日本でも話題!パリ発の注目チョコレート店「ル・ショコラ・アラン・デュカス」

アランデュカスと聞くと、フレンチをイメージする方が多いのではないでしょうか?しかしアランデュカスはチョコレートフリークの間では、チョコレートの名店としても知られています。そんなアランデュカスのチョコレート専門店が、なんと日本にも登場しました。今回はそんなアランデュカスのチョコレートの魅力を存分にお届けします。
今日もチョコレート屋さんに吸い込まれるようにしてフラフラ~っ入って行っちゃったんだけど、
アランデュカスって、全店舗に日本語スタッフを置いているんだって。それってすごいことだな。
日本人(もちろん私も)チョコ大好きだけど、そんなにお得意様だったのか。 pic.twitter.com/p1uxy2edhF— サーフィン (@licco_surfing) September 5, 2019
目次
アランデュカスのチョコレート工場「ル・ショコラ・アラン・デュカス」って?
アランデュカスのチョコレート工房「ル・ショコラ・アラン・デュカス」は、2013年にパリにオープンしました。アランデュカスのチョコレートは、オープン以来パリの人たちはもちろん、日本のチョコレートフリークをもとりこにしてきました。しかしこれまでアランデュカスのチョコレートは、パリに直接出向くか、通販でしか購入することができない貴重なものだったのです。
パリ本店
バスティーユにあります。自動車修理工場だった建物を改装した工場感漂う店舗です。ショーケースの中には人気のチョコレートが並んでいて圧巻です。パリでもやっぱり客足は絶えません。
店名は「Le Chocolat Alain Ducasse Manufacture à Paris(ル・ショコラ・アランデュカス・マニュファクチュール・ア・パリ」です。「マニュファクチュール」から「職人の工房や工場」をイメージしていることがうかがえます。
日本に上陸したアランデュカス
それが2018年に、ようやく日本にもアランデュカスのチョコレート工房がオープンしたのです。その場所は東京都の日本橋です。
店舗に足を運ぶと、まるでそのままパリの街角を再現したかのような雰囲気となっています。ガラス張りになった工房は、チョコレートを作る様子を外から眺めることができ、その熟練された手つきにうっとりすることでしょう。
もうすぐ関西にも上陸するアランデュカスさんの東京工房に行ってきました✨ pic.twitter.com/yr0WVhruK1
— ROX (@sweetchocorox) September 14, 2019
日本の店舗を任されているのは、アランデュカスさんが全幅の信頼を寄せるジュリアン・キンツラーさんです。ジュリアさんはアランデュカスのチョコレートについて、「ビーントゥバーへのこだわりによって、オリジナリティのある商品が生まれる」といった内容を語っています。
大阪の心斎橋や京都にも・阪急百貨店にも
日本国内にあるアランデュカスの店舗は大阪の心斎橋、京都の嵐山、東京の池袋、その他にも阪急百貨店などに出店しています。お店はブラックを基調としたシックでモダンな店構えが特徴です。
なお日本の店舗では、パリで作ったクーベルチュールを使用してチョコレートを作っているということです。アランデュカスのクーベルチュールで作ったチョコレートは、カカオの風味や香りが豊かなところが魅力です。ブティックでは1組につき1人の店員さんがついて説明してくれたりとサービスが徹底しています。
アランデュカスのチョコレートを誕生日祝いに貰いました
出来た弟を持ってありがたいや pic.twitter.com/OYWneoIWxT— tak (@tak_fly) September 17, 2019
アランデュカスの大阪・心斎橋店
2019年には大阪の大丸心斎橋店にも出店しました。定番の各種豆チョコ、ソフトクリームなどもあります。
六本木、日本橋、大阪・心斎橋のお店にはカフェも併設されており、チョコレートを使った贅沢なスイーツを味わうこともできます。近くに訪れた際は、ぜひここでしか味わえないスイーツを堪能してみてくださいね。
これにお茶がつくなんてほんとコスパよし(麻痺) #アランデュカス pic.twitter.com/8YS2IiEB84
— もっか (@kutar1918) September 7, 2019
アランデュカスはオーダーごとに作る
アランデュカスのサロンではオーダーを受けてから作ります。ショコラ・ショーをはじめとしたチョコレートドリンクは人気です。他にもアメリカンなどのコーヒー類、ジャスミンティーを始めとしたティー、アップルジュース、アルコール類などドリンクの種類も豊富です。
サロンのメニューではミルフィーユ ショコラやムースオショコラ、スフレオショコラなどがあります。店舗限定のメニューもあるので、行く予定の店舗の限定メニューを確認してみて下さいね。
アランデュカスのおすすめのチョコレートは?
