東京都内の人気クレープ店おすすめ21選!種類豊富&食べ歩きに最適♪

たっぷりの生クリームとフレッシュなフルーツを包んだ、ゴージャスなスイーツ・「クレープ」。
大人も子供も大好きな、クレープの名店はたくさんあります。
東京都内には数多くの専門店がありますが、生地は「もちっり系」「パリパリ系」など、東京でも店舗によって食感の違いを楽しめます。あなたはどのタイプがお好きですか?
東京散策のお供に、東京都内でオシャレ&キュートな手持ちスイーツ、クレープをぜひどうぞ。では、東京のおすすめクレープをご紹介します。
マリオンクレープさんとコラボしたクレープ食べてきました😍❤️どれもめちゃめちゃ美味しいです✨
小桃音まい、木口あおい、空野青空特製クレープ!!いよいよ今週金曜日までです😂💗原宿竹下通り、東京タワー、ソラマチ、ヨドバシアキバ店限定だよ!#yellplus #マリオンクレープ pic.twitter.com/rXOSloeBiF— .yell plus (@yellplus) 2018年2月27日
東京のクレープ!店の選び方
東京都内には多くの店舗がありますが、逆に東京は店が多すぎてわからないという人もいますよね?東京での店の選び方をご紹介します。東京では自分の食べたいメニューがある店に行きましょう。もちろん、東京でなくても地方の場合も店選びは大事です。
東京で食べたいクレープの種類は?
色々な種類がありますし、店によっても扱う種類は異なります。定番、シンプル、珍しいメニュー?甘い系、それともガレットや食事系?美味しさを求めるかインスタ映えを狙うかでも店の選び方は違ってきます。
東京でどうやって食べたい?
東京観光しながら食べ歩きたいという人もいれば、東京の街を眺めながらイートインでゆっくりしたいという人も。東京都内にはコース料理になっているお店もあるらしいですよ。自分の食べたいのはどのタイプかで、店を選びましょう。
【あっここのひとりごと】
念願の大大大好きな東京タワーなう🗼
晴天☀️だけど暑すぎる…🥵
頑張って同じように撮ってみたけれど…
クレープはアイス付きで大正解🍨実は…これから🗼の隣駅にて接種なのです…
その前にヒトメアイタクテ💖
(🗼さん見守っていてください…🥺) pic.twitter.com/WNKJPK5wAa— あっここ&はーどるたかこ (@akkkgym) July 17, 2021
東京のクレープ①モミズ&トイズ | 東京都渋谷区 原宿駅
東京では原宿で遊ぶという人も多いのでは?東京・原宿駅からほど近い、竹下通りのジーンズメイト2階にあるクレープとドリンクが楽しめるお店「モミズ&トイズ」。広々とした店内で、ゆったりとくつろげる雰囲気です。地方から東京観光に行くならぜひ東京観光の予定に入れましょう。
おすすめメニューは、マシュマロとミルクプリンを包んだふわとろシリーズ。その他、フワフワとした柔らかい生地のクレープに、定番のイチゴや季節のフルーツなどバライティ豊富な素材を巻いた、本格的なメニューが揃っています。人気のタピオカドリンクも販売中。
季節のメニューはモミアンドトイズのHPでチェック!
2022年5月は宇治抹茶と香ばしほうじ茶のティラミスクレープを提供しています。
モミアンドトイズについての特集はこちら↓
東京以外にも店舗があるので、近くに店舗があるかたはぜひ。

こんな夜更けにチョコバナナクレープだよ!🍌
全ての店が閉まり、真っ暗で人通りも少なくなった竹下通りで、何故か一軒だけ煌々と明かりのついたクレープ屋があって、物凄く不思議でつい買ってしまった。 pic.twitter.com/gF1LrJGkAr
— 麦野菜摘@ニャンドゥティアクセサリー作家 (@nat_tun) 2019年7月16日
食べログ: (3 / 5) tabelog.com/tokyo/A1306/A130601/13203156/
Retty: (4.5 / 5) retty.me/area/PRE13/ARE23/SUB2301/100000840653/
Google Map: (1.6 / 5)
(MOMI&TOY’S )原宿竹下通り店
住所:東京都渋谷区神宮前1-20-9 柴崎ビル2F モミアンドトイズ
営業時間:11:00~18:00
定休日:年中無休
東京のクレープ②オレンジカウンティ |東京世田谷区 祖師谷大蔵駅
東京都にある祖師谷大蔵駅北口から徒歩3分にあるのは、趣のあるレトロなお店「オレンジカウンティ」。創業から20年以上も地元で愛されている、ペット同伴OKのオシャレなカフェです。ガレットやサンドイッチなどのメニューもありますが、一番人気はボリューミーなクレープ!
