• HOME
  • コラム
  • 和菓子
  • 鳥取や京都の老舗が作る「生姜せんべい」!ピリッとした刺激と甘さのバランスが絶妙

鳥取や京都の老舗が作る「生姜せんべい」!ピリッとした刺激と甘さのバランスが絶妙

せんべいというとしょうゆ味や塩味が定番ですが、生姜せんべいというものがあるのを知っていますか?

生姜せんべいは、生姜のピリッとした刺激と蜜の甘さが特徴的なせんべいです。鳥取では古くから愛されてきた駄菓子でしたが、現在は老舗和菓子店でも作られるようになりました。

今回は、生姜せんべいについてくわしくご紹介します!

生姜せんべいの起源は鳥取?

生姜せんべいの起源は江戸時代の後期と言われていますが、詳しいことはわかっていません。
明治後期になると鳥取市内のいたるところで生産されるようになり、駄菓子として親しまれていました。

いまや日本全国各地で作られるようになっています。生姜のピリッとした刺激と、蜜の甘さが絶妙なバランスですが、メーカーによるこのバランスの違いを食べ比べをする、という人も。

せんべいと言えば平らな形をしているのが普通ですが、生姜せんべいは焼いた後にあえて波型に曲げて仕上げるのが特徴です。この波型は鳥取砂丘の風紋をイメージしています。波型の仕上げは、少しだけ曲げるメーカーもあれば、U字にしっかりと曲げて仕上げるメーカーもあります。さらに、表面に塗られる生姜蜜の白色は、鳥取砂丘にうっすらと積もった雪を表現していると言われています。

生姜せんべいの甘辛な味わいは、お茶うけにピッタリ。老舗和菓子店のものを手土産として持っていくと喜ばれます。オンラインショッピングでも購入可能です。

宝月堂の生姜せんべいは甘さ控えめで美しい波型

鳥取市で明治35年に店舗を構えた宝月堂は、先人の思いを継承し、変わらぬ製法で1枚1枚を手焼きしています。

せんべいの波型は、少しだけ曲げており、生姜蜜も刷毛でさっと塗ってあるのが特徴です。

宝月堂のHPの「お買い物」からは宝月堂の公式通販サイト「カラーミーショップ店」と鳥取市公式通販サイトに飛べるようになっています。ぜひ利用してみて下さい。

ご利用はこちら↓

宝月堂のHP

青木光悦堂の生姜せんべいは生の生姜を使うこだわり

京都で明治25年に創業した青木光悦堂でも、製造・販売しています。

青木光悦堂の生姜せんべいは生の生姜を製造直前にすりおろすのがこだわり。おかげでピリッとした辛みを感じられます。波型はU字にしっかり曲げられており、生姜蜜は表面にまんべんなく塗られているのが特徴です。

青木光悦堂も通販購入ができます。
ご利用はこちら↓

青木光悦堂のHP

生姜せんべいをあなたも食べてみては?

なかなかお目にかかることが少ない生姜せんべいですが、辛みと甘みがなんともクセになります。
ぜひ一度、食べてみてはいかがでしょうか。

店舗情報

店舗情報
店名:宝月堂

住所:鳥取市二階街3-121

定休日:日曜日、祝日

営業時間:8:30~18:30

店舗情報
店名:青木光悦堂

住所:京都市山科区大宅御所田町30-3

定休日:土曜日・日曜日・祝日

営業時間:9:00~17:00