アランデュカスにはチョコレートや焼き菓子、アイスクリームなど色々ありますが、やはりアランデュカスなのでまずはチョコレートを味わうことを皆さんにおすすめします。では、アランデュカスのたくさんのチョコレートメニューの中からおすすめのものをご紹介しましょう。
タブレットチョコレート
アランデュカスの中でもおすすめなのはタブレット型のチョコレートです。大きく分けるとカカオ豆の産地ごとの味わいを堪能できる「オリジン」、伝統的な製法にこだわった「マンディアン」、個性豊かな味わいを楽しめる「トラディション」の3種類があります。カカオの純粋な味わいを楽しみたい方にはぜひともタブレットチョコレートがおすすめですよ。
値段 1400円〜2900円
アランデュカスのチョコ貰った〜〜〜🍫💗💗💗美味〜〜〜☺️😋🥰 pic.twitter.com/PzIvz4ahkq
— MAI❤︎ (@_mm_1230) September 13, 2019
ロック・ノワール アーモンド
ロック・ノワール アーモンドはコーンフレークのザクザク食感と、ドライフルーツのしっとり食感のコントラストが楽しめます。ローストしたアーモンドの香ばしい香りとカカオの芳醇な香りがあいまって、口に運ぶ手が止まらないほどのおいしさです。
値段 150g 3726円
アランデュカスのロック。少し前に代行をお願いしたおやつです。
ノワール(アーモンド)とレ(ヘーゼルナッツ)のミックス。ヘーゼルナッツ好きなのでレの方がより好みでした。気軽なおやつチョコですが、チョコが美味しいので贅沢♡キャンディといただきました。 pic.twitter.com/Nk9KgoINXz— ようちゃん (@va2la0316) May 16, 2019
ボンボンショコラ
アランデュカスのボンボンショコラは、素材と製法にこだわった、最高品質の仕上がりです。ボンボンショコラの種類は、フルーツやキャラメルなどを使用した「ガナッシュ・グルマンド」、カカオの産地ごとの風味を楽しめる「ガナッシュ・オリジン」、伝統的な製法にこだわった「プラリネ・ア・ランシエンヌ」の3種類があります。それぞれ違った風味を楽しめますので、ぜひ食べ比べてみてくださいね。
値段 詰め合わせ 1500円〜
大阪・大丸心斎橋店限定の「プロフィットロール ソースショコラ バニラアイスクリーム」
大阪・大丸心斎橋限定なのが「プロフィットロール ソースショコラ バニラアイスクリーム」です。ここでしか味わえないプレミアム感もあります。シューはひと口サイズになっていて、アイスクリームやチョコレートを好みの量を付けて味わえます。ボリュームも満点です。
渋谷スクランブルスクエア店にも注目
大阪店と同じ2019年にオープンした渋谷スクランブルスクエア店にも注目です。渋谷スクランブルスクエア店限定の「シトロンのケークショコラ」もぜひいただいてほしい逸品です。
アランデュカスのボンボンショコラ。
結構上げ底してある。味はおいしい。高級なお味。 pic.twitter.com/AHoCknmx0p— チョコ(低浮上) (@Circa1910) February 19, 2019
アランデュカスの焼き菓子
日本限定のアランデュカスの焼き菓子もぜひ食べておきたい逸品。本国のパリにはないのでかなりレアです。それぞれの特徴に合わせてカカオ豆のクーベルチュールショコラを使っています。フィナンシェ・ノワゼット、ブラウニーズ・ノワドペカン、サブレ・ショコラ・バニーユ、クッキー・オ・レザン、ケーク・トゥ・ショコ、ビスキュイ・サシェがあります。
アランデュカスの2021年のバレンタインは詰め合わせ
