代々木八幡「モンブランスタイル」会員制のモンブラン専門店

「モンブランスタイル」は、日本初のモンブランの専門店。目の前で絞られるモンブランデザートを提供するお店です。
まさに、出来立てモンブランブームの火付け役となったお店。あまりの人気に、当時は整理券さえ手に入れることが困難となっていたそう。
栗を育てるところから手をかけていることもあり、2021年3月からは、営業日を3日とし、完全会員制のお店へと変わりました。
今回は、会員制になっても大人気の「モンブランスタイル」を紹介します。
渋谷「モンブランスタイル」はモンブラン専門店!
モンブランをカウンターの前で一つ一つ手作り!お持ち帰りはなし!
出来立てのモンブランを楽しめます。
和栗の美味しさを最大限に味わえるマロンクリームと生クリーム、メレンゲのみのシンプルな作り。
都内でも最高レベルのモンブランを食べれます! pic.twitter.com/XHLoyWPq81— 食べあるキング (@tabekin_) September 29, 2018
「モンブランスタイル」は行列のできるモンブラン専門店
「モンブランスタイル」は、東京・代々木八幡にある人気のモンブラン専門店です。
東京・谷中にある和栗専門店「和栗や」の新店舗として、2018年5月にオープン。こだわり抜いたモンブランが食べられると話題のお店です。
それまでのケーキのモンブランのイメージを一新し、食べに行くデザートのモンブランを作ろうと始まった「モンブランスタイル」。
和栗ブームや出来立てモンブランのブームのきっかけを作ったお店としても有名です。
店内は、お寿司屋さんのようなL字のカウンター席のみ。作られる数にも限りがあり、早朝に出発をしても整理券さえ手にできないお客さんもいたそうです。
渋谷区富ヶ谷にある『モンブランスタイル』は目の前で作る出来立てのモンブランが楽しめる人気のお店t.co/MBb6PuCQQo
名物の「モンブランデセル」は、厳選した素材と作り立てにこだわった、ワンランク上の味わいを楽しめるモンブランです。ハッキリと言います!
神レベルの美味しさです! pic.twitter.com/ZesOgrJ3UJ— はなとも (@hanatomo84) September 13, 2020
「モンブランスタイル」の目標は、和栗文化を残すこと。
その目標に向かうために、「モンブランスタイル」は会員制という新しいスタイルをとりました。
栗について語り、和栗について考えるそんなコミュニティーを作る場として発展していくことを目指しています。
栗園には、1000本以上の栗の木が植えられており、成長に伴いその手入れにも時間がかかるようになってきたのも「モンブランスタイル」が会員制に踏み込んだ理由の一つ。
2021年6月の情報では、すでに2000名以上の方が第3期の会員登録に向けて待機しているそう。すでに待機の募集も中止されています。
次に食べに行けるのはいつになるのか。待ち遠しい時間となりそうですね。
どうしても食べに行きたい人は会員の知り合いを探した方が早いかもしれませんね。
会員制のモンブラン専門店モンブランスタイル。今月はパフェ月間😀
普段のコースと違ってお茶請け(栗汁粉)の後にパフェというシンプルな構成。下からいちご、栗クリーム、栗アイス、バナナ、メレンゲ、生クリーム、栗ペースト🌰
コースがパフェに集約されただけだけど、いつもよりお腹いっぱい🐽 pic.twitter.com/fmACvQCA0y
— MAY (@MAY86729891) February 20, 2022
ヒルナンデスでも紹介!モンブラン専門店「モンブランスタイル」
2018年のヒルナンデスの特集「2018年下半期の取材殺到グルメベスト10!」でなんと2位に選ばれるほどの人気ぶりを誇った「モンブランスタイル」。同時期に「嵐にしやがれ」でも紹介されています。
目の前で絞られる新鮮な栗のペーストは、茨城県笠間市岩間地方の自社農園と契約農家のみでとれた栗を使用。オーナー自らが育て収穫もしているモンブラン専用の栗です。
「モンブランスタイル」のプレミアムモンブラン「HITOMALU」は、その希少な栗の品種人丸を使って作られています。
甘く豊潤な香りが楽しめる人丸は、マロンペーストにして食べるのが一番美味しいそう。「モンブランスタイル」では、一日25食限定などで提供されていました。
モンブランと一緒に提供されるお茶は、繊細な和栗の風味を損なわずに口の中をすっきりとしてくれるものが用意されています。
和栗を楽しんでもらうために、細部に至るまでこだわり抜いた「モンブランスタイル」。
これは、ぜひ会員になって食べに行ってみたいですね。
会員制のモンブランスタイルのコース🌰
栗寒天に栗粉
モンブランアイスと栗蜜キャラメリゼ紅玉
プレミアムモンブラン完全会員制でもこの時期は予約取るのがしんどかった💦でも栗まみれで幸せ❤️ pic.twitter.com/4KZngHBgkj
— MAY (@MAY86729891) November 12, 2021
モンブランスタイルの人気メニューは?
