【上野】ROUTE BOOKS(ルートブックス)は癒し効果抜群のカフェ

上野駅から徒歩7分ほど歩くと都会の喧騒を離れて閑静な住宅街にルートブックスはあります。
わざわざ足を延ばさないと行けない秘密基地のようなルートブックスの店頭には、サボテンなどの観葉植物が所狭しと並んでいるので、カフェとは気がつかないで通り過ぎてしまうかもしれません。
一度でも来店すれば、その魅力にとりつかれてしまうルートブックスとは一体どんなお店なのか。
今回はその謎に迫ります。
#台東区 #上野
ルートブックスさんの雰囲気。時間が経つのも忘れそう。本当に隠れ家みたいなところにあります。多肉植物なども販売してて癒しをいただきました。#めっとことことこ pic.twitter.com/LuWXxc1REX
— めっとこ®︎ @株式会社清州【公式】 (@mettoko_pjt) May 31, 2018
ルートブックスはどんなお店
元工場という建物を改築した上野のルートブックスは、店頭だけを見ると観葉植物や雑貨のお店かと思わせる雰囲気です。
ルートブックスに一歩足を踏み入れると、店内にも観葉植物が溢れ、まるで温室にいるような癒し効果が抜群の空間が広がります。
店内にある観葉植物はすべて売り物で、気に入れば購入も可能。
しかも2階は家具のショールームにもなっていて、TVの撮影で使われるほどのオシャレ空間が魅力的です。
今の暮らしをちょっと豊かに、より楽しめるモノにするための観葉植物や雑貨、家具の販売もしているので、ルートブックスは本来のカフェとは大きく違います。
ルートブックスは料理、街づくり、旅行、働き方、生き方、民藝、写真集、アート本が充実し、さらにワークショップや英会話教室なども開催され知的好奇心を満たしてくれる素敵なカフェです。
元工場を人が集まる場所に生まれ変わらせた経験から、ルートブックスでは作り手からの思いを繋ぎたいというコンセプトで本当に良いと思ったものをセレクトしています。
ルートブックスではモノを壊さず、作りこまず使いこみたいというリユースやリサイクルのワークショップも開催されています。
またルートブックスは工務店が運営するカフェということで、あちこちにDIYのヒントが散りばめられた内装も人気です。
カフェという飲食を目的とするのではなく、暮らしをより豊かにしたいと思うなら、一度足を運んでみる価値があるお店です。
上野のルートブックスさんでオフ会♬町工場を改造して、木材加工場や陶芸のできる場、カフェ併設の本屋さんに改築してました。なんと!サッカージャーナリストの知人の本が展示されてました。本のセレクションが、我々に突き刺さりました😊t.co/E9xPqEhWQp pic.twitter.com/0VlG6jadwH
— Berlaarstraat (@Berlaarstraat1) July 13, 2019
ルートブックスの人気メニューは?
ルートブックスのメニューは2種類のコーヒーと、オーガニックジュース、あと数種類のビールといたってシンプルです。
仕事の合間のリフレッシュではコーヒーを、一日の疲れを癒す時間にはビールを、休日にのんびりと読書をとルートブックスで思い思いの時間を過ごすことができます。
ドリンクを注文し、店内でお気に入りの本を見つけたら心ゆくまで好きな場所でくつろいでいただく。
これがルートブックスのおもてなしです。
コーヒー¥500
スイーツ(焼き菓子)
ルートブックスではコーヒーのお供として上野で人気の自然食カフェ「ぐるあつ」の焼き菓子を置いています。
スコーンやクッキーなど、ちょっと小腹がすいたときに嬉しいお菓子です。
スコーン¥300~
上野のブックカフェ、ルートブックスさんに行って来ました☺美味しいコーヒーにふかふかのソファーに窓から入ってくる気持ちいい風に…と至福の時間でした👼💓一冊お買上げしてきた pic.twitter.com/lD5PovpBjC
— れな🐧 (@Nana_rena_p) April 25, 2017
店名:ROUTEBOOKS(ルートブックス)
住所:東京都台東区東上野4丁目14−3
営業時間:12:00~21:00
定休日:不定休