【東京かりんとう】買うならこれ!人気おすすめランキングトップ3

東京ならではの味を楽しむことができる東京かりんとうは、自分用としてはもちろんお土産としても向いているお菓子です。
東京かりんとうといえばたちばなを始めとした御三家が有名ですが、実はほかにも名店が存在します。
この記事では、おすすめの東京かりんとうをランキング形式で紹介していきます。
ぜひ自分に合った東京かりんとうを見つけてみてください。
久々に百貨店に行きましたら、かわたりさんのラジオで紹介されてた、「日本橋錦豊琳」さんのかりんとうが売ってて、たくさん買ってしまった😋
おいしい〜〜〜 pic.twitter.com/k7MfLVdBgZ— ぱるいつ (@pal_istu) December 19, 2021
東京かりんとうの前に知っておきたい豆知識!かりんとうの歴史とは?
かりんとうは奈良時代に遣唐使が中国の唐から日本に伝えたお菓子とのことです。
その後、奈良時代から平安時代になり、奈良から京都に都は遷都され、栄えた京都を中心に高級菓子として愛されました。
明治初期頃に現在のかりんとうの形になったらしいです。
私達が現在のように気軽におやつ感覚で食べれるきっかけとなったのは、浅草仲見世の飯田屋が販売した棒状の地粉を油揚げして黒糖を付けたものが爆売れしたことだそう。
知っておきたい東京かりんとう御三家とは?
東京には、かりんとうの有名店が多くありますが、御三家は知っておきたいところ。
浅草にある「小桜」、銀座にある「たちばな」、湯島の「花月」です。
上司が東京土産にくれた。銀座たちばな。かりんとう御三家の風格! pic.twitter.com/43yK4PznvI
— yoshiko (@yoshikoyo) May 29, 2022
東京かりんとうを買うならこれがおすすめ!ランキングトップ3
では、ここからは御三家以外の東京かりんとうの名店をご紹介していきますね。
東京かりんとう1位 東京カリント 3個組み合わせ
東京カリントは蜂蜜黒かりんとうや野菜かりんとうといった、さまざまなかりんとうを販売している会社です。
かりんとうの詰め合わせ「ありがとうのほほえみ」の評判も高く、バラエティ豊かなメニューが揃っています。
東京都板橋区にある本社では工場直売を行っていて、お得に購入することが可能です。
本社で買うことができる3個組み合わせは3個のかりんとうが入って500円と、リーズナブルに楽しむことができます。
野菜かりんとう、ピーナッツかりんとうなど東京カリントの人気商品を気軽に楽しめるため、とても魅力的な商品といえるでしょう。
箱入りのかりんとうも用意されているので、お土産用のお菓子が見つけやすいです。
ありがとうのほほえみ(25g×5種×12セット)
値段 6,480円 (税込)
献血の粗品で東京カリント。ラジオCMが聴こえてきます。
「東京カリントの蜂蜜かりんとうは大阪で食べても東京カリントと言うんですか?」
「はーい 東京カリントは大阪で食べても東京カリントと言うんですねー 」
「日本中どこで食べても東京カリント」
「蜂蜜かりんとう 東京カリント」 pic.twitter.com/t90BmVvuLD— no mayo just chicken(ノマヨ) (@nichitenamradio) January 9, 2022
購入する方法
本社での即売会は毎月第一金曜・土曜にて開催中です。(現在は中止しています)
通販でも「ありがとうのほほえみ」をはじめ、色々な商品が取り扱われていますので、ぜひチェックしてみて下さい。
オンラインショップはグループ会社の蔵屋のHPに飛びます。
東京かりんとう2位 日本橋錦豊琳 かりんとう詰合せ
日本橋錦豊琳は伝統の味わいを活かした、東京かりんとうを楽しむことができる会社です。
自然な風味とサクサクとした食感が特徴で、国産小麦のみを利用しています。
ほかではなかなか食べられないようなむらさきいもやみたらしなどの味があるため、珍しい東京かりんとうを楽しみたい方におすすめです。
かりんとう詰め合わせには2個入・3個入・6個入・9個入があり、日本橋錦豊琳の人気商品が詰められています。
東京ならではのかりんとうの味を1度に楽しめるため、お得な商品といえるでしょう。
小袋入りも用意されているので、用途に応じて買い分けることが可能です。
かりんとう9個詰合せ
値段 3,772円(税込)
友人から日本橋錦豊琳のかりんとうの詰め合わせが届きました。
「伝 統 × 革 新 で生まれた、新しい味わい。」だそうです。
きんぴらごぼう、野菜、むらさきいも、ねぎみそ、胡麻、コーヒーの6種。
友人に感謝!です。 pic.twitter.com/5J8rQHnwbn— 丸山夕貴子 (@mizuhanome) December 28, 2021
購入する方法
小伝馬町 本店や東京駅グランスタ東京店、東京スカイツリー・ソラマチ店などで購入することができます。
ほか、公式通販サイトでも購入可能です。
東京かりんとう3位 旭製菓 旭の名誉総裁賞ギフト
旭製菓のかりんとうは生地から味付けまで、こだわりを感じさせる一品です。
かりんとうの種類によって材料を変え、職人の手作業により50種類以上の東京かりんとうを生み出しています。
種類がとにかく多いので選ぶ楽しさがあり、自分に合ったかりんとうを見つけやすいのが特徴です。
旭の名誉総裁賞ギフトにはきんぴらごぼうかりんとうやこゆきかりんとうを始めとした、7種類のかりんとうが入っています。
中には全国菓子大博覧会で名誉総裁賞を受賞した商品もあり、注目したい詰め合わせです。
旭の名誉総裁賞ギフト
値段 2,970円(税込)
購入して食べた感想😊
旭製菓の、かりん糖はとても美味しい✨
はち蜜黒がまは、苦味があって甘いだけのかりん糖とは違って良いし食べ応えもシッカリ👍
こゆきは、ザラメまで纏っているのに甘さが控え目だが満足感が得られる一品😊
通販もあるので遠方でも買えます👍t.co/dX8xXZzheA#旭製菓 pic.twitter.com/YZKbtQhJuG— 土偶作りのおっちゃん2号 (@yumeno_koubou) May 8, 2022
旭の名誉総裁賞セットを購入する方法
本社工場直売店を始めとした、店舗で購入することができます。
ほか公式通販サイトでも、購入することが可能です。