夏到来!横浜で絶品かき氷が楽しめるお店22選!

夏になると、冷たいデザートが無性に食べたくなります。甘くて濃厚なアイスクリームも良いですが、日本人であれば、やっぱり「かき氷」を求めてしまうのではないでしょうか?
かき氷は日本が発祥で今では当たり前のように誰もが食べることができますが、昔は特権階級しか口にすることができない貴重なスイーツでした。かき氷が初めて登場した町は、神奈川県横浜の馬車道だと言われています。
そんなかき氷発祥の地「横浜」にはどんなおいしいかき氷があるのでしょうか?人気のふわふわ感が楽しめるもの、台湾風のインスタ映えするもの、専門店の本格的なものまで、美味しいトッピングやシロップの味も最高のおすすめ店を22選紹介します!
かき氷🍧
ももももみるく#かき氷#かきごおり#横浜かき氷#かき氷部#氷活#かきごおらー#かきごおりすと#shaveice#茶寿#おやつ処cafe茶寿 pic.twitter.com/S03ZgpX17V— ジン (@sgwrhts) September 23, 2018
目次
駿河屋
そごう横浜店内にある駿河屋は、ぜんざいやあんみつなどを提供している和カフェです。落ち着いた雰囲気のカフェはゆったりとした時間が流れているため、リラックスしたい方にも最適です。
駿河屋のかき氷の中でも、あんこがたっぷりトッピングされた「宇治金時」と、たくさんのフルーツが乗っている「氷フルーツセラックス」は人気メニューです。インスタ映えするボリューム感もあり、どこか懐かしくもあり、サッパリとした味わいで何度でも食べたくなりますよ。
横浜でお買い物を楽しんだ後には、駿河屋のかき氷を食べて一休みしてみてはいかがでしょうか。
お洒落なカフェの紹介です!!! 今回は、駿河屋さん(神奈川県 横浜)です。 興味のある方は是非、ご覧ください!!!t.co/MsZXq3KF1g
— cafedrink0307 (@cafedrink0307) September 29, 2019
食べログ: (3.4 / 5) URL:tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14003754/
Retty: (3 / 5) URL:retty.me/area/PRE14/ARE38/SUB58702/100001290709/
Google Map: (3.9 / 5)
住所:神奈川県横浜市西区高島2丁目18-1 そごう横浜店 6F
営業時間:10:00〜20:00
定休日:不定休(そごう横浜店に準ずる)
銀のあん
ショッピングモールなどでおなじみの甘味処「銀のあん」。あんこがたっぷり詰め込まれた薄皮たい焼きや、パリパリとしたクロワッサンたい焼きが人気のスイーツ店で、期間限定メニューもおすすめです。
たい焼き専門店の銀のあんですが、横浜のたまプラーザテラス店では夏限定でかき氷を提供していることでも有名です。かき氷の名は、贅沢氷!名前の通り、氷やトッピング、シロップなどが贅沢に盛り付けられていて夏の風物詩になっています。
このかき氷は見た目のインパクトが大きいこともあり、インスタ映えすると好評でSNSなどでもおすすめだと話題になっています。
そんな人気のかき氷の種類ですが、2020年はイチゴ、レモン、メロン、それらに練乳がけといったスタンダードな人気味の他に、イチゴみるく、宇治抹茶みるく、マンゴーみるくもあります。
人気の高いかき氷は有名にもなっています。そのため夏休み期間中や気温が上がる時間帯は混み合うので、午前中や平日などに行くのが狙い目です。2020年の夏はアイスキャデイも発売されていました。
銀のあんに関する特集はこちら

I’m at 銀のあん(かき氷) たまプラーザTERRACE in 横浜市, 神奈川県 t.co/6r8VGuI5bc pic.twitter.com/P9hlTnWcZ0
— けんたろ (@kenta_1973) August 7, 2016
食べログ: (3.1 / 5) URL:tabelog.com/kanagawa/A1401/A140201/14038490/
Retty: (3.5 / 5) URL:retty.me/area/PRE14/ARE31/SUB3102/100000861829/
