多くの人々に愛される白玉団子。つやつやとして弾力のある食感で他の食材の邪魔をしないため、様々なアレンジをして楽しめます。
この記事では、定番レシピから変わり種まで、白玉のアレンジレシピを26個ご紹介します。
白玉団子はアレンジしやすい食材!ソースやトッピングで自由に味付けが楽しめる
白玉団子は定番の和の素材から洋の素材まで、幅広くアレンジして美味しくいただけます。
デザートだけではなく、スープに入れる、あるいはチーズと合わせても美味しいです。自由にアレンジして食べてみてください。
ワカメスープに白玉入れて飲んでる
— たゆう (@futoiotto) February 19, 2023
白玉団子を使ったアレンジレシピ【スイーツ、デザート編・あんこ系】
まずは、王道の和の素材と合わせたアレンジレシピをご紹介します。
白玉粉はもち米からできているので、和の素材との相性は抜群です。
ひゃくまんさん白玉入りフルーツポンチ🍒
この間からよく見かけてた白玉アレンジ。ひゃくまんさんで挑戦しました😊 pic.twitter.com/xJnikKiBhC— Coちゃん (@556Siosio) September 12, 2019
白玉団子入り抹茶プリン
抹茶は白玉と相性が良く、クリームやあんこと合わせてもばっちりです。
抹茶プリンは、生クリームや牛乳・ゼラチンなどで家でも簡単に作れます。プリンから手作りしたい方には、こちらのレシピがおすすめです。
白玉あんみつ
あんみつは複数の具が入って、様々な味を楽しめるスイーツです。
白玉のモチモチ食感がアクセントになります。あんみつに入っている果物と、白玉は相性が良いです。あんみつの中に入れる具材は、市販のものを使えます。
白玉づくりやトッピングなどの作業を、小さいお子さんと一緒に楽しめますよ。あんみつのレシピは、こちらを参考にしてみてください。
白玉団子とあんこ
白玉団子とあんこだけで食べても、十分美味しいです。
固めのあんこなら、茹でて串に刺した白玉団子の上にあんこをのせて、お団子のように仕上げるのもおすすめ。
串に刺した団子は少し焼くと香ばしく、あんことの相性もさらに良くなります。
今日の “おやつ” はこれ…
「豆腐白玉のうぐいすきな粉がけ土佐黒茶あんこ添え」(長っ!w)😅
昨日のプチフールを作った余りの白玉とあんこでアレンジ🌿 pic.twitter.com/1XT9fS0Ecp
— ユーカリ528 (@MarAzzurro528) February 21, 2023
白玉団子入り和風パフェ
お家で和風パフェを作るなら、白玉団子は欠かせません。
コーンフレークやアイス・フルーツなど、お好きな具材と一緒にトッピングし、オリジナルのパフェを作りましょう。アイスはバニラや抹茶などが良く合いますよ。
その他にも栗の甘露煮や生クリーム・あんこなどをトッピングしても、豪華な見た目になります。
白玉パフェ作りました☺️🎵#3時のおやつ#甘党#手作りお菓子#白玉パフェ pic.twitter.com/lkJbkMijag
— アルパカの女 (@chaccochacco1) February 21, 2023
白玉団子とあんこのホットサンド
意外ですが、白玉はホットサンドとも相性が良いです。
白玉を焼くと、柔らかな食感を楽しめます。作り方は、2枚の食パンの内側にあんこを塗って、白玉をはさんで焼くだけ。
バターとあんこの組み合わせが好みなら、白玉団子と一緒に、スライスしたバターをはさんで焼くのもおすすめです。
他にも、栗やさつまいもなど和の食材や、ベーコンやハム・チーズなどの食材と一緒にサンドしても、美味しいですよ。
白玉サンド美味しかった pic.twitter.com/JIf0TLRCBq
— みろみ (@minimilomiiii) January 14, 2023
白玉入りかき氷
夏におすすめなのが、白玉をのせたかき氷。
氷を削った上から、抹茶ソースをかけて一緒に食べると良く合いますよ。あんこやクリームのトッピングもおすすめです。
