家族みんなで楽しめる♪<千葉県成田ゆめ牧場で食べたい!絶品ソフトクリーム♡>|牧場通販おすすめ商品~駐車場・入場料割引情報までご紹介!

千葉県成田市にある「成田ゆめ牧場」は、新鮮な牛乳を使ったソフトクリームや限定スイーツが美味しいと評判の大人気の牧場。
美味しいスイーツも食べられるレジャー施設を探している方には、ぜひおすすめしたいとっておきの場所です。
かわいい動物や自然と触れあえる体験をはじめ、アイスやバター、ジャムを作ったりと美味しい体験も盛りだくさん!
アウトドア・インドア両方の施設があるので、天気も関係なく一日中家族みんなで楽しめるスポットとしてSNSや口コミでも人気の施設です。
この記事では「成田ゆめ牧場」の牧場ならではの絶品スイーツを中心にご紹介していきます。
子供の頃に夢見た1.5Lの「飯ごうプリン」や牧場でしか食べられないグルメも登場しますよ。
成田や亀有に支店がある「成田ゆめ牧場」には、飯ごうにパンパンに詰まったプリン『飯ごうDoプリン』があるよ!
非常に大きく1つ10人前はある!そして、刺したスプーンが持ち上がらないほど固くて濃厚、ボリューミー!
ちなみにこの飯ごうは、ご飯を炊くのにも使える本物だ!t.co/rkqltcFlom pic.twitter.com/MzPKOnDfOp— へんてこグルメガイド(矢崎/ヤザキング) (@asobikikaku) January 23, 2018
1日中楽しめる「成田ゆめ牧場」
1987年に観光牧場としてオープンした「成田ゆめ牧場」。
牧場ができた明治20年からは、搾乳専業牧場として営業してきましたが、今では新鮮な生乳を使用した美味しいスイーツも製造&販売する大きな牧場になりました。
広さは東京ドーム7個分!乳搾りやポニーの乗馬体験など、牧場ならでの体験イベントも盛りだくさんで、一日中楽しめます。
多数の動物を飼育していることや、アスレチック、キャンプ場があるのも魅力。
夏季に楽しめるひまわり畑や、ワンちゃんも一緒に行けるドッグランも人気。
「日本一おいしい乳製品作りを目指す観光牧場」の成田ゆめ牧場は、千葉を代表する子供も大人も楽しめる最高の観光地です。
【成田ゆめ牧場】
パンやバターを作ったり、動物と触れ合ったり、トロッコ乗ったり盛り沢山。夜間イペントでの芝滑りが虹色でとても綺麗だった。ホタル鑑賞等、シーズン毎のイベントも楽しい。 pic.twitter.com/UikGnHUbtm— かわ@イベント大好き (@damdam1124) August 21, 2020
成田ゆめ牧場でこれを食べなきゃ絶対後悔する!人気のおすすめメニュー5選
日本一おいしい乳製品作りを目指しているだけあって、新鮮な牛乳を使った美味しいスイーツや乳製品は、成田ゆめ牧場ならではのおいしさ!
元々、牛乳一筋だった成田ゆめ牧場。
牧場内で食べることのできるこだわりの乳製品やスイーツは一味違います。
とりあえず
糖分を求めてソフトクリームは必ず食べる
チーム対抗ジャンケン勝ち抜き
今年のジャンケンは勝った✌️#成田ゆめ牧場 pic.twitter.com/W7IM2uSFpM— TAKA-3 (@t_taka31225) February 5, 2023
こちらでは、その中でも特におすすめの絶対食べておきたいメニューをご紹介します。
炎天下を歩いた後はこれだっ
牧場ソフトクリーム!!
