューは?[お土産にもおすすめ]
- タント・マリーのクリスマスケーキ
- 2021年タントマリーのバレンタインチョコレート♡
- タント・マリーの商品は湯島本店の他、羽田空港でも買える!丸の内オアゾ店はカフェも!
- 2021年2月27日タント・マリー各店&オンラインショップ閉店へ
- 「タント・マリー」湯島本店と東京丸の内オアゾ店へのアクセスは?
- まとめ
ビストロ発のスイーツショップ「タント・マリー」
元々は上野に1983年にフランス料理店「ビストロ タント・マリー」としてオープンしたのが始まりです。
湯島の現在のお店に移転した際にスイーツショップとしてタント・マリーをオープンしました。フランス料理店として培った経験を生かし、フランス産のチーズにこだわったチーズケーキを開発。
瞬く間に人気になり、手土産にもちょうど良いと多くの人に楽しまれています。
カマンベールチーズと違うルックス!タント・マリーの「絶品チーズケーキ」とは?
看板商品「カマンベールチーズケーキ」。パッケージがすでにフランスのカマンベールチーズそのもの。木の箱のフタを開けると、紙に包まれたカマンベールチーズケーキ。本当にチーズケーキが疑いたくなるほどです。
濃厚なノルマンディー産のカマンベールチーズを使ったチーズケーキは、そのパッケージと美味しさで発売当初から話題に。「タント・マリー」のチーズケーキは、一口食べれば口の中にカマンベールチーズの香りが広がります。
タント・マリーでぜひ食べて欲しいスイーツ5つを知りたい方はこちら↓

今回の日本チーズケーキ大好き委員会の活動は、タント・マリーのチーズケーキになります…🧀🧀🧀 pic.twitter.com/s4S6OJNIUO
— 和菓子屋@不運全1 (@kintuba_wlw) December 21, 2019
オシャレなパッケージ
「タント・マリー」のチーズケーキはどれもフランス産の木箱に入ったチーズと見紛うパッケージ。チーズケーキと言われなければ、普通にチーズをもらったと勘違いしてしまいそうです。
このおしゃれなパッケージは話題にもなりお土産に買う人が続出しました。
さて、今日は昨日買って来たタント・マリーのブリーチーズケーキ! pic.twitter.com/cUU0EYahfW
— りんてつ@くまのこ団 (@rintetu) August 22, 2020
「タント・マリー」のお取り寄せ人気商品や値段は?
「タント・マリー」にはオンラインショップがあり、人気のチーズケーキを始め、取り寄せができます。また、「婦人画報のお取り寄せ」でも販売しています。
それでは、「タント・マリー」の人気商品をご紹介します。
タント・マリーのおすすめ「カマンベールチーズケーキ」
「タント・マリー」のオンラインショップでは、看板商品である「カマンベールチーズケーキ」を購入することができます。サイズは3種類。直径9cm、12cm、15cmとサイズがあります。チーズのような雰囲気が楽しめる9cmのを購入して贈ってみてはいかがでしょうか?
