店舗は横浜&東京のみ【オードリー グレイシア】バレンタイン限定販売&2023アムールデュショコラ情報追加!|並んでも買いたいお菓子NO.1!

こだわりの美味しいいちごを使った、かわいいお菓子が人気の「オードリー」。
2014年に横浜高島屋に1号店をオープンし、2023年現在も各店舗に連日大行列ができる超人気店です。
オードリーのキュートなパッケージとイチゴを使ったお菓子は根強い人気を博し、女性の心を鷲掴みにしてしまうような可愛らしいルックスと美味しさが魅力のお菓子屋さん。
贈り物やプレゼントにはもちろんですが、普段は東京・横浜でしか買えないオードリーのお菓子は、帰省土産や差し入れに買って行けば喜んでもらえること間違いなし!
今回は、並んででも買いたいほど大人気の「オードリー」についてじっくりご紹介させて頂きます。
また、2023年のアムールデュショコラジェイアール名古屋会場で買えるオードリーの商品や、公式オンラインバレンタイン販売の詳細、そして2023年1月にリニューアルになった看板商品グレイシアについてもじっくりとご紹介!
今日のおやつ
オードリーのクッキー「グレイシア」以前いただいてもう一度食べたい!となっていたお菓子。並べるとブーケのような可愛さです💐包み紙も愛らしい pic.twitter.com/4hIUGSmQjE
— しらとあきこ (@akipcs) September 26, 2020
目次
オードリーのお菓子はなぜ人気?
キュートな形をした、いちごのスイーツをメインに扱っているスイーツショップ「オードリー」。
オードリーの可愛らしいお菓子は苺好きの人はもちろんのこと、大切な人への贈り物や職場への差し入れに必ず喜んでもらえると評判の、とっても人気のお菓子です。
オードリーのお菓子が人気の理由の一つは、パッケージ、お菓子、共に見た目の可愛さとその美味しさ。
缶やパッケージには、いちごのお菓子で有名なオードリーらしく、いちごをいっぱい摘んだ女の子の絵などが描かれています。
期間限定の缶やグッズなどは争奪戦になる為、整理券が必要になる事もあるほどの人気です。
死ぬほどオススメな東京土産教えます。
池袋西武にある苺菓子専門店オードリー。
行列ができるほどの人気で看板メニューのグレイシアは午前中で売り切れる。
個人的に超オススメなのがハローベリーと、オードリー。
ガチで美味しいしギフトやお土産に絶対喜ばれる。羽田空港や東京駅にもある。詳細続く pic.twitter.com/SuoXmG49Aj— りょうくんグルメ (@uryo1112) March 21, 2022
激レア★オードリーのお菓子は東京と横浜の5店舗でしか買えない?!
「オードリー」の常設店舗は東京都内に4店舗、神奈川県横浜市に1店舗。
オードリーのお菓子が人気の理由二つめが、ごく一部の地域でしか買う事ができない、とってもレアなお菓子ということ。
オードリー店舗一覧
- 高島屋横浜店
- 高島屋日本橋店
- 西武池袋本店
- 東京駅グランスタ店
- 羽田第1ターミナル店
東京駅で買ったオードリーのグレイシアとハローベリー♡
2019年オープンで夕方にはいつも完売らしい
東京と横浜に少ししかないレアなお店(´˘`*)✨限定缶はこないだの反省を踏まえて朝10時頃行くもまたゲットできず…🥲
グランスタ広いからまだ迷う💦 pic.twitter.com/EOo5bkZOPN
— ココ@ (@yumarimo5555) May 7, 2022
関東でしか買えないオードリーは帰省のお土産や贈り物に超おすすめ!