また少し手間をかけて、ミルク氷や抹茶氷を作って削ると、味が濃く最後まで美味しく味わえます。
かわいい…………白玉かき氷発見!😃 pic.twitter.com/fXbTFuRenO
— Koichi Mizoe (@mizoemouse) April 8, 2021
白玉団子×アイス×あんこ
白玉団子をアイスとあんこで食べるのも美味しいです。
アイスは抹茶やバニラが定番で、白玉やあんこに良く合います。
その他、市販のアイスでもともと白玉が入っているアイスや、ほうじ茶味といった和風のアイス、ストロベリー味のアイスとも相性が良いのでおすすめです。
いちご白玉あんみつ🍓#コーヒー好きな人と繋がりたい #コーヒーのある暮らし
朝作ったショートケーキの生クリームが余ったので消費♡
🍓&生クリーム&白玉団子&あんこ&バニラアイス🍨で
最強😋👍 pic.twitter.com/QEOxUG98mj
— なかむー。 (@nakamuuuu0508) February 18, 2023
抹茶白玉ぜんざい
抹茶白玉ぜんざいは、抹茶の中にあんこや白玉をいれたぜんざいです。
ちゃせんで入れると、よりふんわりと本格的な味になります。抹茶をご自宅で簡単に入れたい場合は、お湯で溶かし、スプーンで混ぜるだけでも良いです。
寒い時期は温かい抹茶で、暑い時期は良く冷やしておけば、さっぱりいただけます。白玉やお好きな具を入れて、ぜひ楽しんでください。
今季の新作。
抹茶白玉ぜんざいです。下から、抹茶ぜんざい、甘納豆、生クリーム、白玉です。 pic.twitter.com/hNzNmPGOPx
— 鹿の子餅本舗 不破福寿堂(公式) (@kanokomochi28) June 29, 2022
白玉団子入りおしるこ
おしるこの液体パックは、スーパーで販売されています。
白玉と合わせて、簡単におしるこを作れますよ。アイスクリームのあずきバーを使っても、簡単におしるこができます。
あずきバーをレンジで加熱して溶かし、白玉団子を入れるだけで完成です。
おはようございますヾ(●´∇`●)ノ#朝ごはん
塩焼きそば
白玉しるこ
味噌汁今日はめっちゃ良い天気☀
今日も素敵な一日になりますように(♥Ü♥) pic.twitter.com/h0PDdhxqwy— 仲間ゆずえ (@hachiko55555555) February 21, 2023
白玉団子を使ったアレンジレシピ【スイーツ、デザート編・あんこ以外】
次に、定番以外の変わり種の白玉アレンジをご紹介します。
白玉を作りすぎてしまったときは、試してみてくださいね。
おはようございます。
朝ごはんは、昨夜、質問づくりに悩みながら炊いたお汁粉とりんご。白玉は娘がつくってくれました。
小豆をコトコト炊いてる時のにおいが好き。気持ちがほっこりする。
疲れてるときの癒し。#いわい桐子 pic.twitter.com/bj5lGP75no
— いわい桐子 (@iwaikiriko19734) February 20, 2023
本格みたらし白玉団子
白玉粉を使った、白玉団子のレシピです。
白玉粉よりも値段が安い上新粉を混ぜて作るので、お手軽に作れます。みたらしのタレも簡単に作れますよ。
できたて熱々のみたらし団子を味わってください。
ココナッツミルクで作るかぼちゃのお汁粉
かぼちゃやココナッツミルク・お豆腐を使った、ヘルシーで優しい甘さのお汁粉です。
ココナッツミルクが手に入れば、あとは豆腐や牛乳など、家によくある食材で作れます。
普通のぜんざいやお汁粉とは、一味違った風味が楽しめますよ。
白玉のずんだ餅
白玉団子をずんだ餅にしても美味しいです。
ずんだとは、枝豆をすりつぶして砂糖を混ぜたもの。冷凍の枝豆でも良いです。
フードプロセッサーを使えば、簡単にずんだ餅を作れます。お湯で溶くだけで作れるずんだ餅の素も市販されているので、活用するのも1つの方法です。
浅草にある『甘味みつや』は作りたてのもちもち温かな白玉を楽しめる人気のお店