めちゃくちゃ濃厚なミルク濃いっ
…牧場スイーツうまー
ーーー(゜∀゜)ーーーー #成田ゆめ牧場 pic.twitter.com/rWasNlrFdh— たいやき@バックドラフト団 (@Yokozuna8) August 10, 2019
生乳仕込みのソフトクリーム
牧場といえば、やっぱり新鮮な牛乳をたっぷり使ったソフトクリームは鉄板です。
成田ゆめ牧場でも、一番人気のあるメニューは「生乳仕込みのソフトクリーム」。
その名の通り、絞りたての新鮮な生乳を使い、濃厚でなめらかな濃~い牛乳の味わいが楽しめる牧場ソフトクリームです。
商品名:生乳仕込みのソフトクリーム
値段:390円
生ソフト旨い#成田ゆめ牧場 pic.twitter.com/DCuml3cMQQ
— @シリウス (@maraudia3) November 19, 2022
成田ゆめ牧場牛乳
とにかく牛乳にこだわりを持っている成田ゆめ牧場。明治20年からずっと「飲んだ瞬間にわかる牛乳の味」にこだわり、本物の乳製品を作り続けているのです。
カップでゴクゴクと飲める絞りたての美味しい牛乳は、牧場でしか飲めないフレッシュさを味わえます。
成田ゆめ牧場に行ったら、まずは水分補給にとれたての新鮮な牛乳がおすすめ!
商品名:成田ゆめ牧場牛乳
値段:300円
自家製ヨーグルト
成田ゆめ牧場の自家製ヨーグルトは、レアチーズケーキのようなもっちり食感なのに、キメ細かく滑らかな舌触りが特徴。
企業秘密でもある美味しさの秘密は、温度や時間にこだわって、じっくり発酵していること。
安定剤・添加物不使用で、体にも心にも優しいヨーグルトです。
2018年にはご当地グランプリのプレーン部門で金賞、ビジュアル審査賞も受賞したこともあるほどの実績。
甘みとコクを感じられ、とろりと飲みごたえのある「飲むヨーグルト」もあるので、好みに合わせて選ぶことができますよ。
商品名:食べるヨーグルト150g
値段:350円
商品名:飲むヨーグルト200ml
値段:450円
成田ゆめ牧場での1コマ(・∀・)
ジェラートも美味かったけどヨーグルトも美味かった✨ pic.twitter.com/xw0U6Jxus4— omoka@次回未定 (@omoka_7560) April 9, 2022
ジェラート
牧場内で食べられるソフトクリームも人気ですが、いろんなテイストが楽しめるジェラートも人気。
大きさはシングル・ダブル・トリプルと3サイズから選べます。
- まずはサイズのみ注文とお会計。
- そのあとにショーケースの中からお好きなフレーバーを選んで注文します。
プレーンや抹茶、かぼちゃなどの定番テイストから、落花生や沖縄県産の海塩を使った塩アイスなど、変わり種も。
中でも人気なのが、イベント開催中の期間限定で販売される“ひまわり”アイス。
成田ゆめ牧場の花の代名詞であるひまわりをイメージしたアイスは、元気になれる明るいひまわりカラーが特徴です。
レモンとバニラ、さらにローストしたひまわりの種を入れて、美味しさに良いアクセントをプラスしています。
ひまわりをイメージした「ひまわりアイス」は、夏限定。
「ひまわり迷路」というイベント開催中しか購入できないので、お目当ての方は事前に確認しましょう。
商品名:ジェラート
値段:シングル390円・ダブル520円・620円
#成田ゆめ牧場
ミルキーハウス
3色ジェラート
(クリームチーズ、ラズベリー&バナナ、ひまわりアイス) pic.twitter.com/CmiQeeZr4p— ひろふみ@ちっちしか (@2828saya) August 22, 2020
飯ごうでDoプリン
バケツいっぱいのプリンを食べてみたい。
子供の頃、一度はそう夢見たことはないでしょうか。
成田ゆめ牧場のプリンは、そんな子供の頃の夢を実現してくれる贅沢なプリンです。
このプリンはバケツではなく、キャンプでご飯を炊くのに使用する「飯ごう」に入ったプリン、その名も「飯ごうでDo(どっ)プリン」。
内容量は、なんと1.5L!!およそ10人前の超巨大プリンです。
インパクト大で、見ているだけでも幸せになれそうなプリンですが、大きいだけではなく味も格別。
牧場の美味しい牛乳を惜しみなく使用しているので、ミルクの風味を感じられるしっかりめのぷるっぷるプリンです。
プリンを食べ終わったら、容器を使用できるのも嬉しいポイント。
本物の飯ごうを使用しているので、ご飯をたくことも可能ですよ。
ここまで大きいプリンなのでレジャーに行って気軽なおやつに食べる・・というよりも、成田ゆめ牧場内のキャンプ場でキャンプをしながらワイワイみんなで食べるのが楽しいかも!
