東京駅の間違いないお土産15選!グランスタやかわいい系、ばらまきの安いものも

https://www.tuliprose.jp/
東京駅には多くの「お土産屋」さんが並びますが、あまりに多すぎて「どれを買えばいいの?」と頭を悩ませる人も多いのでは?
そこでこの記事では東京駅で購入できるおすすめのお土産をスイーツ、和菓子、おつまみ、ばらまきできる安いもの、甘くないもの、ランキング入りしたものも含めてご紹介します。東京駅のお土産売り場「グランスタ」のお土産も必見です。
東京駅おみやげ🍪tulip rose(チューリップローズ)
いつ見ても並んでいる東京駅のチューリップローズ。時間によっては10分足らずで買えます。
箱を開けた瞬間に歓声が出ちゃいます!見た目も味も可愛くキュートなお菓子でした♪t.co/vrK4vHpiwp pic.twitter.com/HleKm4y9Zm— モカ@東京カフェぐるめぐり (@mocha252511261) October 14, 2019
東京駅で買えるお土産とは?
仕事や帰省、旅行など東京駅を利用する方々のために、東京駅の中には実に多くのお土産店がひしめきあっています。大丸などのデパート、改札口近くや改札の中も同様です。そのため「東京でお土産を買いそびれた!」となっても安心できます。
女子ウケするかわいいスイーツ系、おつまみ系、おいもやあんこが有名な老舗和菓子店はもちろん、仕事関係の人や目上のかたへの手土産におすすめのきちんと感のあるお土産まで、東京駅周辺のお土産はバラエティに富んでいます。
この記事では東京駅周辺のお土産店15を厳選して紹介。皆さんが利用したいシーンに最適なものを見つけることができるはずですよ。。
東京駅の構内で買えるお土産!
まずはお土産を買い忘れた時に重宝する、東京駅構内で購入できるお土産をご紹介しましょう。もちろんご自身へ買うのもおすすめですよ。
ニューヨークパーフェクトチーズ
まずはスイーツのお土産です。ニューヨークパーフェクトチーズは、2017年に東京駅構内にオープンしたニューヨークスタイルのチーズケーキを提案するチーズケーキ専門店です。大変人気があるため、すぐに売り切れてしまうことも珍しくありません。
特に人気なのが店名と同じ名前の「ニューヨークパーフェクトチーズ」。サクサクのラングドシャクッキーにホワイトチョコレートとチーズを合わせた新しい味わいのお菓子です。
■ニューヨークパーフェクトチーズ
値段 5個入775円〜
賞味期限 1ヶ月以上
これホントにうまい#ニューヨークパーフェクトチーズ pic.twitter.com/OsJEKApaIm
— まうねん (@mau_nen) July 17, 2019
食べログ: (3.6 / 5) URL:tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13207461/
Retty: (4.5 / 5) URL:retty.me/area/PRE13/ARE15/SUB1504/100001332626/
Google Map: (4 / 5)
店名:ニューヨークパーフェクトチーズ
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅構内 南通路エリア
営業時間:8:00~22:00
定休日:無休
※営業時間や定休日が変更になる場合があるので、ホームページ等をご確認ください
東京ミルクチーズ工場
かわいい牛のマークが目印の「東京ミルク工場」は、東京駅構内の京葉ストリート内にあるスイーツ系のお土産やさんです。
東京駅限定のパッケージなのでお土産という特別感もあります。中でもおすすめの商品が「蜂蜜&ゴルゴンゾーラクッキー」。塩気のあるゴルゴンゾーラチーズとはちみつを合わせた高級感のある味わいです。チーズの風味が強いので、チーズ好きさんへのお土産におすすめです。おつまみや甘くないお土産を探している方にもぜひ。
■蜂蜜&ゴルゴンゾーラクッキー
値段 10枚入り972円〜
賞味期限 240日

お友達から頂いた「東京ミルクチーズ工場」のクッキー、
左から順にひとつ食べるごとに「……えっ???……なっ、えっ???……おいしっっ……………………」しか言えなくて、
美味しさの暴力に語彙をすっかり奪われてしまった。 pic.twitter.com/xVjLnyYt5M
— はるか (@clematismake) November 30, 2019
食べログ: (3.2 / 5) URL:tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13136392/
Retty: (4.5 / 5) URL:retty.me/area/PRE13/ARE15/SUB1504/100001313657/
Google Map: (4.2 / 5)
店名:東京ミルクチーズ工場 東京駅・京葉ストリート店
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅 改札内 京葉ストリート内
営業時間:8:00~22:00
※営業時間等が変更になっている場合があるので、公式ホームページ等をご確認ください
定休日:年中無休
オードリー
「オードリー」は2019年の4月にオープンしたばかりのお店です。かわいらしいいちごのお菓子が人気のお店で、インスタ映えすると特に女子の心を掴んでいるお土産やさんです。