◆みつ白玉(ずんだ)
小鉢・お茶付※980円注文後に茹でるため白玉のもちもち感がとにかくすごい!風味豊かなずんだとも相性抜群!別添えの白蜜をかけると味に深みが増してさらに美味しさ◎ですよー
ここはオススメ! pic.twitter.com/Lbjw9WrFvj
— はなとも (@hanatomo84) November 21, 2021
フルーツ白玉
フルーツポンチのように、フルーツと合わせても美味しいです。
白玉はどんなフルーツにも合うので、お好みのフルーツを添えてください。
カットしたフルーツと白玉団子を盛り付けた器に、缶詰の汁を足したり、サイダーを注いだりしてもいいですね。
2月14日のおやつ
フルーツ白玉、ポップコーン、お味噌汁#放課後デイサービス#児童発達支援#放デイ#発達#発達障害#食育#療育#オーソモレキュラー#オーガニック#グルテンフリー#カゼインフリー#無添加 pic.twitter.com/ZjhO7nZo9h— キッズ・スタイル北花田 (@kidsstyle44) February 14, 2023
モーモーチャーチャー
モーモーチャーチャーは、マレーシアやシンガポールで食べられているおやつです。
ココナッツミルクで作ったプリンに、タピオカを混ぜていただきます。
ココナッツミルクでプリンを作り、上から甘納豆やサツマイモの甘露煮・白玉など、好きな具をのせてください。
あの日見たモーモーチャーチャーの味を僕達はまだ知らない pic.twitter.com/YXymprBIqx
— あちゃん (@ba_ginga_) February 18, 2023
白玉クリームみつ豆
みつ豆は、あんみつとは違ってあんこは入っていません。
みつ豆の缶詰は市販されているので、缶詰を使えば簡単にみつ豆を作れます。
白玉と一緒に生クリームやアイスを添えてクリームみつ豆にすると、さらに豪華になりますよ。
なぜか妻がまんだらけの株主。
オタクでもないのに。
年末の恒例行事、まんだらけ株主優待券で買い物。
夫婦で買いたくもない物を探す作業って本当に疲れるwww
帰りの白玉クリーム蜜豆が癒やしでしたわ〜。
ダブルコートとフェルトハットの装いに、妻が「マフィアの格好」と命名してくれました😭 pic.twitter.com/htyZZ0ZLmK— ヘナチュー。 (@henachu_asd) December 18, 2020
白玉団子×黒蜜
黒蜜は、和スイーツには欠かせないアイテムです。
白玉団子にそのままかけたり、あんこやきなこと合わせても、美味しくいただけます。
黒蜜は市販されているので、そのままかけて食べてください。
小6の息子くんが、夏休みの家庭科の宿題で、白玉フルーツポンチと白玉黒蜜きなこを作ってくれました😆🎶
甘味控えめで美味しかったー☘️ pic.twitter.com/VdyopEn7IZ
— kazu@諦めたく無い事なら、何度だって挑戦してもいい。 (@chokky98936685) August 29, 2020
白玉団子×きなこ
白玉団子に、シンプルにきなこをかけても美味しいですよね。
きな粉に砂糖を加え、隠し味に塩をひとつまみ入れるレシピがおすすめです。
塩味がアクセントになります。甘いものが好みなら、きなこの上から黒蜜をかけても美味しいですよ。
セブンの白玉きなことクリームぜんざいも最強だからお試しあれ。美味いよ。 pic.twitter.com/TRnCp7NYMO
— マサト Masato (@masato_358) October 25, 2022
白玉団子×胡麻あん
胡麻あんは、練りごまとあんこを混ぜて作ります。
もっと簡単に作りたい場合は、黒すりごまとあんこをまぜるだけでも良いです。
白玉団子に胡麻あんをかけて、お召し上がりください。胡麻の香ばしい香りが、食欲をそそりますよ。
施術着じゃないけど今日の服
大好きなのに日本で買えなくて
その美味しさを熱弁してたら中国人の友達が探してくれて大興奮した
あの!