商品名 飯ごうでDo(どっ)プリン
値段 3,900円(税込)
成田ゆめ牧場の「飯ごうプリン」美味しいですよ🎵#ちょうどいい pic.twitter.com/ezhhe9VVVH
— ちっちゃいタカ・・🥕と🥦の人 (@chibitakachan) May 20, 2019</a
<2月限定メニュー>食べられるのは今だけ!成田ゆめ牧場の季節限定メニュー
成田ゆめ牧場では、季節限定のメニューもお楽しみのひとつ♪
2023年2月7日~28日までの限定メニューは、“うさジャック限定メニュー”と題して、ウサギモチーフの可愛くて美味しいものばかりが登場してますよ!
成田ゆめ牧場|2月限定メニュー一覧
■スイーツメニュー
- 牧場いちごとチョコのソフトクリーム~うさぎパイを添えて~/650円(税込)
- うさみみフレンチトースト~ショコラ仕立て~/780円(税込)
- もこもこホットチョコ/400円(税込)
■お食事メニュー
- うさちゃんハッシュドハンバーグ/1,100円(税込)
- ローストビーフ丼~人参ピクルス添え~/1,600円(税込)
- うさ人参とエビのガーリックピザ/1,300円(税込)
2月の限定メニューをご紹介するの〜🍽
かわいくて美味しい
うさジャック限定メニューをご用意したの〜!🐰
是非、一度食べて欲しいの〜✨#成田ゆめ牧場 #成田観光 #成田グルメ #うさぎ pic.twitter.com/uwVTzHEszc— 成田ゆめ牧場 (@yumebokujo) February 10, 2023
成田ゆめ牧場でスイーツを食べられるのはどこ?
広い成田ゆめ牧場の敷地内には、美味しいスイーツやお食事、軽食を楽しめる常設のお店は全部で5店舗。
チーズフォレスト
2022年11月5日にリニューアルオープンしたばかりのチーズフォレスト。
自家製パンを使った超厚切りトーストのオリジナルメニューや洋食がメインのレストランです。
ゆったりとお食事したい時におすすめ。
営業日:土日祝日限定
営業時間:11:00~15:00
お支払い:現金成田ゆめ牧場🐮で食べたボロネーゼ🍝とグラタントーストのビーフシチュー🍞がとってもおいしかった( ˘ᾥ˘ ) pic.twitter.com/inOMRbbH1W
— さと (@kasat117) November 21, 2022
バーベキューハウス
厳選された美味しいお肉と、美味しく焼くためのコンロや鉄板にもこだわったお肉料理メインのバーベキューハウス。
黒毛和牛のやわらかく上質なお肉料理を堪能できます。営業時間:11:00~15:00
お支払い:現金・クレジットカード・PayPay今日は花見がてら、成田ゆめ牧場に初潜入してます😆🎶
桜めっちゃ綺麗だし、BBQ旨いし、昼からビール飲んで最高だわ🤩👍 pic.twitter.com/gBsaZUA9vo
— 樹懶(ナマケモノ) (@kopai_paizo) March 27, 2021
ファームカフェ
ボリュームたっぷりのハンバーガーや、おいしいソフトクリームスイーツなどを気軽に楽しめるファームカフェ。
パパっと美味しいものを楽しんで、まだまだ遊びたい!という時におすすめのカフェです。営業時間:平日10:30~15:30/休日10:00~16:00
お支払い:現金・PayPayお昼はビールとファームカフェの牧場バーガー。
パテがすごく美味しい!#成田ゆめ牧場 pic.twitter.com/fpz5SxbqX2— ふみづき (@q6e9r7jC1HhoOtO) May 6, 2022
ピザタイム
パン工房で作ったモチモチおいしい生地のピザの上には、自家製のモッツァレラチーズをたっぷりと載せた、成田ゆめ牧場のピザ屋さん。
ピザの耳まで取り合いになりそうな、こだわりの美味しい生地はここでしか食べられません!