自家製カスタード&生クリームに、バナナのトッピングが美味。ハロインやクリスマスには、季節モチーフのクッキーをあしらったクレープが登場します。東京で素敵な時間を過ごすならおすすめ。ここでしか出会えない魅力的なクレープを、大切な人と一緒に堪能してくださいね。
ウーバーイーツを始めているので、クレープもウーバーイーツ利用してみてはいかがでしょうか?
インスタで最新情報をチェック(@orangecounty_soshigaya)(※2021年3月以降は更新が止まっています)
オレンジカウンティについての特集はこちら

オレンジカウンティのクレープ美味しかった🥰 pic.twitter.com/3m3GawrAIg
— *えりな* (@ERiNAx13Bros) 2019年7月16日
食べログ: (3.7 / 5) tabelog.com/tokyo/A1318/A131814/13096736/
Retty: (4 / 5) retty.me/area/PRE13/ARE664/SUB2204/100000365361/
Google Map: (3.6 / 5)
住所:東京都世田谷区祖師谷3-1-17
営業時間:11:00~22:00
定休日:年中無休
東京のクレープ③ピエロ |東京都板橋区 大山駅
東京都板橋区大山駅から徒歩6分、商店街ハッピーロードにある昔ながらのスタンド店舗「ピエロ」。カウンター前には約200種類の手書きメニューが並び、どれを選ぼうかワクワクしますね。東京で何回も行きたい店で、東京住まいの人が羨ましくなりますよ!迷ったら、スタッフにおすすめを紹介してもらいましょう。
世間では色々値上げが相次ぐ中、ピエロでのクレープの価格帯は400円前後とリーズナブル。テレビや雑誌でもたくさん紹介されているため、混雑時は10人待ちもあるそうです。ピエロの美味しいクレープを片手に、商店街を散策してみませんか?
せっかくのチャンス,大山へ行った。
唯ちゃんおすすめのクレープを食べました。正直に,すごく甘いwww#小倉唯#HAPPYJAM pic.twitter.com/0D9xhdKyVQ— フォン@rewrite🍯🍓🍎🍒 (@fengyuji) 2018年12月23日
食べログ: (3.5 / 5) tabelog.com/tokyo/A1322/A132203/13008877/
Retty: (4.4 / 5)(87%) retty.me/area/PRE13/ARE24/SUB2401/100000094772/
Google Map: (4.2 / 5)
住所:東京都板橋区大山町31-5
営業時間:平日12:30~20:00
土日祝13:30〜20:00
定休日:火曜日
東京のクレープ④プチバリエ |東京都新宿区 新宿駅
東京・新宿駅から徒歩3分のところにあるのは、大きな文字でクレープと書かれた看板が目印の「プチバリエ」。新宿駅近くだから東京に来た人も行きやすい。ランチ代わりのスイーツにピッタリですが、飲んだ帰りの口直しに立ち寄るお客さんもいるそうです。
もっちり系の生地と相性抜群な、コクのある生クリームをたっぷりと。おすすめメニューは、チーズケーキをトッピングしたシリーズです。絶品の牛乳ソフトクリームも大人気。東京でプチバリエ、いかが?
プチバリエのクレープ初!
ずっと気になってたんだ~( ̄¬ ̄)
生クリームいっぱいで嬉しい💕 pic.twitter.com/A8nuWBRByV— あまつ (@regalo_25) 2019年2月4日
食べログ: (3.4 / 5) tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13006251/
Retty: (3.9 / 5) retty.me/area/PRE13/ARE1/SUB101/100000093513/
住所:東京都新宿区新宿3-36-2 キリンビル 1F
営業時間:12:00~23:00
定休日:年中無休
東京のクレープ⑤マリオンクレープ |東京都渋谷区 原宿駅
こちらも東京都渋谷区原宿にあります。東京・原宿駅から徒歩3分、竹下通りの中腹にあるのは超がつくほど有名クレープ店の「マリオンクレープ」。東京に留まらず全国各地に多数出店しているので、知名度バツグンです。
当記事を執筆後も2021年9月11日に東京の渋谷マルイ店オープン、2021年10月4日にWACCA池袋オープンなど出店がすごい!
ショーウィンドウに飾られたレプリカを見ていると、どれも美味しそうで迷ってしまいますね。メニューはフルーツ、チョコ、アイスをトッピングしたスイーツ系から、サラダやツナを巻いたおかず系まで多種多彩。価格帯は400円前後。ご家族でも楽しめる、定番の人気店です。東京で家族で行きたい店ですね。
季節のメニューやSNSはマリオンクレープHPから!