たんゆぇん
(とろーりごま餡入り白玉🤤🍡)
みたいだなと思って 笑上海の豫園で食べたの
へんはおちー(中国語でめちゃうま)
だったなぁ🤤#旅の思い出#おはよ pic.twitter.com/ifeO5drxZL— 二宮🌏美オーラ (@ninomiya_viaura) March 4, 2022
白玉クリームソーダ
白玉団子をメロンソーダに入れて、アイスやお好みのフルーツをトッピングすれば、白玉クリームソーダが出来上がります。
白玉団子を作るときに、食紅やかき氷のシロップを使って団子をカラフルに色付けすれば、華やかな見た目のスイーツに。
いりえさんからアレンジアイデア頂きました。
白玉クリームソーダですわん。うまうま。 pic.twitter.com/O8jpxeli3Q— 歩くはんぺん (@nerinerihanpen) June 6, 2021
白玉団子×きび砂糖シロップ
きび砂糖と水を煮詰めると、きび砂糖シロップができます。
きび砂糖にはミネラルが含まれており、精製された砂糖よりも健康的だと言われています。
白玉団子にシロップをかけて、シンプルで優しい甘さを楽しんでください。
フルーツは缶詰だけど、寒天も白玉も豆もきび糖のシロップも…
適当に手作り
ビギナーズラック的に思い通りの仕上り
次は作れないかと思われ… pic.twitter.com/DU5lfECzIW— ぷち しょこら (@petitchocolat53) June 29, 2020
白玉団子を使ったアレンジレシピ【おかず・料理編】
白玉団子は甘いスイーツだけではなく、食事にもアレンジ可能です。
小腹を満たしたい時にもおすすめの、食欲をそそるレシピをご紹介します。
今日の #晩御飯 のおかず
白玉豆腐の肉餡団子
肉餡を包んだ豆腐で作った白玉団子を茹でて揚げた茄子とパプリカ長唐辛子を添えて熱々の餡と生姜を天盛りに。
団子を割ると中から肉餡が。
熱々の餡で身体が温まります。#おうちごはん#Twitter家庭料理部#お腹ペコリン部 pic.twitter.com/oZoZSVxQhf
— はなぱる🌸 (@mebayumama29623) February 4, 2021
白玉団子入りスープ
簡単にトライしやすいのが、白玉団子スープです。
地域にもよりますが、給食でもお汁に白玉が入っているメニューが出たことはありませんか。
コーンスープや中華スープ・豚汁など、どんなスープに入れても合いますよ。煮込みすぎると白玉がドロドロになるので、具に火が通った後に白玉を入れ、少し煮込んだら完成です。
白玉は、あらかじめ茹でてから入れましょう。
白玉入りスープ〜 pic.twitter.com/UUk0yO6wEr
— 仙堂 要 (@kazusaamane) July 22, 2017
人気の変わり種レシピ・ベーコンチーズ白玉
ベーコンチーズ白玉も、クセになるレシピです。
ボリューム満点なので、食事メニューにもぴったり。白玉をベーコンで巻き、巻きがとれないように串に3つずつ刺します。そのままフライパンで両面を焼き、上からチーズをのせて溶けたら完成です。
手間をかけたくないなら、白玉をベーコンとともに炒めて、チーズを上からのせても良いです。
『しらたま』さんのクラムチャウダー白玉が凄く気になってます😆💓
昔食べたベーコンチーズ白玉&キャラメル白玉🥓🧀美味しかったなぁ🤗🎶
— Rotten お猿さん (@Rotten61070303) January 31, 2023
白玉のペペロンチーノ
にんにくの効いたペペロンチーノ風の味付けも、白玉に良く合います。
フライパンにオリーブオイルを熱し、刻んだにんにくと鷹の目を入れ、弱火で炒めます。
香りが出てきたら、茹でた白玉団子の水気を切って、にんにく・鷹の目と一緒に炒めましょう。最後に塩で味を調整し、完成です。
本日のランチ❤︎.* 大好きなお店の気になっていたパスタが食べれたので大満足です🥰白玉のペペロンチーノって珍しいですよね✨
こんなにランチ三昧したのは初めてな気がします😂でも それも今日まで…明日からはまた社畜に戻りますので 散財せずに謹んで過ごしていきます🍀*゜