まずは、「モンブランスタイル」の人気メニューをチェックしていきましょう。
モンブランデセル
「モンブランスタイル」の代表作となるモンブランデセルは、味の決め手となる渋皮のモンブランクリームと和栗のモンブランクリームの配分を考え抜いて作られています。
加えて、トロッととろけそうな低温殺菌の純生クリームがのせられます。こだわりの平飼いの卵を使ったメレンゲは食感を楽しむために。
最後にモンブランクリームを絞りきって完成するのが「モンブランデセル」です。
作り上げている様子が、公式インスタグラムにも公開されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
モンブランスタイルは会員制になってしまって二度と行ける気がしないけどまた行きたい😂 pic.twitter.com/6aCuqVGWjv
— もーみん (@01momimomi10) September 8, 2021
モンブランパフェ
「モンブランスタイル」で見逃せないメニューがモンブランパフェです。ベースとなるモンブランのアイスは、毎朝仕込んでいるこだわり。
しかも、和栗ペーストが50%も入っている贅沢なアイス。
季節によってトッピングも変わるようです。小豆や新栗、揚げ栗などに加え、完熟女峰や厳選メロン、樹上完熟桃などの果実のバリエーションも。
これは全部食べたくなりますね。
代々木八幡のモンブランスタイルにて、モンブランパフェ。
朝9時頃より整理券配布、分刻みで時間指定されます。おいしさを最優先して、みんなで栗にひれ伏すお店です。今は深層をオプションで女峰のソースにできます。お店の落ち着いた雰囲気と栗の繊細な風味とで、心が洗われるような体験になります。 pic.twitter.com/GHFcyEQQTm— 斧屋(おのや) (@onoyax) April 18, 2019
プレミアムモンブラン「HITOMALU」
最後にご紹介するのが、希少な人丸という栗を使った「モンブランスタイル」のプレミアムモンブラン「HITOMALU」です。
人丸は通常の栗より小ぶりなこともあり、あまり日本国内でも栽培はされていないそう。でも、人丸の栗ペーストは、本当にモンブランに最適なんだそうです。
最高峰のモンブランを求めるお客さんが絶えない理由とも言えますね。
生産数に限りがあるので、お店でモンブランクリームとなる時期を逃さずにいたいですね。
#モンブランスタイル さんに行ってきました。
限定25食の「HITOMALU」を食べるためにすごい早起きした…🤣
生憎の雨だったけど、でもお店の中は別空間で、食べてる間は完全にモンブランのことしか考えられなかった。。。
美味しいじゃ済まない、幸せだった。。。 pic.twitter.com/WPiKstjECT— こば🐻❄️ゆーり (@sr_zzz) October 10, 2020
「モンブランスタイル」の会員になるには?値段やメニューを紹介
「モンブランスタイル」は、前述した通り、2021年より会員制のお店になりました。会員の募集はすでに締め切られています。
それでも、どうやって会員になるのか気になりますよね。
「モンブランスタイル」の会員募集の方法は?
「モンブランスタイル」の会員募集は、2021年1月頃に、SNSや公式サイトを通じて呼びかけていました。和栗サロン「HITOMALU」の開設のお知らせと一緒にアップされています。
今後も募集があるなら、同様に行われる可能性があります。
まずは、「モンブランスタイル」の公式サイトや公式インスタグラムをチェックしておきましょう。
応募自体は、メールにて行われたようです。応募の時期を逃してしまった人は、2021年6月の時点で、2,000人以上の人が待っているということなので、次の機会はだいぶ先になってしまう覚悟をするしかないようです。
他に行く方法とすれば、会員の知り合いを見つけるという手があります。なぜなら、和栗サロン「HITOMALU」は、メンバー及びその同伴者が利用できるからです。
これなら、会員でなくても行く機会があるというもの。ぜひ探してみてくださいね。
Mont Blanc STYLE🌰t.co/Di0QV3PWj6
会員制になりました。栗の人と和栗フルコース☺️
.
.#モンブランスタイル #モンブラン #栗 #sweets #スイーツ #代々木公園 #代々木上原 #tokyo #東京 #カフェ #和カフェ pic.twitter.com/jC68SEVDNl— 渋井しほり@パンダと肉とチョコレート愛 (@shihorin24) April 14, 2021
「モンブランスタイル」の会費はいくら?
「モンブランスタイル」の年会費の正確な情報は、申し込みのメールにて伝えられるのですが、すでに会員となった方がブログなどで公開されています。
23歳以下 1,000円・一般 3,000円・プレミアム 12,000円となっているそうです。※申し込みの時点で変更となる可能性はあります。
比較的申し込みしやすい値段なのも嬉しいポイントです。
モンブランスタイルがいつの間にか完全会員制になってたって今テレビでやってた………
砂糖を使わない栗の甘味だけで最高に美味しかったし、今まで食べてたモンブランとは全く別物だった。
また食べに行きたいから何ヵ月でも待機して、会員になれたらもう一回行くんだ(;ω)9 pic.twitter.com/S06LZP6ZYn— ぴろ (@breath_16xx) June 26, 2021
「モンブランスタイル」の予約とメニューを紹介!