マリオンクレープでは季節限定品だけでなく、アニメなどとのコラボクレープも見逃せない!22年の5月は「DIABOLIK LOVERS」とのコラボ商品がでています。
また、マリオンクレープのtwitter(@marion_japan)でも情報が色々発信されています。ぜひチェックを!
マリオンクレープについての特集はこちら

今何かと話題の竹下通りでお買い物してきたよ!
事故の痕跡はもうなかったです。
原宿といえばクレープだけどどこがいちばん美味いというのは人それぞれの好みだと思うのでオススメとかはありません✋
迷ったら40年(87%)以上の歴史をもつマリオンクレープってことで👍
あいかわらず美味しいですね♪ pic.twitter.com/DBkDNUuk6g— ますみん【公式】 (@317masumi) 2019年1月6日
食べログ: (3.1 / 5) tabelog.com/tokyo/A1306/A130601/13088711/
Retty: (3.3 / 5)(66%) retty.me/area/PRE13/ARE23/SUB2301/100001365584/
Google Map: (3.9 / 5)
住所:東京都渋谷区神宮前1-6-15 ジュネスビル 1F・2F
営業時間:10:30~20:00
定休日:年中無休
東京の高級クレープ⑥PARLA |東京都目黒区 自由が丘駅
東京都目黒区の自由が丘駅のC2出口から徒歩1分、東急プラザ銀座の外壁にある「PARLA」は、大人のための高級クレープ店です。テレビ番組で紹介されたことで、スイーツ男子や働く女性達に評判となりました。東京在住の人は行きやすいですね。
価格は1000円以下のものから、キャビアをトッピングした2000円を超えるメニューもあります。シックな黒の包み紙に、洗練された和の具材をトッピング。他店では味わえない独創的な味わいに、リピーターが続出してます。
東京で贅沢したい大人な方におすすめ。ぜひ一度、東京の自由が丘駅近くPARLAへ足を運んでみてくださいね。
PARLAについての特集はこちら

外苑前にあるクレープ屋さん、PARLAに行ってきました!
一番人気のピスタチオのクレープ…💓
高級クレープと言われるだけあってしばらく余韻に浸ってしまう美味しさでした
生地ももちもちで優しい甘みで幸せだった🥰#クレープ #ピスタチオ #パーラ #PARLA #外苑前 #スイーツ #原宿 #グルメ pic.twitter.com/hzTC5CYImI— 山﨑果倫 (@lespros_karin10) 2019年2月1日
食べログ: (3.6 / 5) tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13193913/
Retty: (4.5 / 5)(86%) retty.me/area/PRE13/ARE2/SUB201/100001271785/
Google Map: (3.7 / 5)
住所:東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座 1F
営業時間:平日11:00~23:00
土日祝11:00~21:00
定休日:不定期
東京のクレープ⑦モアノ (休業)|東京都台東区 根津駅
追記:2020年4月からしばらくお休みするとの情報有。再開時期はわかっていません。なお、グーグル情報では閉店となっています。
東京都台東区根津駅2番口から徒歩2分、動物園通り裏手にある「モアノ」は、店内には絵画を展示した部屋もあり、リゾート気分を味わえるオシャレなお店です。東京でお洒落な空間を探すならお勧めの店。
三角に折りたたまれた生地を、フォークとナイフでいただきます。おすすめのシナモンシュガークレープ。シナモンの香りとチョコソースがマッチした、ホッとするスイーツです。東京での大人デートを楽しみたい方におすすめ。
モアノ行ってきました!!!
イルちゃん寝よった可愛かった〜🌼 pic.twitter.com/9eEiXtGp5W— あ お 🏧 (@ao__ATM) 2018年3月4日
Retty: (4 / 5)(80%) retty.me/area/PRE13/ARE9/SUB901/100000062885/
Google Map: (3.4 / 5)
住所:東京都台東区池之端4-16-31
営業時間:11:00~18:00
定休日:月・火(祝日は営業)
東京のクレープ⑧コムクレープ(自由が丘店閉店)→原宿へ |東京メトロ千代田線・副都心線 明治神宮前
東京・明治神宮駅から徒歩3分、竹下通りの路地の裏手にある「コムクレープ」。絶品スイーツとして、多くのTV番組や雑誌で紹介されている人気店です。東京在住なら行ったことのある人も多いはず?地方の方も東京のコムクレープ、テレビで見たことがある人もいるかも?
