恵那川上屋は究極の栗きんとんが味わえる。こだわりの栗菓子や料理が絶品の理由とは?

https://enakawakamiya.com/ > https://www.enakawakamiya.co.jp/
究極の栗きんとんが味わるのは「恵那川上屋(えなかわかみや)」です。恵那川上屋はこだわりの栗菓子や料理が楽しめることで大人気のお店です。
恵那川上屋は実に恵まれた環境である岐阜県恵那山のふもとにあります。
優しいおばあちゃんを思わせる栗きんとん、SNSでも話題の大盛モンブランまで実に種類方法なメニューがありどれもおすすめです。
恵那川上屋は「里の栗から、いつくし日本を」というコンセプトをもとに丹精こめておいしい和菓子を作っています。恵まれた環境を活かしているのかどの栗菓子にもしっかり洗われています。
そんな伝統も新しさも大切にしている恵那川上屋を丁寧にご紹介します。
#StayAtHome ですし、おうちでお菓子を作る方も多いのでは…
ということはこいつの出番!!
菓子職人の栗ペースト🌰01は栗きんとん風ペースト。02はモンブラン風味のペーストです。モンブランを作ったり、白玉にのせて食べたり、いろいろ楽しめます!t.co/rCWLS5hhsp pic.twitter.com/w9gGsznOJt
— 恵那川上屋【公式】#お菓子で元気に (@enakawakamiya) April 28, 2020
目次
栗の里で愛され続ける恵那川上屋
古くから木の実や果物を使った自然菓子文化が強く根付いている、岐阜県東濃地方。「恵那川上屋」は、そんなふるさとで1964年に創業して半世紀以上も営業を続けています。
恵那川上屋があるのは、豊かな恵みをもたらしてくれる恵那山のふもとで、恵那山の「栗」や全国各地の素材や食文化を融合させて作り地産地消を目指しています。
恵那川上屋のこだわりの「栗菓子」は質が高く飛ぶように売れています。地元の人々からも遠方の方々からも愛されている名店です。
ブランド栗の恵那栗
「恵那栗」を日本一にした立役者とも言えるのが恵那川上屋です。地元の上質な栗でスイーツを作り地元で売るということにこだわっています。
恵那までドライブ…♪*゚
これ食べる為に1時間並んじゃった(*Ü*)
お土産に栗きんとんも買いました。
昨日から栗ばっかり😆#恵那川上屋 pic.twitter.com/LCxZF2aVte
— おはぎ (@K_pan_pa_pan) September 16, 2019
恵那川上屋の栗きんとんはおばあちゃんの味・季節ごとに異なる
恵那川上屋の中でも代表的なのが「栗きんとん」。
発祥の地と伝えられている岐阜県東部では、元々里山の家々に伝えられてきた郷土料理でした。そんな栗きんとん本来の美味しさを知っている恵那川上屋が目指すのは「おばあちゃんの栗きんとん」。栗づくりから加工方法までにこだわり、1個1個丁寧に作り上げられた恵那川上屋の栗きんとんは、素朴で安心感のある究極の一品です。
恵那川上屋では通常の「栗きんとん」と「四季の栗きんとん」を販売しています。ただし、それぞれ販売期間が異なるため注意が必要です。賞味期限は3日という短さなので、早めに食べましょう。
商品名 栗きんとん
販売期間 9月10日〜1月下旬
今日は恵那川上屋さんの
「栗きんとんダブル」
なんと通常の二倍の量で作られてるんだって!
2枚目の画像が通常サイズ(他店)との比較
とっても大きいのに、ふわっとしててお口の中で溶けていく感じだった♪
贅沢〜☆#栗きんとん#恵那川上屋 #恵那のお菓子 pic.twitter.com/6lkK5edQ5K
— にゃかつがわ君 (@nyakatsugawa) September 15, 2019
商品名 里長閑
販売期間 2月上旬~4月下旬
コレは良いモノだ〜❗️#恵那 #川上屋 #栗きんとん #里長閑 #さとのどか #なめらか pic.twitter.com/b2zjrxjBm0
— [email protected]熊本 週末は阿蘇び隊 (@jmstkhrs) March 18, 2018
商品名 栗観世
販売期間 4月下旬~9月下旬
栗観世がめっちゃ美味しい😋#恵那川上屋本店#栗観世#栗きんとん pic.twitter.com/a3pnP38ktx
— ⚓⚔️Dark sun Shige⚔️⚓ж : 🎩 Trickstar 🎩 : ж (@r001268) August 17, 2019
商品名 ひなたぼっこ
販売期間 12月上旬~2月下旬
本日のお菓子🍵
恵那川上屋の「ひなたぼっこ」
一見干し柿。写真みたいに半分に切らずそのままかじると、中からクリームのような栗きんとんが出てきます。旨し😋#ひなたぼっこ#恵那川上屋 pic.twitter.com/dtOW4WalPy— あじあのくり (@asianchestnut) November 29, 2019
恵那川上屋の人気メニュー5選
様々なオリジナル栗菓子を製作している恵那川上屋。これまで開発した栗菓子は、なんと1000種類以上!栗きんとん意外にも、まだまだ人気のメニューはたくさんありますよ。
インスタ映えする話題のモンブランから、手軽に楽しめる栗サブレまで、恵那川上屋の人気メニュー5選紹介します!