関東でしか買う事ができないとあり、とても人気があるオードリーのお菓子。
特別な時の贈り物や、関東以外の地域に行かれる時のお土産に喜んでもらえること間違いなしです。
オードリーの数あるお菓子の中でも焼き菓子は特に人気。
話題のお菓子を求めて、オードリーのお店の前には毎日のように行列ができていますので、人気のお菓子は午前中に売り切れることがほとんど。
時間にはゆとりを持って、早めにオードリーに行くことをおすすめします。
それでも並んでも食べたい「オードリー」のお菓子たち。
イチゴ好きならぜひ一度足を運んで召し上がってみて下さい。
お土産 毎回悩むんだけど 東京と横浜にしかお店がないオードリーのグレイシアにしたら凄く喜ばれました💐ドライ苺がのって見た目も可愛い🍓
写真は自分ちのぶん😁 pic.twitter.com/WExOadZmCC— むー (@junmuu) May 8, 2022
期間限定で、名古屋や大阪でオードリーのお菓子が買えることも・・?
通常は実店舗が関東にしかないオードリーですが、バレンタインやクリスマスなどイベント時には、全国の主要百貨店に限定出店することも!
普段なかなか手に入らないオードリーのお菓子が近場で買えるチャンス!
是非公式の情報を見逃さないよう、こまめにチェックするのがオススメですよ。
苺スイーツ専門店『オードリー』が名駅・JR名古屋タカシマヤに3月14日(月)まで期間限定出店!
アムール・デュ・ショコラで全日程売上1位の大記録を達成した人気店
苺をたっぷり使ったスイーツの美味しさはもちろん可愛らしいパッケージも注目です! pic.twitter.com/jDnK9i10db
— 名古屋グルメ探偵 アスカイ (@gourmet_nagoya) March 3, 2022
「オードリーのお菓子はまずい」という口コミは本当?・・食べたらわかります!
この超人気のオードリーのお菓子をネットで調べた時に「オードリーのお菓子はまずい」という口コミを発見した方!
さぞかしご不安かもしれません。
遠くの店舗まではるばる行って・・朝早くから並んで・・。本当にまずかったらショックですよね?
でもご安心ください!
オードリーのお菓子は自信を持って「おいしいです!!!」と言えるお菓子です。
一度召し上がれば、「なぜオードリーのお菓子はまずいと言ったのか・・」と疑問に思われると思います。
あまり評価の高くない口コミを見てみると、待ち時間の長さや忙しい店員さんの接客に不満を持たれた方が多いように見受けられます。
また、「オードリーのお菓子はまずい」と口コミを書かれた方の中には
「たくさん待った分、おいしさのハードルが上がってしまった」
「そもそも、そんなにイチゴが好きでなかった」
なんて方もいらっしゃるかもしれませんね。
【リニューアル!】まるで花束!オードリーで一番人気で一番有名なお菓子「グレイシア」
「オードリー」のお菓子は、どれもこれも可愛くって美しいものばかり。
いちごを使ったお菓子の数々は、いちご好きでなくともファンになってしまうほど。
その中でも「グレイシア」はオードリーの一番人気商品。
食後は義妹からの
🍰オードリー🍰のグレイシア💕
美味しゅういただきます🙏 pic.twitter.com/ikKil7PXpN— そらともも【いいね❤復活しました】 (@soraandmomo1) December 5, 2021
「グレイシア」は、まるで花束を連想させるようなキュートなルックスのお菓子です。
くるりと巻かれたサクサク生地のラングドシャは、バターの香りがふんわりと広がり、食感もたまりません。
ラングドシャの中には、なめらかなクリーム、そして上にはちょこんとフリーズドライいちごがトッピングされています。
食べやすい一口サイズが、女性への人気のポイントにもなっているのかもしれません。
お菓子の中でもラングドシャが好きな人やいちご好きの人におすすめ。
オードリー「グレイシア」が2023年1月にリニューアル!
今でも十分美味しくて人気のある、オードリーの看板商品「グレイシア」がもっともっと美味しいお菓子に生まれ変わりました!
2023年1月にリニューアルしたのは、「グレイシア ミルク」。
くちどけの良いサクサク生地のクッキーの中に入った、たっぷりのクリーム。
このクリームには、北海道産の素材(※)を使ったホワイトミルクチョコレートを使用し、より一層ミルキーで豊かなコクと味わいがUP!
甘酸っぱいイチゴの美味しさを惹き立てる、くちどけなめらかな美味しいクリームに変わりました!
(※北海道産原料20%以上配合)
2023年1月最新★オードリー「グレイシア」の値段は?
