出町 ふたば 京都 |絶品豆大福「名代豆餅」並ばず買える!予約方法|伊勢丹&高島屋でも買える?
和菓子の中でもかなりメジャーで、かつマニアの多いと言われる“豆大福”。
「あんこ・豆・餅」と実にシンプルなお菓子だからこそ、美味しさに差が出やすいとも言えるのです。
出町 ふたば 京都都の名代豆餅ときたら、『世にある豆餅に比べ、もっとも特別な存在である』そう、言い切ってしまっても良いのではないでしょうか。
一度食べたら名代豆餅しか食べたくない!そう思ってしまう、あの美味さ・・・。
この記事では、豆餅の魅力や、出町ふたばのお菓子を買える場所をご案内。
そして是非ともおすすめしたい、出町 ふたば 京都のお店だけで買える季節限定商品についてご紹介しています。
出典:三越伊勢丹
目次
人生で一度は出会うべき豆大福|出町ふたばの名代豆餅
大げさかもしれませんが、『人生で、一度は出会うべき』。
心からそう思う豆餅に出会ってしまった・・・それが、出町ふたばの豆餅に出会った時の率直な感想です。
名代豆餅は、いわゆる豆大福のことですが、出町ふたばでは「豆大福」ではなく「豆餅」と呼びます。
その美味しさはSNSや口コミの評判はもちろんのこと、食べログ百名店にも選ばれ多くの人に愛されています。
ちなみに「出町ふたば」の読み方は「でまちふたば」です。
名代豆餅の購入方法や値段は?
出町ふたばの名代豆餅、2023年10月現在のお値段は一個220円。
購入は一個単位から可能。
個包装での販売ではなく、ずらりと豆餅が並んだトレーから注文した個数を取り、パックに詰めてくれる昔ながらの対面式のスタイル。
看板商品である豆餅の他にも、たくさんの和菓子が陳列されています。
出典:TABIZINE
名代豆餅をおいしいうちに食べるなら常温×当日中!
名代豆餅の保存は必ず常温で。
冷蔵庫に入れてしまうと、せっかくのお餅が硬くなってしまうので、絶対にNGです。
一切混ざり物のない、豆餅の賞味期限は当日中。美味しいうちに食べたいですね。
出典:三越伊勢丹
どこで買える?店舗以外で名代豆餅を買える場所|通販&催事は?
創業明治32年の出町ふたばの店舗は下鴨 神社のある出町 通 今出川エリアにあります。京阪本線・出町柳駅から徒歩7分の場所にあります。
また、土曜日限定になりますが、京都駅でも購入可能。
代表銘菓名代豆餅は、全国区の有名な和菓子。
平日も出町ふたばのお店の前には何重にも行列ができるほどです。
こちらでは、京都まで行かずとも、買える方法をまとめてみました!
東京都内の伊勢丹や高島屋、三越で出町ふたばの豆餅が買える!
京都の出町ふたば以外ならどこで売ってるの?とお探しの方に朗報です!
実は東京都内や神奈川、名古屋などでも購入可能!
【3個入661円(税込)・5個入1,101円(税込)※三越・伊勢丹の金額です】
各百貨店のHPから事前予約し、店頭にて購入するという流れです。
- 伊勢丹新宿本店(毎月第4日曜日16時~)
- 日本橋三越本店(毎月第3土曜日15時~17時)
- 三越銀座店(毎月第3土曜日15時~17時)
- 名古屋タカシマヤ
- 京都高島屋
- 横浜高島屋
- 大阪高島屋
- 新宿高島屋
- 阪急うめだ
・・・などなど。
販売日は店舗によって様々なので各店舗のHPやお電話にてご確認ください。
催事や期間限定の出店も!
百貨店で開催する“京都展”のような催事や、駅構内などで期間限定で買えることも!
出町ふたば発信の公式情報はありませんが、出店する店舗の告知などで事前にお知らせがあるかもしれません。
出典:食べログ
もし出店情報を見つけたら、迷わずGETしてくださいね!
出町ふたばの名代豆餅〜!
新大阪駅で60個限定販売されてたみたい🙌うーまうまいで🤤🤤 pic.twitter.com/58ixPWl6DD
— れん (@soreikeren) December 22, 2022
出町ふたばは通販でお取り寄せできない?
当日が賞味期限である出町ふたばの豆餅は、日をまたいでしまう配送便は難しい繊細な商品。
店頭でしか購入する事ができないため、残念ながらオンラインショップなどの通販はされておりません。
名代豆餅の美味しさについて徹底解説
「出町ふたば」の豆餅を手のひらに乗せた時の、ずっしりとした重みは食べ手の期待を膨らませます。
しっかりと豆の存在が目でも確認できるのも特徴です。
行列に並んで買うからこその”高揚感”もプラスされ、早く食べたいと思うこと間違いなし。
外側の餅の程よい柔らかさと、ちょうど良い感じの塩加減。
そこに、甘さ控えめの餡が合わさり・・・全てが好バランスとしか言いようがない味わい。
名代豆餅|豆の種類や産地は?