愛しの栗きんとんのためだけに岐阜まで行ってきました。
このスプーン、カレースプーンサイズなんですよ。#恵那川上屋 pic.twitter.com/eEnjRVlb1E— うらないし@占庭 (@uranaishimiyuki) October 3, 2018
恵那川上屋のケーキ、モンブラン
恵那川上屋では、こだわりの栗を使用したケーキやモンブランも提供しています。中でも話題になっているのが、巨大モンブラン「栗一筋」。大盛パスタや盛りそばのような、インパクト大の見た目ですが、優しい栗の自然な甘みなので、意外と一人でも完食する人も多いそうです。
ただし、8月後半~9月上旬スタート、翌年1月~2月に終了する季節限定商品なので注意が必要。人気商品なので、当日売り切れる可能性もあります。いつまで販売しているか事前に恵那川上屋のホームぺージなどで確認し、早めに店舗に訪れた方がいいでしょう。
商品名 栗一筋
値段 1,100円(税込)
恵那市の #恵那川上屋 でおやつタイム#栗一筋 とアイスカフェオレ🎵
せっかく恵那へ来たので🌰を楽しみたいとお店へ向かった所、長蛇の列💧
栗一筋は消費期限30分といわれるモンブラン🌰
甘さ控えめで栗のおいしさを楽しめる感じ☺
とってもおいしい💗#木漏れ日のお茶会 pic.twitter.com/AXU3ch7IGx— マメハチドリ (@momo_to_mint) November 17, 2019
恵那川上屋の栗きんとんティラミス
和のイメージが強い栗きんとんを、洋風にアレンジし、ティラミスにしたのが「栗きんとんティラミス」。香り高いエスプレッソとチーズムースに、たっぷりの栗きんとんは絶妙なバランスです。
通販やお持ち帰りする場合は、そのままケーキとしてもよし、少し凍らせてアイスケーキとしてもよしで、2通りの食べ方が楽しめます。
商品名 栗きんとんティラミス
値段 700円(税込)※店頭販売価格
#栗 # 秋#ティラミス #恵那川上屋 #飯テロ pic.twitter.com/53aYn0hB7h
— みいぶう (@miibuutyan) November 2, 2017
恵那川上屋の栗きんとんの羊羹
栗を丸々使用した「栗羊羹」が代表的ですが、それだけではありません。なんと、栗そのものではなく、滑らかな栗きんとんにして羊羹に包み込んでしまいました。芯に栗きんとん、周りに羊羹、さらに朴の葉で包み込み、高級感のある羊羹、その名も「くり壱」。朴の葉の香りも楽しめる、プレゼントにもピッタリな商品です。
商品名 くり壱
値段 小:990円(税込)、大:1,760円(税込)
今日のおやつPart2。
フラシスからいただいた、恵那川上屋 くり壱
ソフトタイプの羊羹の中に、栗きんとんがたっぷり!‼ ぜいたく~。
美味しいー美味しいー! さとやん、マハロー(^o^) pic.twitter.com/Zdl8gHBm— Marumo Miho (@milmonapuaekolu) June 25, 2012
恵那川上屋 栗きんとんタルト
洋風の栗きんとんペーストに、甘露煮の栗がぎっしりのせて焼き上げたタルト。アーモンドクリームとさっくさくのタルト生地が栗きんとんペーストと最高にマッチします。お店でカットしたタルトを食べることもできますが、小分けタイプの詰め合わせや単品もお土産などに人気です。
商品名 栗きんとんタルト
値段 カット:330円(税込)
【恵那川上屋コラボ】
〜商品紹介〜
栗きんとんタルト
洋風に炊いた栗きんとんペーストにアーモンドクリームで添え焼き上げたタルトです。 pic.twitter.com/gryK0LD5Fb— 3-D販売事業部 (@gifusho3D) December 5, 2017
商品名 青い山脈の栗タルト
値段 1個:175円(税込)
K’s Dee(ケイズ・ディー)の『マロン』(139)
『青い山脈の栗タルト』
恵那川上屋
栗の生地の上に栗の甘露煮スライス。アーモンドプードルたっぷりの香ばしさ。 pic.twitter.com/UpaOj6pej3— K.ODA KAZUMASA(コダ・カズマサ)OFFICIAL (@KODA_KAZUMASA) October 1, 2017
恵那川上屋 山の栞
「山の栞」は、渋皮入りの栗の漉し粉を加え、焼き上げた栗のサブレです。味は、プレーン、ココア、紅茶、黒糖などがあり、どれもバターの風味と香ばしさが一体となっています。サクサクで味わい豊かなサブレは、手軽なお土産や、おやつタイムに最適。
商品名 栗サブレ-山の栞-
値段 4入:484円、8入:1,188円、12入:1,672円、20入:2,640円、32入:4,092円、48入:6,028円 (全て税込)
バタバタとしておりましたらもうこんな時間…
甘いものが食べたくなる時間です( ˙꒳˙ )仕事中のおやつに「栗サブレ -山ノ栞-」が食べたい気分。これ1枚で結構なボリュームなので、満足感すごいです🌰
中の人は黒糖が好き✨t.co/EZKGondGi9 pic.twitter.com/oC2HOZnTTa
— 恵那川上屋【公式】#お菓子で元気に (@enakawakamiya) April 27, 2020
限定メニューもある恵那川上屋のカフェとは?