Google Map: (3.9 / 5)
住所:神奈川県横浜市青葉区美しが丘1丁目1-1-2 たまプラーザTERRACE GATE PLAZA 1F
営業時間:11:00~21:00
定休日:年中無休
こなな
横浜モアーズのレストラン街にある「こなな」は、おしゃれな和風パスタのお店です。だしにこだわって作られているパスタはどれも絶品。
そんな横浜のこななには「ヒミツのかき氷」というスイーツメニューがあります。種類は、苺、キウイ、蜜柑、抹茶、葡萄の4種類で、果物はしっかりとした果肉、抹茶には栗がトッピングされています。
何がヒミツなのか?その答えは中身にあります。食べ進めていくと、突然現れる豆乳プリン!さらに食べすすめるとあんこも登場します。食べた人にしかわからない、まさにヒミツのスイーツなのです。
横浜のおしゃれなパスタ屋さんで、最後まで楽しめる「ヒミツのかき氷」をぜひご堪能ください。
こななに関する特集はこちら

アメブロを更新しました。 『ひみつのひみつのかき氷@こなな 横浜モアーズ店』 #かき氷 #苺t.co/AVrO9VdZzC
— tadasuki (@tadasuki) July 31, 2019
食べログ: (3.1 / 5) URL:tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14061139/
Retty: (4 / 5) URL:retty.me/area/PRE14/ARE38/SUB3801/100001239581/
Google Map: (3.7 / 5)
住所: 神奈川県横浜市西区南幸1丁目3-1 横浜モアーズ 8F
営業時間:11:00~23:00
定休日:不定休
清月堂
清月堂は、明治40年から続く銀座の名店甘味茶屋です。横浜の清月堂は、高島屋の中に併設されていて、ショッピングに訪れる人々の癒やしの場となっています。
和菓子と抹茶が売りの清月堂ですが、夏にはお店自慢の抹茶を使った「宇治金時かき氷」が人気。ふんわりとした氷とは別の容器に、濃厚な抹茶蜜が添えられて運ばれてきます。抹茶への強いこだわりを感じさせられます。さらに、最後まで食べ進めていくと、茹で小豆に出会うことができます。
抹茶好きにはたまらない、和風甘味処ならではのかき氷は、横浜の高島屋で楽しめます。
清月堂に関する特集はこちら

かき氷が美味しい季節!→ 横浜高島屋「清月堂」のかき氷・氷ミルクが美味しすぎ!上も下もミルクたっぷり t.co/MGx8zxMi9c#横浜駅 #かき氷 #清月堂 pic.twitter.com/8hIrLyKykq
— あかめ (@mk_mizuho) July 11, 2017
食べログ: (3.2 / 5) URL:tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14073713/
Retty: (5 / 5) URL:retty.me/area/PRE14/ARE38/SUB3801/100001200244/
Google Map: (4 / 5)
住所: 神奈川県横浜市西区南幸1丁目6-31
営業時間:10:00~20:00
定休日:年中無休
香炉庵
香炉庵は、横浜中華街のすぐ近くにあるどらやきが有名な和菓子店です。
10年の和菓子修行を経たオーナーが作る和菓子はどれも絶品。ふわふわなどらやきや程よい甘さのあんみつなどが人気ですが、夏にはかき氷を求めてくる方が多くなります。
香炉庵のかき氷は、湘南ゴールド、いちご、宇治金時の3種類。中でも珍しい「湘南ゴールド」は、ほろ苦い味とトッピングの牛乳ゼリーが絶妙です。また、抹茶シロップがお代わりし放題の宇治金時も魅力的。可愛い白玉までトッピングされていて、贅沢の極みですね。
横浜の中華街で楽しんだ後に、ホッとする和菓子と贅沢なかき氷を提供している香炉庵。「伝統の味を活かしつつ、新しい和菓子をつくる」という考えのもと創作されているので、いつ訪れても新しい発見があることでしょう。
香炉庵に関する特集はこちら

香炉庵/横浜・元町
和菓子屋さんの茶寮でかき氷!
私のは湘南ゴールドでめちゃくちゃ爽やかで美味しい!!!!
