東京で人気の絶品チョコレートケーキ8選

濃厚で香り豊かなチョコレートをたっぷり使ったチョコレートケーキは、チョコレートが好きな方ならたまりませんよね。今回は東京の絶品チョコレートケーキの中から、人気ランキング上位のものを中心にご紹介します。
いつものティラミスの店で、今日は、チョコレートケーキ。
今夜東京に戻ります。 pic.twitter.com/Axiy4lXTPm— A.Sakurai (@sakuraimusic) 2019年5月2日
目次
KEN’S CAFE TOKYO(ケンズカフェ東京) 「特選ガトーショコラ」
価格 3000円
東京・新宿御苑近くにあるケンズカフェ東京は、数々の有名レストランで修業をした氏家健治シェフが経営する、テイクアウト専門のパティスリーです。
ケンズカフェ東京のチョコレートケーキと言えば、特選ガトーショコラ。小麦粉を使わず、チョコレート、バター、卵、グラニュー糖のみで作られた究極のチョコレートケーキです。小麦粉が入っていない分、他のチョコレートケーキとは一線を画す濃厚さ。チョコレート好きな方にはたまらないチョコレートケーキです。
できたてはまるでフォンダンショコラのようなトロっとした食感。冷やすと生チョコのような食感を楽しめます。
KEN’S CAFE TOKYO(ケンズカフェ東京)の特集はこちら

究極のチョコレートケーキをお探しなら、「ケンズカフェ東京」のとろけるような口どけのガトーショコラがオススメ!このケーキのためだけに作られた特選のクーベルチュールに、小麦粉を使わないグルテンフリーのチョコケーキは、コク深い旨味や甘みのバランスも計算されつくしたチョコレートケーキ。 pic.twitter.com/oRPk1K0cQh
— ひかり stores (@hideki_otodoke) 2019年4月29日
住所:東京都新宿区新宿1-23-3 御苑コーポビアネーズ1F
定休日:土曜日・日曜日・祝日
営業時間: 10:00~19:00
ピエールマルコリーニ「マルコリーニ チョコレートケーキ」
価格 1836円
ピエールマルコリーニは、世界的に有名なチョコレート専門店です。チョコレート専門店のチョコレートケーキと聞くだけで期待しちゃいますよね。腕のいいショコラティエが厳選したカカオ豆で作った、上質なチョコレートを楽しめるお店です。どのチョコレートもくちどけがよく豊潤な香りを楽しめます。現在東京都内に、銀座店、東京駅店など5店舗を展開しています。
このチョコレートケーキは、オリジナルクーベルチュールを使用したシンプルなものです。シンプルなチョコレートケーキだからこそアイスクリームと合わせるなど、アレンジを加えて新しいおいしさを引き出して楽しむこともできますよ。お土産などにもおすすめです。
ピエールマルコリーニの特集はこちら

ピエール・マルコリーニのチョコレートケーキ🤗💖
本当のバレンタインだよ☺ pic.twitter.com/ueeh9aSErp— しぇりー (@sherry_bbp) 2019年2月17日
住所:東京都中央区銀座5-5-8
営業時間: 11:00~20:00 ※(日・祝)11:00~19:00
マ・プリエール「ペパデオーロ」
価格 561円
東京都武蔵野市にあるマ・プリエールは、数々の国内外のコンクールで受賞歴を持つ猿舘英明シェフがオープンしたパティスリー。チョコレートの有名店としても名高いお店です。店内には小さいながらもイートインスペースが完備されています。
このチョコレートケーキは、黄金の種とよばれるカカオ豆「ペパデオーロ」を使用したもの。その上質な風味を生かすよう工夫を重ねて作られています。チョコレートケーキを一口、口に入れた瞬間、濃厚なカカオの風味が広がります。チョコレートソースと何層にも重なったガナッシュが口の中で溶け合い思わずうっとりしてしまうでしょう。
マ・プリエールの特集はこちら

三鷹 マ・プリエールさんで、エクアドル産アリバカカオ80%使用のペパデオーロ。ビターだけど苦くない!大人の味。ショコラフロアはパプアニューギニア産カカオ。フルーティと書いてたからそのつもりでひと口飲んだら、ビックリするくらいスパイシー!カカオのつぶやき感もあったりでチャイっぽい! pic.twitter.com/Wg97FQ3TSZ
— milco@UpSet! (@milco1101) 2017年9月24日
住所:東京都武蔵野市西久保2-1-11 ヴァニオンフィールドビル1F
営業時間: 10:00~20:00
定休日:不定休
オリジンーヌ・カカオ自由が丘本店「ケッツア」
価格 540円
東京都自由が丘といえばスイーツ激戦区。そんな東京・自由が丘あるチョコレート専門店オリジンーヌ・カカオは、熟練の職人が作るチョコレートが味わえる本格ショコラトリーです。
このチョコレートケーキは、チョコレート専門店らしく濃密に仕上がっています。ずっしりとした生地と、なめらかなチョコレートソースの相性は抜群のチョコレートケーキです。口の中でスッと溶けるような食感を楽しめます。
濃厚なカカオの風味を、ミルクの風味がまろやかにしてくれます。見た目のずっしり感に反し、味わいはあっさりしており甘さも控えめです。
オリジンーヌ・カカオの特集はこちら