オードリーの中でも人気なのが花束みたいな「グレイシア」。ミルク感たっぷりな濃厚クリームと、甘酸っぱいいちごの相性は最高ですよ。すぐに売り切れてしまうようなので、購入の際はお早めに。
■グレイシア
値段 5個入772円〜

オードリーのグレイシアを開封
🍓🍓🍓🍓 pic.twitter.com/TJqnq8g4An— もりとう ゆき (@morico_1122) December 1, 2019
食べログ: (3.3 / 5) URL:tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13234653/
Retty: (4.5 / 5) URL:retty.me/area/PRE13/ARE15/SUB1504/100001478815/
Google Map: (3.8 / 5)
店名:オードリー 東京駅グランスタ店
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内地下 改札内
営業時間:グランスタの営業時間に準ずる
※営業時間等が変更になっている場合があるので、公式ホームページ等をご確認ください
定休日:グランスタに準ずる
TOKYOチューリップローズ
TOKYOチューリップローズは、東京駅構内の八重洲中央改札内にある人気のお土産やさんです。新宿の高級ホテル「ハイアットリージェンシー東京」のシェフだった金井理仁氏が手がけた「チューリップローズ」は、サクサクのラングドシャクッキーとチョコレートを組み合わせてバラの花を形作っています。とっても華やかで食べるのがもったいなくなるほどのスイーツ系のお土産です。もちろん味も抜群に良いです。
■チューリップローズ
値段 4個入756円〜
賞味期限 20日
映え~、するお菓子買った。
TOKYO チューリップローズ pic.twitter.com/4rW3hmrxyn— うらえりー (@109aila) November 28, 2019
食べログ: (3.3 / 5) URL:tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13238763/
Retty: (4.5 / 5) URL:retty.me/area/PRE13/ARE15/SUB1504/100001497415/
Google Map: (4.4 / 5)
店名:トーキョー チューリップ ローズ 東京駅店
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅構内 1F 八重洲中央改札内
営業時間:6:30~21:30
※営業時間等が変更になっている場合があるので、公式ホームページ等をご確認ください
定休日:無休
プレスバターサンド
焼きたてのバターサンドを購入できるのお土産やさんが人気「プレスバターサンド」。
こちらのお土産やさんは焼いている様子をガラス越しに眺めることができ、臨場感たっぷりです。おいしそうな香りが漂い、つい吸い寄せられるように足を運んでしまうでしょう。
プレスバターサンドは大変人気なので、購入は1人10個まで、焼きたて商品は1人4個までと限定されています。スタイリッシュなパッケージもお土産やギフトにぴったりです。
■プレスバターサンド
値段 1個170円 5個入り1,000円〜
賞味期限 焼きたて4日 箱入り10日
ずっとずっと気になっていた
プレスバターサンドが
美味しすぎて感動してる💭♡ pic.twitter.com/RwCYd6K2wi— 椎田理加 Θ (@shiitarika1120) December 2, 2019
食べログ: (3.6 / 5) URL:tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13207325/
Retty: (4.5 / 5) URL:retty.me/area/PRE13/ARE15/SUB1501/100001333524/
Google Map: (3.9 / 5)
店名:プレスバターサンド 東京駅店
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅構内
営業時間:8:00~22:00
※営業時間等が変更になっている場合があるので、公式ホームページ等をご確認ください
定休日:無休
シレトコドーナツ
北海道中標津初の揚げないドーナツ屋さんが「シレトコファクトリー」。ドーナツの穴の真ん中に動物が顔を出している「シレトコドーナツ」が大人気です。かわいい見た目と素朴な味わいで、なんどもリピしたくなりますよ。お子様へのお土産としてもスイーツ系の間違いないお土産としてもばっちりです。
■シレトコドーナツ
値段 1個290円〜
シレトコドーナツ😊💕
お話によると、揚げや焼きでもなく、蒸しているだとか
帰宅後家族と戴きます〜💕💕 pic.twitter.com/n091LPMAx6— ぼーの(ネプリ絵作成中) (@buono_tomat0) December 5, 2019
食べログ: (3.5 / 5) URL:tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13165567/