「モンブランスタイル」の予約については、鍵のついている予約サイトから申し込みができるようになっています。会員になると鍵(パスワード)を知らせてくれるようです。
整理券の頃のように朝6〜7時から並ぶ必要がないのは、嬉しい限りですね。メニューは一択のみ。「3,300円(税込)で楽しんできました!」と「モンブランスタイル」に行った方などがブログで公開されています。
栗のお茶請けや冷菓などをいただいた後、モンブランデセルが登場。ちょっとしたスイーツのコース料理みたいですね。※お店が公開している情報ではありません。
こだわり抜いたモンブランを味わうには、「モンブランスタイル」のサロンメンバーになるか、連れて行ってもらうしかありません。
ぜひ、機会が巡ってきたら逃さずに行ってくださいね。
モンブランスタイル会員制になっちゃったんだね
結局食べられないままだったよ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)誰か会員の人いないの?🥺t.co/PNoCvnCH6n pic.twitter.com/Fofz5MTVD3
— りゅう@ひきにーと (@Ryu_tokurich) February 15, 2021
「モンブランスタイル」を開業した「和栗や」とは?違いやメニューをチェック
「和栗や」は、谷中銀座商店街内に2011年にオープンしたお店です。「モンブランスタイル」の前進と言えます。
茨城県笠間市産の栗を使った甘露煮や栗きんとん、栗の大福などの和菓子をはじめ、チョコレートなどの洋菓子も販売しています。
「和栗や」は2021年に上野マルイ店もオープンしています。こちらでは、純栗あん汁粉や生そふモンブランなどのメニューがラインナップ。
「モンブランスタイル」にいくことはできなくても、まずはこちらで「和栗や」のスイーツを味わってみるの良さそうです。
期間限定で氷温熟成いわまの蒸し栗なども登場。時期や数量を限定して「人丸」を使った栗のスイーツも販売されるので、ぜひチェックしたいですね。
「和栗や」の最新情報は、公式サイトや公式インスタグラムで確認してくださいね。
和栗や 栗のIROIRO上野店の公式インスタグラムもありますよ。
和栗や@谷中
「モンブランパフェほうじ茶セット、モンブランアイスほうじ茶セット」日暮里ランチ後は奥さんリクエストのスイーツ目指し夕焼けだんだん下って谷中商店街へ💨
薬剤処理一切無しの和栗使用👍濃厚なのにさらっと超美味💯めっちゃ和栗でした〜😍
それにしてもひみつ堂も此方も激並び💦 pic.twitter.com/NpF5aSM8Nu
— M.Tatsumi【マジで汁完🈲😭店主の皆様止めて下さい🙇♂️】 (@M5d8n8tTatsumi) March 22, 2020
「モンブランスタイル」や「和栗や」のお菓子はお取り寄せできる?
「和栗や」には、公式のオンラインショップがあります。
何と希少品種の人丸を使ったスイーツも販売しています。なかなか購入しにいけない方や、タイミングを逃していた方には嬉しい限り。
ぜひチェックしてみてくださいね。
【和栗や】
@通販(お取り寄せ)栗の餡を詰め込んだ「栗薫大福」を販売しているお店。
まん丸ふかふかな大福の中には、栗と砂糖だけで炊き上げた栗餡がぎっしり詰め込まれていて、栗の上品な甘味が広がります!
栗の産地にもこだわった栗好きのための大福です✨ pic.twitter.com/2sx9JR86r0
— 唯一無二の絶品グルメ(むにぐるめ) (@muni_gurume) April 24, 2020
「モンブランスタイル」の店舗情報
「モンブランスタイル」があるのは、代々木八幡の駅近く。もちろん、代々木公園からも近いです。どちらの駅から歩いても2分ほど。
完全予約の会員制になったので、外に人が並んでいることもなくなりました。ぜひ知り合いを見つけて食べに行ってみてくださいね。
知り合いが見つからないと諦めるようなら、まずは「和栗や」に伺ってみては?こだわりの栗を使ったスイーツ。ぜひ食べてみてくださいね。
完全予約制‼️
「モンブランスタイル」出来立てモンブランの火付け役のこのお店はあまりの人気で会員性になった程。現在、入会待ちは2000人。ここに入ることは中々難しいけど、「和栗や谷中本店」なら全く同じものを食べれます。今話題の出来立てモンブランこの秋食べてみたては?🌰 pic.twitter.com/IKLKXjDfsc— ゆた🍦アイスクリーム@美味しいは人を幸せにする🍦🎂🥖 (@matissier) September 18, 2021
住所:東京都渋谷区富ケ谷1丁目3-3
営業時間:12:00~19:00(会員のみ)
定休日:金土日以外
※変更される可能性もあるので、最新情報をお確かめください。