友人のみたらし団子はストレートにみたらし団子の味wwwでもめちゃくちゃ美味しい pic.twitter.com/xF0LZIs8hz— みぃ (@na_cherry_mi) August 4, 2019
食べログ: (3.6 / 5) URL:tabelog.com/kanagawa/A1401/A140105/14033351/
Retty: (4.5 / 5) URL:retty.me/area/PRE14/ARE39/SUB3903/100000703496/
Google Map: (4.1 / 5)
住所:神奈川県横浜市中区元町1丁目40
営業時間:10:00~19:00
茶寮 平日 11:00〜17:00
土日祝日 11:00〜17:30
定休日:不定休
村田屋
最近流行りのふわふわなかき氷も良いけど、たまには昔ながらのシャクシャクしたのが食べたい!という方におすすめなのが、横浜の村田屋。相鉄線 天王町駅から徒歩5分ほどの住宅街の中にある村田屋は、今どき珍しい昭和の雰囲気漂う昔ながらのかき氷専門店です。
夏季限定で販売していることもあって、シーズンにはたくさんのお客さんで賑わいます。メニューは、イチゴやメロン、レモン、あずきなどなど、シロップの種類が豊富です。また、ミルクやカルピス、アイスなどといったトッピングも自由に選ぶことができます。
横浜村田屋のかき氷は、どこか懐かしくホッとする味わいです。
夏期限定営業!老舗天王町のかき氷屋さん『村田屋』#天王町 #かき氷 #デザート #みかん #老舗 #夏期限定t.co/183vzqRg10
— あゆゆー!!! (@jRPfCQGw47jieUe) August 3, 2019
食べログ: (3.4 / 5) URL:tabelog.com/kanagawa/A1401/A140301/14015072/
Retty: (5 / 5) URL:retty.me/area/PRE14/ARE33/SUB57802/100001225584/
Google Map: (4.2 / 5)
住所:神奈川県横浜市保土ケ谷区岩間町2丁目101-3
営業時間:11:30〜18:00
定休日:月曜、雨天時、夏季以外
京鼎樓
そごう横浜店内に併設されている「京鼎樓」は、台湾でも人気の薄皮小籠包が堪能できる台湾料理店です。
お食事に訪れる人がほとんどですが、密かに話題になっているのが京鼎樓のふわふわかき氷。定番の苺や、コーヒーなどの変わり種もありますが、中でも一番人気なのはマンゴーです。
京鼎樓では凍らせた杏仁を削って作っているため、普通よりもふわふわで甘い仕上がりになるんだとか。特別な杏仁氷にはたっぷりのマンゴーシロップと大きな果肉がトッピングされています。
台湾好き、マンゴー好きにはたまらないかき氷は、そごう横浜店でしか味わえません。
京鼎樓に関する特集はこちら

鼎泰豊になくて京鼎樓にあるのがコレ❗️
マンゴーかき氷めちゃうまい(o^^o)
杏仁を凍らして削ってるんだと思う^ ^
台湾とマンゴー好きな私にはたまらん一品ですな♪ pic.twitter.com/FFhYC7plaq— SHIGEZO @藝PROJECT代表 (@ShigezoStyle) July 18, 2019
食べログ: (3.5 / 5) URL:tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14009182/
Retty: (4 / 5) URL:retty.me/area/PRE14/ARE38/SUB58702/100000026888/
Google Map: (3.8 / 5)
住所:神奈川県横浜市西区高島2丁目18-1 そごう横浜店10F
営業時間:11:00~23:00
定休日:そごう横浜店に準ずる
王府井
横浜中華街にある王府井(ワンフーチン)は、焼き小龍包の火付け役と言われているほどの人気店。お昼時には、小籠包を求めて多くの人が訪れています。
そんな、王府井で最近話題になっているのが「台湾シルクアイス」です。食感や味は、アイスをかき氷状にした感じで、なんといってもその見た目が特徴的。絹のようなアイスが折り重なる姿は芸術作品のような美しさです。
また、氷自体に味が付いているので種類はシロップがかかっていないことも特徴。味はイチゴ、マンゴー、抹茶の3種類。シロップではなく、果肉を凍らせて削ったものをトッピングしています。
横浜中華街の王府井で、ぜひ新感覚のかき氷を味わってみてください。
王府井に関する特集はこちら

横浜中華街にある、 王府井(ワンフーチン) っていう、焼き小龍包屋さんで食べたかき氷。
すごい芸術的!
