ドゥバイヨル | 最高のチョコレートを自分へのご褒美に【通販・お取り寄せ情報】

ベルギー発の高級チョコレート店ドゥバイヨルのチョコレートは、繊細で贅沢な味わいと、個性的でスタイリッシュなパッケージが人気を集めています。魅力的なドゥバイヨルチョコレートコレクションの中から、定番チョコレートとバレンタイン限定商品をご紹介します。
すぐ売り切れちゃうから
買ってあるドゥバイヨルのチョコは、
パッケージがキレイだし、
チョコも美味しいから、
毎回、買っちゃうの pic.twitter.com/Zbc6zBasyu— mie (@miemie_TVXQ) February 9, 2020
ドゥバイヨルはM.O.F取得のマルク・ドゥバイヨル氏が創業
「ドゥバイヨル」は、パティシエのマルク・ドゥバイヨル氏が創業したチョコレート専門店です。旗艦店はベルギーのブリュッセルにあります。マルク・ドゥバイヨル氏は、フランスの最優秀職人資格であるM.O.F(「Meilleur Ouvrier de France」=「フランス国家最高職人章」)の肩書を持つ、凄腕の職人です。
ドゥバイヨル氏が最も大切にしていることが、「バランス」なのだそう。
ドゥバイヨルでは、一粒一粒のチョコレートすべて、味や食感がベストバランスになるように作られています。もちろんその精神は職人たちにも伝えられています。さらに、伝統を守りつつ革新的なアイディアも随所に取り入れているところも、ドゥバイヨルが世界中の人々を虜にする要因の一つでしょう。
またドゥバイヨルのチョコレートの魅力の一つに繊細な味わいがありますが、ドゥバイヨル氏の少しも手を抜かない姿勢が、極上の一粒を生み出しているのでしょう。そのせいかドゥバイヨルのチョコレートを口にすると、一粒だけでも満足できるような幸福感とともに、もっと食べたいという感覚が押し寄せてきます。
ドゥバイヨルは現在日本国内に、3店舗を構えています。どのお店でも、ベルギーのドゥバイヨル本店の味わいをそのまま楽しむことができますよ。
国内の店舗で唯一カフェを併設しているのがドゥバイヨル丸の内オアゾ店です。まるで宝石店や高級ブティックのようなスタイリッシュな店構え。ドゥバイヨル店内のショーケースには美しいチョコレートなどのスイーツがずらりと並びます。これらがテイクアウトだけではなく、イートインできるところも嬉しいですね。ドゥバイヨルの店内で優雅にティータイムを楽しんで、贅沢な気分に浸ってみてはいかがでしょうか?
ドゥバイヨル / 丸の内
ベルギーの高級パティスリーが手掛けるカフェです。チョコレートを食べた事をある方も多いのではないでしょうかアヴァランシュというデザートを頂いたのですが、チョコでできたボールをホットチョコで溶かすと、中にはバニラアイスやクランブルが入っていて楽しく頂けました pic.twitter.com/tgic1c85DW— (@pink_tmr) October 3, 2020
ドゥバイヨルの中でおすすめのメニューはこちら!
ではさっそく、ドゥバイヨルの数あるメニューの中から、特におすすめのものをご紹介しましょう。
ケーク
ドゥバイヨルのケークは、細長いスティック状の焼き菓子です。素材の美味しさを最大限引き出すように計算され尽くされたケークは、味わい深く感じられます。スタイリッシュなボックス入りで、ギフトにもぴったり。コーヒーや紅茶だけではなく、ワインとの相性もバッチリです。
■ケークオノア
ハチミツやキャラメル、生クリームを混ぜて焼き上げた、甘くまろやかな味わいの生地に、香ばしいクルミを混ぜ込んで焼き上げました。
■ケークオフリュイ
生地に色々な種類のフルーツを混ぜ込み、シナモンをきかせて焼き上げた、スパイシーで華やかな味わいのケーキです。
■ケーク オ ピスターシュ
たっぷりとピスタチオペーストを生地に混ぜ込んだケーキは、豊かな香りを楽しめる贅沢な味わいです。
今日のスイーツは、ドゥバイヨルのケーク オ アマンド(所謂、アーモンドケーキな)を食べゆ(*•؎ •) pic.twitter.com/9bSdT8lqTM
— あきと (@0224harutoshi) March 2, 2018
チョコレート
ドゥバイヨルはチョコレート専門店なので、もちろんチョコレートの種類は豊富です。
またパッケージのデザインも個性的でおしゃれなものが多く、様々なギフトにも大変な人気があります。そんな魅力的なドゥバイヨルのチョコレートの中から、特におすすめの定番商品をご紹介しましょう。
■セレクションドプラリネ
ドゥバイヨルのチョコレートを食べるなら、まずこれから食べて欲しい、ナッツの香ばしい風味が満喫できるプラリネのコレクションです。6個入りから21個入りまで用意されています。
値段 13個 3,240円(本体価格 3,000円)他
ドゥバイヨル
今年はオンラインで購入
花椒入ってるチョコとシナモン入ってるチョコ美味しい。
プラリネチョコレート系が特に好きだなぁ。オランジェットも香りがよくて好き❤️ pic.twitter.com/hNmLT4UADS— ひわ (@svspcm) January 23, 2021
■セレクションドガナッシュ
生クリーム入りのまろやかな味わいのガナッシュを堪能できるドゥバイヨルのコレクションです。見た目も鮮やかで、目でも舌でも楽しめますよ。ガナッシュは9個入りから16個入りまで用意されています。
値段 9個入り 3240円〜
