体に優しく本物の旨味や風味を楽しめる「レガール洋菓子店」

「少しでも安心して食べられるものを使ってこそ、愛する人にささげるプレゼントに値する」をコンセプトにお菓子作りに励んでいる、新潟県長岡市の『レガール洋菓子店』。添加物を極力使っていないため体に優しく、本物の旨味や風味が楽しめます。
中でも自慢は、エスプレッソを染み込ませた生地に、マスカルポーネをサンドした「ティラミス」。アマレットの風味も楽しめる、大人向きのスイーツです。今回は、『レガール洋菓子店』を取材しました。
シェフの主な経歴を教えて下さい。
小田急線 成城となり喜多見駅の横にあった、「レストラン&ケーキ ペルル」で勤務。その傍ら洋菓子協会出版Gateau,研究部試作品の制作をしていました。
お店もしくはブランドのコンセプトを教えて下さい
レガール洋菓子店では、地元のお客様に愛されるように、普段使いのケーキを、めざしています。
近年、保存料や着色料などの添加物が使われている食品が増えています。レガール洋菓子店のコンセプトは、「少しでも安心して食べられるものを使ってこそ、愛する人にささげるプレゼントに値する」と考えています。
本物だけが持つ旨味や風味をわかって頂ける方に、ぜひお召し上がり頂きたいと考えています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
【貝殻で出来ているハートの器です】
屋号の由来、エピソードを教えて下さい。
「レガール」はフランス語で、「大好物」「ごちそう」の意味です。
お菓子の材料のこだわりや、材料への思い入れを具体的に教えて下さい。
レガール洋菓子店では、お客様に安心してお召し上がり頂けるよう、添加物は極力使いません。
お菓子作りに欠かせない卵は、イセ食品の「森のたまご」を使用しています。
「森のたまご」は、良質な魚油やよもぎなど飼料にこだわっているたまごで、コクがありおいしい卵です。
生クリームは、純生クリームのみ仕様
初めての方に、おすすめ又は人気のお菓子(デザート)は何ですか?
初めての方におすすめなのは、「ティラミス」です。エスプレッソを染み込ませた生地に、マスカルポーネをサンドしています。ビターアーモンドのリキュールの風味も楽しめる、大人向きのスイーツです。

またシェフのおすすめは、「モンブラン」。レガール洋菓子店で販売のモンブランは、ホールで作ったケーキをカットしています。
生クリームに刻んだ栗を合わせ、スポンジでサンドしました。マロングラッセのペーストを使ったマロンクリームはラム酒で伸ばし栗をトッピングした、大人の味わいを楽しめるモンブランに仕上げています。

また、そのお菓子はスイーツモールに掲載されていますか?
スイーツモールでは、ティラミス(ホールケーキ)や、6号サイズと7号サイズのモンブラン(ホールケーキ)を販売しています。
おすすめのお菓子(デザート)に関して、合わせるおすすめの飲み物はありますか?
レガール洋菓子店のお菓子におすすめの飲み物は、コーヒーです。
スイーツモールのお客様にメッセージをお願いします!
レガール洋菓子店では、お客様に少しでも安心してお召し上がり頂けるよう、添加物を極力使わずお菓子を作っています。
「御宅のケーキは、体に優しい」 と言われると、職人冥利につきます。本物だけが持つ旨味や風味をぜひ味わってください。
店舗情報
住所:新潟県長岡市旭町1丁目1番地1
営業時間:9:30〜21:00
電話:0258-37-1617
定休日:月曜日