Retty: (4 / 5) URL:retty.me/area/PRE13/ARE15/SUB1504/100001158686/
Google Map: (4 / 5)
店名:シレトコファクトリー 東京駅京葉ストリート店
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅 改札内 京葉ストリート内
営業時間:8:00~22:00
※営業時間等が変更になっている場合があるので、公式ホームページ等をご確認ください
定休日:東京駅京葉ストリートに準ずる
ドルチェ フェリーチェ
「ドルチェ フェリーチェ」はセンスのいいインテリアグッズが揃う「KEYUCA」が手がけるスイーツ系おお土産やさんです。ドルチェ フェリーチェはインテリアショップがプロデュースしているだけにおしゃれなスイーツがたくさん並んでいます。こちらのお土産は見ているだけで贅沢な気分に浸れますよ。
お土産やギフトには小さなケーキが詰め合わせになった「プチパウンドケーキのアソート」が人気。プティパウンドのなかでもお土産に大人気なのが「Suicaのペンギン」です。東京らしさを演出できる人気のお土産とも言えます。
■Suicaのペンギン プティパウンド
値段 9個入り2,300円
東京駅グランスタでゲットしたお土産。DOLCE FELICE(ドルチェ フェリーチェ)のSuicaペンギン プティケーキなるもの。かわいくてうまいよ! pic.twitter.com/dnLdXh6IRl
— イトケン (@kyouji_kuzunoha) October 20, 2018
食べログ: (3.3 / 5) URL:tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13143549/
Retty: (5 / 5) URL:retty.me/area/PRE13/ARE15/SUB1504/100000990874/
Google Map: (4 / 5)
店名:ドルチェフェリーチェ GRANSTA店
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅 グランスタ B1F
営業時間:
[月~土]8:00~22:00
[日・祝]8:00~21:00
※営業時間等が変更になっている場合があるので、公式ホームページ等をご確認ください
定休日:無休
東京駅のすぐ近く!「大丸東京」にもお土産がたくさん
少し余裕があるときは、東京駅の改札の外まで足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?
大丸東京で買うお土産もとても人気があって連日多くのお客さんでにぎわっています。特別感のあるお土産も買えるのがうれしいですよ。
土佐屋
東京駅の改札外から近い東京大丸にある「土佐屋」は、昭和13年に創業という老舗店で、大人気の和菓子店です。
看板商品はブランドさつまいもである紅はるかと紅あずまをつかった、ホクホクした食感がたまらない「いもようかん」です。
お菓子の中でもヘルシーないもようかんは、老若男女問わず評判が高いです。毎日一つひとつ手作りされている点も、おすすめする理由です。
■かごいりむすめ
値段 6個入り1,950円(税込)
賞費期限 3日間

街はすっかりクリスマスモードですがたまには和菓子もいかがでしょう😊
あんこ玉といもようかんは土佐屋のツートップ。
優しい甘さは師走の疲れも癒してくれるかも?!#いもようかんのある風景 pic.twitter.com/PeoKSMqjPB— 土佐屋 TOSAYA TOKYO (@tosaya_tokyo) December 14, 2017
食べログ: (3.2 / 5) URL:tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13147653/
Google Map: (3.7 / 5)
店名:土佐屋 大丸東京店
住所:東京都千代田区丸の内1丁9-1 大丸東京 B1F
営業時間:10:00~20:00
※営業時間等が変更になっている場合があるので、公式ホームページ等をご確認ください
大丸東京のホームページ
定休日:大丸東京店に準ずる
ニューヨークシティサンド
東京駅の改札外から近い大丸東京店内にある「ニューヨークシティサンド」は、平日も行列が絶えない人気スイーツ系のお店です。
ニューヨークシティサンドの中でも人気の商品が「ニューヨークキャラメルサンド」。バターの濃厚な風味を感じるクッキーには、黒糖味のキャラメルペーストが挟んであります。これまでに味わったことのないおいしさに、お土産をもらった方はきっと驚いてしまいますよ。
■ニューヨークキャラメルサンド
値段 4個入り540円
賞味期限 2〜3週間

今日のおやつはニューヨークシティサンド。 pic.twitter.com/RUqJ08W9xj
— ギン@マッスル福岡 (@big_rider) April 10, 2017
食べログ: (3.7 / 5) URL:tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13184309/
Retty: (4.5 / 5) URL:retty.me/area/PRE13/ARE15/SUB1504/100001227330/