今年もやっぱりドゥバイヨル♡去年は買いすぎてもうチョコ見たくないくらいだったので今年は大きめのこちらだけ pic.twitter.com/bcuAgsdZBH
— J (@120956326holic) February 9, 2020
■タブレット
シンプルなチョコレートの味わいを楽しみたい方には、ドゥバイヨルがカカオの味に自信を持って作っているタブレットがおすすめです。
ドゥバイヨルのタブレットはカカオの産地ごとに7種類用意されており、それぞれフレーバーやカカオの含有量も異なります。絵画のような繊細なイラストが描かれたパッケージに包まれており、プチギフトにも喜ばれそうですね。
値段 1枚 1296円
ドゥバイヨルさんのタブレットさん、種類毎に建物の絵が違ってとてもかわいい(もちろんおいしい)(絶対的な信頼) pic.twitter.com/SpV5kqst9C
— ねむのき (@slepdorn_02) February 1, 2020
コレクションエシレ
高品質なバターとして世界的に有名なエシレバターをたっぷり使って焼き上げたドゥバイヨルのサブレ。フレーバーはアマンド、シトロン、スペキュロスの3種類。3枚入りから用意されており、プチギフトにもおすすめです。
値段 3枚入り 540円〜
ドゥバイヨルのコレクション エシレ サブレ アマンドwithラデュレのテ ジャルダン・ブルー・ロワイヤル#スイーツ男子#DEBAILLEUL#LADURÉE pic.twitter.com/YBjelIDCzr
— たかあき (@muscIejock) July 22, 2019
アヴァランシュ
ドゥバイヨル丸の内オアゾ店でのみ味わえるのが、こちらのメニュー。このメニューの名前は、フランス語で雪崩を意味するそうです。
お皿の上にまん丸いボール状のチョコレート。そこにあたたかいショコラショーを回しかけると、チョコレートのボールが溶けて、なかからバニラアイスとクランブルが顔を覗かせます。ドゥバイヨルでしか体験できない、味も見た目も楽しめるデザートです。
値段 1350円
☆アヴァランシュ ☆食べてみたくなったらRT~♪
丸の内にあるドゥバイヨルというお店が出した新作!
丸い球体にホットチョコレートかけたらバニラ出てきた~!!
これはたまらんです☆ pic.twitter.com/kl4fscgh0D
— ☆話題の商品☆コラボbot♪ (@wadaikorabo) February 10, 2020
通販&お取り寄せ可能です!
2021年2月現在、ドゥバイヨルのチョコレートは高島屋オンラインストアからのお取り寄せが可能となっております。
なんと送料も税込み330円とお手頃価格となっていますので、是非利用してみてくださいね。
人気商品から品切れになってしまいますので在庫ありの商品を見つけたらお早めに!
お取り寄せはこちらから!
高島屋オンラインストア
ドゥバイヨル2021年のバレンタインは
ドゥバイヨルの2021年バレンタインの商品も魅力的なアイテムがたくさん揃っていましたのでご紹介しておきます!
なお今年もバレンタインの催事は、ドゥバイヨルの店舗だけではなく全国のデパートで開催されていました。
2022年のドゥバイヨルのバレンタインコレクションも楽しみです!
随分先ですが情報がわかり次第こちらのページでご案内していきますね!
アムール エ クレアシオン ショコラテ
18世紀ヨーロッパを舞台に”愛を届ける魅惑のショコラ(媚薬)”を創作する物語を表現した2021年ドゥバイヨルバレンタイン限定コレクション。限定フレーバーが揃っていました。
コーヒー風味のプラリネ×濃厚なビターチョコレートガナッシュの「リネット」や、ナッツとキャラメルが絶妙なマリアージュの「レア」など、バレンタインだけの美味しい組み合わせ。
値段 6個 2,592円(本体価格 2,400円)
とりあえずドゥバイヨルは手に入れたぞ〜! pic.twitter.com/OwhUZxVw3w
— チヨ (@chiyo_idaz) January 20, 2021
アンローベ モア! コレクション
ドゥバイヨルの2021年は、贈る人、贈られる人を魅了するコレクションでした。
色とりどりのパッケージや限定のデザイン缶など、開ける前からわくわくするチョコレートに。
缶が可愛くて
チョコも美味しいー#ドゥバイヨル pic.twitter.com/7eJerYpUVx— モモ@〜陽だまり〜 (@h_830Mo) January 23, 2021
■ルセット ショコラテ
深煎りヘーゼルナッツのプラリネなど人気のショコラ3種を詰合せたセット。ドゥバイヨル定番のフレーバーなので、色々な人に好んでもらえるアソートになっています。
値段 3個 1,296円(本体価格 1,200円)
定番コレクション
ドゥバイヨルの定番チョコレートが堪能できるコレクションです。バレンタイン・ホワイトデー限定パッケージも登場しますので、要チェックですよ。
■レラルディック
2段式のパッケージになっており、4種類のプラリネとフリアンディスの両方楽しめる、バレンタインとホワイトデー限定の贅沢なコレクションです。
値段 14個 3780円
ドゥバイヨル、中身より箱が欲しいな。いや中身も…。 pic.twitter.com/JiEbI3YOz9
— 庭野モモ (@momojardinier) February 8, 2020
ドゥバイヨルの店舗は?
ドゥバイヨルは現在日本国内に丸の内オアゾ、高島屋日本橋の3店舗があります。ドゥバイヨル本店はベルギーのブリュッセルにあります。