東京にあるコムクレープの特徴は、なんといっても表面をキャラメリゼしたクリームブリュレ!モチモチした生地に、キャラメルの香ばしい食感とほろ苦さがアクセントになっています。価格帯はちょっとお高めですが、高級スイーツのような上品さがあるスイーツです。
コムクレープ原宿店は2019年1月にリニューアルに向け一時閉店し、引き続きコムクレープ自由が丘店は営業していました。
そのコムクレープ自由が丘店は原宿再出店計画のため2020年5月31日に閉店し、2022年3月、コムクレープブランドの旗艦店として、コムクレープクレーピエケイハセガワトーキョー原宿オープン!
コムクレープクレーピエケイハセガワトーキョー原宿公式Twitterはこちら。
また、東京になかなか行けない方は、ぜひ通販店をご利用ください。原宿デビュースイーツもありますよ。
コムクレープについての特集はこちら

昨日りかちゃんが食べてた😍
コムクレープに行ってクレープブリュレ食べてきました😋 美味しかったぁ😍😍#推しと胃袋の中お揃い界隈 してきたよー💕#コムクレープ#NGT48#中井りか#富山県 pic.twitter.com/8iZy7iCyJV— ヒッキー☆ℜ☺︎楓 (@karumeron) 2018年12月4日
t.co/LblUcTPvo5
いよいよ今日からオープンです!
コムクレープクレーピエケイハセガワトーキョー原宿。
できたてのクレープブリュレを
原宿で召し上がってください。
原宿から全国へコムクレープを送ります。渋谷区神宮前1-15-1でお待ちしてます。t.co/Ziqh2xvRaYにアクセスを。 pic.twitter.com/THkwmqlL3Q
— コムクレープクレーピエケイハセガワトーキョー原宿[公式] (@toyamagu) February 28, 2022
食べログ: (0 / 5) tabelog.com/tokyo/A1306/A130601/13269274/
retty: (0 / 5):retty.me/area/PRE13/ARE23/SUB2301/100001623299/
Google Map: (3 / 5)goo.gl/maps/NYMZ8SEMZVdMbixk6
住所:東京都渋谷区神宮前1-15-1
営業時間:11:00~19:00
定休日:水曜日、日
東京のクレープ⑨ポポット |東京都目黒区 学芸大学駅
東京・学芸大学駅近くにあります。カントリー調の優しいたたずまいが魅力的なお店「ポポット」は、駅から徒歩5分、駒沢通り沿いにあります。ガレット専門店として有名ですが、クレープも人気なんですよ。
カフェスタイルでいただく種類は全22種類。アルコールを使用した大人味のメニューも美味しいですが、おすすめはクリームチーズを挟んだ甘いクレープ!チーズの塩味とフルーツの甘さが織りなすハーモニーが最高です。さっぱりとしたハーブティーなど、ドリンクメニューも豊富。
ポポットについての特集はこちら

学芸大学 ポポット
ガレットクレープ専門店。
欲張ってどっちもいただいた。
ガレット、他にはない風味。美味しい。
バターと砂糖のクレープ、最強…!
じっくり味わった…( ˘ω˘ )至福… pic.twitter.com/4dtSB8jWAl— やまだ@飯垢 (@ymp_gohan) 2019年3月12日
食べログ: (3.7 / 5) tabelog.com/tokyo/A1317/A131702/13003460/
Retty: (4.3 / 5)(85%) retty.me/area/PRE13/ARE665/SUB2002/100000022702/
Google Map: (4 / 5)
住所:東京都目黒区五本木3-31-6
営業時間:12:30〜17:00
19:00〜22:00
定休日:水曜日
東京のクレープ⑩メルシークレープ (閉店)|東京都目黒区 自由が丘駅
東京の自由が丘といえばスイーツ激戦区。東京・自由が丘駅から徒歩5分、自由が丘スイーツフォレスト内にあるお店「メルシークレープ」。ランチタイムはガレットメニューが人気ですが、フルーツをふんだんに使用した華やかなスイート系もおすすめです。
※追記:2021年9月26日の営業を以て自由が丘スイーツフォレストは閉園しました。スイーツフォレスト自体はリニューアルオープンが計画されているようで2022年7月に韓国っぽ施設になるようです。最新情報をお確かめください。
メルシークレープはチョコやストロベリーソースで、お皿の上を美しく彩ってくれて凄く可愛い!友達をシェアしながら、楽しく食べたいですね。自由が丘限定の丘ばちカスタードは870円・税込み。東京の自由が丘のスイーツ巡りにぜひ♡
スイーツフォレスト閉店後もオンラインストアでミルクレープ(種類多数)などのスイーツを購入できるよう準備中になっていましたが、現在はなくなっているようです。
スイーツフォレスト4
「メルシークレープ」 の クレープ オ ロイヤルクイーンティアラ & ゆめのかミルキーベリー
