「ヘルシーなスイーツ!」と注目素材のさつまいも★|静岡・掛川<おいもや>の絶品焼き芋や干し芋をお取り寄せ!

最近、健康志向の方をはじめ、ダイエッターやトレーニーの間でもヘルシースイーツとして大注目の素材、「さつまいも」。
今回ご紹介する「おいもや」は、このさつまいもを使った干し芋や焼き芋など、美味しいお芋スイーツがたくさん並ぶお芋専門店です。
こだわりの国産さつまいもを使用した「おいもや」のお菓子はどれも大人気で、完売することも少なくないそう。
今回は、この「おいもや」の人気商品をじっくりとご紹介いたします。
おいもやの干し芋届いた
さつまいもはどう調理しても加工しても最高だな pic.twitter.com/wA6BxIivOG— ゴミカラス (@gomikara3) March 18, 2020
株式会社おいもやとは?
静岡県掛川市にある「おいもや」。
干し芋や焼き芋などのお芋スイーツ専門の企画・通販・販売をしている会社です。
おいもやは、干し芋の生産や卸をしていた「有限会社平松商店」のWEB部門から分社化され、平成19年に創業されました。
おいもやでは、国産のさつまいもを使用した安心・安全な美味しいお芋スイーツが食べられると、評判を集めています。
その実力は、楽天市場で2006年から2019年まで14年連続でベストショップを受賞するほど。多くのテレビや雑誌などでも紹介され、今では全国的にもおいもやの名前が知れ渡っています。
おいもやの人気は通販だけでなく、掛川市の直売所も人気があり、遠方からわざわざ訪れる方もいるんだとか。
店舗でしか味わうことができないメニューもあるそうです。口コミでも、「おいもやのお菓子はどれも美味しく何年も通い続けている」という声もありました。
本日のお菓子は、お芋スイーツ専門店おいもやの二代目干し芋です。静岡県掛川市にあるお店です。安納芋や半生タイプもあり、半生タイプは楽天グルメセレクション認定、楽天市場うまいもの大会総合一位を獲得しています。#おいもや #二代目干し芋 pic.twitter.com/zNGGWKuWQ8
— no_buts (@nobuts9) November 9, 2019
おいもやの人気メニュー①干し芋
おいもやの看板商品、「干し芋」。
無添加・無着色なので、お子様のおやつにもぴったりです。おいもやの干し芋には、初代と二代目などいくつか種類があります。
おいもやの初代干し芋と二代目干し芋の違いは?
おいもやの初代干し芋には、市場にほとんど出回らないという希少価値が高い「泉13号」という品種を使用。
噛めば噛むほど甘みがでてきて、もっちりとした食感が特徴です。
二代目と比べて甘さは控えめですが、芋本来の自然な甘さが楽しめる上品な干し芋になっています。
二代目干し芋には、糖度が非常に高い「紅キセキ」を使用しています。
ねっとりとした柔らかい食感と、初代と比べてより甘みが強いのが特徴。滑らかな口当たりで、一口食べると口いっぱいにお芋の甘さが広がりますよ。
また、おいもやの干し芋には、製造期間中しか味わうことができない柔らかい食感が特徴の冬季限定「半生タイプ」。
そして、熟成されてさつまいものデンプンが糖化し白いお粉がふいた旨味たっぷりの期間限定「熟成お粉タイプ」があります。
初代・二代目どちらも数々の賞を獲得した大人気商品。
その人気ぶりは楽天うまいもの大会で、なんと3時間待ちになったこともあるほど。完売していることも多いので、見つけたら必ず購入したいですね。
口コミを見てみますと、「今まで食べた干し芋の中で一番美味しい」「おいもやの干し芋以外は食べられない」「干し芋は苦手だったけど、おいもやのなら食べられる」と高評価の声が多く見られました。
商品名 初代干し芋
値段 150g 580円(税込)
商品名 二代目干し芋
値段 150g 580円、大袋/400g 1,350円(税込)
賞味期限 発送から約30日。開封後は2~3日中に召し上がってください。
カロリー 100gあたり303kcal
いもジェンヌさんの芋テロに耐えられなくなって買おう!と思ったら品切れだった(あんなにテロっといて嘘だろ。゚(゚´Д`゚)゚。?!笑っ)
ので、いつも買う二代目おいもやさんで干し芋購入(((o(*゚∀゚*)o)))!