5個入り827円(税込)、12個入り1,750円(税込)など、個数のバリエーションは豊富!
その他の個数の詰め合わせは店頭で確認してみてくださいね!
グレイシアの味の種類
- ミルク:なめらかなクリームにほんのり甘酸っぱさを感じるお味。
- チョコレート:ほろ苦さがあり、大人の方にもおすすめです。
どちらにも、ほんのり洋酒が入っているので、大人の休息時間に、良い意味で程よいスパイスを与えてくれそうなお菓子ですね。
季節の限定「グレイシア」
グレイシアは夏限定で夏のミントグレイシアも出ています。モロッカンミントを使ったチョコプレート入りのグレイシア。パッケージも清涼感があって夏らしいです。
他にも、期間限定でアイスクリームバージョンなども登場します。アイスグレイシアも人気です。
ギフトセットについて
手土産やギフトには、ミルクとチョコを詰め合わせた「グレイシア 詰め合わせ」がおすすめです。
こちらは15個入り2,025円(税込)、24個入り3,240円(税込)
女性が多い職場への”おもたせ”や帰省土産にもぴったりです。
オードリーのお菓子ということで喜ばれること間違い無し!
《Anda編集 おやつ部》
差し入れでいただいた「AUDREY(オードリー)」さんの「グレイシア リュクス」
ブーケのような見た目はもちろん、サクサクのチュイールと洋酒が香るクリームが上品なお菓子。濃厚な甘さがたまりません!#AUDREY #グレイシア #ブーケ #おみやげ #おやつ pic.twitter.com/ysXMacUppb— Anda(アンダ)【情報誌・フリーペーパー】 (@anda_magazine) 2018年6月7日
グレイシアの贅沢版グレイシア リュクス
「グレイシア」よりもちょっとだけ贅沢なお菓子「グレイシア リュクス」もありますよ。
こちらは定番と違い、いちごはトッピングされていません。その代わり、香ばしいアーモンドがトッピングされ、たっぷりのクリームが楽しめるお菓子となっています。
定番より、少し大人な雰囲気が醸し出される「グレイシア リュクス」は男性にプレゼントしても喜ばれそう。
いちご好きがハマる!「オードリー」のお菓子メニュー
「オードリー」には「グレイシア」の他にも、人気のお菓子がたくさんあります。
オードリーのいちごチョコめちゃくちゃ美味しい…すごい… pic.twitter.com/dFUe0mT1B7
— 🎩🚨あんこ氏🎩🚨 (@arimura_anko) 2019年2月3日
いちご好きの方にプレゼントしたくなる「オードリー」
ミルクチョコガナッシュの上には、いちごが丸ごとトッピングされたお菓子。緑の葉っぱがついたままなのがフレッシュな印象を与え、より食べたいって気持ちを増殖させます。
オードリーを半分にしたのが、オードリードゥミ。チョコのサクッとした食感と、いちごのジューシーな甘さのマリアージュが魅力の一品。
季節限定品
「オードリー」は、季節や店舗限定で、ホワイトも登場します。
いちごの赤と、ホワイトチョコのコントラスト…。これもとっても可愛くて、ギフトにもおすすめのお菓子です。
「ロンシャンティ」
続いてご紹介するのは、ころりとしたいちご型シルエットが可愛いお菓子「ロンシャンティ」。
いちごを丸ごとひとつ、たっぷりのクリームで包み、上から薄っすらチョコレートでコーティングしたお菓子です。
フレーバーはチョコレートとホワイトチョコの2種類。その日によって使われているいちごのブランドが異なりますので、いちごの種類によって色々な味が楽しめます。
上からカプっと食べるもよし、ひとくちで食べちゃっても楽しめます。
値段:378円(税込)
この前いただいたお菓子でオードリーのハローベリーというやつ、きのこの山とたけのこの里のハイブリッドみたいなお菓子でめちゃくちゃ美味しい pic.twitter.com/kS9d8AVFCu
— ほし (@HOSHIBACKYARD) 2017年3月28日
いちごチョコ好きさんにおすすめしたいお菓子「ハローベリー」
ホワイトチョコの甘さと、いちごの甘酸っぱさ、そしてサブレのバター風味、サクッとした食感もクセになっちゃうお菓子です。いちごを連想させる見た目も素敵。