テラス席もあるので、天気が良い日は青空の下で楽しむこともできますよ。営業時間:平日10:30~15:30/休日10:00~16:00
お支払い:現金・PayPay成田ゆめ牧場に来てます🐮
のんびり〜良い気分転換になった🎶
ピザ🍕が美味しくておすすめ👍🏻 pic.twitter.com/Rq25iAArxJ— ココネ (@coconebeya) May 15, 2021
ミルキーハウス
ミルキーハウスは、成田ゆめ牧場の牛乳を使ったアイスやジェラートが色々揃うアイス屋さん。
アイスやジェラートと組み合わせたデザートやドリンクなどのアレンジスイーツもオーダーしておきたいメニューのひとつ。
また、季節限定で登場するフレーバーも見逃せません!営業時間:牧場の営業時間に準拠
お支払い:現金・PayPayフードトラック&キッチンカー
常設店舗の他にも、成田ゆめ牧場のキッチンカー『ゆめこちゃん』や、地元で人気のキッチンカーなどが施設内で営業しています。
なかなか出会えないフードトラックもあるかもしれませんよ!牧場の外でも、キッチンカーの「ゆめこちゃん」に出会えれば美味しいジェラートを食べることができるそう。
過去には、つくばイオンやあみプレミアムアウトレットに行っています。
もしかしたら、あなたの街の近くに「ゆめこちゃんのキッチンカー」が現れるかもしれませんね。おはようございます😊
本日は成田ゆめ牧場様にて出店します🌸🌸🌸🌸🌸
温かいつぼ焼き芋のポタージュをお持ち致しますので
是非ご賞味下さい🌸🌸🌸
#成田ゆめ牧場#つぼ焼き芋#810BASE pic.twitter.com/SV52rcU0nm— つぼ焼き芋810BASE (@tuboyaki810BASE) November 18, 2022
>
<通販情報>成田ゆめ牧場のスイーツを公式オンラインショップお取り寄せ!
成田ゆめ牧場のスイーツは、牧場内のショップだけではなく成田ゆめ牧場の公式オンラインショップで購入することが可能です。
こちらでは、成田ゆめ牧場でお取り寄せするなら、絶対これを買ってほしい!というおすすめ商品をピックアップしてご紹介していきます♪
まきばの夢チーズケーキ
「まきばの夢チーズケーキ」は、とってもシンプルでとっても美味しい、成田ゆめ牧場の定番チーズケーキ。
しっとりとなめらかな舌触りのまきばの夢チーズケーキは、クリームチーズや牛乳などを独自のバランスで配合し、レアチーズケーキのようなベイクドチーズケーキのような、半生の食感が特徴。
フレーバーは定番のプレーンの他、かぼちゃやさつまいもなども、
濃厚なコクが楽しめる、人気のチーズケーキです。
商品名:まきばの夢チーズケーキ
値段:1,550円(税込)
成田ゆめ牧場さんの自家製チーズケーキまきばの夢はとても濃厚。2切れも食べればお腹いっぱいになるし満足感も高いです😋#朝ごはん #成田ゆめ牧場 #まきばの夢 #チーズケーキ #チーズ #ケーキ #千葉県 #成田市 pic.twitter.com/7SldbEh83s
— タカナカ(三信倉庫品川営業所) (@eijitakanaka) October 10, 2021
牧場自家製ヨーグルト
成田ゆめ牧場の施設内でもイートインできる牧場自家製ヨーグルト。
お取り寄せの際には、“食べるヨーグルト”と“飲むヨーグルト”を好きな組み合わせで3本選ぶスタイルです。
なめらかでコクのある成田ゆめ牧場のヨーグルトはファンが多い一品で、贈り物やお中元・お歳暮などのギフトにも喜ばれています。
商品名:牧場自家製ヨーグルト3本セット
値段:2,450円(税込)
あの、成田ゆめ牧場のヨーグルトが届いたんですが、想像の4倍くらいでかいのが届きました。
毎日ヨーグルト生活はじまるわ pic.twitter.com/28lqmp2stH— りょーたはコッピー🤝 (@hmaa_ryo) November 1, 2022
ひだまりのアップルト
りんごとミルク生地を合わせた、やさしい甘さとおいしさのアップルタルト。
さっくりと焼き上げられたタルト生地にちょっと甘酸っぱくジューシーなりんごのフィリングがぴったり。
成田ゆめ牧場の、陽だまりのような暖かさをイメージして作られたというスイーツです。