干し芋大好きなんだ~(*≧∀≦*)炙って食べよっ pic.twitter.com/m9ARmy2zVr— ねこす@11m👶🍜 (@EEfpy) February 20, 2019
その他の干し芋について
おいもやでは他にも様々な品種の干し芋が販売されていますので、食べ比べてお気に入りを見つけるのもいいかもしれませんね。
電子レンジやオーブントースターで軽く温めると柔らかさと甘さが増し、さらに美味しく食べられます。
■シルクスイートの干し芋
今話題のさつまいも「シルクスイート」を使用した、滑らかな食感と優しい甘さの干し芋です。
商品名 シルクスイートの干し芋
値段 150g 580円(税込)
🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠
🌟おいもや🌟の✨シルクスイート干し芋✨ごちそうさま–
♡̷♡̷ஐ(•̤ ᗜ •̤)ஐ♡̷♡̷
🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠 pic.twitter.com/wg1KnKB5A9— ✩⑅◡̈⃝*Ke-nya⋆*✩⑅◡̈⃝* (@v__9p__v) February 9, 2017
■安納芋の干し芋
鹿児島県種子島産の安納芋を使用しています。蜜が多く濃厚な甘味がクセになる美味しさです。
商品名 安納芋の干し芋
値段 150g 680円(税込)
おいもやの人気メニュー②焼き芋
おいもやの焼き芋も、いろいろな品種が楽しめます。
焼き芋は時間をかけてじっくりと火を通していく調理法なので、糖度が上がり甘くねっとりとしたスイーツに変化していきます。
焼き芋は石焼き加工をされ真空パックに入った状態で届きますので、袋のまま電子レンジで3分温めるだけで食べられます。賞味期限は焼き上げ後2週間です。
紅はるかの焼き芋
紅はるかは蜜芋とも呼ばれ、安納芋よりも甘味が強く、ねっとりとした食感が特徴。
自然のものなので、全てが高糖度というわけではありませんが、糖度が50度を超えるものもあり、まさに天然のスイーツのような焼き芋です。
商品名 紅はるかの焼き芋
値段 1本 300円(税込)
安納芋の焼き芋
鹿児島県の中でも別格とされている種子島産のブランド安納芋を使用。蜜が多いので糖度も高く、栄養素も高いのでおいもやの中でも女性人気の高い焼き芋です。
商品名 安納芋の焼き芋
値段 1本 360円(税込)
シルクスイートの焼き芋
まだ誕生したばかりの新品種のシルクスイート。繊維質が少ないので、絹のような滑らかな舌触りと上質な甘さ特徴。メディアでも紹介され、おいもやで今話題の焼き芋です。
商品名 シルクスイートの焼き芋
値段 1本 300円(税込)
焼き芋の季節到来ですなぁ♪
シルクスイート初めて食べたのですが、甘くてしっとりシルキー☆t.co/PjNHnsS2IA
安納芋に代表される「ねっとり系」は苦手なのですが、これはホント好き。#シルクスイート #焼きいも #焼き芋 #おいもや pic.twitter.com/YC49HZDdgu— うえ@旅・モノ・お取り寄せ 🍺 (@ue3ue3ue33) October 16, 2019
紅あずまの焼き芋
日本で一番市場に出回っている紅あずま。火を通すと黄金色になり、ほくほくの口当たりが特徴です。「焼き芋といえばやっぱり紅あずまが一番好き」という人もいるくらい根強い人気があります。
商品名 紅あずまの焼き芋
値段 1本 300円(税込)
おいもやさんの焼き芋いただきます(*´ー`*人) pic.twitter.com/dDAaITY6Ii
— tomo (@zoutomimi) September 11, 2016
おいもやの人気メニュー③スイートポテト
おいもやが2年の歳月をかけて完成させたという「スイートポテト」。
さつまいもスイーツの中でスイートポテトが一番好き!という方も多いのではないでしょうか?
おいもやのスイートポテトは、添加物は一切使用せず自然な素材だけを使い、熟練の職人によってひとつひとつ手作りされています。
お芋の自然な味わいがとても人気のお菓子です。
手のひらサイズなので、ちょっと小腹がすいた時にいかがでしょうか。
商品名 スイートポテト
値段 5個セット 1,000円(税込)
賞味期限 冷凍で発送から1ヵ月、解凍後は冷蔵で2日
スイートポテト 😋
おいもや🍠 pic.twitter.com/lL4Z4K5h2R— ta_xxchihiroxx (@Chihirooo) September 22, 2020
まだまだあります!美味しいと評判の人気メニュー♪
おいもやには、まだまださつまいもを使った美味しいお芋スイーツメニューがありますよ!