■オリジンーヌ・カカオ
ケッツア(545円)★3.9
スペシャリテ。
外側はグラサージュされたショコラ。中にはショコラビスキュイとガナッシュの層。#自由が丘 #スイーツ #ケーキ #オリジンーヌ・カカオ #オリジンーヌカカオ… t.co/0TdoOim3jU pic.twitter.com/sN2grtr5cv— su_ta_sw (@suta_sw) 2017年4月22日
住所:東京都目黒区緑が丘2-25-7 ラ・クール自由が丘2F
営業時間: 10:30~18:30(カフェLo / 17:30)
カフェ・ラントマン「ザッハトルテ」
カフェ・ラントマンは、ウィーンにあるエレガントなカフェ。その海外第一号店となったのがこの東京にあるこの店です。
カフェラントマンのチョコレートケーキは、「ザッハトルテ」とよばれるウィーン風のもの。ザッハトルテというスイーツを聞いたことがあるでしょうか?実は、チョコレートケーキなのです。このチョコレートケーキ「ザッハトルテ」はお店の人気ナンバーワンメニューとしても有名です。濃厚なカカオの風味を楽しめるシンプルなつくりです。添えられた生クリームとともにいただくと、苦みがまろやかになり、新たなおいしさが味わえますよ。なおカフェの席は予約もできます。
カフェ・ラントマンの特集はこちら

打ち合わせで表参道の「カフェ・ラントマン」。ザッハトルテが美味いのよ。 pic.twitter.com/N7G0hkvn4p
— moiz (@izmixjuice) 2016年1月7日
住所:東京都港区北青山3-11-7 AOビル4F
営業時間: 11:00~23:00 月~土 11:00~22:00 日祝
パティスリー・マダム・トキ「チョコレートケーキ」
パティスリー・マダム・トキは、東京・代官山にあるフレンチレストラン「マダム・トキ」のデザート部門です。上質なデザートがテイクアウトできるということで人気を集めています。
数あるスイーツの中でも特に人気なのが、チョコレートケーキ。高級なチョコレートと洋酒を使った、大人な味わいを楽しめます。チョコレートケーキに使用されるフルーツは、季節により異なります。
パティスリー・マダム・トキの特集はこちら

今日のおやつその2。
建築士塩谷さんが代官山マダム・トキのケーキをお土産に買ってきてくれました。キャーキャー!
トキと言えば塩沢ときしか知らない私でもわかるおいしさです! pic.twitter.com/9m51K3WxD8— エコリフォーム (@ecoreform) 2016年8月9日
住所:東京都渋谷区鉢山町14-7
営業時間: 10:00~21:00
オー・ファン・パレ「キャラメルミルクショコラ」
オーファンパレは、東京・吉祥寺にあるフルーツタルトを中心に販売するパティスリーです。フルーツタルトが絶品なのは言うまでもありませんが、チョコレートケーキも人気です。
北海道産の生クリームを使用した、苦みの少ないマイルドな味わい。しっとりとした食感のチョコレートスポンジと、キャラメル風味のチョコレートクリームがマッチしており、お子さまにも喜ばれそうです。なおホールでも販売していますので、誕生日ケーキなどにもおすすめです。
オー・ファン・パレの特集はこちら

甘いのをガッと食べたくなったので、出掛けた帰りにオーファンパレでまとめ買い✨
今年も奄美たんかんのタルトがあった😊 pic.twitter.com/gMTVoeiGVD— 泉城葵 (@senjoaoi) 2019年3月10日
住所:東京都武蔵野市吉祥寺北町2-2-14堀内ビル1F
営業時間: 10:00~19:00
キース・マンハッタン「ローストナッツブラウニー」
東京駅近くの大丸東京や羽田空港など東京各所に店舗を構えるキースマンハッタン。実は本社は東京ではなく愛知県にあるのだそう。しかしキースマンハッタンのスイーツは、東京土産に大人気なのです。その中でもチョコレートケーキにナッツをのせて焼いた「ローストナッツブラウニー」は、人気の高い一品です。チョコレートケーキにナッツという組み合わせの想像だけでも美味しそうですが、実際に濃厚なチョコレートの風味と香ばしいナッツの風味のハーモニーが楽しめます。しかも常温で持ち運べて、賞味期限が10日ほどと比較的長いところも、お土産にうれしいポイントですね。
おやつはキースマンハッタンの!
ブラウニー!おつかいものにしようと思って買ったんだけど、買った直後に治一郎のバームクーヘンが売ってることに気がついて、これは自分用にすることにしました
なんか久しぶりに見た気がするなと思ったら、キースマンハッタンはもう大阪にはないんだね〜 pic.twitter.com/fscXhWzPFS— 時計 (@tokei_rkrn) 2019年5月1日
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1大丸東京店地下1階
営業時間: 10:00~21:00
通販が可能な東京のチョコレートケーキも!自分へのご褒美や贈り物におすすめ
チョコレートケーキではお取り寄せを取り扱っていない店もありますが、キース・マンハッタンやピエールマルコリーニのチョコレートケーキなどはお取り寄せ可能です。全国にチョコレートケーキが大好きな人はたくさんいます。東京にはメディアなどで取り上げられる有名なお店が揃っていますが、東京まで行けないと言うチョコレートケーキ好きの方は通販を利用してみて下さい。自分用や贈り物におすすめです。