Google Map: (4 / 5)
店名:ニューヨークシティサンド 大丸東京店
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店 1F
営業時間:
[月~金] 10:00~21:00
[土・日・祝] 10:00~20:00
※営業時間等が変更になっている場合があるので、公式ホームページ等をご確認ください
定休日:大丸東京店に準ずる
麻布かりんと
東京駅近くの大丸東京店内にある「麻布かりんと」は、その名の通りかりんとうの専門店です。
かりんとうと聞くとあまりおしゃれなイメージはわかないかもしれませんが、麻布かりんとはそんなかりんとうのイメージを覆す商品がたくさん並んでいます。なかでもお土産におすすめなのが、いろいろな味を楽しめる「かりんと詰め合わせ」です。
■かりんと詰め合わせ
値段 6袋入り680円〜

麻布かりんとでかりんと2種類買ってきた😁😁 pic.twitter.com/lahDQ1uuP0
— YASS (@2k2k2k2k) July 30, 2018
食べログ: (3.2 / 5) URL:tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13115795/
Retty: (4.5 / 5) URL:retty.me/area/PRE13/ARE15/SUB1504/100000796079/
Google Map: (3.6 / 5)
店名:麻布かりんと 大丸東京店
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店 1F
営業時間:
[月~金] 10:00~21:00
[土・日・祝] 10:00~20:00
※営業時間等が変更になっている場合があるので、公式ホームページ等をご確認ください
定休日:大丸東京店に準ずる
麻布十番あげもち屋
カラフルなパッケージに包まれた、様々なフレーバーの揚げ餅が並ぶ「麻布十番あげもち屋」も、東京駅の改札外から近い大丸東京店内にあります。甘くないお土産を探している方、おつまみ系を探している方、高齢の方向けのお土産を探している方にもぱっちりです。
揚げ餅のフレーバーは定番のもの以外にパンチェッタ、ソルトアンドペッパーなど若者向けのものもあります。中でも人気のフレーバーが「塩レモンあげ餅」で、レモンの酸味が爽やかな味です。
麻布十番の揚げ餅はお酒のおつまみとしても最適ですよ。東京駅改札外で甘くないお土産をお探しであればぜひ麻布十番あげもち屋へ。
■塩レモンあげ餅
値段 410円(税込)〜
お友達から頂いた麻布十番あげもち屋の揚げおかきがとてもよい。パッケージの可愛さももちろんだが、ふわっサクッとしてて美味。調べたら味の種類多過ぎて驚愕。単品だとこのサイズのパッケージだけど、箱入りも可愛い。どの味も美味しすぎて私も誰かにプレゼントしたい。おやつにもよし!酒にも合う! pic.twitter.com/fhQ7TmK1I5
— 🎄てな🍺 (@tena2525) November 10, 2019
食べログ: (3.2 / 5) URL:tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13160348/
Retty: (4 / 5) URL:retty.me/area/PRE13/ARE15/SUB1504/100000796087/
Google Map: (3.8 / 5)
店名:あげもち屋 東京大丸店
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店 1F
営業時間:
[月~金] 10:00~21:00
[土・日・祝] 10:00~20:00
※営業時間等が変更になっている場合があるので、公式ホームページ等をご確認ください
定休日:大丸東京店に準ずる
鎌倉五郎
鎌倉生まれの上品な和菓子を取り揃えた「鎌倉五郎」は、大丸東京店内にある有名な和菓子屋さんです。目上の方へのお土産やご高齢の方へのお土産にもおすすめのお土産が買えます。
鎌倉五郎の売り場では様々な種類の和菓子がありますが、自慢の商品の中で特におすすめなのが薄焼きのおせんべいにクリームを挟んだ「鎌倉半月」です。和洋折衷の味わいは、幅広い年齢の方に喜ばれるでしょう。それほど甘くない和菓子で、せんべいに刻まれたうさぎのイラストも愛らしくて目をひきますよ。
■鎌倉半月
値段 6枚入617円(税込)〜

「鎌倉五郎本店」の「鎌倉半月」🌓…これは初めて食べる。一つ一つがでかい~。 pic.twitter.com/NVKCuXMTCk
— 食べ歩きマン (@4qluNEnM13luwiZ) July 15, 2019
食べログ: (3.2 / 5) URL:tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13048347/
Retty: (5 / 5) URL:retty.me/area/PRE13/ARE15/SUB1504/100001077784/
Google Map: (4 / 5)
店名:鎌倉五郎 大丸東京店
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店
営業時間:
[月~金] 10:00~21:00