家族や友人で楽しみたいなら、15cmのものがおすすめです。4〜5人で分けて食べることができます。
- 直径9cm 1,425円(税込)
- 直径12cm 2,851円(税込)
- 直径15cm 4,752円(税込)
今日は妻の誕生日でしたのでケーキを買って帰りました。会社の近くのタントマリーというお店の看板商品、カマンベールチーズケーキ。一番小さい9センチのホール。チーズにしか見えませんがちゃんとケーキです。控えめに言って激うま。私はワイン、妻は紅茶でいただきました。t.co/FRf4uKvjeX pic.twitter.com/MuLHn2NS8Z
— 吉川ローガン有機[社交ダンス☺︎エヴァンジェリスト] (@PairDanceLover) April 7, 2020
焼き菓子
フランスの伝統を守りつつ個性を大事にしている「タント・マリー」は、焼き菓子も美味しいと評判です。定番のバターサブレや焼き菓子のセットを販売しています。かわいい缶に入っているのも嬉しいですね。
焼き菓子セットは5個入りから。気になる中身は、マドレーヌ、フィナンシェミエル、フィナンシェショコラ、キャネル、ダッコワーズアマンドとフランス伝統菓子が並びます。22個入りには10種類のフランス菓子が入ります。
ついつい手が止まらなくなりそうな焼き菓子ばかりです。贈られた相手も喜ぶこと間違いありません。
- バターサブレ 1,350円(税込)
- 焼き菓子セット 5個入り 1,296円(税込)
- 焼き菓子セット 22個入り 5,400円(税込)
もう一つのへそくりもクッキー。Tante Marie(タント・マリー)のバターサブレをコソコソ1人で食べるのも至福の時間です。 pic.twitter.com/C0HOZR07mx
— tomimototatsunori (@tomimotsar) December 5, 2019
キャラメルショコラ
人気の小さなチョコレートケーキ。フランスバローナ社の最高級チョコレートを使用し、低温でじっくりと焼き上げています。柔らかさと口溶けの良さを実現。直径は3.5cmと1口サイズなので、ちょっとしたティータイムにおすすめです。休日の午後にぴったりのスイーツですね。
- キャラメルショコラ 5個入り 1,836円(税込)
- キャラメルショコラ 10個入り 3,672円(税込)
- キャラメルショコラ 15個入り 5,508円(税込)
今日はとりあえずいろいろあって買って置いたお楽しみ。
タントマリーのキャラメルショコラを。フランスバローナ社のチョコレートにキャラメル
生チョコの味わいにキャラメルが後に香ります。
デザイン良し、味ニンマリ◎
リピートしてますよ。 pic.twitter.com/YELGpZ6M6I— みなちん (@yokoshima_oheso) March 5, 2014
ムームーサンドもおすすめ
フランス語でムームーとは牛の鳴き声。ムームーサンドとはレーズンサンドのことです。クール便で届きます。
6個入2160円(税込み)
「タント・マリー」のオンラインショップはある?送料は?
オンラインショップあり。人気のカマンベールチーズケーキやムームーショコラはもちろん送りやすい焼き菓子も購入可能です。お土産や贈り物にちょうど良い商品が並びます。
- カマンベールチーズケーキ
- キャラメルサンド
- ムームーショコラ
- 焼き菓子セット
- リーフパイ
- パウンドケーキ
クール便発送料 関東 918円+220円、それ以外の焼き菓子のセットなどは送料関東918円となっています。
通販はこちら↓
「タント・マリー」の店頭人気メニューは?[お土産にもおすすめ]
丸の内店にはカフェも併設され、東京を訪れる人にも人気の「タント・マリー」。気になる店頭の人気メニューをご紹介します。
ケーキ
「タント・マリー」のスイーツはもちろんチーズケーキだけではありません。モンブランやショートケーキなどの生菓子も人気です。
店頭でしか購入できないゴルゴンゾーラのスフレタイプのチーズケーキもぜひ味わってみたいですね。もちろん話題の「カマンベールチーズケーキ」も味わえます。
実力派パティスリーのケーキを味わってみたくはありませんか?
- カマンベールチーズケーキ 594円
- 和栗のモンブラン 756円
- ゴルゴンゾーラ 543円
- ショートケーキ 648円
大人のケーキでお酒にも合う
「タント・マリー」のケーキはどれも大人の味。中でもチーズケーキは、これでもかと言うほどチーズが入っているので、一口食べただけでもワインやお酒が欲しくなるほどです。美味しいものには美味しいお酒がよく合いますね。甘いスイーツをワインと楽しんでみては?
今日のしたまちおやつは、文京区湯島のパティスリー「タント・マリー」のケーキ🍰🧁🎂。見た目も麗しいですが、素材をいかされて美味しかったです。今日は重陽の節句であり、支局長の誕生日なので奮発しました☺️#したまちおやつ#重陽の節句 #タント・マリー#tantemarie #湯島 pic.twitter.com/l2SrtDlfko
— 東京新聞したまち支局 (@sitamati_news) September 9, 2020
タント・マリーのクリスマスケーキ
タント・マリーは毎年クリスマスケーキも出ています。
2020年のクリスマスケーキ
- ルーローショコラフランボワーズ
- ノエルブラン
- ルージュブラン
- ドームショコラ
- エトワール
- シュトーレン
各店舗で予約してください。
2021年タントマリーのバレンタインチョコレート♡
バレンタイン商品が紹介されていました。
- ボンボンショコラ(4/6/9個入り)
- オランジェット
- ガナッシュモンテ
- パレ・オ・ショコラ
- クールドゥサブレ
- ノアゼットショコラ
- ロッシェ
- ショコラ ロン
- ロッキア
タント・マリーの商品は湯島本店の他、羽田空港でも買える!丸の内オアゾ店はカフェも!