6個入り1,296円(税込)、12個入り2,592円(税込)、20個入り4,320円(税込)
今日の罪です
いつも並んでいて
いつも売り切れの洋菓子のお店
たまたま通りがかったら
おやまぁ
まだあります
可愛らしいだけなのか
美味しいのか
ちょっと買ってみたついで
これも買いましたオードリー
キュートベリー#今日の罪 pic.twitter.com/Kreab1Cfk8— CONCO (@BRIGITTEkira) 2018年10月10日
ふんわり優しいお味のオードリーのミニケーキ「キュートベリー」
このお菓子はふんわりとした生地の中に、シャンティークリームがたっぷり入っています。いちごやラズベリージャムの程よい酸味とクリームの甘さの相性がGOODな一品。
見た目の丸いシルエットからして、幸せを呼んでくれそうなお菓子です。シンプルで優しいお味のお菓子なので、お子様にも好まれるはず。
値段:1個216円(税込)
女子へのお土産で高評価を得ている苺スイーツ専門店「オードリー」
有名なお菓子は夕方には完売…
中でも自分用にまで買うほど好きなのはバニラクリーム&ベリーのブッセ「キュートベリー」ふわっふわな生地にさっぱり甘くないクリームとしっかりした味わいのベリーのコラボは最高☺️
#食べ6 pic.twitter.com/A1O89gIt7Z— ⑥ (@num_ber6) 2017年4月5日
オードレーヌ
リボン型が可愛い過ぎる人気のマドレーヌ。
しっとりとした生地の中に甘酸っぱい苺ピューレが隠れている、オードリーならではのマドレーヌ。
少しアルコールが含まれているようなのでお子様にあげる際や運転の際はご注意下さい。
値段:4個入り972円(税込)、8個入り1,728円(税込)
オードリーのオードレーヌが意外とうまい。 リボンの形がかわいい、しっとりマドレーヌ生地に、イチゴジャム。すっごいシンプルなんだけど、可愛くて、ありそうでなかった組み合わせで、ウマー🐣🍓見た目だけかと思ってたんだけど…良いですね🐣💓💞2枚目は裏面です pic.twitter.com/PuRjlOLbHB
— Piu (@Piu55939706) February 18, 2021
ルビー
赤いイチゴジュレの中には、イチゴが丸ごと閉じ込められた高級な宝石のような一品。
値段:378円(税込)
かおぴっぴにオードリーのルビー頂いた😃
美味しかった😋 pic.twitter.com/w7FYFjRxLF— だも (@omad_onasoy) June 13, 2022
ドゥミ ミックス
ロンシャンティやルビーなど色々食べれるドゥミ ミックス。色々な味や食感を楽しめる贅沢な逸品で、贈り物にもおすすめ。品質の高さを感じます。
嬉しいお土産😆
オードリーのルビーとロンシャンティのドゥミ ミックス♪
ふわふわのクリームにまろやかなチョコに甘いイチゴ…た、たまらない😍 pic.twitter.com/jQeH1LwF4D— pon (@pon18poo) May 31, 2019
「オードリー」の缶入りお菓子
「オードリー」の魅力はその可愛いお菓子の数々ですが、お菓子だけでなくパッケージもこれまた可愛いのです。
久々、オードリーに行ったら可愛さがより進化していました❣️缶に同封されていた小さな絵本の言葉は谷川俊太郎さん🌼#オードリー #AUDREY#渡邉良重 #谷川俊太郎 pic.twitter.com/hbpzaAhbnv
— 宇山あゆみ【お誕生日の想い出】好評発売中 (@canariarock) January 25, 2022
誰かへのギフトだけでなく、自分へもゲットしたい「オードリー」の缶入りお菓子は、そのデザインがあまりに可愛く、お菓子を食べた後は小物入れなどにしたくなるほど。
缶入りお菓子は、小さいサイズと大きなサイズの2種類があります。
いちごスイーツ専門店 #オードリー のお菓子買ってきてもらった🍓
容器もめっちゃ可愛い、、💗
食べるの楽しみだぁぁ🤤#AUDREY#京都髙島屋 pic.twitter.com/0NyQJk17En— まなか (@manaka_0701) 2019年2月10日
また、期間限定で登場するスペシャル缶も、超キュート!