クレープの中までクリームたっぷり😋 カスタードが甘すぎなくてイチゴの酸味ととってもマッチしててグッド👍#スイーツフォレスト #sweetsforest #自由が丘 #自由が丘カフェ #スイーツ pic.twitter.com/UKrRXTmQlN— そこからのせんちょ (@Skipper_TINY) 2019年3月16日
食べログ: (3.4 / 5) tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13050198/
Retty: (3.8 / 5)(75%) retty.me/area/PRE13/ARE665/SUB2001/100000090754/
Google Map: (3.6 / 5)
住所:東京都目黒区緑が丘2-25-7 ラ・クール自由が丘 2F
営業時間:10:00~20:00
定休日:不定期
東京のクレープ⑪アンドレア |東京都世田谷区 下北沢駅
東京・下北沢駅から徒歩5分、鎌倉通り沿いにあるのはピンクのカウンターが目印の「アンドレア」。夜は屋根についている三角ネオンが輝くので、すぐ見つけられるでしょう。
深夜まで営業していたり納豆クレープなるメニューがあったりと、かなり個性的なアンドレア。ドリンクの持ち込みOK。TV番組で紹介されることも多いそうです。東京で遊んだ後、夜に寄ってみても良いかも。
おすすめは、生クリームにコーヒーゼリー&アイスクリームをトッピング。このボリュームを味わってしまうと、「他のお店のクレープは買えなくなっちゃう」なんてお客さんもいます。
仕事後に友達と下北沢でカレ活&クレープ!
エビカレーを頼んでみたけど、香りが良い!海老の旨味がすごい!
相変わらず美味しい可愛い綺麗!コーヒーゼリーアイス生クリームクレープ食べました!
ほんと良心的すぎ😭おススメ!
持ち込めば刺身もクレープにしてくれます。#カレーの惑星 #アンドレア pic.twitter.com/BR7t89idkH— まゆなむ (@mayunam) 2019年6月17日
食べログ: (3.4 / 5) tabelog.com/tokyo/A1318/A131802/13001835/
Retty: (4.1 / 5)(81%) retty.me/area/PRE13/ARE664/SUB2201/100000482956/
Google Map: (4.4 / 5)
住所:東京都世田谷区代田6-5-26
営業時間:月〜金 14時頃~24時頃
土・日・祝 13時頃~24時頃
定休日:不定休
東京のクレープ⑫オ・タン・ジャディス |東京都渋谷区 渋谷駅
東京・渋谷駅から徒歩12分、イエローストリート沿いにあるレンガ造りのオシャレな隠れ家風の店舗「オ・タン・ジャディス」。オープンテレス席は、いつも若い女性やカップルで賑わっています。
一番人気は、ベーシックな塩バターキャラメルクレープ。たっぷりとかかったキャラメルソースと、丁寧に焼き上げた熱々の生地が最高!ドリンクはジュースと紅茶の他に、フランス地方の発泡酒アップルタイザーも用意されています。
インスタはこちら(@au_temps_jadis)
2022年3月ころには、新クレープメニューとして、バナナを使った物を考えております…とありました。(季節限定)また、2022年3月25日からチョコバナナのクレープとホイップクリームのデザートクレープを提供とのことです。
ほかにも、ガレットメニューがたくさん更新されていますので、気になる方はぜひ。
また、インスタでは、メニューには載っていない裏メニュー「ホットミルク」が紹介されていました。デザートクレープとの相性はもちろん良いはずなので、気になりますね!
帰りに近くのオ・タン・ジャディスでガレットとクレープ食べた。お店も落ち着いた雰囲気で良かった。 pic.twitter.com/gYZIx3i7Mm
— カイト (@kaipink774) 2018年2月18日
食べログ: (3.7 / 5) tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13003350/
Retty: (4.5 / 5)(89%) retty.me/area/PRE13/ARE23/SUB2301/100000002526/
Google Map: (4.4 / 5)
住所:東京都渋谷区神南1-5-4 ロイヤルパレス原宿 B1F
営業時間:11:00~20:00
定休日:火・水
東京のクレープ⑬taji maji(タジマジ)(閉店) |東京都渋谷区 代官山駅
2020年追記:tajimaji は現在残念ながら全店閉店しております。
東京・代官山駅から約10分、針山中学校交差点の近くにある「taji maji(タジマジ)」は、ドライフラワーや季節のお花に囲まれたエレガントなお店です。クレープもフルーツをあしらい、まるで花束のように可愛く包んでくれます。インスタ映えスポットとしても大人気。東京でインスタ映え狙うならぜひ!