恵那川上屋では、持ち帰りメニューだけでなく、その場で栗菓子が楽しめるカフェが併設されている店舗があります。咲久舎 可児御嵩インター店では、季節を取り入れたお店限定メニューも提供しています。栗きんとんティラミスなどの甘みから、里芋グラタンなどのお食事メニューまで様々。里の採りたて、新鮮な素材を活かした栗菓子や料理が楽しめます。
盛り盛りボリューミイなモンブラン
盛り盛りと高く盛られたボリューミイなモンブラン「栗一筋」や、横長の大迫力の「高山モンブラン」など、それぞれの店舗によって、限定メニューも異なるので、オリジナルモンブランを楽しむこともできるでしょう。
恵那川上屋 高山花筏店
こちらの店舗限定の高山モンブラン。北アルプスに見立てた約30センチの長さのモンブランはインパクト大🌰
中には3種のクリーム入りで飽きずに楽しめて別添えの雪塩も相性良しでした✨ pic.twitter.com/eP6qTmgdpw— むーこ (@muuuuuco_) September 23, 2019
恵那川上屋のケーキバイキングが楽しめる
恵那川上屋では、なんと、ケーキバイキングを楽しむこともできます!開催されるのは、咲久舎 可児御嵩インター店で、お店自慢の栗菓子や、ケーキ、サンドイッチなどをバイキングすることができます。
ただし、ケーキバイキングの告知はホームページでもされないため注意。例年4月上旬~5月中旬のいずれかで「咲久舎祭」というイベントとして開催されています。お楽しみ抽選会やおかしのすくい取りなど、子どもが喜ぶブースも盛りだくさんなので、家族みんなで行っても楽しめるでしょう。
大人気イベントということもあり、8時受付なのに7時には長蛇の行列になるほど!整理券が配られるそうなので、参加される場合には早めに訪れることをおすすめします。
4月のですが、恵那川上屋 咲久舎 可児御嵩インター店のケーキバイキング。
種類も多く良い内容ですが、やはりネックは45分間と短い点ですね。食べるのが遅いので余計にね…。 pic.twitter.com/TIhgfv5ejc— 蓮@食べ物 (@rnkn_f) May 13, 2019
恵那川上屋の予約や通販に関する情報
恵那川上屋の気になる予約や通販に関する情報をご紹介します。
予約について
恵那川上屋のカフェメニューでしか食べられない、栗一筋などのモンブランなどは、残念ながら予約はできません。また、店頭販売の栗菓子などの取り置き予約ができるという情報もありません。
通販
予約ができなくてもネット通販でお取り寄せができるのでご安心ください!公式オンラインショップと二子玉川 東急のオンラインショップがあります。
「今月のおすすめ」にもぜひご注目ください。上用菓子の詰め合わせ、モンブラン食べ比べセットなど、和菓子好きにも洋菓子好きにもたまりませんよ。
栗きんとんやロールケーキなど、様々な商品をラインナップしています。直接手渡しできない相手にもプレゼントすることもできるので、岐阜県や最寄りの店舗まで足を運べない方はぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
恵那川上屋の公式オンラインショップ
二子玉川 東急 オンラインショップ
新商品や営業時間などの情報はお店のFacebookもぜひチェックなさってください。
#恵那川上屋 さんの #栗と木の実のキャラメルロール を通販で購入。届くのが待ち遠しい。 pic.twitter.com/FJYTzPJyYV
— 黒岩隆啓 (@tk05291968) September 13, 2016
恵那川上屋の店舗はどこにある?
恵那川上屋は岐阜県内や関東に10店舗を展開しています。
岐阜県に行かれるならぜひ恵那川上屋のカフェも予定に入れてみてはどうでしょう。東京は二子玉川 東急 にあり、愛知は名古屋市千種区にお店があります
遠方の方も通販を利用して恵那川上屋の栗のお菓子、召し上がってみて下さいね。プレゼントや手土産にももちろんおすすめです。今回は恵那中央店の情報をお伝えします。
店名:恵那川上屋 恵那中央店
住所:岐阜県恵那市長島町正家3-3-4
営業時間:10:00~18:30
※営業時間等が変更になっている場合があるので、ホームページ等をご確認ください
定休日:無休