【大阪中崎町 がるる氷】行列必至★1年中食べられる美味しいかき氷!【整理券情報も】

“がるる氷” は、大阪市内にあるかき氷専門店です。
行列必至の人気店として知られている “がるる氷” 、実は大阪で最初のかき氷専門店としても有名です。周辺には多くの人気店がひしめき合っていますが、がるる氷も負けていません。 “がるる氷” の人気の秘密とは何でしょう?
今回はそんな “がるる氷” の魅力やおすすめメニューをご紹介します。
大阪中崎町 #がるる氷。桜ミルク950円味変は無いけど“私の大好き”が詰まってる٩(*˘ ³˘)۶ どこまでもミルクミルク♡緑のぷつぷつは桜葉。たまにほのかに塩味。最高に幸せ♡٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑) #かき氷 #桜 pic.twitter.com/vl81aT88fs
— punyuko (@punyuko17) 2019年4月7日
目次
“がるる氷” って?
大阪市中崎町にある “がるる氷” は、2016年にオープンしました。もともと吹田市でカフェ「ガルル珈琲」を運営していたオーナーが、誰も食べたことのないような新感覚のかき氷のお店を作りたいと姉妹店である “がるる氷” をオープンさせました。1年中かき氷を食べれます。
“がるる氷” がある場所は、周囲に人気のお店が数多く立ち並ぶ激戦区。それでもあえてこの地で “がるる氷” をやりたかったのだそうです。確かにおしゃれでかわいらしいお店が多く並ぶこの場所と、新感覚のかき氷はマッチしているかもしれませんね。
そのおかげか、 “がるる氷” はみるみる人気店となりました。メディアにも多く取り上げられており、現在は何と最大で3時間待ちになることも。
“がるる氷” は、お店の外観も愛らしくほっこりとした雰囲気です。お店の中は白と緑を基調とした空間となっており、さわやかで明るい印象。ゆったりとした気分に浸れます。カウンター席もたくさんあるので、一人でも気軽に立ち寄れます。
大阪支部メンバーおすすめのグルメ!
本日紹介するのは、大阪中崎町にある「がるる氷」
フワッフワのかき氷の上にクリームのという最高の組み合わせ!
たくさん味があるので、自分のタイプのかき氷を見つけちゃおう!#オオサカシブグルメ pic.twitter.com/AO9m5bHqfB— TABIPPO学生支部|大阪 (@tabippo_osaka) September 14, 2020
“がるる氷” のかき氷の特徴
“がるる氷” のかき氷は、ふわっとした食感の氷と、ドルチェのようなクリーミーな味わいが特徴です。
氷の削り方をメニューなどによって変えているところにも、こだわりを感じられますね。スプーンですくう時のふわっと感、口の中で溶けていく瞬間の食感には、 “がるる氷” の職人技が光ります。
ソースはすべて自家製の手作りというのもポイント。定番メニューの他、期間限定メニューも含め、年間約60種類は出るというメニュー。
エスプーマメニューや旬のフルーツを使ったメニュー、豆・芋・ナッツ類を使ったメニューなど、種類の多さも魅力的。
“がるる氷” のかき氷、インスタ映え抜群のルックスも人気の秘密ですが、出来立てのかき氷が最高に美味しいので、撮影はそこそこに済ませ、溶ける前に食べてくださいね。
がるる氷
安納芋かき氷
めちゃうまー pic.twitter.com/8XX3cr2s8m— DJ 満井輔丸 DTM勉強中 (@djsukemaru) August 5, 2020
ふわふわ氷が美味しい! “がるる氷” のおすすめメニューは?