手書きメニューは時々で変更がありますが、予算1000円ほどで足を運んでくださいね。花柄の包装紙に巻かれたクレープは、細身で持ちやすく、少食な女性でも食べ切れるサイズです。
店内で食べるもよし、クレープを片手にウィンドウショッピングするのも素敵ですね。taji majiのクレープで東京を楽しんで下さい。
TAJIMAJIさんクレープどちゃくそ可愛い上に東京行かないと食べられないからおやつショー来てくれてうれしい pic.twitter.com/wZS0PTfAl0
— さけこ (@kamomiru072529) 2018年8月27日
食べログ: 閉店 (3.2 / 5) tabelog.com/tokyo/A1303/A130303/13207831/
Retty: 閉店 (4.5 / 5)(90%) retty.me/area/PRE13/ARE7/SUB702/100001336349/
Google Map:閉店 (3.8 / 5)
住所:東京都渋谷区猿楽町2-5
営業時間:13時オープン
定休日:不定期
東京のクレープ⑭モンキークレープ |東京都八王子市 京急八王子駅
こちらは東京都八王子市にあります。東京・京急八王子駅から国道20線を通って浅川を越えた裏道、黒いレンガ作りのアメリカンテイストの看板が目印の「モンキークレープ」があります。手持ちスタイルですが、店内にはガラス張りのイートインコーナーがあるので、お散歩の一休みにぴったり。
アップルパイにモンブランなど人気のスイート系クレープもそそりますが、おすすめメニューはモンキーケバブ490円です。ガッツリな量のケバブがクレープ生地に包まれボリューム満点!
そのほか、ソフトクリームやアイスと本格カフェラテもいただけます。東京の八王子まで食べに行く価値あります!
メニューはどれも400円前後とお値段もお手頃なのでぜひ。
全メニューはHPで確認を!
おやつタイム♪
惣菜クレープ派です。
テリヤキチキン😋めちゃ美味しい✨#クレープ #モンキークレープ pic.twitter.com/hPcemKcuTb— ちゃちゃまる (@kasn5_1) 2019年1月5日
食べログ: (3.2 / 5) tabelog.com/tokyo/A1329/A132904/13121883/
Google Map: (4.4 / 5)
住所:東京都八王子市大和田町5-9-16
営業時間:月〜金11:00~19:00
土・日・祝10:30~19:00
定休日:年中無休
東京のクレープ⑮ナチュラルクレープ |東京都世田谷区 下北沢駅
東京・下北沢駅から徒歩4分、緑色のまんまる看板が目印の「ナチュラルクレープ」は、その名の通り添加物を一切使用しないナチュラルな美味しさをお届けしています。
生地に使用している材料は、国産小麦、低温殺菌牛乳、てんさい糖のみ。追加料金になりますが、牛乳を豆乳に変更可。薄く焼かれて端っこがパリパリ!真っ赤なベリーや爽快グレープフルースなど、笑顔の源となる自然の恵みを包み込みこんだ、からだ想いのクレープをどうぞ。
ウッド調の綺麗なイートインスペースがあり、ほっと一息つける憩いの場所です。東京でゆっくりしたい人向けにおすすめ。
2022年5月のマンスリークレープは「オレンジスペシャル」!
HPでその他メニューの確認ができます。
ナチュラルクレープについての特集はこちら

下北沢満喫した!
古着屋さんで普段なら絶対ふれないバーバリー買えたしww
下北と言えば?のカレーも食べたし!
VS巡りもできた~*\(^o^)/*#ナチュラルクレープ#club251#カレーの惑星 pic.twitter.com/30GNNevvRD— きー。9/7東京ドーム (@por_teni_141) 2019年7月15日
食べログ: (3.1 / 5) tabelog.com/tokyo/A1318/A131802/13181520/
Retty: (4.4 / 5)(87%) retty.me/area/PRE13/ARE664/SUB2201/100001210256/
Google Map: (4.2 / 5)
住所:〒155-0032 東京都世田谷区代沢5丁目36−16
営業時間:12:00~20:00
定休日:無休
東京のクレープ⑯ストロベリーハウス (カフェ クレープ)|東京渋谷区 明治神宮前駅
東京・明治神宮駅前駅から徒歩3分、ラフォーレの隣にあるピンクのお店「ストロベリーハウス」は今日も大人気!東京といえば原宿、原宿にきたら、やっぱりクレープが食べたくなりますよね。
人気メニューは、ストロベリーバナナチョコ。アイスのトッピングをすれば、ずっしと幸せな重さを感じられる、とびきりスイートなご馳走の完成です!アニメコラボのメニューを販売することもあり、今後も東京・原宿のストロベリーハウスから目が離せません。
出前館でデリバリーもできるようです。
最新情報は、カフェクレープのインスタからも得られます!東京観光の方も、確認してから店舗に行くことをおすすめします。
【カフェクレープ ラフォーレ原宿 ストロベリーハウス】
東京都渋谷区神宮前1-11-6 ラフォーレ原宿1階アイス★ストロベリーチョコ生クリーム*550円
じみんちゃんが食べたものは、ついったで検索させてもらいました✨
なんとLINE FRIENDS STOREのはす向かい😳!