そして、忘れてならないのが豆餅の「豆」の存在。
柔らかな餅としっかりとした豆の食感を楽しめること、それが「出町ふたば」ならではの醍醐味です。
「出町ふたば」の名代豆餅に使われているえんどう豆は、北海道美瑛産のもの。
しっかりとしたえんどう豆の美味しさと、その存在感を感じられる豆餅の形の整え方は、まさに職人技ですね。
豆餅をストックしておきたい時は冷凍保存もおすすめ
多めに買ってストックしたい!そんな方におすすめな、豆餅の保存方法はこちら。
それは購入後、冷凍庫で急速冷凍して保存する方法です。
冷凍庫の急速冷凍機能がなければ、金属のトレイやアルミホイルに乗せて冷凍庫に入れると短時間で凍らせることができますのでお試しください。
食べる時は、前もって常温で解凍し、食べる直前にレンジ(500W)で5~10秒ほど温めます。
レンジの加熱具合が”キモ”になってくるので、様子を見ながら、くれぐれも温め過ぎには注意して下さい。
名物大福は数あれど、出町ふたばさんの豆餅がやっぱり好き。絶妙に品が良くて柔らかくて、こし餡が最高に美味しい。
まとめ買いしてお餅が固くならないうちにひとつずつ包んで冷凍して、室温3,4時間で解凍できる。
小ぶりで糖質推定40gくらいなので、トレ後にいいくらいかなとジムにいつも持って行く。 pic.twitter.com/WHwE9hRtdz— Yoka (@machiko_yoka) February 14, 2020
出町ふたばの豆餅が美味しくないという口コミはホント⁈
ネットで出町ふたばについて調べていると「出町ふたばの豆餅が美味しくない」という口コミを見かけた方もいらっしゃるかもしれません。
「ん?」と疑問に思った方、まずはご安心ください。
間違いなく美味しいと断言できます。
出典:マイレコメンド
ただ、気になった「美味しくないという方の口コミ」を調べたところ、
豆が塩辛い、あんこの味が薄い、もっちり感がない・・などでした。
出町ふたばの豆は甘く煮ているわけではありません。
豆にはほんのりと塩を効かせ、
甘さ控えめの小豆本来の豊かな風味や甘みを惹き立てる、
そのような絶妙なバランスで成り立つ美味しさを楽しむ和菓子です。
また、混ざり物がなく、もち米100%でできたお餅というのは、皆さまご存じの通りすぐに固くなります。
つまり買ってからなるべく早く食べないと、もっちり感がないと感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。
出典:マイレコメンド
午前中に売り切れてしまう黒豆大福も人気のメニュー!
連日行列の出町ふたば|並ばずに買える方法はある?
京都で絶対に食べて欲しい味!と言われたら、食べたくなっちゃいますよね。
しかし、行列がない日はない!という出町ふたば。
並ばなくても買える方法があったら知りたいという方に朗報です・・!
出町ふたばの大福買おうとしたけど💦今日は無理や🙌💦 pic.twitter.com/XckJRoJaqC
— みきぷー (@YpypoY56t4wisR8) June 19, 2022
並ばずに品切れの心配なし!|出町ふたばの豆餅は予約がマスト
店頭に行列ができるのはデフォルト。
並んでいたら、なんとお目当ての豆餅が品切れ・・(涙)
そもそも、並ばずに買いたい・・。
そんな方にお伝えしたいのは、出町ふたばはなんと事前予約ができるということ!
「出町ふたば」の豆餅の予約方法は?
「出町ふたば」の豆餅を並ばずに買えるなんて、今まで並んで買っていた私も驚きでした。
もっと早くに知っていれば・・・。
「出町ふたば」では、『5個以上』の注文であれば、前もって電話での予約が可能なのだそうです。
ちなみに他の商品も予約可能。
電話にて『種類・個数・受け取り時間』を伝えれば、それでOKです。
なんだかんだ出町ふたばの和菓子はホンマに美味しいし、豆餅は最高に美味しいです☺️
この日は急遽だったので並びましたが、事前に電話予約したら並ばなくて済むのでおすすめですよ〜 pic.twitter.com/FRFU2SWnfn— 今日も京都でぼちぼち (@kyotobochibochi) December 7, 2021
予約したら行列に並ばないで!|店員さんに一声かけて
せっかく予約して店頭に行っても「予約用」の窓口もなく、どうしていいかわからず結局列に並んでしまった・・という方もいらっしゃるかもしれません。
そんなことをしなくても大丈夫です。
行列ができていても、整理をしている店員さんに「予約しているんです」と伝えるだけで、行列をかき分けて進むべき道を作ってくれます。
少し待てば、名前が呼ばれ、買う事ができますよ。
人気の季節限定メニューは固定ファン多し!