6号サイズなので、家族でわけて食べられる満足感のある大きさです。
商品名:ひだまりのアップルト6号サイズ
値段:2,800円(税込)
成田ゆめ牧場の林檎のミルクタルト。1日目はまさかのホールケーキ早い時間に売り切れで2日目に購入。大ぶりのリンゴがシャクシャクとして美味しかったです。ごちそうさまでした。どこで購入したかは察してください。#成田ゆめ牧場 #林檎のミルクタルト #千葉県 #成田市 #りんご #タルト pic.twitter.com/tqN0eduKzF
— タカナカ(三信倉庫品川営業所) (@eijitakanaka) June 5, 2021
成田ゆめ牧場のパン&スコーン
乳製品やミルクスイーツは、他の牧場でも良くみかけますが、パンやスコーンまで製造・販売を行っている牧場はあまり見かけません。
成田ゆめ牧場では、牛乳を使ったメニュー以外にも、自家製の焼き立てパンやスコーンが人気のメニュー。
素材には、牧場で搾取した牛乳を使用しています。
ふわふわの「ゆめモーブレッド/860円(税込)」や、風味豊かな「牧場の牛乳スコーン/12個入り1,860円(税込)」はお土産や朝食としても人気。
そして、園内購入でもお取り寄せでも人気のパンと言えば、「過激な牛乳食パン」です。
破天荒なネーミングの「過激な食パン」は、なんと15年以上も前から愛され続けているロングセラー商品。
過激な牛乳食パンの魅力は、小麦の薫りと、バターのコク、牛乳の甘みを強く感じることができること。
牧場の牛乳のみを練り込んで焼き上げている食パンなので、水を一切使用していません。
だからこそ、他とは違う過激な美味しさの食パンになるのです。
ちなみに公式おすすめの食べ方は、成田ゆめ牧場のアイスを過激な牛乳食パンの上にのせて食べるのも美味しいそう!
商品名:過激な牛乳食パン/約1.5斤
値段:1,050円(税込)
賞味期限:解凍後は解凍日を含めて4日間以内
成田ゆめ牧場の食パン、阿見のアウトレットのフードコートで買いました。過激な食パンという名前だけど優しいミルク味でした。#パン pic.twitter.com/ypZAJULVu1
— kirika (@kirika26491174) April 12, 2021
通販もOK!成田ゆめ牧場でギフトにおすすめな商品はコレ!
素直な美味しさでみんなに愛される成田ゆめ牧場の乳製品やスイーツ。
こちらでご紹介する商品は、公式オンラインショップで通販可能のものなので、遠方への配送も可能です。
お祝いや季節の挨拶の贈りものに、それぞれのシチュエーションごとにおすすめの商品を紹介していきますので、悩んだ時には是非参考にしてみてくださいね!
成田ゆめ牧場さま(@yumebokujo )で
購入したものが届いた〜!!この間お誕生日だったゆめぴのお誕生日お祝いのついでに自分もいろいろお取り寄せしました。 pic.twitter.com/xNIOGFllmn
— お鍋@ワタナベ (@onabe1028) June 11, 2020
バレンタイン、ホワイトデーにおすすめ
特別な人へのバレンタインプレゼントは、牧場の「生チョコ」がおすすめ。
ミルク味といちごヨーグルトの2種類のフレーバーは、牧場ならではの味わい。
商品名:牧場の「生チョコ」8個セット
値段:各1,260円(税込)
昨日、あみアウトレットのフードコートにある「成田ゆめ牧場」で、生チョコ( milk & yogurt )を購入。
美味しい。(*´∀`)♪
以前、yogurt 味をいただいて美味しかったので…ついつい…。 pic.twitter.com/9qx0Y9dgO6— とも (@arinomamano0105) June 24, 2018
母の日、父の日におすすめ
母の日におすすめなのは「ゆめ牧場の手袋」。
牧場の牛乳を使用したハンドクリームで、無添加、無香料でやさしい使い心地です。手荒れに悩むお母さんにぜひプレゼントしてあげてください。
商品名:ゆめ牧場の手袋
値段:1,580円(税込)
毎年めっちゃくちゃオススメしてるけど
手荒れの酷い人や
水仕事の多い職種の人
このハンドクリーム騙されたと思って
使ってくれ。
オシャレな色も香りもついてない。
けどめちゃくちゃ効く!!