びっくりでした(笑) pic.twitter.com/6GOzKQgdUJ— 에미🐹アルパカさんが大好き💗 (@EM_BTS_JN) 2018年3月26日
食べログ: (3.3 / 5) tabelog.com/tokyo/A1306/A130601/13043876/
Retty: (3.3 / 5)(65%) retty.me/area/PRE13/ARE23/SUB2301/100000744497/
Google Map: (4 / 5)
住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1−11−6
営業時間:平日 10:30~22:00
土日・祭日 10:00~22:00
定休日:年中無休
東京のクレープ⑰クレープ・アン|東京都八王子市 西八王子駅
こちらも東京・八王子市のお店。東京都西八王子駅から徒歩3分、中央図書館近くのお店「クレープ・アン」は、長年地元・東京八王子で愛されている、手作りクレープの専門店です。
100種類以上あって迷ってしまいますが、イチオシの生クリームプリンをぜひお試しください。しっかりとコクのある自家製プリンが絶品。しっとり系の生地だから、口当たりが優しくてほどけるような味わいです。
男性には、ツナポテトやピザベーコンなどおかず系のメニューが人気です。東京・八王子在住の方や行く予定のある方はぜひ。
クレープ・アンについての特集はこちら

【クレープ アン】
アーモンドチョコバナナ生クリーム
イチゴ生クリームチョコバナナ
を食べました。
見た目は同じに見えますが
これぞクレープといった生地と
甘~い生クリーム!
シンプルですが( ゚Д゚)ウマークレープを包むペーパーが
メニューになっているのがイイ!
d(`・∀・)b pic.twitter.com/6alGATsC2U— トイプーむっく♂ (@hearts_dragon) 2019年3月23日
食べログ: (3.1 / 5) tabelog.com/tokyo/A1329/A132904/13233619/
Retty: (4.4 / 5)(83%) retty.me/area/PRE13/ARE3/SUB302/100000135631/
Google Map: (3.6 / 5)
住所:〒193-0931 東京都八王子市千人町3丁目3−3
営業時間:火・水・金〜日12:00〜19:00
定休日:月・木
東京のクレープ⑱SWEET BOX クレープ |東京都渋谷区 原宿駅
東京の人気観光地でもある竹下通りの入り口にある、超有名店「SWEET BOX クレープ」。東京でクレープ片手にショッピングを楽しむなら、SWEET BOXは外せません!
学生が購入しやすい価格帯です。ストロベリーとブルーベリーのトッピングは、食べるのがもったいないくらい可愛いですね。パリッとした食感の生地なので、モチモチ系が苦手な方におすすめです。
クレープ、ダブルチョコレートバナナ&クリーム(sweet box) pic.twitter.com/OVm7nnaLja
— どらお@7/20⚽️豊スタ(J1:名古屋×G大阪) (@drao_victory) 2016年6月25日
食べログ: (3.3 / 5) tabelog.com/tokyo/A1306/A130601/13111413/
Retty: (4.1 / 5)(82%) retty.me/area/PRE13/ARE23/SUB2301/100001239741/
Google Map: (4.1 / 5)
住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1丁目17−5
営業時間:月〜金11:00〜22:30
土・日・祝10:30〜22:30
定休日:年中無休
東京のクレープ⑲コロット |東京都渋谷区 渋谷駅
東京・渋谷駅近く「コロット」は都営地下鉄沿線に出店しているクレープ屋さん。渋谷メトロ店は、東京渋谷のシンボル・ハチ公改札を出てヒカリエに向かう途中にあります。
モチモチの生地に生クリームやフルーツを四角く包んだ、まるでお饅頭のようなミニクレープ。税込200〜330円です。カラフルな包装で、手頃価格です。5個購入するとオシャレなボックスに入れてもらえる(有料)ので、東京土産におすすめ。10個ボックスもあります。
2022年4月15日からの期間限定メニューはティラミス、生チョコ、ピスタチオ、ヨーグルトピーチです。人気のピスタチオも含め、コロットのクレープで制覇したいですね!
期間限定品含め、メニューの確認はHPで!