赤ずきんちゃんを連想させるポップなデザインが描かれ、定番と違い、缶は白ベースに。正直、ギフトにはもったいなく、自分用に全サイズをコンプリートしたい!
デザインや詰め合わせのお菓子の内容は、時期や店舗によって違います。
「オードリー」のスイーツが入ったスペシャル缶のサイズ展開はS/M/Lの3種類。
東京駅で限定発売されている東京限定缶など店舗限定の缶入りグレイシアもあります。
朝8時にオープンのオードリーに行って東京限定缶買えた(ФωФ)
早起きして行ってんけど6分で着くはずが迷って20分掛かった( ´-` )
今日もお歩きさんガチ勢( ´-` )#社畜真夏の大冒険#ぼっち旅#社畜慰安旅行 pic.twitter.com/7VszpLSEt8— みゆฅ^._.^ฅ (@mimi_0922_) July 26, 2022
【速報!】2023年オードリー公式のバレンタインオンライン通販情報
2023年1月、2023年バレンタイン限定でオードリーの公式オンラインショップで商品販売のお知らせが舞い込んでまいりました!
2023年1月29日(日)時点での最新情報をまとめておきます。
2023年オードリーのバレンタイン 公式オンライン販売詳細
- オードリー公式オンラインショップのバレンタイン販売はPart1~Part3の3回実施
- ※購入方法:販売前に届くメールマガジンからの購入<公式オンラインショップからは購入不可>
- 【Part2】注文受付期間:2023年1月29日(日)~2月2日(木) 各日8:00/16:00
- 【Part2】お届け期間:2023年2月14日(火)まで
- 届け日の指定は不可
- 会員先行販売あり(2023年1月18日(水)7:00までに会員登録並びにメールマガジン受信設定済の方)
- 予定数に達し次第販売終了
2023年オードリーのバレンタイン【Part3】商品一覧
オードリーのバレンタイン、最終の【Part3】は、キュートなスペシャル缶入りのグレイシアや、瓶入りのストロベリーショコラが登場!
そしてオードリーのバレンタイン【Part3】には、オードリーのランチBOX&ランチクロスや、ホーローポットも。
【Part1】&【Part2】で色々買えたという方も、またまた欲しくなってしまう魅力的なラインナップです・・・!
【Part2】も即完売が続いていますので、【Part3】も前々回同様、朝8:00と夕方16:00の販売開始時間にはスタンバイ必須ですよ★
- オードリーホーローポット/2,530円(税込)
- オードリーランチBOX&ランチクロス/2,420円(税込)
- いちごのロッシェ110g/864円(税込)
- ストロベリーショコラ120g/1,080円(税込)
- ストロベリーショコラ<瓶入り>150g/1,404円(税込)
- ストロベリーショコラ<瓶入り>270g/2,376円(税込)
- スペシャル缶(S)10個入り/1,674円(税込)
- スペシャル缶(M)14個入り/2,268円(税込)
- スペシャル缶(L)19個入り/3,132円(税込)
◆スペシャル缶に入っているグレイシアの内訳は以下の通り。
- スペシャル缶(S):ミルク×5個・チョコレート×5個
- スペシャル缶(M):ミルク×5個・チョコレート×5個・ナッツ×4個
- スペシャル缶(L):ミルク×5個・チョコレート×5個・ナッツ×5個・ストロベリー×4個
オードリーの限定商品の魅力はなんといっても、お手頃なお値段なのに、とっても美味しくてかわいいデザインのグッズなどが一緒にGETできてしまうこと!
人気の理由がわかりますね!
2023年オードリーのバレンタイン【Part2】商品一覧
※【Part2】の販売は終了しています。
ドリンクボトルやスープジャーは、オードリーファンなら絶対欲しいアイテム!