おいもやのフィナンシェ
おいもやの「フィナンシェ」は、蜜漬けサツマイモがゴロっと入ったお芋専門店ならでは贅沢な焼き菓子です。口に入れると風味豊かなバターの香りと、外はサクッ中はしっとりとした食感が楽しめるフィナンシェに仕上がっています。
商品名 お芋のフィナンシェ
値段 5個セット 1,998円(税込)
賞味期限 発送から常温で約20日
おいもやのスイートポテトプリン
おいもやの「スイートポテトプリン」は、3種類の味が楽しめます。
お芋の濃厚な味わいのプリンに、付属のカラメルで自分好みの味にできるスイートポテト。果肉入りのストロベリージャムがかかったストロベリー。抹茶プリンに生クリームと黒豆がのった静岡抹茶。
パッケージも可愛らしいので、贈り物にもおすすめです。
商品名 スイートポテトプリン
値段 5個セット 2,998円(税込)
賞味期限 冷凍で発送後約1ヵ月、解凍後は冷蔵で2日
ホワイトデー第2弾は
おいもや・スイートポテトプリン(あと掛けカラメルソース付き)
さつま芋の優しい甘さと香り!しっとりなのに芋の質感が少し残る舌触り。だけど口溶けが最高(≧∇≦) 続く! pic.twitter.com/MkBPCgGrUa
— 梟 (@manekihouzuki) March 14, 2016
おいもやの店舗&季節限定人気メニューは?
おいもやでは、店舗でしか食べることができない夏季限定のかき氷も人気を集めています。
夏限定!おいもやのかき氷
おいもやの「焼き芋かき氷」は、焼き芋が練り込まれたかき氷に焼き芋アイス・お芋チップス・小豆・カラメルソースがのったお芋づくしの贅沢なかき氷です。
夏しか食べることができない、特別なかき氷をぜひお試しください。
商品名 焼き芋かき氷
値段 900円
「おいもや」の『焼き芋かき氷』🍠💕
美味しすぎました😊❤️#おいもや pic.twitter.com/K7yyLp5C9m— あん (@170j) August 14, 2019
ギフトにおすすめ!おいもやのスイーツ達
おいもやの商品は、バレンタイン・ホワイトデー・母の日・父の日・お中元・お歳暮・クリスマス・内祝いなどのギフトとしても人気です。
季節のイベントごとに限定スイーツも登場します。
お花とスイーツのセットなどもあるので、様々な用途に重宝されています。
おいもやの母の日ギフト🍠
スイートポテト食べたんだけどけっこうおいしかったゾ😊 pic.twitter.com/GxlqUYnO6D— あずさ🎃 (@maxx1azusa) May 12, 2018
おいもやのオンラインショップが人気!公式通販や楽天でお取り寄せ♪
おいもやには公式オンラインショップがありますので、ご自宅から店舗まで行けなくてもおうちでゆっくりとお芋屋のスイーツを楽しめますよ!
おいもや本店の公式サイト以外にもAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング他、全部で10個のショッピングサイト出店されています。
使いやすいサイトで、是非お買い物してみてくださいね!
口コミでも梱包が丁寧で、発送も早く安心して利用できるという声が多数見られました。
今日届いて食べたけどめちゃ美味しい!!!
[楽天うまいもの大会1位]二代目干し芋 おいもやの干し芋!ヒルナンデスで紹介 干し 芋 送料無料 白い粉タイプ 国産 静岡 干しいも♪ 秋 ランキング ほしいも150g×5袋入粉付き 【静岡AA】 [楽天] t.co/LPFzoufZdc #RakutenIchiba pic.twitter.com/Kb1jbpbqDh— 裕美♪히로미 (@shiromi_1214) October 14, 2020
おいもやの実店舗や催事の混雑状況は?予約できる?
掛川市のおいもやの店舗は、店内がそこまで広さがないので、混雑することもあるようです。
予約に関しては記載がありませんので、店舗に直接お問い合わせください。
また、掛川の本店の他にも高島屋などの百貨店で、不定期で催事出店しています。
以前名古屋高島屋に出店した時には、大行列ができて3時間待ちだったことも!
おいもや掛川本店の定休日・営業時間は?
おいもや掛川本店は年末年始以外の定休日は基本的にはありません。
また、営業時間につきましては9:00~17:00となっています。
定休日、営業時間共に変更の可能性もあるかもしれませんので、遠方から行かれる際には念の為(平日9:00~16:00のみ受付・0120-38-4738)まで直接確認することをオススメいたします。
おいもやの店舗があるのは、「東名掛川IC」から車で30分の場所です。
お店にしかないメニューなどもありますので、近くに行かれた際にはぜひ立ち寄ってみてください。
おいもや定番の半生干し芋~。
なぜ今回掛川のサーフを釣り場に選んだかと言うと、帰りにココに寄りたかったから。
(釣果など二の次w) pic.twitter.com/dkdlLX3DSh— ジョーカー (@Aichi_MJ539) December 23, 2018
住所:静岡県掛川市大渕9641
営業時間:9:00~17:00
定休日:なし(年末年始を除く)