閉店ガラガラヘビ🐍のあと、いつもの売店へ向かったんですよ。Let’s go!そしたら〜、あso!ちょっとした列ができてたんで・す・よ♪
Korot大人気✨だけど買い占めは大人気ないね🙅♂️
だから今日もニコニコ😊2個下さいって伝えたよ👍 pic.twitter.com/QFGeOXGoqf
— 野村知也 (@ttmmoya) 2019年7月14日
食べログ: (3.2 / 5) tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13208933/
Retty: (3.5 / 5)(70%) retty.me/area/PRE13/ARE8/SUB806/100001443179/
Google Map: (4.7 / 5)
住所:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目1−1
営業時間:10:00~22:00
定休日:不定休
東京のクレープ⑳ホブソンズ |東京都港区 六本木駅
東京・六本木駅から徒歩6分、西麻布交差点の角にあるアイスクリーム店「ホブソンズ」。早朝まで営業している、夜のクレープ屋さんとしても有名です。
ベーシックなバナナチョコホイップがおすすめ。高級レストランでお食事を頂いた後、口直しにクレープはいかがでしょう?もちろん、看板メニューのオリジナルアイスクリームも大人気。お菓子やケーキ入りクレープなんかもありますよ。
あなただけの特別なスイーツを見つけてくださいね。
ホブソンズに関する特集はこちら
メニューの確認はHPで!

今日のお昼はホブソンズのチョコバナナグレープ!ダイエッターおしまい! pic.twitter.com/vl2cn7Ys9H
— choco_banana (@kitri_k) 2014年1月26日
食べログ: (3.1 / 5) tabelog.com/tokyo/A1307/A130703/13013690/
Retty: (3.9 / 5)(77%) retty.me/area/PRE13/ARE14/SUB1402/100000281221/
Google Map: (4 / 5)
住所:〒106-0031 東京都港区西麻布4丁目1−1
営業時間:月〜木・日11:00~翌3:30
金・土11:00~翌4:00
定休日:年中無休
東京のクレープ㉑クレープハウス サーカス(CIRCUS)|東京都目黒区 自由が丘駅
東京・吉祥寺駅から徒歩4分、ヨドバシカメラ前の小道を入ってすぐにあるお店「クレープハウス サーカス」。焼き立てのジャンポサイズなクレープが、なんと破格の200円台から食べられる老舗です。
地元民の間でも、その安さと大きさは大評判!もちろん、美味しさもおりがみ付き。シンプルで飽きのこない大判の生地に、どっしりと詰まった具材達。学校帰りに学生が並ぶのも頷ける、お値段以上のクレープです。お席もあるようなので、座って食べられますよ。
6月クレープ締め!
クレープハウス サーカスさんのクレープ、今月初めてなのに3回も食べてしまった!
今日は久々の地元のおとももちと😭
さくらんぼは今日だけらしいです得した🍒 pic.twitter.com/rFMXRndmw4— せきは良い夢をみてる (@526118m) 2018年6月24日
食べログ: (3.5 / 5) tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13019143/
Retty: (4.2 / 5)(84%) retty.me/area/PRE13/ARE663/SUB1202/100000035743/
Google Map: (4.3 / 5)
住所:〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目12−13 センチュリーホーム吉祥寺ビル
営業時間:月・水〜日・祝・祝前 13:30〜20:00
定休日:火曜日
テレビ番組(マツコの知らない世界、など)で取り上げられることの多い東京のクレープ店
地方の人にとって東京は憧れでもありますよね。ヒルナンデス!などをはじめ、テレビ番組では東京の美味しいお店が取り上げられます。今回紹介した中で、マツコの知らない世界で取り上げられているクレープ店をご紹介します。
- モミズ&トイズ
- PARLA
- ポポット
- コムクレープ
があります。
他にも、今回ご紹介できていませんが、
などなどの有名店が紹介されているので、気になる方は東京でぜひお店にいってみてください。
【ジェラートピケカフェ クレープリー】
@東京:池袋駅から徒歩数秒エシレバター使用のクレープをテイクアウトできるお店
サックサクに焼き上げており嗅覚を刺激する香ばしいエシレバターの香り漂う逸品!
バターが染み込んだ部分はモチっとしていてサクサク&モチモチ食感を同時に堪能できます! pic.twitter.com/YpdIDiOU32
— 唯一無二の絶品グルメ(むにぐるめ) (@muni_gurume) June 14, 2020
東京のおすすめクレープ[まとめ]
東京都内のおすすめクレープ店、いかがでしたか?
東京の都心から八王子までお店によって個性色々。東京のお店のそれぞれの特徴、わかっていただけたでしょうか?東京在住の人なら、色々な店に行けますね。地方在住の方も東京観光や東京出張の際などにぜひ気になる店に行ってみて下さいね。