【Part2】も即完売が続いていますので、朝8:00と夕方16:00の販売開始時間にはスタンバイ必須です★
- ハローベリーストロベリー5個入り/1,296円(税込)
- ハローベリー5個入り/1,080円(税込)
- ハローベリー10個入り/2,160円(税込)
- オードリードリンクボトル/2,860円(税込)
- オードリースープジャー/2,420円(税込)
- グレイシア(ミルク)8個入り/1,167円(税込)
- グレイシア(チョコレート)8個入り/1,167円(税込)
- オードリーショコラ7個入り/1,836円(税込)
- オードリーショコラ10個入り/2,700円(税込)
- オードリーショコラ詰め合わせ20個入り/5,400円(税込)
2023年オードリーのバレンタイン【Part1】商品一覧
※【Part1】の販売は終了しています。
- オンラインショップ限定デザイン缶(L)/3,132円(税込)※お一人様3個まで
- ハローベリー詰め合わせ6個入り/1,512円(税込)
- オンラインショップ限定デザイン保冷トートバッグ/2,750円(税込)
今後も新しい情報が入り次第、こちらでご紹介していきます。
オードリーのオンライン販売、瞬殺だったけど、オンライン限定缶は買えた✨
バレンタイン用ではなく、自分用として職場で食べようかと🤣#オードリー #AUDREY pic.twitter.com/WtWymuI4pd— まちゃまちゃ (@odekake_shitai) January 19, 2023
【今すぐ登録して!】会員登録&メルマガ受信設定の詳細
バレンタインのオンライン販売も、クリスマスの時と同様、争奪戦になること間違いなしです・・。
購入するためには、事前に会員登録とメルマガ受信設定が必須ですのでご注意くださいね!
新規会員登録はこちら
2023年オードリーのバレンタイン・アムールデュショコラ情報
クリスマス、新年が過ぎると百貨店や通販サイトではバレンタインのお菓子情報が多く取り扱われるようになります。
オードリーのバレンタイン用お菓子情報が百貨店や通販サイトに掲載されますので要チェックですよ!
戦利品のオードリー🥰いちごは期間限定品だそうで、思わず買いました☺️✨✨ pic.twitter.com/vRsHgWyLnM
— しき (@shikitty_04) January 24, 2023
名古屋アムールデュショコラ限定オードリー
名古屋会場限定で登場するオードリーのお菓子。
オードリーらしさ全開のキュートな保冷バッグやドリンクボトル、ガラスキャニスターも登場するので、争奪戦間違いなしの人気商品になりそう・・!
商品名:名古屋限定デザイン保冷トートバッグ(グレイシア8個入)
値段:2,750円(税込)
商品名:オードリードリンクボトル(あまおうクランチ6個入)
値段:2,860円(税込)
商品名:オードリーガラスキャニスター(いちごクッキー5個入)
値段:1,870円(税込)
また、昨年までは男性へのバレンタインギフトというより、自分用や友チョコ用にぴったりのオードリーでしたが、2023年はちょっと違うんです。
オードリーにしては珍しい、シックなデザインと色あいのマグカップ&限定缶も発売。
これは男性ウケも良さそうです。
商品名:名古屋限定デザイン缶(L)
値段:3,132円(税込)
商品名:名古屋限定デザインマグカップ
値段:1,760円(税込)
商品名:ロンシャンティ(4個)
値段:1,512円(税込)
13:00からの限定発売のロンシャンティホワイト買えました😋
ホワイトチョコレート大好きです♡#アムールデュショコラ2023 #オードリー pic.twitter.com/psSf7wqiWJ
— こあや🐨 (@ayanchan1994) January 25, 2023
2022年と同様で、オードリー購入には事前整理券がほぼ必須!忘れずにGETしておきましょう!
アムールデュショコラ・オードリーの事前入場予約・整理券についてはこちらの記事をご覧ください♪

アムールドゥショコラ🍫
事前にローチケでゲットしていたオードリーへ開店同時に潜入成功🙆♀️店内カオスだったけど、名古屋限定の狙っていたのは全部ゲット😆👍仲良しメンバー🍆さんから頼まれていた品も無事に買えてソッコー配送カウンターへ依頼📦色々と他の売り場もチョコっと物色しちゃおうっと😍 pic.twitter.com/EQ60zR17aF— バシミホ (@2002nanami) January 25, 2023
【2022年12月クリスマス期間限定!】オードリーのお菓子公式サイトが限定オープン!