イチゴ🍓を丸ごと凍らせたものを削っているらしい。
そして見た目と同じくらい味もめちゃくちゃおいしい!#横浜中華街 #王府井 #かき氷 pic.twitter.com/VSZvdZHb7H— こうづゆうか (@5Zb0UTTXTr5qEKv) July 24, 2018
食べログ: (3.6 / 5) URL:tabelog.com/kanagawa/A1401/A140105/14039020/
Retty: (4 / 5) URL:retty.me/area/PRE14/ARE39/SUB3903/100000749595/
Google Map: (3.7 / 5)
住所:神奈川県横浜市中区山下町191-24
営業時間:10:00~21:00
定休日:年中無休
虎屋菓寮
虎屋菓寮は、横浜そごう店にある一流の和菓子茶寮です。お汁粉やぜんざいなどが有名ですが、夏にはかき氷を求め来るお客さんが多くなります。
メニューは宇治金時、日向夏と温州みかんの2種類。氷はふわふわとシャリシャリの間で、あんこや白あんがトッピングされています。本格的な餡とかき氷の絶妙なバランスの実現は、老舗和菓子茶寮だからこそなせるのです。
虎屋菓寮に関する特集はこちら

はてなブログに投稿しました #はてなブログ
今年も虎屋菓寮 横浜そごう店でおいしいかき氷を食べました! – ゴリ課長の横浜グルメ!t.co/yZ9WfPhiba pic.twitter.com/0O8pRpMyaW— simon (@simon_kei) August 28, 2016
食べログ: (3.2 / 5) URL:tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14001292/
Retty: (4.5 / 5) URL:retty.me/area/PRE14/ARE38/SUB58702/100000701986/
Google Map: (4.1 / 5)
住所:神奈川県横浜市西区高島2丁目18-1 地下2F
営業時間:10:00~19:45
定休日:不定休(横浜そごう店に準ずる)
京はやしや(林屋茶園)
ボリューム満点のかき氷が食べたい!という方には横浜の林屋茶園がおすすめ。高さが30cmほどあるタワーのようなSNS映えするかき氷が楽しめますよ。
横浜そごうの10Fにある林屋茶園は、小雪抹茶氷やほうじ茶氷などを提供しています。ほうじ茶氷はシロップ付きなので、飽きずに楽しむことができるでしょう。
休日は長蛇の列ができるので早めの時間に訪れるのがおすすめです。
林屋茶園に関する特集はこちら

今日もかき氷。横浜そごう10Fの『林屋茶園』のほうじ茶かき氷あんみつ。これは豪華だぞ。ほうじ茶のかき氷の上にほうじ茶のアイスクリーム、かき氷の中にはあんこ、底には白玉と寒天も。素晴らしすぎたよ(^_^)v pic.twitter.com/GpIDNo3Nb8
— 植村 真太郎 (@s_uemura) July 10, 2014
食べログ: (3.3 / 5) URL:tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14003082/
Retty: (4.5 / 5) URL:retty.me/area/PRE14/ARE38/SUB58702/100000060131/
Google Map: (4.1 / 5)
住所:神奈川県横浜市西区高島2丁目18-1
営業時間:11:00~23:00
定休日:不定休(そごう横浜店に準ずる)
涼み屋
夏にはかき氷、冬には焼き芋を提供している横浜のちょっと変わったお店「涼み屋」。
濃厚ないちごみるくやしろくまが人気メニューです。また、アップルティーやキャラメルマキアートなどといった変わり種もあり、バリエーション豊かなお店です。中でも梅干しは他では絶対に味わえない一品。氷の上にポツンと乗っけられた梅干しは、以外に相性が良いんだとか。
ノスタルジックな雰囲気漂うちょっと変わったかき氷屋さんは、横浜戸部駅のすぐ近くにあります。
横浜駅周辺のあるくとコースをやってるときに見つけたかき氷屋の涼み屋さん😀
アップルミルクティー350円
しろくま400円って安っ‼️
蚊を1匹やっつけるごとに10円キャッシュバックだって
よい子はそんなことしないぞ🤣 pic.twitter.com/ocN0iiyx9L— maisan (@maisan0112) September 23, 2019
食べログ: (3.4 / 5) URL:tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14060354/
Retty: (4 / 5) URL:retty.me/area/PRE14/ARE38/SUB58703/100001155648/
Google Map: (4.5 / 5)
住所:神奈川県横浜市西区戸部本町11-14
営業時間:11:00~19:00(シーズンによって閉店時間が変更する)
定休日:月曜(5、6月のみ)、降水確率の高い日、寒期
鼎雲茶倉
横浜の中華街にある鼎雲茶倉では、もちもちのタピオカドリンクと、ふわふわトロトロのかき氷を提供しています。
マンゴーやライチなど様々な種類を取り扱っていますが、一番人気なのは「ミルクティーかき氷タピオカ付き」。氷なのか、ミルクティーなのか、わからないぐらいミルクティーに染められたふわふわな氷の周りには、大量のタピオカが敷き詰められています!