1回の使用は米粒大くらいで
すっごくもちます。
通販で買えます。
ゆめ牧場の手袋で検索! #成田ゆめ牧場 pic.twitter.com/MBWbwSzNut— 輪廻めぐる (@me4gu9ru) December 19, 2021
父の日には、牧場提携農場「大権農場」で作られるハムとソーセージのギフトセットがおすすめ。世界でも高く評価されていて、様々な賞も受賞しているので間違いない美味しさです。
商品名:牧場提携農場自家製ハムとソーセージのギフトセット(ハムのセット、ソーセージのセット)
値段:3,000円(税込)~
お中元など夏場の贈り物におすすめ
夏場などの贈り物には、さっぱりとした味わいのヨーグルトアイスや、爽やかな乳製品のセットがおすすめ。
商品名:フローズンヨーグルトアイス小カップ12個セット
値段:5,100円(税込)
商品名:牧場自家製ヨーグルトセット
値段:2,450円(税込)~
成田ゆめ牧場(@yumebokujo)でお取り寄せしたヨーグルトとスコーンが届いたよ! pic.twitter.com/wQIbhcqymy
— ゆな (@yuna_tachibana) April 29, 2020
また、お歳暮の時期は年末年始に向けて、普段よりもちょっと贅沢に味わえるものがいいかもしれません。
大人のアイス「ブランデーチョコレートアイス」や、チキンやシチュー、タルトがセットになった「牧場のクリスマスご馳走セット」もおすすめ。
商品名:ブランデーチョコレートアイス小カップ6個セット
値段:2,800円(税込)
商品名:牧場のクリスマスご馳走セット
値段:9,980円(税込)
秋に成田ゆめ牧場のイベントで当たってたクリスマスセット、豪華ww
これの他にビーフシチューとアイスケーキも。 pic.twitter.com/TVyeC7ba9o— かもろう (@kamorou) December 24, 2017
クリスマスパーティーにおすすめ
クリームチーズをたっぷり使ったフロマージュの「ほわっとろフロマージュ」が、クリスマスにおすすめの商品。たまには苺のショートケーキじゃなくて、新鮮なクリームチーズを使ったケーキはいかがですか?
商品名 ほわっとろフロマージュ
値段 1,600円(税込)
ほわっとろフロマージュは、クリームチーズをたっぷり使うことで、素材の風味を活かしました。
甘さも素材の甘みを活かした自然な甘みとなっています。
【ほわっとろフロマージュ】t.co/6vAS1vzH7x #スイーツ pic.twitter.com/HXipsdUVmG— 成田ゆめ牧場オンラインショップ (@yumebokushop) September 13, 2013
内祝いにおすすめ
内祝いにおすすめしたいのは、「食べる牛乳」をコンセプトにした「牧場のミルクプリンセス」。
牛乳を全面に感じることができる、他では味わえないプリンです。
とろりんとした食感で幸せなおいしさですよ♪
商品名 牧場のミルクプリンセス
値段 2,700円(税込)
成田ゆめ牧場 牧場のミルクプリンセスが届きました〜♫
濃厚で #るまい 💕今まではfacebookの方で当選していたのですが今回はインスタ投稿で当選しました! pic.twitter.com/QpJSvq1u3I
— ミント (@610Aroma) October 19, 2017
成田ゆめ牧場の入場料や駐車場料金|お得な割引情報をチェック!
成田ゆめ牧場の入場料と、少しでもお得に成田ゆめ牧場を利用できるようなお得情報をまとめてみました。
成田ゆめ牧場の入場料は?
- 大人(中学生以上):1,600円(税込)
- 子供(3歳以上):800円(税込)
- シニア(65歳以上):1,400円(税込)
- 犬:大型犬1,500円(税込)/中・小型犬1,000円(税込)
成田ゆめ牧場の駐車場料金は?
- 普通車:700円(税込)
- 大型車:1,200円(税込)
- 二輪車:400円(税込)
天気が悪いとお得!「雨の日割引」
成田ゆめ牧場のある千葉県成田市のお天気が悪い日には、入場料金が安くなるという面白い割引!
割引内容・詳細は、以下の通りです。
- 来場日朝8時時点のweathernews成田市の降水確率と同じ%分を入場料より割引
- 雨の日割引は6月1日~7月15日の期間のみ実施
- 他の割引との併用不可・特別料金設定日等は対象外
- 入場券購入前に必ず申し出る〔購入後の申し出は不可・返金も不可〕
成田ゆめ牧場に行く前に、申込用紙のダウンロードと天気予報のチェックは忘れずに!