オードリーの公式サイトには、オードリー公式のオンラインショップも。
こちらのオンラインショップは、常時販売しているわけではなく、季節のイベント時に期間限定で商品が並びます。
通販限定の
オードリー❤️
クリスマスBOX
届いた〜‼️朝8時から必死で
ネットで購入したよん。
(会員先行販売)いつも可愛い🥰#オードリー#AUDREY#クリスマスボックス #グレイシア pic.twitter.com/4fpoYVNXni
— お菓子大好き⭐️はるちゃん❤️ (@sweets_haruchan) December 22, 2022
開始後即完売!争奪戦のオードリークリスマススペシャルBOX
基本的に店舗でしか手に入らないオードリーのお菓子ですが、期間限定&オンライン限定で「オードリークリスマススペシャルBOX」が販売されていました。
【2022年12月18日で販売終了していますので来年購入時の参考にしてくださいね!】
内容は、クリスマス限定デザイン缶入りの「グレイシア」、「ストロベリーポップコーン」やオーナメントなどオードリーファンには嬉しい内容。
予約期間は3日間のみ!予定数に達した段階で予約終了の為、予約開始時刻には会員登録もしっかり済ませて、スタンバイしておくのがおすすめ。
ちなみに開始5分ほどで完売になるという情報も・・。
ネットが混雑するので、決済ページでなかなか上手くいかないという方が多いようです。
カートに入れていても決済完了しないと商品の確保ができない為、せめてできるだけ通信速度の速い環境でアクセスした方が良さそうです。
商品名:クリスマススペシャルBOX
予約期間:2022年12月16日(金)~18日(日)の各日午前8:00から
値段:3,726円(税込)
また、店頭でもクリスマス限定商品が数種類販売されていました。
こちらも開店直後に買いに行かないと完売になってしまう人気商品の為、早めに行かれることをおすすめします。
オードリーのクリスマスボックス🎄箱から可愛すぎる。買えてラッキーでした。 pic.twitter.com/8OpguLhXzd
— esolairo (@esolairo) December 23, 2022
通常の通販はいつ再開する?
通常の販売再開の際は、公式Instagramか、メールマガジンでアナウンスがあるようなので、是非フォロー&登録してみてくださいね♪
オードリー通販品届いて嬉しい!!! pic.twitter.com/CAYQnOOg4J
— あんり (@hizyumi) February 13, 2021
楽天市場やAmazonでもオードリーのお菓子が買えるかも・・
楽天市場やAmazonなどの大手通販サイトではオードリーのお菓子が取り扱われていますが、公式ではないお店もある為、金額や商品内容をしっかりと確認されることをおすすめいたします。
ご利用はこちら↓
楽天市場
yahoo ショッピング
amazon
次に東京駅行ったら先に買っておこうと思ってたオードリーのグレイシア買えた!
以前お店の人に朝10時には完売してしまうと聞いたけど、今回はもうちょい大丈夫かな?
ただ、2種類入った缶は完売してた💦
ちなAmazonで売ってるのは転売品らしいカタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ pic.twitter.com/FuNSPMZoKm— リア̯ꪔ̤̮*.˚ポケモン部屋の住人 (@Ria_Poke_ev) August 7, 2019
もっと詳しくオードリーのお菓子やスイーツ情報を知りたい方は
こちらも記事も要チェックです!↓


思わずキュンとくる可愛さ!
『オードリー』の「グレイシア」
サクサクのチュイールにミルキーな味わいのクリーム、甘酸っぱいフリーズドライの苺がアクセントになったスイーツ!
⇒ t.co/QTg9qvTmEd pic.twitter.com/lJWF0QCTZb— 手土産・ギフト情報配信中@ippin(イッピン) (@ippintw) 2018年7月23日
住所:神奈川県横浜市西区南幸1-6-31 本館B1F
営業時間:10:00-20:00