インスタ映えもする、タピオカ好きのためのかき氷は横浜の鼎雲茶倉で堪能できます。
鼎雲茶倉に関する特集はこちら

横浜中華街にある鼎雲茶倉(ていうんちゃくら)っていうお店のタピオカミルクティーかき氷、タピオカミルクティー好きにはたまらんから是非タピオカミルクティー好きには食べて欲しい!!!!税込950円でボリュームたっぷり!!!!おすすめ!!!! pic.twitter.com/fHitNYiVB9
— えも (@emolgaaaa) August 4, 2018
食べログ: (3.4 / 5) URL:tabelog.com/kanagawa/A1401/A140105/14052320/
Retty: (4 / 5) URL:retty.me/area/PRE14/ARE39/SUB3903/100001272119/
Google Map: (3.9 / 5)
住所:神奈川県横浜市中区山下町146-2
営業時間:月〜金 11:00~21:00
土日祝 11:00〜22:00
定休日:水曜
鶴巻氷店(閉店)
鶴巻氷店は、横浜でお店を営んでいた氷の専門店です。
今時珍しい、天然氷を使用したかき氷は、溶けにくく懐かしい味わい。しかも、料金が1個100円〜150円と格安です。種類は、定番のものから、ヨーグルトミルクなどというひと味違うシロップもあったんだとか。
昔ながらのかき氷屋さん、鶴巻氷店。また横浜の地で復活してほしいものです。
天然の氷で作ったカキ氷、100円だよー!#カキ氷 #summerflaver #instagood @ 鶴巻氷店 t.co/wPhEI6Vz5l
— 佐藤D作 (@dee_saku) June 16, 2015
食べログ: (3.1 / 5) URL:tabelog.com/kanagawa/A1401/A140210/14057658/dtlrvwlst/
Google Map: (4 / 5)
住所:神奈川県横浜市鶴見区仲通1丁目2-1
営業時間:閉店
定休日:閉店
太郎殿
究極の豚まんが有名な、中華街の横浜太郎殿。夏限定でかき氷メニューも提供しています。普通のシロップメニューもありますが、太郎殿イチオシは「フラッペ」。種類はマンゴーとストロベリー、ミックスミルクの3つです。
果肉がゴロゴロと乗っていて、アイスを食べているのか、果物を食べているのかわからなくなるぐらい。横浜中華街の食べ歩きに、おすすめのスイーツです。
梅雨明けして本格的な夏がきたニャ〜!
暑い日にはやっぱり #かき氷 !
ふんわり氷に、とろけるマンゴーとバニラアイスが乗った本格派〜🍧ネコまっくしぐらなおいしさニャ😻#マンゴーミルクフラッペ#横浜中華街 #横浜 #スイーツ #横浜太郎殿 pic.twitter.com/IjQiHV6yE3
— 横浜太郎殿 (@tairouden) August 1, 2019
食べログ: (3.5 / 5) URL:tabelog.com/kanagawa/A1401/A140105/14005245/
Retty: (4 / 5) URL:retty.me/area/PRE14/ARE39/SUB3903/100000034872/
Google Map: (4.3 / 5)
住所:神奈川県横浜市中区山下町134
営業時間:平日 11:00~19:00
土日祝 11:00〜20:00
(天候により変動有り)
定休日:年中無休
三渓園茶寮
三渓園茶寮は、横浜の三渓園の中にあるお食事処です。甘味はお団子などが有名ですが、夏にはかき氷も人気メニューです。
あずき白玉やいちご、れもん、めろんみるく、カルピスなどなど、バリエーション豊かなラインナップ。三渓園巡りの休憩に、フラっと立ち寄りたくなる三渓園茶寮ですね。
三渓園茶寮の氷甘酒! pic.twitter.com/33d136dg6J
— すずき🐰みほ🚨♥スパーク南4れ44b (@mtc_suzu_kimiho) August 27, 2019
食べログ: (3.4 / 5) URL:tabelog.com/kanagawa/A1401/A140106/14030839/
Retty: (4 / 5) URL:retty.me/area/PRE14/ARE39/SUB58805/100000695939/
Google Map: (4.3 / 5)
住所: 神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1
営業時間:9:00~17:00
定休日:不定休
丸秀園