ここからは、出町ふたばで人気の期間限定メニューについてご紹介。
毎年、期間限定和菓子を食べたくてその季節が待ち遠しい!という出町ふたばファンも少なくありません。
今夜のおやつは取引先がいつもくれる出町ふたばの豆餅と限定のゆず餅
柔らかすぎて秒で無くなった… pic.twitter.com/U0NPe80nrR— yk (@waikeee) December 22, 2022
<秋冬限定>栗餅
「出町ふたば」の秋限定の栗餅は、9月下旬〜11月にかけて発売される、季節限定のお菓子。
その年に収穫した丹波栗、それを、渋皮をつけた状態のまま蒸すだけと大変シンプル。
しかし、これがまたシンプルだからこそ、栗本来の美味さを実感するのです。
そもそも、良質な栗を使っているので、無駄な添加物など必要ありません。栗のほろっとした優しい食感と、自然な甘さが生かされる。
ぜひとも、今年の紅葉シーズンには栗餅をチェックしてみて下さい。
1個 270円(税込)(2021年のお値段です)
出典:ニッポンごはん旅
<夏限定>みぞれ餅
その他、夏季限定で発売される、みぞれ餅にも注目。
こし餡やかぼちゃあんを、道明寺粉入りのぷるんとした葛餅で包み、それを笹の葉で巻いたお饅頭です。
夏らしいさっぱりしたお味が特徴です。
1個 270円
出典:和菓子魂!
<6月頃限定>水無月
京都の季節の行事には欠かせない和菓子と言えばこの「水無月」。
無病息災を願いながらいただく、小豆が美味しい初夏の味。
値段:230円(税込)
出典:和菓子魂!
田舎大福
よもぎ餅でおいしいつぶ餡を包んだ田舎大福。
田舎大福は実は豆餅と同じくらいの人気の商品で、合わせて予約する方も多いとか。
出典:京都ストーリー
出町ふたばへの行き方は?|アクセス方法
出町ふたばに行かれるならこちらをチェックしてください♪
出町ふたばに京都駅から電車で行く場合
出町ふたばの店舗は、京阪本線・出町柳駅から歩いて5分ほどのところにあります。
ただ、観光などで京都駅から直接行かれる方は、京都駅から行かれる方もいらっしゃると思います。
京都駅からは25~30分ほどの場所にあります。
お店の前には、ズラリと行列ができているのですぐにわかると思います♪
出町、ふたばさん。
今日は少しだけ並んで買えた。#京都たび #出町、ふたば pic.twitter.com/huyyxvVqZT— 京都たび (@kyoto_tabi) June 23, 2022
出町ふたばに車で行く場合|駐車場無料のサービスあり!
出町ふたばで1,500円以上のお買い物をされた方には、30分駐車無料券のサービスがあります。
対象の駐車場は「出町地下駐車場」「くるっとパーク」の二か所。
是非ご利用ください♪
出町ふたばで名代豆餅を入手。
本店まで来てやっと買えた。
買い終わった直後には行列…。(笑) pic.twitter.com/KBpWjBG6nT— YOU♂ (@Shou2You) 2019年2月16日
出町ふたばの店舗情報・公式サイトはある?
出町 ふたば は京都に遊びに行くなら、タイミングをみて絶対に立ち寄りたいお店。
営業時間や季節のお菓子の情報などを公式サイトで確認できれば・・と思ったのですが、残念ながら出町ふたばの公式サイトはありません。
お問い合わせは、075-231-1658まで直接お電話にてご確認ください。
年末年始の連休を利用して一度訪れてみたい、そんな方もいらっしゃるかと思いますので、その時期の営業についても調べてみました。
年末は31日までオープンされており、年始から長めのお正月 休みを取られることが多いよう。
京都御所の北側にあるので、バスでも電車でも行けます。バスなら30分程度。電車なら20分程度。
ぜひ美味しい豆餅をゲットしてみてくださいね。
今日のおやつはおやすみなので、日曜日にいただいた出町ふたばさんの豆餅おいときます
ほん
っとうにおいしかった… pic.twitter.com/C57a5Lrc58— mari (@mariforestsea) July 13, 2022
住所:京都府京都市上京区出町通り今出川上ル青竜町236(河原町通今出川上る)
定休日:火曜・第4水曜(祝日の場合は翌日)
営業時間:8:30~17:30