[土・日・祝] 10:00~20:00
※営業時間等が変更になっている場合があるので、公式ホームページ等をご確認ください
定休日:大丸東京店に準ずる
中里
「中里」は駒込駅近くに本店を構える老舗の和菓子店です。おいしい和菓子の中でも特に揚最中が有名で、メディアでもよく取り上げられています。郷ひろみさんが最強の手土産として紹介していたことでも有名です。
揚最中は上質なごま油で揚げられており、あっさりとした味わいでそこまで甘くないのもおすすめポイントです。賞味期限は3日と短いので、注意が必要です。
■揚最中
値段 1個186円(税込)
賞味期限 3日

中里の揚げ最中。予想外の味と食感、塩の効いた揚げた皮がとっても美味しゅうございました。また買いに行こう! pic.twitter.com/HFonqtmMom
— なつみ (@yamatoya_V) December 2, 2019
食べログ: (3.5 / 5) URL:tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13147172/
Retty: (4 / 5) URL:retty.me/area/PRE13/ARE15/SUB1504/100001208823/
Google Map: (4.2 / 5)
店名:中里 大丸東京店
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店
営業時間:
[月~金] 10:00~21:00
[土・日・祝] 10:00~20:00
※営業時間等が変更になっている場合があるので、公式ホームページ等をご確認ください
定休日:大丸東京店に準ずる
東京駅周辺!「甘くないおつまみ系のお土産」といえば?
「電車の中で食べられるものが欲しい」という方や「今日の夕飯を調達したい」、「お酒好きな方におすすめのお土産がいい」という人は、おつまみ系のお土産がおすすめです。
東京駅周辺のおつまみ系お土産といえば?という時に名があがるおすすめ品を紹介しましょう。
神戸牛のミートパイ
神戸の「ユーハイム」は、1923年にオープンしました。ユーハイムといえば洋菓子のイメージが強いですが、創業以来隠れた人気を誇っていたのが神戸牛のミートパイです。サクサクの生地の中にたっぷりと神戸牛が詰め込まれており食べ応え抜群!人気商品のためすぐに売り切れてしまいますよ。
■神戸牛のミートパイ
値段 1個410円(税込)
賞味期限 当日中
ミートパイが好物の私に@___jyon さんが以前オススメしてくれたユーハイムの神戸牛ミートパイを昨日東京駅でやっと買えた~!中の具にトマトっぽい味付けをする商品が多いなかコレはイイ牛肉使ってまっせ!!的な潔いお味付けで……オーブンで温めたらパイもサックサクで美味しすぎて眉間爆発した🐮🥧 pic.twitter.com/khC6FzHrM8
— ビワのお刺身 (@biwa_sashi) August 3, 2019
食べログ: (3.5 / 5) URL:tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13171891/
Retty: (4 / 5) URL:retty.me/area/PRE13/ARE15/SUB1504/100001174763/
Google Map: (2.7 / 5)
店名:神戸牛のミートパイ グランスタ店
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅 B1F
営業時間:
[月~土] 8:00~22:00
[日・祝] 8:00~21:00
※営業時間等が変更になっている場合があるので、公式ホームページ等をご確認ください
定休日:無休
PAUL
クロワッサンが美味しいと評判のパン屋さんが「PAUL」。こちらも大丸東京店内にあります。
クロワッサン系のPAULのパンのなかで特におすすめなのが、クロワッサンパストラミ。パストラミビーフとたっぷりの野菜がサンドされており、食べ応え十分!パストラミビーフがはじからはじまでぎっしりと詰まっています。おつまみや甘くないお土産を探している方にもぴったりですよ。
■クロワッサンパストラミ
値段 1個518円
東京から帰った母からのおみやげのパン。こちらにも店舗があるパン屋さんなのに、いつもなぜが東京駅の大丸で買って来てくれる。たくさんありがとう。 pic.twitter.com/3XodfwiPwe
— かん (@axskankan) November 27, 2019
食べログ: (3.2 / 5) URL:tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13179776/
Retty: (4 / 5) URL:retty.me/area/PRE13/ARE15/SUB1504/100001278322/
Google Map: (4.1 / 5)
店名:PAUL 大丸東京店
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店 B1F
営業時間:
[月~金] 10:00~21:00
[土・日・祝] 10:00~20:00
※営業時間等が変更になっている場合があるので、公式ホームページ等をご確認ください
定休日:大丸東京店に準ずる