静岡の本山茶など、おいしいお茶っ葉を販売している「丸秀園」。茶葉だけでなく、ソフトクリームなどのスイーツメニューも人気です。
ほうじ茶や抹茶のソフトクリームは、お茶屋さんならではの濃い味わい。中でもソフトクリームかき氷は、夏の目玉スイーツです。
横浜の松原商店街で食べられる抹茶ソフトクリームかき氷は、組み合わせ抜群です。
小池正晃コーチのご実家のお茶屋さん『丸秀園』でのスイーツ🍨かき氷と抹茶ソフトクリームの組み合わせが美味しい🍦これからの季節に是非オススメの味です(^-^)/ pic.twitter.com/CWpiTHL51b
— ジェントル高久 (@gentle_1047) July 8, 2014
食べログ: (3.2 / 5) URL:tabelog.com/kanagawa/A1401/A140301/14055102/
Retty: (5 / 5) URL:retty.me/area/PRE14/ARE33/SUB57802/100001327103/
Google Map: (4.4 / 5)
住所:神奈川県横浜市保土ケ谷区宮田町1-5-4
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日
ユニオンカフェ
横浜中華街のすぐ近く、元町ユニオン内にあるユニオンカフェ。こちらの夏の名物デザートと言えば「苺氷り」です。
大量の苺が閉じ込められた氷を削って作るかき氷は、ふわっふわな食感。苺の甘味と酸味も絶妙です。
練乳シロップで甘さ調節も可能なので、甘党さんでも最後まで飽きずに食べられるかき氷ですね。
ユニオンカフェに関する特集はこちら

中華街ではタピオカ、元町ではかき氷ブームです!意外と知られてない元町ユニオン2階のユニオンカフェさん!#横浜元町 #もとまちっく #かき氷 pic.twitter.com/e6esLEKVy7
— 横浜元町BASE-1 (@base1_yukichi) June 24, 2019
食べログ: (3.4 / 5) URL:tabelog.com/kanagawa/A1401/A140105/14042083/
Retty: (3.5 / 5) URL:retty.me/area/PRE14/ARE39/SUB3903/100001323822/
Google Map: (3.8 / 5)
住所:神奈川県横浜市中区元町4-166 2F
営業時間:11:00~20:00
定休日:もとまちユニオン元町店の休業日に準ずる
ひと息茶屋
「ひと息茶屋」は、横浜中華街に本店を構える甘味処で、ジェラートやタピオカ、かき氷などのメニューを取り揃えています。
かき氷の種類は4種類。抹茶黒蜜きな粉とマンゴーヨーグルト、杏仁、ブルーベリーライチと、バリエーション豊かです。
氷はふわふわ系で、口の中で甘味がとろけます。レギュラーサイズだけでなくお手頃サイズもあるので、小さいお子様でも残さず食べ切れそうですね。
中華街
ひと息茶屋 の杏仁かき氷、さいこうだ pic.twitter.com/7mT52D4bIU— パン・ルナリーフィ (@PANLUNA__CARRY) April 28, 2018
食べログ: (3.1 / 5) URL:tabelog.com/kanagawa/A1401/A140105/14056850/
Retty: (4.5 / 5) URL:retty.me/area/PRE14/ARE39/SUB3903/100001385692/
Google Map: (3.5 / 5)
住所:神奈川県横浜市中区山下町166 横濱バザール 1F
営業時間:11:00~18:30
定休日:祝日を除く水曜日、その他特例日
たいやきかふぇ 浪花家
横浜で、たいやき片手にゆっくりできるお店と言えばココ、「たいやきかふぇ 浪花家」。天然物のたい焼きだけではなく、夏には色とりどりのかき氷が人気です。
氷とシロップがトロトロなのが特徴。種類は、いちご、宇治金時みるく白玉、フレンチみるくなどなど。ベースが13種類もあり、さらにあずきや白玉の追加トッピングも可能です。
横浜の隠れ家カフェで、いろんなかき氷を楽しむことができます。
たいやきかふぇ浪花家のとろとろいちごのかき氷🍧
ハーフサイズおすすめです🎵(^^)v pic.twitter.com/OgFUaftgu8— じゅん (@xm4A2lLp2NE2n5E) May 28, 2016
食べログ: (3.4 / 5) URL:tabelog.com/kanagawa/A1401/A140205/14062160/