リプ返は帰ってから! pic.twitter.com/dvnWXpRyrl
— 茜ちゃん @ 大剣練習中🍀*゜ (@akanechan0412) October 30, 2022
白玉団子×チーズトマトソース
トマトとチーズの洋風の味付けも、白玉と相性ぴったりです。
トマト缶や水、コンソメ、にんにく、塩コショウなどで味を整え、チーズをたっぷり加えてソースを作ります。
そこに白玉を入れて、一緒に煮込めば完成です。鶏肉と一緒に煮込んでも、美味しいですよ。
『しらたま+』チーズトマト白玉
@shiratamaosaka #カフェちゃんとブレークタイム pic.twitter.com/LfeooShvQz— 井上(旧アカウント) (@Rider555fizeI) August 12, 2022
白玉団子入りお澄まし
白玉団子入りのお澄ましもおすすめです。
白玉団子は、あらかじめ茹でておきましょう。澄まし汁が完成したら、白玉団子を入れて数分煮込みます。
白玉団子に出汁がしみ込んで、大変美味しいですよ。
白玉の入った澄まし汁、初めて飲んだ^ ^ pic.twitter.com/vnjvkqy9zr
— akita-t (@takem2011) July 28, 2015
白玉団子入り味噌汁
味噌汁にも、白玉団子は良く合います。
白玉団子はあらかじめ茹でておき、味噌汁が完成したら、白玉団子を入れて再度数分煮込んでください。
白玉団子がトロッとした食感になり、美味しいですよ。普段の味噌汁が、ボリューム満点の一品になります。
今日の晩ご飯
*鰯のハンバーグ サラダ
白味噌洋風ソース
*ふろふき大根 柚味噌
*白玉団子入り根菜味噌汁
もちもちの白玉が味噌汁にあう
*鰯の刺身息子はお腹の調子がもう一つ
いつもの半分の量#Twitter家庭料理部#日本自炊協会 兵庫支部#おうちごはん#タベリー #お腹ペコリン部 pic.twitter.com/Q0SPQHysE9— はなぱる🌸 (@mebayumama29623) November 19, 2019
白玉の保存方法
白玉団子を作ったあとも、美味しく頂ける保存方法をご紹介します。
すぐに食べないのであれば、白玉の保存は茹でた後に冷凍するのがおすすめです。こちらの保存方法も、ぜひ参考にしてみてください。
白玉団子を冷凍保存する
白玉団子を冷凍保存するときは、一食分の白玉をラップで空気を抜くように包んで、ジップロックに入れて保存しましょう。
1個ずつバラで保存したい場合は袋にまとめて入れ、半解凍のタイミングでバキバキと1個ずつに分けると、団子が離れます。
食べるときは自然解凍してください。パサつくときは再度お湯でさっと茹でたり、レンジで温めるといいですよ。
冷凍白玉みたらし❤️ pic.twitter.com/ACCmVKquJf
— NAO(本垢です) (@ROjh1549AAA) May 28, 2022
白玉団子を冷蔵保存する
冷蔵保存する場合は、ラップで包んだり、タッパーに入れたりして保存してください。
ただし冷蔵保存すると固くなるので、食べるときはレンジで温めるのがおすすめです。
あんみつ作りました。
みかん缶の汁を使った甘さ控えめの寒天と豆腐白玉団子、黒糖で作った黒蜜、ゆであずきをトッピング。ヘルシーなのかそうでないのかよくわからないデザートに。
豆腐白玉団子は固くならずもっちり食感のまま冷蔵保存できるのでおすすめです。https://t.co/wnR3ah67dF pic.twitter.com/ARZJPJPlQy— 那須野ゆい (@HHXMbCwIgEIh1sE) July 1, 2019
余った白玉粉の使い道やアレンジ方法
余った白玉粉は、様々な使い道があります。
白玉粉を使ったスイーツやパンは、モチモチとした食感で、歯ごたえも楽しめます。
パンやポンデケージョ・ドーナツなどのレシピに入れるのも、おすすめです。
白玉粉チーズパンをいただいている瞬間が、一番生を実感する! pic.twitter.com/j3t5Xb3qtS
— コースティック博士 (@gas_daisuki) December 14, 2021