なんと、本店の他、羽田空港で買えるのは嬉しいですね。
紅茶ホットはポットでサービスしてくれる東京丸の内オアゾの「タント・マリー」
また、東京丸の内オアゾの「タント・マリー」には、カフェも併設されています。8席と大きくはないですが、ゆったりと落ち着いて座れるスペース。ショーケースで選んだケーキをドリンクと一緒に楽しめます。紅茶はホットを頼むとポットでサービスしてくれます。
美味しい紅茶とケーキで最高のティータイムを楽しみましょう。友達と久しぶりのお茶もゆっくりと楽しめそうです。
オアゾのタントマリーでティーTime pic.twitter.com/WLSKXf6JRN
— m (@mariapotato) August 25, 2013
2021年2月27日タント・マリー各店&オンラインショップ閉店へ
2021年2月8日、タント・マリーのHPのお知らせで、タント・マリー各店&オンラインショップが2021年2月27日に閉店するとの情報がアップされていました。
惜しまれますが、閉店までの期間にぜひ利用してみて下さい。
「タント・マリー」湯島本店と東京丸の内オアゾ店へのアクセスは?
タント・マリーの主要店舗のアクセスをご紹介します。
湯島本店
「タント・マリー」の本店は上野からもそう遠くない湯島に。駅からも近く湯島を散策しながら訪れやすい場所にあります。本店はテイクアウトのみ。湯島本店へは、東京メトロ湯島駅からは徒歩5分、もしくは末広町駅から徒歩4分。湯島を観光した帰りによって帰るのも良さそうです。
東京駅近くなら!東京丸の内オアゾ店
東京丸の内オアゾ店は、東京駅の丸の内口から出て右手。オアゾの1階にあるのですぐに見つけることができるでしょう。地下鉄でもアクセスが簡単な丸の内なら、東京に出かけた際にも訪れやすいですね。
更新しました!甘魂ブログ『すてきなケーキの名店タントマリーは東京駅から徒歩2分!』待ち合わせにもおみやげにもぴったりです(⌒∇⌒)→t.co/M3cJ6HVTgc #アマイタマシイ pic.twitter.com/6GW03YcP2p
— 杉本亜未/ブラッディチャイナタウン連載中 (@SugimotoAmiInfo) August 29, 2017
タント・マリーさんの焼き菓子とマンディアンのセット☆焼き菓子がずば抜けて良いのだが、特にホワイトチョコの手前のフロランタンカカオがズバんと好きっ良い香りっ pic.twitter.com/4pQ4HKsgr5
— はぃぱ〜☆かのん! (@atomickanon) February 18, 2020
まとめ
東京の老舗パティスリー「タント・マリー」は伝統を守りつつ、個性とオリジナル性を追い求めています。確かな技術のパティシエから生み出されるスイーツたちはどれを食べても美味しいと訪れる人を楽しませています。
本物のカマンベールチーズと見紛うばかりのチーズケーキは、東京土産の定番に。その可愛さと美味しさに魅了されること間違いありません。
東京に出かけた際はぜひ足を運んでみてくださいね。お祝いなどの贈り物にも最適ですね。
丸の内にて
絶品カマンベールチーズケーキを購入^_^
これから宇都宮へ!!#丸の内オアゾ #タントマリー #カマンベールチーズケーキ #スイーツ男子 pic.twitter.com/dg32RMNOVp
— あっきー@毎日暇人、二児のパパ (@akirashout) July 11, 2017
住所:東京都文京区湯島3-8-1
営業時間:10:00~19:00
定休日:日曜 祝日