駐車場無料の年間パスポートが終了に
ヘビーユーザーに人気のあった、成田ゆめ牧場の年間パスポートですが、2022年10月31日を最後にポイント付与サービスが終了しています。
今現在、有効期限内の年間パスポートをお持ちの方は期限まで特典が利用可能ですが、更新サービスは終了しているため、期限が切れたら各種特典も利用不可に。
ただ、
人気のサービス『駐車場無料』やVIP会員の『駐車料金平日半額』なども有効期限までは使えますので、何度も利用してお得を満喫してください♪
じゃらんなどでチケットを購入するのもおすすめ!
公式からも入場チケットを事前に購入することができますが、じゃらんからなら、じゃらん割引やポイントなどを使っての購入もできますのでこちらもお得!
ただし、雨の日割引の対象外になりますので、期間内は当日窓口で買う方がお得かもしれません。
その他割引
JAF会員提示でも入場料金100円引きの割引あり!
チケット購入前にJAF会員公式情報でご確認ください。
「成田ゆめ牧場」には、大人から子供まで楽しめる体験教室がいっぱい!
牧場ならではの体験ができるのも楽しみの一つ。親子で一緒に楽しめる体験教室も盛りだくさんなので、大人も子供も一緒に楽しむことができますよ。
※コロナの関係で、2023年2月現在開催していない体験教室もあります
イチゴジャム作りに参加#成田ゆめ牧場 pic.twitter.com/egtWNb7ObI
— アロハフォックス (@alohafox) February 11, 2020
ミルクパン作り教室
牧場の牛さんからいただいたミルクを使って、ミルクパンが作れる教室です。自由に好きな形のパンが作れるので、世界に一つだけのパンを作ることができますよ。
親子で一緒に楽しめる #成田ゆめ牧場 ならではの #体験教室 ♪
ミルクパン作り教室では、大好きな動物やお花、いろんな形のパンがつくれるんだって。他にもバター作り教室・ジャム作り教室・アイス作り教室・ソーセージ作り教室・カウボーイパン作り教室があるよ~t.co/0OeyQ5LHbI pic.twitter.com/gt2XWOnTeT— 読売ファミリーサークル【公式】 (@yfc_fun) February 5, 2020
バター作り教室
新鮮な牛乳と生クリームが入った容器をシャカシャカするだけ!とても簡単にバターが作れる教室です。できたてバターは、その場でクラッカーにつけて食べられますよ。
成田ゆめ牧場バター作り体験でゼロからバターを作ってきました! t.co/4G6twTXPQs pic.twitter.com/4Pq6T6uKOI
— アソビバ (@asovivacom) July 5, 2018
ジャム作り教室
牧場内にある「ストロベリーファーム」のいちごを使って、ジャム作りが体験できます。いちご摘みとジャム作りを同時に体験するのも楽しいでしょう。
ミルクアイス作り教室
成田ゆめ牧場で製造、販売している「ミルクアイス」を自分で作ることができる教室。カップ2つ分のアイスを手作りできるので、親子で一緒に体験することもできますよ。
成田ゆめ牧場では、牧場内で採れたイチゴを使ったジャム作り体験が出来ます。
1回650円でもちろん持ち帰ることもできます。売店で販売しているチーズブレッドと合わせても美味しいかも? pic.twitter.com/R1k16VXEMC— 藤@むらさきこまち (@RainyRiver2) March 2, 2020
カウボーイパン作り教室
「棒に生地を巻きつけて、炭火でパンを焼く」という昔ながらのパン作りが体験できる「カウボーイパン作り教室」。生地を巻きつけたり、くるくる回しながら焼いたりと工程が多いので、親子で一緒に参加するのがおすすめです。
成田ゆめ牧場の店舗&施設情報
住所:千葉県成田市名木730-3
アクセス:車 東京方面、柏方面、土浦方面からアクセス可能/電車 東京駅よる約100分、品川駅より約110分、羽田空港駅より約140分、成田空港駅より約50分
※JR滑河駅から無料送迎バスもご利用できます。
営業時間:<冬期>平日10:00~16:00/土日祝09:30~16:30
定休日:不定休<公式HPをご確認ください>/8月・10月は無休