Retty: (4.5 / 5) URL:retty.me/area/PRE14/ARE577/SUB57702/100001289022/
Google Map: (4.2 / 5)
住所:神奈川県横浜市神奈川区六角橋1-19-5
営業時間:11:00~19:00
定休日:火曜日
カフェ クノップゥ
カフェ クノップゥは、横浜あざみ野駅から徒歩7分の場所にある、かき氷とカフェのお店です。
定番かき氷の種類は14種類!たっぷりミルクやミルクチーズなど、他では食べられない定番メニューを取り揃えています。さらに、日替わりメニューも豊富なので、いつ行っても新作を楽しむことができます。
ほうじ茶660円もあれば、1000円を超えるものまで。少しお高いですが、そのボリュームとシロップやトッピングが贅沢なので納得の値段です。横浜で贅沢なかき氷を楽しみたい時には、カフェ クノップゥおすすめです。
カフェ クノップゥに関する特集はこちら

カフェ クノップゥさん @knopfcafe のシャインマスカットアールグレイ(かき氷)、今年もおいしかった………… pic.twitter.com/nVWGht36hF
— ふたば (@baccheuo) October 10, 2019
食べログ: (3.6 / 5) URL:tabelog.com/kanagawa/A1401/A140201/14054122/
Retty: (4.5 / 5) URL:retty.me/area/PRE14/ARE31/SUB3102/100000882074/
Google Map: (4.2 / 5)
住所:神奈川県横浜市青葉区あざみ野2-28-10
営業時間:mornig 10:00〜10:30、lunch 11:00〜(売切まで)、close 19:00
定休日:火曜、水曜
STAR JEWELRY CAFE & Chocolatier
横浜元町にあるSTAR JEWELRY CAFE & Chocolatierのスイーツは、とにかくお洒落なのが特徴。「オーガニックショコラ」を使用したかき氷は、ショコラティエならではの人気メニューです。
高さが40cmほどあるのに、ずっと食べ続けても痛くならないふわふわなかき氷なんだとか。フルーツとチョコの相性も抜群です。メインはカフェなので、美味しいお食事の後のスイーツとして楽しむこともできるでしょう。
今日は暑かったー💦
ってことで帰りに横浜元町のSTAR JEWELRY CAFE & Chocolatier(スタージュエリー カフェ アンド ショコラティエ)行ってきたよ。
オーガニックショコラのかき氷を食べました。 pic.twitter.com/9JSJkpMBng— nono★nono (@nono_nono_) August 25, 2017
食べログ: (3.4 / 5) URL:tabelog.com/kanagawa/A1401/A140105/14064836/
Retty: (4 / 5) URL:retty.me/area/PRE14/ARE39/SUB3903/100001280432/
Google Map: (4.1 / 5)
住所:神奈川県横浜市中区元町2-97
営業時間:11:00~19:30
定休日:月曜(祝日の場合は翌火曜)
QQ屋台屋
ふわふわで、トッピングが贅沢だと話題のQQ屋台屋のかき氷。抹茶あずきやイチゴミルクなど、約8種類の定番メニューがあります。中でも人気なのが、「フレッシュマンゴー」。ジューシーなマンゴーの果肉とふわふわ氷の相性は抜群です。
QQ屋台屋は横浜中華街にあるフカヒレまんも販売しているお店なので、一日20個限定のフカヒレまんと一緒に、ふわふわかき氷を楽しむことができます。
中華街に行ったら、ここのかき氷を食べて欲しい!!!「QQ屋台屋」マンゴーかき氷がちょーおすすめ!!口の中でフワーッと溶けるよー!! pic.twitter.com/3gEXytYc5r
— [IEA]ゆぅたん (@yuutan666) July 15, 2019
食べログ: (3.6 / 5) URL:tabelog.com/kanagawa/A1401/A140105/14008417/
Retty: (4.5 / 5) URL:retty.me/area/PRE14/ARE39/SUB3903/100000145809/
Google Map: (3.9 / 5)
住所:神奈川県横浜市中区山下町136-11
営業時間:11:00~20:00
定休日:不定休