“がるる氷” のたくさんあるメニューの中からおすすめのものをピックアップしてご紹介しましょう。
珈琲屋のティラミスVer.2
この、珈琲屋のティラミスVer.2 は、“がるる氷” の人気ナンバーワンメニューなのだそう。 “がるる氷” は、もともと珈琲店を営んでいるだけあり、コーヒーの香りや味わいを生かしたこだわりの逸品です。
自家製コーヒーシロップの苦みとマスカルポーネチーズ、ミルクの味が混ざり合いティラミス風味に。かき氷とは思えないクリーミーな味わいです。
がるる氷さん
珈琲屋のティラミス ver.2
ver.1を食べてないので違いはわかりませんが、上にのったぽってりホイップがめっちゃおいしかったです✨ pic.twitter.com/QFOVhhWGH3— まめ (@mame14_cn) April 25, 2018
ストロベリーフロマージュ
“がるる氷” の手作りストロベリーシロップが華を添える、ストロベリーフロマージュも “がるる氷” でとっても人気の商品です。苺特有のかわいらしい色合いに心惹かれますね。
氷の中にはマスカルポーネチーズソースが入っており、チーズケーキのような濃厚な味わいに。フルーツを使ったかき氷は旬の果物を使ってシロップを手作りしているので、時期により食べられるメニューが異なります。
【 #がるる氷 】@大阪#ストロベリーフロマージュ
2017年6月とある日のライブ遠征前。
ガルル珈琲が始めたかき氷専門店。ずっと気になっていた。すっきりした甘さとチーズクリームの酸味の相性が最高中にもたっぷりと蜜がかかっているので万遍なく味わえます。セルフ水が常温なのは親切心。 pic.twitter.com/fewdmtZATV
— 凜新米かきごおりすと (@love_kakigoori) 2019年2月18日
生いちごミルク
生のいちごをたっぷり使った “がるる氷” の生いちごミルクは、いちごのフレッシュな酸味とミルクの甘さのハーモニーがたまりません。氷が溶けるといちごミルクに早変わりします。最後のつゆまでおいしくいただけます。
がるる氷さんの
生いちごみるくver.2
女子力高いやつを
注文したおっさん pic.twitter.com/WUwVoYKAEY— ドアラししょ〜YUK愛@(・●・)@ (@doarashisyou) 2019年4月12日
塩ずんだ
“がるる氷” には、珍しいずんだ味のかき氷も。少し豆の食感が残るよう粗めに砕いてあるずんだソースに塩をきかせた変わり種です。
やさしい塩気が、ずんだの甘みを引き出してくれるという素晴らしい組み合わせ。
がるる氷さんの、塩ずんだ❗️
めっちゃ豆や〜
好きやも#氷と蜜 #おいしい小説文庫 #献本行脚 pic.twitter.com/2MpBJX97Sd— 佐久そるん (@sakusakusoru) June 6, 2020
栗みるくとかぼちゃみるく
はっきりした期間は不明ですが、秋から冬に “がるる氷” に登場するかき氷のようです。
かぼちゃみるくは、ハロウィーン感満載のビジュアルでおもわず写真におさめたくなってしまいます。
両方とも、コクのあるタイプの味わいなのでちょっとパフェに近い味わいかも。
がるる氷さんにて、クリみるく&かぼちゃみるく
もったりの季節やのう✨ pic.twitter.com/rWY8RXmPKH— 佐久そるん (@sakusakusoru) October 8, 2020
他にも季節のフレーバーや新メニューがどんどん出ますので“がるる氷”のTwitterで是非チェックしてみてくださいね!
“がるる氷”は人気店!整理券配布情報や比較的空いてるタイミングはある?
“がるる氷” はSNSや口コミサイトで高評価を得る超人気店。
いつもお客さんでいっぱいのお店ですので、“がるる氷” のお店の前に並ぶのは日常の風景。真夏の繁忙期にはものすごい人数の行列になってしまいますので、整理券制になっています。
この時期は開店前からもうすでに“がるる氷” 店舗前には行列ができていますので、整理券もなるべく早めの時間にもらいに行くことをおすすめします。
ですが、そんな“がるる氷” にも比較的待たずに入れる時もあるので要チェック。
SNSや口コミの情報によると、
・平日のオープンと同時(開店時間は月によって異なるので“がるる氷”インスタをチェック!)
・9月下旬~6月(連休や週末は除く)
などのタイミングには、並ばずに入れた、並んでも2組くらいだった、など割と早めに“がるる氷” に入れるようですよ!
※“がるる氷”は商店街の中にある為、近隣の店舗に迷惑がかからないような並び方が決まっています。列のルールをきちんと守ってお並びいただくよう、お願いいたします。
美と健康に良い!“がるる氷”の美腸活氷って?
実は、“がるる氷” のオーナーは薬剤師でもあるそうです。ということで、 “がるる氷” では美と健康に良いとされるメニューも。その名は美腸活氷。
かき氷で腸内環境を健康にできないかと考えた、 “がるる氷” のオーナー。
生み出した美腸活氷は、オリゴ糖を使って作られているそうで、食べると腸内でビフィズス菌を増やしてくれるんです。乾燥納豆やきなこなど体に良いトッピングが加わり、美味しくて、体にもいいなんて、女性には嬉しいですよね!
氷のふわふわ食感だけでなく、氷の粗さを変えるために削り方も変えるなど、 “がるる氷” のこだわりが詰まっています。
“がるる氷” まとめ
“がるる氷” 、いかがでしたか?
1年を通して、いつでもかき氷が食べられますし、メニューもバリエーション豊かかつ、シーズンごとにどんどん変わるので、行く度に毎回違う表情を見せてくれるかき氷屋さんです!
かき氷が食べたくなったら、是非 “がるる氷” に行ってみてください。
クリスマスは
かき氷じゃー今日は
【がるる氷】さんで
限定の
クリスマス氷を
美味しくいただきましたオヤジ1人で食べてるのは
もちろん僕だけ‼️そんな事は
全く気にしないここは本当に美味しいのです♪
気になる方は
【がるる氷】で
検索検索ぅメリークリスマス pic.twitter.com/OpWMUFrvwf
— ペカる (@GiftMr10) December 25, 2019