団子状ではなくお餅として和菓子に使う
白玉は団子として食べても美味しいですが、白玉粉で、和菓子のお餅部分や求肥のようにも使えます。
水を加えレンジで温めて練るのを繰り返すと、簡単にお餅になります。いちご大福にもアレンジできるので、おすすめです。
小麦粉代わりにパンや揚げ物などに使う
白玉粉は小麦粉と同じように、揚げ物の打ち粉に使えます。
ただし白玉粉は商品によっては粒が大きい場合があるので、フードプロセッサーで粉状にしておくといいですよ。小麦アレルギーの方にもおすすめです。
チーズボールも🧀白玉粉使うパターンは初めてだけどもっちりおいしいね
揚げ物まみれや… pic.twitter.com/352WJaKynw— ろろ (@lapinroro8) October 31, 2021
白玉団子の基本の作り方と失敗しないポイント
白玉団子は材料も少なく、失敗しにくいお菓子です。
お子さまと一緒に作っても楽しめますよ。作り方や美味しく作るためのポイントをご紹介します。
白玉だんごの作り方
(作れたらいいね…) pic.twitter.com/djPor7TbKZ
— LUCA (@Luca_deer) March 2, 2020
材料
白玉団子の材料は、白玉粉と水だけです。
白玉粉のパッケージに必要な水の量の記載があるので、作る前に確認してください。目安として、白玉粉50gに対して水50cc程度です。
冷えても固まらない白玉。
材料これだけ。
こねるだけ。茹でるだけ。 pic.twitter.com/IqH0OOrslt
— ずん(5)🧁 (@nanikaitaraiino) November 24, 2020
作り方や失敗しないポイント
白玉団子は、白玉粉と水を混ぜてこねるだけで完成します。
成形はお好みで真ん中をくぼませても良いです。
失敗しないために、次のポイントを押さえてください。
- 水を一気に入れるのではなく、4回にわけて入れ、こねる
- 白玉粉がなめらかになるまで、しっかりこねる
- 成型時にパサつく・ひび割れるときは、少し水を足す
- 沸騰したお湯から茹でる
- 白玉団子が浮いてきた1分後に、すくって取り出す
- 茹で上がった白玉団子は冷たい水を入れたボールの中で粗熱をとり、冷めたら水気を切る
茹で上がった白玉団子を水中で放置すると、ふやけて食感も悪くなります。冷めたら、早めに水気を切ってくださいね。
うゆゆの白玉ちゃん
材料 白玉粉100g 絹ごし豆腐100g
1 材料2つをボールに入れて粉っぽくなくなるまで混ぜる
2 お湯を沸かす
3 白玉丸めてお湯にぶち込む
4 全部入れたら白玉が浮いてくるのを待つ
5 白玉が浮いてきたらそこから3分放置
6 冷水で冷やす
もちもち白玉のかんせ~🍚💕 pic.twitter.com/yRaUB6BuEe— 白玉 うゆゆ🍚💕 (@uyuyu_okomesuki) July 26, 2022
同じくアレンジ自在な「白玉豆腐」もヘルシーでおすすめ
カロリーが気になる方や柔らかめの食感が好きな方には、豆腐入りの白玉団子もおすすめです。
冷めても固くなりにくく、豆腐の風味もほとんど気になりません。
作り方は100gの白玉団子に絹ごし豆腐を100〜120gほど加えてこねます。
豆腐の水分が足りない場合は、少しずつ水を足してください。通常の白玉団子と同じように成形し、茹でて完成です。
うちのお供え団子は
白玉豆腐団子💕 pic.twitter.com/eYfZUZe1NF— 半人半魚 (@merupon0821) September 27, 2015
白玉団子は洋風にも和風にもアレンジ自在。美味しい食べ方色々の食材だった
白玉団子はそのまま団子として食べても美味しいですが、どんな食材にも良く合い、アレンジの幅も広いです。
スイーツをはじめ、食事メニューにも合います。
多めに作って冷凍しておけば、食べたいときにお汁に入れたり、きなこやあんこ・アイスなどと一緒に食べたり、パフェやかき氷にのせたりと、一気にボリューム満点の一品に早変わりします。
今まで試したことのないレシピにも、ぜひ挑戦してみてください。