アランデュカスのバレンタイン限定チョコレートにも注目です。2021年は「ガナッシュ・グルマンド 詰め合わせ (8個入り/8種)」が販売されました。数量限定です。特に人気のガナッシュ・グルマンドも入っていて、アランデュカスのチョコレートは初めて買うという方にもおすすめできる詰め合わせでした。バレンタインデー限定フレーバーの5種に、定番の3種どちらも上質なおいしさが感じられル商品でした。2022年のバレンタインデー限定チョコレートもぜひお楽しみに…。
フォンデュ・ショコラ グラス・ヴァニーユ
苺とシュークリームをチョコレートにフォンデュして贅沢に頂きましょう。バニラアイスクリームも添えられており、一緒に食べるとより美味。ディップのソース・オ・ショコラは、バレンタインシーズン限定の75%のショコラ使用です。ル・サロン 東京工房および六本木限定となっています。2020年2月1日~29日まで。
クール
クールという商品名は、フランス語でハートという意味。大切な人へ「クール」で気持ちを伝えてみませんか?オ・レとノワールの2種類があります。オ・レはヘーゼルナッツのプラリネ、ノワールはアーモンドのプラリネをチョコレートでコーティングしています。1月17日から2月14日までの販売予定。無くなり次第販売終了なので急ぎましょう!
アランデュカスのチョコレートは通販できる?
「アランデュカスのチョコレートを食べてみたいけど、近くにお店がない」という方、アランデュカスのチョコレートは、百貨店の通販サイトやお取り寄せグルメサイトなどでの購入ができます。購入できる商品は限られていますが、アランデュカスのチョコレートが気になる方は、ぜひ各オンラインショップをのぞいてみてくださいね。
アランデュカスの今夏から始まったチョコアイス。これはトンカ豆。ラクトアイス分類なんだけど、そこまで乳脂肪分下げた分、他が全部カカオなのでは?って感じのカチコチさと濃厚さ👍👍 pic.twitter.com/YuigAJnMhe
— はりお (@nel_latte) September 10, 2019
アランデュカスのオンラインショップ
アランデュカスを扱うぐるなびのオンラインショップ
ル・ショコラ・アラン・デュカスの店舗情報
アランデュカスのチョコレートを購入できる店舗は、日本橋の東京工房、六本木の店舗以外に、日本橋高島屋、大阪大丸心斎橋、羽田空港(2019年10月1日オープン)、渋谷スクランブルスクエア(2019年11月1日オープン)となっています。
今回は東京の日本橋店と大阪の心斎橋店をご紹介します。
アランデュカス 東京工房のホームページ
アランデュカス 大丸心斎橋店のホームページ
日本橋のアランデュカスで、ソルベのデセールを。
ほんのり酸味のショコラソルベと、シトロンがさっぱり美味しく夏向きでした♪ pic.twitter.com/JEfcuiGmab— せらこ (@shi_sera) May 1, 2018
住所:東京都中央区日本橋本町1-1-1
営業時間:11:00 – 19:00 (18:30L.O.)
※営業時間等が変更になっている場合があるので、公式HP等をご確認ください
定休日:無休
久しぶりの大丸心斎橋店
久しぶりすぎました‥#アランデュカス のショコラのお店があるのは知っていたけど、イートインもあったなんて!次回は絶対寄ります〜!#chocolat#ソフトクリーム#ボンボン#大丸心斎橋店 pic.twitter.com/de3PVil2zx— riomaro (@riomaro4728) October 2, 2020
住所:大阪府大阪市中央区心斎橋1-7-1 大丸心斎橋店 B1
営業時間:10:00 – 20:00 (19:30L.O.)
※営業時間等が変更になっている場合があるので、公式HP等をご確認ください
定休日:無休